パスワードを忘れた? アカウント作成
3299 story

メーラ「ARENA」開発終了 8

ストーリー by yourCat
時代の節目 部門より

このネタで複数のタレコミをいただいたが、中からnewmodelx曰く、 "ARENA Projectは、Mac用の国産メーラARENAのアクティブな開発を完了する旨発表した。
また、ソフトウェア販売からも撤退し、今後はARENA-Internet-Mailer.orgとして、ボランティア的に同製品のメンテナンスなどをおこなうとのこと。
ARENAはレスポンス、安定性に優れ、あえてOutlook Express的なリッチコンテンツへの対応をオミットするなど、優れた思想に基づくメーラだった。また、いち早くCarbon化によるMac OS X対応を達成した製品でもあり、国内では定番といって良い地位を得ていたと思われる。
開発中止の理由は、同メーラが1997年の基本設計であり、Mac OS Xでの今後の発展的開発が困難故とのこと。
開発元であるARENA Projectはユーザのサポート面でも定評があっただけに、今回の発表はまことに残念。"

オープンソースにならないのが残念かな。ともかく、プロジェクトのみなさん、お疲れさま。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://www.syscli.co.jp/postino/dm.asp [syscli.co.jp]
    最後にCarbon版をフリーウェアとして公開してくれるみたいですが。

    今までありがとう。おつかれさま。
    --
    [udon]
  • by redgecko (1403) on 2002年06月29日 23時13分 (#116012)
    次期バージョンで IMAP4 をサポートする、とか言われてたので
    かなり期待してました。
    beta 版でサポートは見送られました、ってあった時点で、なんとなく、
    とは思ってましたが....
    非情に残念ですね
    #一ユーザの嘆き
  • PalmDesktop Ver.4 にも対応してやったぁ!と思っていたのに……記事に書いてあったとおり“リッチコンテンツへの対応をオミットするなど、優れた思想に基づくメーラだった”し、いつだったか MacPower の特集記事に“海外での販売にはメニューやヘルプに完璧な英訳をつけたいので難しい(ちとうろ覚え)”とまで言い、そんなこだわりの強さに打たれて料金払ってきたので、今回の開発中止は残念でならん。
    が、だ。今回の開発中止が“同メーラが1997年の基本設計であり、Mac OS Xでの今後の発展的開発が困難故とのこと”という事であれば、Mac OS X に最適化したメーラーを作らない訳じゃないんだよなぁ? 最近の“「Mac OSメール環境 (Mac OS Mail Environment) 」” [zdnet.co.jp]の例もあることだし、圧倒的なリベンジを期待したい。お疲れさま、そして頑張ってくれぃ!

    という訳で以後このスレッドは「次期 ARENA にどんな新機能を望むか書き込むスレ」になります(笑)。
    --

    >>after all, it is most fortunate...
    >>to read a book in a bed one person...hirofmix
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...