パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iTunes Storeでの不正請求問題、消費者庁が公開質問状を出す 」記事へのコメント

  • iTunesストアの不正アクセス被害で問題にすべきポイントは何か - 高木浩光@自宅の日記
    http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100217.html#p01 [takagi-hiromitsu.jp]

    より
    「iTunesストアの場合、支払いを拒否してアカウントを凍結された場合、過去に購入したiPhone OSの有料アプリのアップデートを受けられない等の問題が生ずるのであるから、支払いの義務がないというだけで決着する話ではない。iTunesストアと交渉する力を持たない一般消費者が泣き寝入りすれば、購入済みの財産を放棄させられるという損害が生ずる。 」

    支払い義務の有無だけの問題ではないようです。

    • by Anonymous Coward
      それはそうなんだけど、
      特定のオンラインストアーでしか購入できないアプリを購入するということや、
      そのストアーを利用することを前提にしたハードウェアを選択するとことは、
      ハナからそういうリスクを覚悟の上でのことじゃないの?

      なにも世の中、iPhoneじゃなきゃならないなんてことないんだしさ。

      個人的には俺も使ってるけどさ、そのテの覚悟はしてるよ。
      既存の資産への損害もクソも、失われたら窮するほどの財産をiPhoneに投じるほうがおかしいよ。
      安全パイで行きたいなら、何もわざわざ先進的で特異なモンになんか手ぇ出さなきゃいい。
      • Re:既存の資産への損害 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年02月19日 22時21分 (#1721066)
        > 安全パイで行きたいなら、何もわざわざ先進的で特異なモンになんか手ぇ出さなきゃいい。

        問題は先進性・特異性にではなく、アイチューンズ社の対応・体質にあることを理解してください。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >特定のオンラインストアーでしか購入できないアプリを購入するということや、
        >そのストアーを利用することを前提にしたハードウェアを選択するとことは、
        >ハナからそういうリスクを覚悟の上でのことじゃないの?

        同時に、だからこそサービス提供者にそれ相応の質を求めるのでは?
        問題が生じていないときならともかく、トラブル発生時までぜんぶ相手に従う必要はあるの?

  • iTUNES STORE - サービス規約 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by patagon (1453) on 2010年02月19日 12時39分 (#1720771) 日記

    iTUNES STORE - サービス規約 [apple.com]
    8. ユーザアカウントおよびセキュリティ

    a. アカウントおよびパスワード  本サービスの登録ユーザとして、お客様は、アカウント(以下「アカウント」といいます)を作成または設定することができます。お客様には、ご自身の責任により、ご自身のアカウントの秘密性およびセキュリティを維持していただきます。お客様は、ご自身のアカウント情報を他人に開示したり、他人のアカウントを使用したりしてはいけません。お客様には、ご自身のアカウントにおいて、またはそれを通して行なわれるすべての行為に対し一切の責任を負っていただくものとし、かつお客様は、アイチューンズに対し、お客様のアカウントの不正使用またはその他のセキュリティ違反を直ちに通知いただくことに同意されたものとします。アイチューンズは、お客様のアカウントの不正使用により生じるいかなる損失について、一切責任を負わないものとします。

    • 消費者契約法 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年02月19日 17時27分 (#1720932)

      (事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効)

      第八条 次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。

       一 事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する条項

       二 事業者の債務不履行(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失によるものに限る。)により消費者に生じた損害を賠償する責任の一部を免除する条項

       三 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事業者の不法行為により消費者に生じた損害を賠償する民法の規定による責任の全部を免除する条項

       四 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事業者の不法行為(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失によるものに限る。)により消費者に生じた損害を賠償する民法の規定による責任の一部を免除する条項

       五 消費者契約が有償契約である場合において、当該消費者契約の目的物に隠れた瑕疵があるとき(当該消費者契約が請負契約である場合には、当該消費者契約の仕事の目的物に瑕疵があるとき。次項において同じ。)に、当該瑕疵により消費者に生じた損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項

      (消費者の利益を一方的に害する条項の無効)

      第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

      親コメント
      • Re:消費者契約法 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年02月19日 21時17分 (#1721041)
        「事業者の債務不履行」ではないので、一、二は当てはまらない。
        「当該事業者の不法行為」ではないので、三も四もあてはまらない
        「目的物に隠れた瑕疵があるとき」でもないので五も当てはまらない。

        iTunes システムがクラックされた。のであれば五に該当しそうですが、
        脆弱なパスワードやメールアドレス/パスワードの使い回しによるアカウント乗っ取りだとしたら
        消費者契約法第八条のどれにも当てはまりませんね。
        親コメント
        • Re:消費者契約法 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2010年02月19日 21時38分 (#1721050)

          いやいやそっちじゃなくて10条ですよ。

          第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            それは#1720932の最後にもちゃんと貼ってるんですが、無視されて都合のいいところだけに反論されちゃったんですよぅ。
        • by Anonymous Coward
          > 脆弱なパスワードやメールアドレス/パスワードの使い回しによるアカウント乗っ取りだとしたら

          アイチューンズは、まさにこれを明らかにせねばなりません。
    • アカウント流出や、iTunesの不具合でアカウントがハックされた場合であれば、こんな規約で免責はできない。
      とにかく原因や被害者への対応を報告しろってことだよ。
      うちで調べたけど流出してないから客が悪いにきまってる、じゃあ話にならない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >アカウント流出や、iTunesの不具合でアカウントがハックされた場合であれば、こんな規約で免責はできない。
        訴えられたら先ずAppleは負けるから確かにそうなんだ。
        が、そう書くことにより泣き寝入りしてしまう人間が出るのもまた確かな事なんで、
        こんなアバウトでムチャな規定であっても、会社の負荷を減らす役には立つ。

        免責できないのを承知の上でこういう書き方をするってのは、相当悪質だ。

    • by colorless (35494) on 2010年02月19日 20時37分 (#1721024) 日記
      こんな内容もありますよ。

      18. 保証の排除、責任の制限

      d. アイチューンズは、本サービスに関してお客様が提出された情報を保護するために合理的な努力を払いますが、お客様は、ご自身の責任により当該情報を提出していただくことに了解し、同意されたものとし、アイチューンズは、当該情報に関する損失または不利益についてお客様に対し一切責任を負いません。

      e. アイチューンズは、本サービスに損失、不正行為、攻撃、ウィルス、障害、ハッキング、その他セキュリティ侵入がないことを表明または保証せず、また、アイチューンズは、これらに関し一切責任を負いません。お客様は、ご自身の責任において、システム内に蓄積されたiTunes Storeよりご購入いただいた商品を含む、システムのバックアップを行ってください。

      # 日記 [srad.jp]でも同じような事書いたけど。

      --
      答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >アイチューンズは、お客様のアカウントの不正使用により生じるいかなる損失について、一切責任を負わないものとします。

      この規約はすばらしいね。
      ネトゲ会社なんかは取り入れるべきだと思う。俺も使おう。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 17時37分 (#1720938)

    Appleから流出したのなら,当然Appleがその責を負うべきなんだけど.

    海外でこういう被害が出てる話を見ないのと,ブルートフォースな方法が効かないところをみるに
    あくまで,別件でパスワードが漏れたとしか思えない.
    日本語のフィッシング詐欺か,日本語圏のサービスで流用されたパスワードが漏れたか.

    だとしたら,利用者のセキュリティ意識にかなりの責があることになるし,
    クレジットカードのような審査のないアカウントの保障を一企業にやれというのは筋が違う気がするのだけれど.

    • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 18時15分 (#1720966)

      海外でも出てるようではある。
      http://www.macintouch.com/readerreports/itunesstore/topic4674.html#d09... [macintouch.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      利用者のセキュリティに問題ありというのはわかる。
      おそらく他のサービスと同じパスワードとかってオチなんだろう。
      でもさ、昨日初めてiPhone買った人がアカウント作るんだぜ。
      それに対する指導が小さい文字で長々と書いてあったら、
      それをiPhoneで全部読んで理解してから使ってると思う?
      TVCMとかショップでそれに対する啓蒙してるの見たことがあるかい?

      • by Anonymous Coward

        でも、日本ユーザのセキュリティ意識だけが低いってのは
        無いと思うんだけどなぁ・・・。
        きっと別の問題だと思う。

    • by Anonymous Coward

      まあ一般的にはメールアドレスを複数使い分ける方が稀なのだと思うので簡単に漏れると思いますが、
      iTunes って ID がメールアドレスだったと思うのですけど「 iTunes を使っている人」
      としてメールアドレスが漏れる場合何かのマルウェアが利用されたとかもあるのではないでしょうか。

      と、書いていて iTunes が ID 保存していなくとも楽曲にメールアドレス埋め込んでることに気づいた。

      # 法律的な話は #1720932 で件の条項が無効って事になるのだろうなー
      # NHK で取材されてた泣き寝入りの人は後からでも(責任に応じて)救済してもらえるのかね

  • by FRAGILE (8034) on 2010年02月19日 18時12分 (#1720965)

    不正請求の被害者だとしてニュースに登場した人たち(当然顔出しなし)がいずれも30代女性でWindowsユーザーだったことだ。

    これって、ID流出についても、アップルの対応が冷たいことについても、関連があるのかないのか。

    もちろん、母集団が少なすぎますが。

    • 女性とかWindowsユーザーというより、「ジャップには『文句があるなら訴訟してみろ』とでも言っておけ」という意識なのでしょう。

      # このニュースが民放で採り上げられた痕跡がないことも問題ですが
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > # このニュースが民放で採り上げられた痕跡がないことも問題ですが

        フジテレビでは取り上げていましたよ。
        ただし、「アップル」の名前も「アイチューンズ」も出さず、
        「運営会社」としか言いませんでしたけれど。

        親会社も子会社も、iPod nano の爆発事故の時のように
        何にも情報を出さないので、全く信用できない会社だと思います。

        トヨタでさえ、自らの対応の失敗を反省して、態度を変えているのに、
        この会社は何度問題を起こしても態度を改めることはしないですね。

        やっぱりiPod nanoの爆発事故を結局ユーザが忘れてしまって
        iPhoneがバカ売れしたりするから図に乗るんだと思う。
        今度も嵐が過ぎ去るのを待つだけ作戦をとるのかもしれない。
        • by Anonymous Coward

          つか爆発事故忘れたっていうけど、何件か報道された後さっぱりなんだが。
          訴えを全てAppleが隠蔽してるの?
          それとも既に売った不具合のあるiPodやiPhoneを誰にも知られず全部回収修理して隠蔽したんだろうか?
          トヨタも真似ができればよかったねw

          • by Anonymous Coward

            iPod nanoについては。
            1.Appleは一部のロットで爆発する可能性があることは認めた
            2.そのことを発表済み
            3.でもリコールしない(人的被害が出てないからという理由で)
            4.不安なら連絡して来い(該当する製造番号は教えん!!)

            該当の製造番号ぐらいは出せよとは思うけど。
            NECとかでも煙吹いただけでリコールしてるのに。

      • by Anonymous Coward
        金を払ってくれる客に対してもsosume(so sue me: 訴訟してみなよ)か、流石だ。
      • by Anonymous Coward

        > 「ジャップには『文句があるなら訴訟してみろ』とでも言っておけ」という意識
        「ジャップには」が余計。誰に対してもそう思ってるでしょ。ジャップは実際に訴訟を起こさないというだけで。

        • by Anonymous Coward
          j-plusで味をしめたということは十分考えられる
    • by Anonymous Coward
      何が言いたい?

      「被害出すのは糞ドザーの馬鹿女だけだろ。そんなの自己責任だろ。」
      「アップル様は悪くない」

      ってか?
    • by Anonymous Coward

      いや、数週間前のニュースでは男性も居たよ。
      その方は支払いを免れたようだけど、同時に出た女性は免れなかったらしい。
      どうも女性のほうはITMSのアカウントを乗っ取られたようだったが、
      その原因までは明らかになっていなかった。

  • IDがメールアドレスなので、とりあえずNHKに出演していた30代女性達(か、消費者庁で把握している人達)の使っているプロバイダが知りたいです。
    偏っているのか、分散しているのか。

    • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 19時09分 (#1720988)

      ニュースでは恣意的に女性ユーザーを取り上げたのかもしれませんが、明らかに女性ユーザーの被害が多い場合にはプロバイダよりも女性向けのサイトやサービスに注意したほうが良いかなと思ったり。

      メールアドレスをIDにするサービスって多いですよね・・・(変更させてよ)。

      親コメント
  • 信者の方:
    あなたが如何にアップルを理解しているか、忠誠度を示せますよ!

    アンチの方:
    あなたが如何にアップルを理解しているか、批判する時の信頼度を上げられますよ!

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by Anonymous Coward on 2010年02月19日 22時34分 (#1721071)

    日本の着うた業界には絶好のチャンスなんじゃなかろうか
    # などと言ってみる

    • by Anonymous Coward

      日本の有料音楽配信売上の約9割は着うたですよ。

      • by Anonymous Coward
        単価が無駄に高価ですからね。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月21日 9時12分 (#1721626)

    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20408938,00.htm [cnet.com]

    同庁では2月12日、同サイトをはじめ音楽配信サイトにおいて心当たりのない請求を受けた消費者からの相談が相次いでいるとし、注意を喚起した。

    まるでiTSだけじゃない、みたいな表現なんだけど、他所はどうなってるの?

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...