パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年12月15日のアップルタレコミ一覧(全13件)
15514880 submission
マイクロソフト

Vivaldi CEO、Microsoft が IE の時と同じ戦略で Microsoft Edge を使わせようとしていると批判

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoft が再び Web ブラウザー市場でシェアを獲得するため、Internet Explorer の時に使った古い戦略を持ち出したと Vivaldi CEOのJon von Tetzchner 氏が批判している (Vivaldi のブログ記事)。

この戦略はさまざまな場面で他の Web ブラウザーの使用を困難にする反競争的なもので、Bing で「Vivaldi」を検索すると「新しいWebブラウザーをダウンロードする必要はありません」と表示されるところから始まる。Vivaldi を無事ダウンロードしてインストールしても、初めて既定の Web ブラウザーを変更しようとすると Microsoft Edge を一度使ってみるよう推奨され、Windows 11 ではさらに設定変更の手間がかかるようになっている。

既定のブラウザーを Vivaldi に変更すれば終わりではなく、次に Microsoft Edge を起動すると「おすすめのブラウザー設定」の使用を推奨され、それに従うと既定のブラウザーを再び Microsoft Edge に戻されてしまう。同じ日が繰り返される映画「Groundhog Day (邦題: 恋はデジャ・ブ)」の Web ブラウザー版を避けるため Microsoft Edge を完全に削除したくても、アンインストールオプションは無効化されている (アンインストール不可能ではない)。

現在、大手テクノロジー企業の独占に対する監視の目は Apple・Facebook・Google に注がれているが、監視の目が弱まった機会を利用して Windows 上で他の Web ブラウザーを選びにくくしている Microsoft を忘れてはいけないという。Vivaldi ではもちろん Vivaldi ブラウザーの使用を推奨するが、Vivaldi は Microsoft と異なり、選ぶのはユーザーだと固く信じているとのことだ。

15514930 submission
ニュース

トヨタが電気自動車に関する戦略を発表。数年内に投入予定の新車種も公開

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
トヨタ自動車は14日、バッテリーEV(BEV)戦略に関する説明会をオンラインで開催した。同社では新たにBEV専用プラットフォームを開発し、2030年までに30車種のBEVを投入する方針だとしている。トヨタは電気自動車の開発には消極的とみられていたが、このイメージを変える発表となっている(トヨタ:バッテリーEV戦略に関する説明会[動画]朝日新聞ITmedia)。

豊田章男社長は電気自動車の年間販売台数について、これまで発表していた目標を当初の200万台から引き上げ、2030年に350万台を目指すと発表した。車種に関しても25年までに15車種としていたが、EVの車種を拡充し2030年までに30車種を展開するとしている。この発表会では実際に発売される車両のプロトタイプも公開した。新ブランドとして「ビヨンド・ゼロ」の意味を持つbZシリーズを投入する。第一弾としてスバルと共同化発したSUV「bZ4X」を2022年に投入する予定となっている(くるまのニュースImpress Watch)。
15514963 submission
Google

Google ツールバー、先週提供が終了していた

タレコミ by headless
headless 曰く、

Google が先週の間に、Google ツールバーの提供を終了していたようだ (Ars Technica の記事Android Police の記事ツールバーヘルプ)。

Google ツールバーは 2000 年 12 月 11 日に提供開始。Ars Technica では 21 周年の特集記事を用意していたが、記事公開前に最後のチェックをしたところ提供終了が発表されていたという。正確な日付は不明だが、21 周年を目前にした先週 1 週間のうちに提供終了したとみられる。Google ツールバーのインストール手順を紹介していたヘルプ記事ではGoogle ツールバーがインストールできなくなったとし、代わりに Google Chrome のインストールを推奨している。

今回提供が終了したのは Internet Explorer (IE) 版であり、Firefox 版の Google ツールバーは既に提供が終了していた。Google ツールバーに限らず、アドオンとしてブラウザーにさまざまな機能を追加できるツールバーは人気を博した。しかし、ブラウザー側で標準機能となった機能も多く、ディスプレイのワイドスクリーン化が進んだこともあり、縦方向に場所をとるサードパーティ製ツールバーは下火となっていったようだ。

個人的には使っていた記憶はあるものの、かなり前のことで特に強い印象は残っていない。スラドの皆さんはいかがだろうか。Google ツールバー以外にも印象に残るツールバーがあればコメントしてほしい。

15515291 submission
IT

若者はタグる

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
数年前から言われていた気がするけど、SNS中心の若者はgoogleやyahoo!で検索しないそうな。
「“ググれカス!”なんて言っていると、逆に笑われてしまう」そうです。

「タグる」ってなに? 若者はみんなSNSで“#タグって”情報収集しているの知ってた?
https://otona-life.com/2020/12/02/47164/

情報元へのリンク
15515311 submission
IT

ITパスポート試験で合格者の最年長記録更新

タレコミ by NOBAX
NOBAX 曰く、
ITパスポート試験の2021年11月度の合格者があり、最年長合格者は86歳で
これまでの最年長記録を更新したとIPAが発表しました
これまでの最高齢は83歳、最年少は8歳の小学3年生だそうです

みなさんは情報処理試験などの国家資格どんなのを持っていますか?

情報元へのリンク
15515448 submission
携帯電話

キャリアメールのメアド持ち運び制度、2021年内にも

タレコミ by coara
coara 曰く、
携帯キャリア3社において安価な選択肢であるahamo、povo、LINEMOといったサービスが提供されたが、そちらを選ぶとキャリアメールを諦める必要があるという問題があった。
それに対して以前から総務省は有識者会議を通じて指摘してきたが、携帯各社は今月中にもこれに対応するサービスを提供することになったようだ。

携帯各社のプレスはまだ出ていないようだが、ニュースによると300円前後での提供となる見込み。
さくらインターネット等のメアドのみのサービスと比べると割高に感じるが、旧来iモード、EZ WIN/ISNETサービスに付いてきたキャリアメールをそのままの価格で使えると考えれば悪くはないのではないだろうか。
auは2022年3月31日に3Gの停波を予定しており、メアドのために今より高いプランに移行するか、メアドを諦めるかという状態になっていた。それに間に合った形となる。

情報元へのリンク
15515690 submission
iPhone

楽天モバイルでiPhoneユーザーの一部で着信しない問題、対策を検討中と回答

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「楽天モバイルのiPhoneで着信ができない」なぜ楽天モバイルはそれでも販売を続けるのか
https://president.jp/articles/-/52808

楽天モバイルでiPhoneの一部ユーザーから「着信しないことがある」との声
https://it.srad.jp/story/21/12/02/1535205/
15515706 submission
ゲーム

アニプレックス、デライトワークスを救済か

タレコミ by shesee
shesee 曰く、

スマホゲームの開発運営会社であるデライトワークスが、ゲーム事業を分社化した新会社(名称は後日決定)の全株式を、アニメ事業の複合企業アニプレックスに譲渡する契約を本日令和三年十二月十五日に締結した。
Fate/Grand Orderの開発運営会社として、一般的には成功していると見られるデライトワークスだが、新規IPの投入はこの所上手く入っていない。

15515922 submission
政府

国土交通省、建設工事受注動態統計で不適切なデータ処理をしていたことが判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKFNNプライムによると国土交通省が国の基幹統計の1つで、建設工事の受注動向などを毎月調査する「建設工事受注動態調査」において不適切なデータ処理を行ったことでデータを二重計上する誤りがあったことが判明した。

この統計はサンプルで選ばれた建設事業者に調査票を配り毎月の受注額を集める統計調査で
調査票が期日までに提出されなかった場合は推計値を計上し、遅れて提出された場合は遡って提出された値に修正すべきところを
直近の月にまとめて受注したとみなして処理するよう都道府県に指示していた。これにより推計値と回答値が二重に計上されることになった。

回答を遅れて提出する事業者が多くいたことが不適切な処理をした背景にあるようだが、
こちらの都合で相手にお願いをしたものの、欲しい期日までに回答が届かず適当に誤魔化したり、
期日遅れの処理を楽をするため定められた手順をすっ飛ばして落とし穴にハマるというのは国に限らずよくありそうだ。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...