パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年4月28日のアップルタレコミ一覧(全16件)
13585502 submission
グラフィック

絵文字のピストル、水鉄砲化が進む

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは25日、ピストルの絵文字を水鉄砲のデザインに変更する計画とデザイン画像を公開した(MicrosoftのツイートThe Vergeの記事9to5Macの記事Neowinの記事)。

Appleは2016年のiOS 10でピストルの絵文字をリボルバーから水鉄砲に変更しているが、これまでは多くのプラットフォームでリボルバーなど実際の拳銃を元にしたデザインが採用されていた。しかし、Samsungが2月12日リリースのSamsung Experience 9.0で水鉄砲のデザインに変更し、Twitterも4月11日ロールアウトのTwemoji 2.6で水鉄砲に変更した。GoogleはAndroid 9.0 Previewで水鉄砲のデザインを採用しており、Facebookも水鉄砲に変更する計画を明らかにするなど、各社で水鉄砲化が進められている。

一方、Microsoftの場合はもともとおもちゃのピストルのようなデザインだったが、2016年のWindows 10 Anniversary Updateでリボルバーに変更していた。今回の変更は同社の価値観と、フィードバックを反映したものとのことだ。
13585536 submission
Windows

Windows 10春の大型更新は4月30日提供開始、名称は「April 2018 Update」

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは27日、Windows 10の春の大型アップデートを4月30日に提供開始することを正式に発表した。名称は「Windows 10 April 2018 Update」。日本語版の最新機能紹介ページでは「2018年4月のWindows 10更新プログラム」という表記になっている(Windows Experience Blogの記事)。

ブログ記事ではApril 2018 Updateの主な新機能として、最大30日間のアクティビティを表示して再開できる「タイムライン」や、表示する通知を制限する「集中モード」のほか、タブのミュートや印刷時に余分な要素を除外できる「印刷をすっきり」といったMicrosoft Edgeの機能強化、音声入力機能の強化などが紹介されている。最新機能の紹介ページはApril 2018 Updateのリリース日発表に伴って一部変更されているが、機能紹介自体はFall Creators Update時点のままになっている。なお、提供開始は4月30日だが、日本時間では5月1日になっている可能性が高い。
13585615 submission

ゲームの「ルートボックス(ガチャ)」はベルギーでは違法

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本のスマートフォン向けゲームなどでは当たり前のように実装されている「ガチャ」は、実際に購入するまで何がゲットできるかわからないというゲーム内アイテム。中にはこの「ガチャ」に700万円以上を費やしている人もいるのですが、海外のPCゲームやコンソール向けゲームでも「ルートボックス」という名で同様のシステムが実装されており、Appleがルートボックス対策で「ガチャの確率開示」を義務化するなど大きな問題となっています。そんな中、ベルギーでは一部のゲームに実装されているルートボックスは違法であると認定されたことが報じられています。

情報元へのリンク
13585624 submission

中国科学院研究員、「Microsoftは故意に中国人に海賊版Windowsを使わせた」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国では長らく海賊版Windowsが問題だったが、倪氏はこれを「厳格的に言えばこれは海賊版ではなく、Microsoftの策略だ」と批判。「海賊版のWindowsはXPの時代から同一のプロダクトIDで、Microsoftはこの使用を黙認してきた。誰が海賊版を使っているのか、Microsoftは把握できたはずだ。それなのに使用を封じずに故意に中国人に使わせたのは、中国が独自OSを開発する機会を阻害する策略があるからだ」とした。

情報元へのリンク
13585668 submission
スラッシュドット

読解力がない子どもにプログラミングを教えても意味がない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
50過ぎのおっさんなんだが、てーか、おれが厨房から工房になるころは
近所の電気屋の店頭でデモられてたMZ-80Bとかいじってた年上の兄ちゃん
たちの後ろから肩越しになにやってるか覗き込んであーやりゃこーなる
こーすりゃあーしてこーしてRUNとか見て覚えたもんだが、いつから読解力とか
言い出したんだとマカ不可思議でたまらんのだが。 もちろんI/Oとか
ベーマガとか立ち読みしてたから、店の人に立ち読み禁止で追い払われる
前に内容を把握する読解力とか速読力みたいなもんはあったのかもしれない
と思うわな。 こういう系、いじるのに興味ない子は野球とか運動やったり
図書委員やったりしてて普通に学校だったと思うんだが、/.Jerのおっさん
たち、どう思うよこれ。

情報元へのリンク
13585678 submission
医療

ファストフード店の密度と人口密度と動脈硬化性疾患の頻度

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
欧州心臓病学会のEuropean Journal of Preventive Cardiology誌にオランダの研究者が「ファーストフード店が近くにあると心筋梗塞や狭心症が多い」と報じた。
人口密度千人/平方キロメートルで人口密集地帯とそれ以外に分け、2009年の時点で15年同じ住所に住み、35歳以上の成人を対象に、住まいの近くにファーストフード店がどれ程あるかと冠動脈疾患・脳卒中・心不全の発症オッズ比を検討した。
人口密集地帯で500m以内にファーストフード店があると13%冠動脈疾患が多く、5軒以上ファーストフード店が1㎞の範囲にあると17%冠動脈疾患が増えていた。
人があまり住んでいないところではハッキリとした有意差は出なかった(メディカルエキスプレスWEB

情報元へのリンク
13585732 submission
音楽

iTunes、ついにMicrosoft Storeで提供開始

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoft Storeで26日、iTunesの提供が始まった(Windows Experience Blogの記事SlashGearの記事Neowinの記事Windows Centralの記事)。

Microsoft StoreでのiTunes提供は昨年5月のBuild 2017で発表されたが、提供開始が遅れていた。Microsoft Store版のiTunesはバージョン12.7.4で、通常のWindowsデスクトップ版と機能的には変わらないようだ。デフォルトのライブラリ保存場所は通常版と同じ「%userprofile%\Music\iTunes」フォルダー以下で、CDからのインポートも特に問題なく実行できる。一方、デバイスのバックアップ保存場所は通常版の「%appdata%\Apple Computer」以下から「%userprofile%\Apple」以下に移動している。Microsoft Storeのレビューにはデバイスと同期できないという報告も出ている。

Microsoft Store版iTunesの使用対象はPCのみで、対応OSバージョンはWindows 10 ビルド16299.0以降、アーキテクチャは「X86 X64 必須」となっている。なお、通常版のiTunesとは共存できず、通常版がインストールされた環境では初回起動時に通常版の削除が行われる。逆にMicrosoft Store版がインストールされた環境では、事前に削除しておかなければ通常版をインストールできない。
13586008 submission
Intel

Jim Keller氏、今度はインテルへ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
DECのAlphaプロセッサ、AMDのK7、K8、AppleのA4/A5に係わり、近年はRyzenを成功させ、その後、テスラにいたJim Keller氏が、今度はインテルに入社した。
インテルはRadeonの首席設計者であったRaja Koduri氏も引き抜いており、元AMDの著名アーキテクトが続いて入社している。

Jim Keller氏が将来のCoreプロセッサを担当するのか、それともテスラの経験を生かして車載関連やAI関連を担当するのかはわからないが、今後、インテルから出るプロセッサなりSoCには期待ができるかもしれない。

情報元へのリンク
13586025 submission
Intel

Intelの10nmプロセスの本格生産は2019年にずれ込む

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インテルは2018年第1四半期の決算報告で、現在、10nmプロセスの少量生産を行っており、本格生産は2019年になることを発表した。

インテルは22nmプロセスでFinFETをいち早く量産し製造能力を見せつけたが、その後の14nm、10nmは苦戦しており、競合各社の追い上げを受けている。
実際、競合他社が量産中の10nmプロセスの密度は、インテルの14nmより優れており10nmよりは劣っているものになっているようだ。
インテルはムーアの法則は崩れていないといいつづけてきたが、10nmでついにムーアの法則は死ぬことになるのだろうか。
なお10nmは低消費電力にフォーカスしており、演算性能自体は14nm++の方が高いという。

情報元へのリンク
13586037 submission
EU

EU域でネオニコチノイド系農薬3種の屋外使用禁止へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
欧州委員会は4月27日、ネオニコチノイド系農薬の有効成分3種(イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム)の屋外使用を禁止するという提案が常任委員会に承認されたことを発表した(欧州委員会のニュース記事SlashGearの記事The Vergeの記事)。

欧州委員会による今回の提案は、ネオニコチノイド系農薬がミツバチなどハナバチ類の維持に対するリスクが高いとの評価結果を欧州食品安全機関が2月に発表したことを受けたものだ。常任委員会の承認を受けて欧州委員会では今後数週間のうちに規制案を採択し、年末までの発効を目指す。

この規制が発効すると、該当するネオニコチノイド系農薬は屋外での使用を一切禁じられ、ミツバチと接触する可能性のない常設の温室内でのみ使用が認められる。欧州委員会ではハナバチ類保護のため、既に農薬使用を制限しているが、さらに規制が強化されることになる。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...