米全国労働関係委員会、Apple のリーク防止ポリシーや重役の発言が労働者の権利を制限していると判断 1
ストーリー by nagazou
防止禁止 部門より
防止禁止 部門より
headless 曰く、
米全国労働関係委員会(NLRB)がAppleのリーク防止ポリシーや重役の発言について、違法であるとの結論に達したそうだ (Bloomberg の記事、 Ars Technica の記事、 9to5Mac の記事、 Mac Rumors の記事)。
本件は 2021 年に Apple CEO のティム・クック氏がリーカーへの不快感を従業員と共有した内部メモなどを証拠として元従業員 2 名が NLRB に訴えたものだ。これについて NLRB 法務顧問室は Apple の就業規則や機密保持規定などが従業員の共同行動を起こす権利を制限すると判断。さらに、重役の発言等は全国労働関係法に違反するという。これについて Apple が和解しなければ、NLRB が Apple を提訴することになるとのことだ。
リークつっても (スコア:1)
新製品情報じゃなくて、従業員に対する圧力の告発などのことかな。
「Appleのティム・クックCEOが従業員に送ったメールは労働法違反だ」とアメリカの独立機関が判断を下す
https://gigazine.net/news/20230131-apple-executives-violated-worker-rights/ [gigazine.net]
そりゃあかんのでは。