パスワードを忘れた? アカウント作成
16487854 story
法廷

英競争・市場庁による市場調査の無効を訴えるApple、「shall」の定義が争点に 24

ストーリー by headless
定義 部門より
Apple が英競争・市場庁 (CMA) による英国のモバイルエコシステム供給に関する市場調査の無効を競争審判所に訴えているのだが、2002 年企業法 131 条の条文にみられる「shall」の定義が争点になっているようだ (CMA が競争審判所に提出した文書 (PDF)FOSS Patents の記事9to5Mac の記事競争審判所の更新情報)。

131 条は英国の市場における競争の阻害が懸念される場合の市場調査付託 (MIR) に関する CMA の権限と制限を定めるものだ。131 条 A では MIR の実施を判断するための市場研究公示 (MSN) と意見募集、131 条 B では MSN の公表から MIR の手続き開始までの時間制限を定めている。

CMA は本件に関する市場研究を 2021 年 6 月 15 日に開始し、2021 年 12 月 14 日には中間報告書の発行に合わせて MIR を実施しないと発表していたが、2022 年 6 月 10 日発行の最終報告書 (FR: PDF) 発行とともに意見募集を開始。2022 年 11 月 22 日に MIR 実施を発表している。

Apple は 131 条 A と B の条文に出現する「shall」を「must」または「required」と解釈しており、本件が (i) MIR の提案と意見募集の開始は MSN 公表から 6 か月以内に行う必要がある (ii) MSN から 12 か月以内に FR を発行する必要がある (iii) FR で MIR 実施の有無を発表する必要がある (iv) MIR を実施する場合は FR 発行と同時に行う必要がある、 といった規定に反することから MIR 実施決定の取り消し、および MIR 実施決定とその決定による市場調査に法的根拠がないことの確認を求めている。

RFC では一般に「must」や「required」と同じ意味に解釈される「shall」だが、辞書的な定義は義務付けにとどまらず、許可や事実、未来を表現するなど幅広い。そのため、法律的には義務付けを示すとの解釈が主流ではあるものの、さまざまな解釈が行われてきた。米イリノイ州の裁判所では「shall」が法律で用いられる場合、義務付けの厳格さは立法の趣旨に従って変動するとの考えを示している。

競争審判所では 3 月 10 日に審理をスケジュールしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • このあたりの話で、なにか独禁法か何かに引っかかったのかなぁとか
    思ったり思わなかったり。

    Macの「ターミナル」でデフォルトシェルを変更する - Apple サポート (日本)
    https://support.apple.com/ja-jp/guide/terminal/trml113/mac [apple.com]

    • by Anonymous Coward

      自分も
      そんでしばらくストーリーを理解できずに二度見した

  • by yasuchiyo (11756) on 2023年01月28日 13時01分 (#4401761) 日記

    バックスタンドまでの距離について「It is recommended」が「必要とする」て訳されてたせいで揉めたヤツがあったな。これはまあ、中身は実質アメリカの規則丸写しだとしても日本の規則だから日本語訳を正とするって理屈は通るけど。

    • by Anonymous Coward

      エスコンフィールドの話、とりあえず使えることにはなったらしいね。大泉洋もひと安心だろう。
      "It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more."
      って文章だったのか。ここにもshallが出てくるんだ。recommendでshall beか。なんかややこしいね。

      • by Anonymous Coward

        これがまさに shall の意味が「趣旨に従って変動する」例なんだろうなあ

  • by Anonymous Coward on 2023年01月28日 12時42分 (#4401749)

    日本でも、行政の手続き関係の助動詞は、個々の法律に基づいて判断されます。
    例えば、「警察官は〇〇を逮捕できる」と法にあったら、「できる」だからしない自由もあるのかというと、そうではなくて絶対にしなければならないとか。
    逆に、「〇〇を10日以内に発送しなければならない」と法にあっても、「しなければならない」は努力義務だとか。

    • by Anonymous Coward on 2023年01月28日 14時05分 (#4401793)

      > Appleの主張に無理がある

      以前にもこんなことありました
      https://apple.srad.jp/story/17/06/09/0636213/ [apple.srad.jp]

      これに対しApple側は、仮定の状況に消費者法は存在せず、違法行為であるとは考えられないと反論。

      言い訳にもならないトンデモ主張を堂々と行うのはアップルの十八番です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      役人気質の弟が複数の役所を相手に無理ゲーをしてて困っていた。病気が進まないことを祈る。

    • by Anonymous Coward

      法律なんて結局は役所の好きなように運用されてしまう
      警察が法律だ。とは誰が言った言葉だったか。

    • by Anonymous Coward

      個々の法律に基づいて判断されるなら、向こうの法律も向こうの基準で判断されるだけ。日本の基準を持ち出す意味がない。

      あちらの世界だと、F1の技術規則はよく揉める。些細な表現の解釈を巡って。今回のAppleの主張が正しいかどうかはともかく、主張するのは当然だと思う。

      個人的にはSchemeの仕様書を読んでいる時に、助動詞の定義が書いてあって感心したことがある。

      • by Anonymous Coward

        英語がわからない日本人が辞書の定義だけ見てドヤ顔で海外の規則を批判する。
        それがスラドです。

    • by Anonymous Coward

      「賠償金を払わないといけない」と言われたのに
      「払わないと殺されるとは書いてない」と開き直る人が居ます

      • by Anonymous Coward

        権利の上に眠る者は、保護されない。

    • by Anonymous Coward

      刑事訴訟法 第四百七十五条
        死刑の執行は、法務大臣の命令による。
      ② 前項の命令は、判決確定の日から六箇月以内にこれをしなければならない。但し、上訴権回復若しくは再審の請求、非常上告又は恩赦の出願若しくは申出がされその手続が終了するまでの期間及び共同被告人であつた者に対する判決が確定するまでの期間は、これをその期間に算入しない。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月28日 12時08分 (#4401734)

    トイレに行ってくる、I shall return.
    いって、バックレても法的に問題がないか、判断が下るわけだな

    • by Anonymous Coward

      I'll be back.(戻るつもりはあるが必ず戻るとは限らない)

      • by Anonymous Coward

        I shall be back.(続編収録済みで投資回収しないとやばい)

  • by Anonymous Coward on 2023年01月30日 15時06分 (#4402332)

    shall は難しいよね。
    一般的には shall は must より強い意味で、
    must 「しなればならない」
    shall 「すると確信している」
    くらいの差なんだけど、主語が I (私)なら「することを確約する」くらいの強い意味で良いんだが、
    shall は強過ぎて、主語が You (あなた)の場合、「あなたは○○をすることになっている」といっても,
    これが、状況で確定しているのか、契約の義務なのか、法律とか神の意志なのか、常識や道徳の話なのか明確じゃないんだよね。
    わかるのは話者が「することが確定している」と信じているというだけなので。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...