パスワードを忘れた? アカウント作成
15617716 story
iOS

Apple、「リーダー」アプリを誘導禁止条項の例外とするガイドライン改訂 20

ストーリー by nagazou
改訂 部門より
headless 曰く、

Apple が App Store Review ガイドラインを 3 月 30 日付で改訂し、「リーダー」アプリのアカウント作成・管理機能を提供する Web サイトへのリンクをアプリ内に設置可能とした (The Next Web の記事9to5Mac の記事The Verge の記事Mac Rumors の記事)。

「リーダー」アプリはデジタルコンテンツ (雑誌・新聞・書籍・オーディオ・音楽・ビデオ) 提供を主要機能とするアプリで、アプリ外で作成したアカウントにサインインして以前購入したコンテンツやサブスクリプションを Apple のデバイス上で利用可能とするものだ。これまでのガイドラインでは「リーダー」アプリを含め、3.1.1「App内課金」で Apple のアプリ内課金 (IAP) 以外の方法で購入に誘導するボタンやリンクなどをアプリ内やメタデータに含めることが禁じられており、3.1.3「その他の購入方法」では IAP 以外の購入方法を利用可能なアプリを定める一方で、IAP 以外の購入方法をアプリ内でユーザーに促すことが禁じられていた。

今回の改訂では 3.1.3(a) の「リーダー」アプリが例外となり、「外部リンクのアカウントエンタイトルメント」を申請することで、アカウント作成や管理を行うための外部サイトへのリンクをアプリ内に設置することが許可される。申請はアプリのバンドル ID ごとに行い、そのバンドル ID に結び付けられた単一のバイナリでのみエンタイトルメントを利用できる。申請には「リーダー」アプリの要件を満たすことのほか、アプリ内課金を提供しないことやリアルタイムでの個人対個人のサービスを提供しないことが必要とされる。

Apple は昨年、「リーダー」アプリに限って IAP 以外の購入方法への誘導を許容するガイドライン変更を日本の公正取引委員会に約束し、公正取引委員会は App Store における独占禁止法違反に関する問題が解消されたとして同件に関する調査を打ち切っている。3.1.1 と 3.1.3 の誘導禁止条項は Epic Games との裁判でも争点になっており、ロシア連邦反独占庁 (FAS) も反独占法に違反するとして修正を求めていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 17時54分 (#4227444)

    言ってた気がするけど現実にはそんなことなくて遺言にも書いてなかったから関わらないようにしてるから影響は無い
    # 同じ理由でAppleと関わらなきゃいけない案件は全部蹴ってる

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 20時51分 (#4227524)

    そろそろ独禁法で訴えろよ。

    日本政府はiPhoneの販売を禁止するくらいした方がいい。

    • by Anonymous Coward

      規制しても独占、解放しても独占、現状維持しかないじゃん

    • by Anonymous Coward

      googleもそうだけどやりすぎだよな。
      スマホなんてインフラともいえるものなんだから違法アプリは別としても、普通のアプリをガイドラインで左右しすぎ。

      • by Anonymous Coward

        インフラなんだから!っていうなら各国自国産業でやるべきだと思うよ、マジで
        インフラなんだもん!っていった所でだーれもやらずにアシを引きずり下ろそうとする思想をだすのわからん

        • by Anonymous Coward

          関税、専売制、罰金
          いくらでも手段はある。

    • by Anonymous Coward

      公正取引委員会がコレで解消されたとか言ってるでしょ?
      もう存在する意味ないと言ってるんだから、解体しちゃってどっかの国に追従で良いんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        リーダーアプリに限定してるのにOK出してるのは、裏金もらってるとしか思えないな。

        • by Anonymous Coward

          リーダーか否かの定義がよく分からんのだが。

          デジタルコンテンツ(雑誌・新聞・書籍・オーディオ・音楽・ビデオ)

          って、要するに何でもいいってことでしょ。逆にダメなのは何なのよ。表計算ソフトとか?それくらいはApple税払ってもいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      やるとしても先にAmazonだろうよ。
      AppleやGoogleは競合となる国内企業がなくて(キャリア決済くらい?)国内の競争にはあまり弊害がないのが実情だから。

      • by Anonymous Coward

        Amazonは倉庫労働がブラックなことを除けば反社会的な営業やってないだろ

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 19時47分 (#4227492)

    個別に訴訟しないと認めないわけか。
    ダルいな。

  • 「リアルタイムでの個人対個人のサービスを提供しないこと」の解釈が良くわからない
    この条件を満たすと日経みたいなニュースサイトくらいしか該当しないのでは?
    購入型のデジタル書籍はNGで、サブスクリプション型の読み放題ならOKとか?

    • 出会い系アプリをリーダーだと言い張らないようにじゃないの

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SNSでの課金要素からみかじめを徴収したいってことでしょ。

      • by Anonymous Coward

        SNSはそもそもリーダーアプリじゃないのでは

        • by Anonymous Coward

          厳密な区分など出来ない。
          YouTubeみたいなのだと動画配信が中心であるのに加えてSNS要素も大きいからね。
          書籍リーダーでも、レビューをユーザーが投稿するような機能は削除させられるだろう。
          何故こんなので公正取引委員会が認めたのか、不思議でならない。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...