パスワードを忘れた? アカウント作成
15373270 story
iOS

Apple、App Storeの特集記事でガイドライン違反アプリを紹介していると指摘される 15

ストーリー by headless
加減 部門より
Apple が App Store の特集記事で取り上げたアプリの中に App Store Review ガイドライン違反アプリがあると指摘されている(Mac Rumors の記事Ars Technica の記事9to5Mac の記事)。

記事はスライムアプリ 9 本を紹介するオーストラリア向けの App Store Story で、記事自体は既に削除(Internet Archive のスナップショット)されている。アプリはすべて無料だが、7 本がアプリ内課金を利用し、3 本は短期間の繰り返し課金で高額課金になる週単位のサブスクリプションを用意している。

App Store Review ガイドラインには「ユーザーに不当に高い金額を請求するAppは却下」されるとの記述があり、2 月にはこのようなアプリへの対策を Apple が開始したと報じられていた。しかし、少額な課金を繰り返すことで規制を迂回しているとみられるアプリが高収益アプリトップ 1000 の 2 % 程度を占めるとも指摘されている。

Mac Rumors では週 13 ドル (12.99 ドル) でサブスクリプション提供する「Jelly: Slime simulator, ASMR」への支払額が年間で 676 ドルになることを指摘し、このように高額なアプリがガイドラインに違反していないとは考えにくいと述べている。なお、上述の価格は米ドルではなく豪ドルであり、米国でのサブスクリプション価格は週 7.99 米ドルだ。iPad 上のコーディング環境「Codea」を開発した Two Lives LeftSimeon Saëns 氏の試用リポートによれば無料で利用できるのは 3 日間のみで、以降は週 12.99 豪ドルの支払いが必要になるそうだ。

記事が削除された一方で、削除されたアプリは「Goo: Slime simulator, ASMR」のみ。Jelly のほか、画面をタップすると単一の音が再生されるだけでアニメーションも何もないとして最低評価の「Slime.」も引き続き公開中だ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月09日 18時24分 (#4087575)

    「ユーザーに不当に高い金額を請求するAppは却下」
    この条項は削除されているのでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月09日 20時30分 (#4087623)

    反省してまーす

  • by Anonymous Coward on 2021年08月09日 21時48分 (#4087645)

    不当に高い料金でも何でも、Appleの利益になれば是という事なんでしょうね。
    ジョブズ氏亡き後のAppleって随分お行儀の悪い企業になり下がった感があります。

    • by Anonymous Coward

      ジョブズがいたころはお行儀がよかったかのような・・

    • by Anonymous Coward

      ジョッブズって電話のタダ掛け装置を売るチンピラやってなかったっけ?

      • by Anonymous Coward

        さらなるチンピラにカツアゲされそうになったので手を引いた、という伝記を見た覚えがあります。
        ある人の過去にあった属性のすべてが現在も有効、という説をとるならば、
        誰かもっと怖い人に睨まれればお行儀の悪さが引っ込むかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月09日 22時40分 (#4087666)

    脈拍とかモニターしてくれる健康アプリで3日は無料期間でその後課金が発生
    慌ててアンインストールしたものの、サブスクライブしたままの状態
    週1000円程度という高額課金でした

    Appleに説明したら無事返金してもらえたけど危なかった

    コメント見れば詐欺アプリですとか書いてあったのになぜインストールしたのか謎

    • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 10時09分 (#4087789)

      サブスクの契約があまりにも簡単にできるのが問題だよね。
      無料期間終了したら、引き続き課金するかどうかは改めて確認させるのを必須にするとか、
      高額なアプリ(年換算とかで)は、クレカ番号を再入力させるとか、
      課金額が一定金額超えるごとに、警告が出るとか、
      これまでの積算課金額が簡単に確認できるようにするとか、
      なんか対策打って欲しいな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コメント見れば詐欺アプリですとか書いてあったのになぜインストールしたのか謎

      最近は少なからぬレビューがサクラだらけだし。
      元コメのがそうかは知らんが、詐欺アプリでも平均★4.xとかあるし、逆に「使ってねーだろ」な嘘だらけの★1レビューとかもある。

      そんな状況では「レビューを見る」こと自体に価値を見いだせなくなるから、仕方ないんじゃね?というか、レビューを信頼してる人なんてまだ居るの?

      アプリより先にレビュー掲載を審査制にするべきだったんじゃね?もう。

      • by Anonymous Coward

        アマゾンが審査制かと。
        でもアレですからね。

    • by Anonymous Coward

      今、広告打ってるツール系アプリの殆どはそのパターン。

      課金ゲーム同様、ごく一部が多額のカネを払うモデルでないとアプリ広告を出すほど維持できない。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...