パスワードを忘れた? アカウント作成
14993901 story
Windows

Apple曰く、M1 MacでWindowsが実行できるようになるかどうかはMicrosoft次第 139

ストーリー by headless
次第 部門より
Appleのクレイグ・フェデリギ氏がArs Technicaのインタビューに対し、ARMベースのM1チップ搭載MacでWindowsを実行できるようになるかどうかは完全にMicrosoft次第だと述べたそうだ(Ars Technicaの記事該当部分Mac Rumorsの記事On MSFTの記事)。

M1 MacでのWindows実行について尋ねられたフェデリギ氏は、CrossOverを使用すればWINEのようなエミュレーションレイヤー上でx86/x64 Windowsバイナリが実行可能になることを指摘したという。しかし、CrossOverでのWindowsバイナリ実行は、ParallelsやVMwareといった仮想化ソフトウェアをIntel Mac上で実行するのと比べると落差が大きい。

フェデリギ氏によれば、AppleはARM版WindowsをM1 Mac上で実行するためのコア技術を持っており、実際に問題なく実行できると考えているそうだ。ARM版Windowsを実行すれば、x86ユーザーモードアプリケーションの実行もサポートされる。ただし、M1 Mac上でARM版Windowsを使用できるよう、ユーザーにライセンスするかどうかはMicrosoft次第とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時04分 (#3929109)

    とっくにサポートの切れてるPython 2.7やRuby 2.6を、Big Surでも未だ使い続けるのは止めてもらえませんかねAppleさん。

    使ってるSSLライブラリからしてまた古い。
    openssl versionしたらドン引きしましたよ。LibreSSLの現行バーヨンは3.2.2なんですが…

    High Sierraで使うの止めてたので、M1 Air買ってまだこんな古いもの使ってるのかと呆れました。
    M1 Macは異次元の速度とかってステマやってる場合じゃないですよ。
    真面目にやって下さい。

    • そのあたりは、ずっと変わってないのよね。そういうポリシーなんだろうと思う。
      Python 2.7も移行を促すアナウンスだけはしてるんで、完全放置ってわけでもなし。
      まあ、誠実な対応は微塵も感じられないけどさ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月24日 16時53分 (#3929773)

      https://applech2.com/archives/20201010-macos-11-big-sur-include-python... [applech2.com]

      「「将来のmacOSにはPython 2.7は同梱されなくなる」という警告が表示され、Command Line Toolsに同梱されているPython 3をダウンロードして利用するように勧められます。」
      とか
      「今後のmacOSにはデフォルトでスクリプト言語のランタイムを同梱せず、追加パッケージとして提供すると発表」
      とか、対応は予定されているみたいだね。
      それ以外にも https://applech2.com/archives/20200623-apple-contribute-arm-silicon-pa... [applech2.com] に
      「Appleは今後、広く使われているBlenderやChromium、Electron、FFmpeg、Mono、QT、Python 3、GoなどのオープンソースプロジェクトにApple Silicon製Mac対応パッチを提供するそうです。」
      という報道もあるから、もうちょっと見守ってあげたらとも思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MacPortsとかじゃダメなの?
      イケるかどうかは知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      ミラーとはいえGitHub [github.com]のDarwin [github.com]が最終更新2年前でびっくりしたんだけど、実は色々放置されてる?
      T2セキュリティチップとかもクラックされたあげく修正不可とか、セキュリティ周りは弱いのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      Catalinaだけど、/usr/bin/にpython (2.7)とpython3は入っているようだけど、
      今時は/usr/bin/pythonはpython3が普通なの?

  • by tamaco (19059) on 2020年11月23日 14時04分 (#3929170)

    観測気球だろ

    AppleはARM版WindowsをM1 Mac上で実行するためのコア技術を持っている(チラッ。
    実際に問題なく実行できると考えている(チラッ。
    ARM版Windowsを実行すれば、x86ユーザーモードアプリケーションの実行もサポートされる(チラッ。
    ただし、M1 Mac上でARM版Windowsを使用できるよう、ユーザーにライセンスするかどうかはMicrosoft次第(チラッ(チラッ( ̄∇+ ̄)vキラーン

    結論 金になるならやるけどならなければやらない。

    • by Anonymous Coward

      だよね。

      せっかく目玉のM1 Mac出したのに、Bootcamp! Bootcamp! 言うから、「えー、それはですね…動くよ、動きます!」「も、もちろん準備は出来てますよ、ハハハ」「でも、マイクロソフトさんがどうするかですねー、へへへ」(M1のいいとこもっと聞いてくれよ)

      積極的には匂わせてないと思う。

  • でリファレンスなARMの買って出しCPUなころならともかく

    https://essay.zopfco.de/entry/2020/11/21/232504 [zopfco.de]

    今だとわりとがっちりドライバとスケジューラでのサポート(といってもどのパラメータか、みたいなのかもしらんが)、その他もろもろがありそうだけどなあ

    だから、リップサービスというか、「前はできてたこれができねーじゃねーか」を発生させにくくするための発言な気はする

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 11時50分 (#3929102)

    LinuxでWine使ってT98動かしてDOSゲーやるようなものか

    • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 11時58分 (#3929106)

      そこじゃなくて、最後の段落だよ。

      Microsoft がARM版Windows をサポートするんなら、こっちもやぶさかじゃないよ?(本気かどうかはわからない)って事。
      ライセンス周りとか、M1チップ最適化とかの事なのかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 11時53分 (#3929104)

    するってぇとなにかい?AppleさんはWindows向けのドライバまで書いて実験したってぇのかい?
    それともこれは動くだろうっていってるだけか

    根本的に面白い試みだとは思うがnvidiaの手に渡ったArmってこれからもう落ち目では・・・?

    • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時06分 (#3929111)

      ファーム側も、WinodwsでもMacでも困らない程度には汎化されててるだろうし、ドライバといっても、Cとかで書いてんだろうから、ビルドしなおせば動く/ちょっとパラメータいじれば動くとかいう状態にはなってんじゃない?
      現実的に Mac買ってもWindows使う人も、それなりにいるのはわかってる話だから、簡易的な確認ぐらいはしてるんだろう。
      まぁM1で、IntelアプリのパフォーマンスのキモはRosetta 2らしいから、M1でWindows動いても、快適じゃないんだろうけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時01分 (#3929107)

    WindowsはMicrosoftのものであり、Appleがまあ自分のとこで動いたし多分使えるだろねーと思ったとしても保証はできないよね。
    まして、ライセンスも絡んでくるものなんだから。

    • by Anonymous Coward

      考えておいてやるよ(保証はまったくなし)程度かと。
      AppleとしてはBootCampで吸い取った客を離したくないのでどんな手を使ってでも拒否するだろ。

      • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時55分 (#3929136)

        Microsoft次第と言ってるんだから拒否はしてないだろ。
        ARM版Windows売りたいならどうぞと言ってるんだよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        BootCampはx64版の(もちろんMicrosoftがライセンスした)Windowsを動かしてるだけだが一体何を言ってるんだ?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時09分 (#3929113)

    AppleのM1が快適なのも、CPUもOSもアプリも最適化できるからであって、ゲーム専用機と同種の構造。
    Windowsで同じ土俵に乗ったら、Intel/AMD/Nvidiaと勝負になるとも思えない。

    消費者向けの多くの用途はブラウザ上の互換性で済む時代なんだし。
    クラウド部門の売り上げがWindows部門超えたMicrosoftが、今更Appleの独自CPU向けにWindowsを用意する意味もない。

    • by ma_kon2 (9679) on 2020年11月25日 9時03分 (#3930146) 日記
      MacがARMに移ってこられたのも、Rosettaが予想以上に使い物になるのも、
      計画的に後方互換性を切ってきたからにほかならず。
      後方互換性が存在意義のWindowsをわざわざM1 Macを使いたがるのは、
      ごく一部だと思うんだけどな。
      Mac miniでARM版Windowsが安価に動いて嬉しいのはMicrosoftぐらいなもんではなかろうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時20分 (#3929120)

      間違いなくmacOS以上に互換性の問題が出てきて動かないまたは思ったほど速くないという状況になる。
      そうするとAppleのせいかMicrosoftのせいかで揉めたりする可能性もあるのでどっちもやりたくないじゃろ。
      「AppleがMSに嫌がらせをしてWindowsのパフォーマンスが出ないようにしている!」と唱える人もいれば
      「アプリ動かないんじゃ全く使い物にならない!Microsoftはもっとちゃんとやれ!」と騒ぐ人もいるだろう。

      まぁMicrosoftとしてはこれまでコケまくっているARM版Windowsを軌道に乗せる最後のチャンスかもしれないけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この「MacはAppleが全部作ってるからソフトも最適化できる」って奴実態は、
      「ベンチマークが使うライブラリや純正ソフトでSSE的なものをたくさん使うようにする」みたいな落ちな気がするな。その辺で軽く数倍高速化するらしい。
      自分がAppleの立場で、「新しいCPUの性能をアピールしたい」と思ったらCPUに手を入れるよりソフト側で高速化した方が早いもんね。
      そもそも今回のARM版は単一バイナリだけで良いもんね。x64移行時だってそうだろうけど、バイナリ分けて最新のAVXとかがっちり使うようにすれば既存Intelマシンも何割か性能向上したりして。

      それを割り引いても今回のM1は頑張ってると思うけど。モバイル用としてはね。
      Intelもうちょい頑張ってくれ。TSMC 5nmに乗り換えでも良いけどそれはそれで寂しい。

      • by ma_kon2 (9679) on 2020年11月25日 9時21分 (#3930158) 日記
        Big Surの標準添付ソフトはユニバーサルアプリ(Fat binary)だよ。
        オチも何もCatalina(Core i5)のPremiere CCよりもbig sur(M1)のPremiere CCよりも早いのは事実なんだから、そのあたりは別に問題ないというか。
        つーか、市場で主流のはずのノートPC環境がここ数年停滞してて、気が付けばスマホに追いつかれてた、ってだけの話よね。
        androidも気が付きゃメモリは6GBはフツーになってるし。
        なので、今回の戦略は大正解。っつーかAppleしかできなかった芸当。
        対デスクトップだと、M1は15万ぐらいで買えるデスクトップの8コアcore i7+RTXに比べりゃ全然ダメだし。
        そこらを突破しない限りはWintelの牙城が揺るがないかと…
        ここらをAppleが単体で解決できるとは思えないんだよな…
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆にマイクロソフトはアップルの真似をする事も出来ないんだよね
      あるべき形のCPUを設計しても互換性を望むユーザーが多すぎて身動きが取れない
      IA-64の時に無理矢理にでも移行しちゃえば良かったのに

      • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 13時23分 (#3929154)

        そんな簡単に移行できたらその前にAlphaが天下とってるよ
        互換性の高さをもってMacでは代替できない分野にもシェアを伸ばしてきたんだから都合の悪いときだけ過去を切り捨てたいというのは虫が良すぎる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          私もAlphaワークステーションに憧れてた時代があるのであんまり悪口は言いたくないけど、AlphaがCompaqにポイ捨てされなかったとしても、64bitしか使えない高周波数番長のAlphaが天下を取ることはなかっただろうなあと思わざるを得ない。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時19分 (#3929119)
    Apple信者にとって、MacでWindowsを動かすなんて
    毒入りリンゴ作って食べる様なモンだろ。

    メーカー側が使えるようにしても、利用者が使うとは思えん。
    • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 14時04分 (#3929169)

      Apple信者でもエロゲをしたい人はいるのだよ

      # じっ、自己紹介じゃないんだからねっ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      林檎信者でもない人がスタバでドヤる需要はあるかも

    • by Anonymous Coward

      君みたいなWindows信者はBootcamp使わずに静かのMac信者の職場を去ればいいのにな

    • by Anonymous Coward

      当方、Emacs/Intel Mac/VMware Fusion+RHEL使い

      職場ではいやいやWindows, Exce, Wordを使わざるを得ない。
      更に職場でWindows Serverのお守をするためPowerShellに手を出した。

      自宅学習用に仕方なしにVMware Fusion に Windows 10を入れ、PowerShellを動かし…と
      Windowsは要所要所で使っている。

      ARM版Windows はそれなりにメリットはあるんじゃないかな。

      → というわけで、Apple Siliconは様子見。せめてVMwareでRHELが動かないと。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時32分 (#3929127)

    互換性の薄いARMじゃ手間の割に合わないでしょ
    Linuxみたいにエコシステムがあるわけでもないし、PS/2互換のような規格があるわけでもない
    ARM Surfaceを自前で持ってるし、そちらに力を入れるだけ

    • AppleがMSと契約するだけ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2020年11月23日 14時41分 (#3929189)

      ARM版Windowsは個人向けのアップグレードライセンスとしては提供していないので、メーカーがMSとライセンスを結んで自社製品にプリインストールする必要があります。

      というわけで「MS次第」ではなく「Apple次第」でしょう。

      AppleがMSとライセンス契約を結び、M1 MacにARM版Windowsをプリインストールすればよいわけです。

      ボールは完全にAppleが持ってる状態であり、MSはそれを待っているだけです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時46分 (#3929131)

      ラズパイ上ですらWindowsが動いているようなので、単純にライセンスの問題だと思われます。

      ラズパイ4にWindows 10 on ARM64をインストールする
      https://qiita.com/mkht/items/9d173334dc5b26bfef46 [qiita.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        単に起動できたと言うだけで、動いていると言っていいものかどうか。
        それに単純にライセンスの問題だと言うならば、Windows側に機器の制限が無いからこそラズパイでWindows10が起動できるわけで。
        どちらかと言うと、Apple側に起動の制限しないように言うのが先じゃないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 12時50分 (#3929133)

    アップルがもっているWindowsを動かすのに必要な情報や技術を安価もしくは無料で提供し協力するのか、またころっとCPU変えてくるかもしれない不安などがあるから・・・

    • by Anonymous Coward

      AppleとしてはMicrosoftがライセンスしないならそれはそれで一向にかまわないと考えてると思うんだがな。

      • by Anonymous Coward

        逆にライセンス料要求してくるだろ
        3割きっかり徴収しまっせって

        • by Anonymous Coward

          3割って…それ、AppStore の手数料でしょ。
          Boot camp のWindowsに関してはAppStore通らないんだからそれ関係ない。
          あくまでユーザーが用意したWindowsを動かしてるだけだ。
          3割言いたいだけちゃうんかと。

  • そもそも (スコア:0, オフトピック)

    by hakikuma (47737) on 2020年11月23日 13時04分 (#3929140)

    IA-64でWindowsが実行し続けられるかどうかもMicrosoft次第

  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 14時07分 (#3929173)

    M1 chipに自信あるんじゃない?

    MicrosoftのsurfaceはQualcommの chip使っているし見せつけるだけの性能差があるからこの様な発言してたりして

    本当のところはどうなんだろう

  • by Anonymous Coward on 2020年11月23日 14時37分 (#3929186)

    ユーザーがパッケージ(リテール)版を買ってインストールすれば何も問題ないんじゃない。ドライバーとかはAppleが用意すればいいんだし。
    ありえないと思うけど、DSP版のWindowsをバンドルしたいとか、Windowsのプリインストールモデルを出したいとかそういう話?

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...