パスワードを忘れた? アカウント作成
14984604 story
ソフトウェア

DOSプロンプトのエミュレータを実行するiDOS、App Storeに復帰成功か 13

ストーリー by nagazou
審査基準が変わった? 部門より
DOSプロンプトのエミュレータを実行するiOSアプリケーション「iDOS」が「iDOS2」になり、App Storeに復帰することができたようだ。moyashiさんのツイートによると、

古いiPhoneユーザーなら2010年にリリースされたiDOSを知っていると思う。MS-DOSのゲームを内蔵したアプリだったが、iTunes File Sharingを使って任意のMS-DOSソフト、Windowsを動かせた。すぐAppleによってファイル共有が使えなくされたが、10年後の今、外部ファイル参照有効状態で承認されたとのこと

なお作者であるChaoji Li氏自身もツイートで、iDOS2がApp Storeに登録が認められていることにやや混乱気味であるようだ。ツイートでは、この登録が間違いではないことを願っているとしている。またリリースから10年経ってようやく通常の生活を送ることができるともツイートしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月12日 20時52分 (#3923149)

    それこそ誰かがiDockerなんて作ればiPhone上でlinuxサーバー運用してポータブルサーバー(物理)とかの渾身のギャグが出来るのでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月12日 14時21分 (#3922872)

    >またリリースから10年経ってようやく通常の生活を送ることができる
    どんだけこのアプリに命かけてんの。
    そこまでの気概がありながらプラットフォーマーの胸先三寸で何とでもなるような場所の店子になりたいのか?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月12日 19時41分 (#3923108)

    Windows95以降ではDOSプロンプト自体がエミュレーターなのでは?

    • by Anonymous Coward

      WIndows9xのはDOSそのものと言っていいのでは?(起動ディスクにも出来たし、Windows上では仮想86モードで動いてたと思うし)
      逆にNT系(現在の10まで含む)のコマンドプロンプトは全くの別物。

      • by Anonymous Coward on 2020年11月12日 23時12分 (#3923223)

        DOSをブートストラップにしてプロテクトモードでAPIを提供するのがNT系以前のWindowsなので
        DOS extender/DPMI にGUIを追加したものではあるけど、DOSそのものでは無いんじゃないかね。

        まあ今となってはどうでもいい事だけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Win9xは「16bit時代のWindows」ではないのでは?

          • by Anonymous Coward

            Windows3.1でもwin32sというモノがあってですね。
            それを拡張したのが9xという認識。

            • by Anonymous Coward

              Windows3.1の時点で上位レイヤーの16bit Windowsとは別に
              下位レイヤーで32bitのWindows OS(仮称)みたいのが存在してるよ。
              それがあるからwin32sが存在できた。

              16/32bit Windowsにはモードが3つ有って
              リアルモード → DOS+(16bit)GUIライブラリー
              スタンダードモード → DOS+(16bit)DOSエクステンダー+(16bit)GUIライブラリー
              エンハンストモード → DOS+(32bit)Windows OS(仮称)+(16/32bit)GUIライブラリー

              Windows 95以降はエンハンストモードしか存在しない。

              Windows 3.1の頃の下層レイヤーはファイルシステムが存在しない不完全版でファイルアクセスの度にDOSを呼び出していた。
              Windows 95以降はファイルシステムを組み込んだのでアクセスが劇的に早くなった。VFATが読めるのもそのおかげ。
              そしてDOSから起動するけど起動した後にDOSを呼び出すことは無くなった。

      • by Anonymous Coward

        windows2000の時代、バッファローのUSBハードディスクを買ったら、熱暴走だかで壊れた。
        夜にxcopyコマンドとかでバッチ処理をさせてた。

        サポートデスクに返品・交換を申し出たら、
        DOSには対応していません。windows以外での使用は保証対象外です。
        とのこと。
        コマンドプロンプトはDOSじゃない、と説明しても無駄でした。
        つまらん想い出。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...