パスワードを忘れた? アカウント作成
14226835 story
iPhone

インド、TikTokなどの中国製アプリの使用を禁止へ。国家安全保障上の理由から 52

ストーリー by nagazou
ほどほどに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

インド情報技術省は6月29日、59本の中国製アプリをブロックすると発表した。中止になったものには、TikTok、Weibo、WeChatといった日本でもよく知られるものも多い。インド政府はこうしたアプリによって、不正にユーザーデータが国外に送信され、インド国民の情報収集に利用されていると批判した。インド政府が禁止命令をどの技術レベルまで実施するかは不明。

インドと中国は今月、国境付近の係争地で衝突しており、インド側に20人の死者が出ている。インド国民の間でも反中感情が高まっていることもこうした措置が取られた背景にあると思われる(ロイターITmediaCNET)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2020年07月01日 20時01分 (#3843808) 日記

    インドのように海外と地続きでつながっている国で、
    ネットワークの出入り口でフィルターをかけるのは難しいと思うんだけど
    どうやって実現するんだろう。

    どうせみんな http の上にのせているんだろうし、
    アプリケーションごとに通信を特定するのは
    おそろしく電気代がかかりそうな気がします。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 20時09分 (#3843811)

      世界に先駆けてそれを実現している国が隣にあるので、そこに相談するんじゃないかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 22時47分 (#3843917)

      海の外(の国)と地続きってのは、随分新鮮な驚きだな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        か、海底を考えれば地続きってことなんでしょう(無理やり

        • by Anonymous Coward

          一つ(複数でも可)の島嶼の領有権をめぐって係争してたりすると、その島を通じて地続きになっているという可能性も(ない)

        • by Anonymous Coward

          無理過ぎ

      • by Anonymous Coward

        フランスに渡米、的な?
        ニュアンスをフィール
        というインプレッション

        • by Anonymous Coward

          > フランスに渡米、的な?

          最高です。一番気に入りました。

      • by Anonymous Coward

        インドでも海外のことを海外っていうの?

        • by Anonymous Coward

          陸続きの他国でもoverseaって言葉使ってる気がするけど

          • by Anonymous Coward

            > 陸続きの他国でもoverseaって言葉使ってる気がするけど

            まさかぁ。いわないよぉ。

            ちなみにoverseaじゃなくてoverseasなんだけどね。

            そういうので疑問があったら、英英辞典を引いてみると良いよ。
            overseasの説明はこんな感じ。

            longman:
              to or in a foreign country that is across the sea.

            oxford learner's:
              connected with foreign countries, especially those separated from your country by the sea or ocean

            どう見ても地続きじゃないね。

    • by Anonymous Coward

      スマホの「自分撮り」画像が原因で部隊が全滅…米海兵隊の対抗演習 // 【戦場でのサイバー攻撃、スパイツールとしてのSNS】
      https://togetter.com/li/1457367 [togetter.com]

      目的はこれの対策で、技術的処方は後回しでしょう。大体、上は技術的なことは考えずに(我が国が特殊なのかもしれませんが。)、方針しか出さないものでは?
      こういうのは、やるとしたら、国産セキュリティ診断ソフト使って端末側で処理させるのが無難だろうと思う。
      ネットワークを工作する(L7)のは、国家ぐるみなら金さえあればできるだろう。でも、ケチって、無関係なところまでブロックするのがお約束の展

      • by Anonymous Coward

        大勢の人間が常識の埒外にいるなら、暴動に発展するほどになるかもな

  • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 19時01分 (#3843771)

    日本でもぜひやるべき

    • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 19時03分 (#3843774)

      どのアプリが有害でどのアプリがそうでないかを政府が決めるのはおかしい
      個人が自分で判断するべき
      なぜ自分の権利を放擲しようとするのか理解に苦しむ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 19時08分 (#3843779)

        ネットワーク外部性があるから。
        本人は使いたくないのに、「別に盗まれて困る情報ないから」みたいな事を言い出す馬鹿のせいで使わざるを得なくなったりする。
        LINEとかではよくあった話。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ちょっとずれるけど「別に盗まれて(見られて)困る情報ないから」は監視に関する議論でもよく使われるアホ発言だな。監視の萎縮効果が過度な自己検閲を招き、批判が結果として封殺されるのが問題なのに。
          何で自分のことしか頭にないんだろう。

          • by Anonymous Coward

            むしろ「リスクと責任は行動者自身の物」と見ると何も問題ないと思うんだ。
            それを戦前でもあるまいし連帯責任的に考えるから疑問が出るのでは。

            • by Anonymous Coward

              責任云々ではなく、拒否した人も他の人が許容したことで巻き込まれることが問題だと#3843779は言ってる。
              死ぬのは自分だからとマンションの一室でガス爆発自殺したら、
              巻き込まれた隣人も自己責任的にリスクと責任を負う立場だから仕方ないと?

              • by Anonymous Coward

                ガス爆発の話なのか
                部屋が散らかってる程度の話なのか
                大げさにリスクを煽る分には何言っても正しいわけではないぞ

        • by Anonymous Coward

          それは君が使わなければいいだけの話
          国民全員にそれを強制する権利は誰にもない

          • by Anonymous Coward

            セキュリティ上問題を抱えてるなら、AppStoreとかGoogle Playからの排除はできるよね。
            そうなれば、事実上強制することになるな。

            • by Anonymous Coward

              セキュリティ上問題を抱えてるなら、AppStoreとかGoogle Playからの排除はできるよね。
              そうなれば、事実上強制することになるな。

              それはAppleなりGoogleなりが判断すること
              政府が決めることではない

              政府が勝手に判断して国民に使用を禁止するのは明らかに権利の侵害である

              • by Anonymous Coward

                それは法律で禁止していること全てに当てはまるな。

              • by Anonymous Coward

                それは法律で禁止しているから、だろ?
                今回は「命令」なんだよ。

                民主主義国家で法律で禁止しているなら、少なくともある程度は立法の場での検証が成されているって前提になる。
                しかし行政判断だけだと本来法に従って業務を行う立場の筈が、実務中に法を勝手に作って適応している状況になるからあんまり良くない。

              • by Anonymous Coward

                法律に基づかない命令なんて守られないでしょ。なんなら法律があっても罰則がなければ守らない。

          • by Anonymous Coward

            LINE使わなくても、使ってる人の電話帳に登録されてたらその情報を勝手に奪われたんだよなぁ。(過去形)
            #今は「使ってる人の許可を得て」奪われます。使わない人に拒否権がないことは同じ。
            #許可されてるので責任は「使ってる人にある」となってしまいます。
            #LINEは無実だよ! AppleもGoogleも認めてるよ!

            • by Anonymous Coward

              無罪かもしれんが無実ではないでしょ
              無罪: やってるかやってないかにかかわらず、罪が無い
              無実: やってない

          • by Anonymous Coward

            そうでもないのでは?

            個人情報を取得される本人に同意を得ることなく、
            個人情報を収集しているので、
            少なくとも個人情報保護法には触れるんじゃないのかな・・・

            その場合は、注意・命令・罰則で行政側で制限をかけることはできますよね。

            1年以上、開示にも応じないようですし、その程度の扱いということだと思う。
            https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00052/061900002/?P=1 [nikkei.com]

      • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 19時15分 (#3843783)

        コロナ騒ぎで「補償してくれ!」は良いとして、「政府が自粛要請までで命令しないのは責任を取る気が無いからだぁ!」とか言ってたヤツに聞かせてやりたいね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        海外販売の宝くじ購入違法の日本で言われてもね
        詐欺や犯罪に巻き込まれる可能性が高い場合は国単位で規制しても良いんじゃない。

      • by Anonymous Coward

        そりゃ、便利と安全が好きな国民性ですから。
        政府が有害アプリを決めてくれる=簡単・便利・安全
        自分で有害アプリを決める=難しい・失敗する・危険
        自己責任と責任は他人に押し付けする国民性でしょうね。

        まあ、寄らば大樹の陰ということです。大樹さんに安全アプリと有害アプリを決めてもらいたい浅学菲才もいるんですよ。
        政府でなくとも、たとえば消費者保護機関や団体の審査で有害アプリ指定してほしいアプリは思いつきませんか。

      • by Anonymous Coward
        どのアプリが(国家安全保障上)有害でどのアプリがそうでないかを政府が決めるのはおかしい
        個人が自分で判断するべき

        ということ?!
      • by Anonymous Coward

        インドとしては、国家の存亡と天秤にかける事案なので、自由や権利よりも大事だと思います。
        日本はまだそういうことにはなっていませんが、軍事防衛関係者は意識しなければならない時期になっていると思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          こういうときは、お約束ネタな気がする。
          「かかっているのはたかだか国家の存亡だ。個人の自由と権利に比べれば大した価値のあるものじゃない。」

          まぁ、現実的に考えて国の存亡も大事な話だよね。
          現代において国がなくなるような事態は、自由だとか権利とか以前に生存できるか否かって次元の話。
          だからといって、個人の自由や権利を無視していいのかっていうと、そりゃ無理って話でバランスをとるしかない。

      • by Anonymous Coward

        まともな個人ばかりじゃないから。

      • by Anonymous Coward

        「アプリ」を「薬」に置き換えてみて

        • by Anonymous Coward

          薬を使うとプライバシーがなくなるか?
          薬を観察すると、どこかのサーバーと通信しているかわかるか?

          残念なことに、政府が制限するものの例として薬があるのはわかるが、今回の例にどう応用するのかわからない。

      • by Anonymous Coward

        インフラは国の重要な資源・資産だから
        それを利用して悪事を働くなら政府が規制をするのはおかしなことじゃない

        #新聞やTVも同じだぞ

    • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 19時16分 (#3843784)

      何を?
      国境付近での衝突を?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かに公務員だけでも、外資に依存しない血税製アプリを常用させるべきではある。
      適当にミサイル防衛を買いあさって国を守る振りをしてるだけにも見える彼らの本音を
      推して知るべきかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 20時49分 (#3843832)

    数多くの中国製のアプリって共通した開発プラットフォームと、開発用SDKが使われています。
    ちゃんとSDKがアップデートされるタイミングでアプリもアップデートされるのなら問題は無いのですが、大抵は開発時だけで後のフォローアップは無いです。
    SDK内でセキュリティーホールが見つかると、多くの中国製アプリが影響が発生する状態です。

    そういったリスクがあるのに、「安いから」って理由で中国開発に委託する日本のメーカーが増えているのを見ているけど、正直怖い
    いっその事、インドみたいに中国への開発委託禁止にした方がすっきりしそう

    • by Anonymous Coward

      アプリのプライバシーの配慮のなさは国産も欧米製も同じだから、フリーソフトウェアに頼るかない。

      • by Anonymous Coward

        ちょっと何言ってるか分からない

        • by Anonymous Coward

          有事になったらどこの国も信用できないってことでしょ。
          アメリカなんて今でこそ同盟国だけれども、一つ前の戦争では最大の敵だったわけだし、世界情勢が急変すれば、次の戦争でどこが敵になるかなんてわからない。

          • by Anonymous Coward

            > アメリカなんて今でこそ同盟国だけれども、一つ前の戦争では最大の敵だったわけだし、

            その点については因果関係が逆転してるだろ。戦争に負けて軍門に下ったから同盟国になっただけ。

            • by Anonymous Coward

              有事になったらどこの国も信用できないってことでしょ。
              アメリカなんて今でこそ同盟国だけれども、一つ前の戦争では最大の敵だったわけだし、世界情勢が急変すれば、次の戦争でどこが敵になるかなんてわからない。

          • by Anonymous Coward

            大丈夫、そんな悩みはあなたには必要ありません。
            どこの国も信用できないあなたにとって、どこの国も敵です。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...