パスワードを忘れた? アカウント作成
14200568 story
ゲーム

Pippin @.の失敗はSystem 7のPowerPC 603対応が遅れたのが一因? 64

ストーリー by hylom
発想は悪くなかったのでは 部門より

Anonymous Coward曰く、

バンダイがApple Computer(当時)と共同で仕掛けた家庭用端末「ピピンアットマーク(Pippin @.)」は、残念ながらあまり売れず、「世界一売れなかったゲームハード」などとも言われている。Pippinがゲームハードかどうかは一考の余地があるが、これが売れなかった要因の1つとして、OSとして採用されていたSystem 7のPowerPC 603対応が遅れたために発売時期が遅れたため、という話があるそうだ(4Gamer)。

これは、当時バンダイでPippinのプロデュースを行なっていた黒川文雄氏によって明かされたもの。そもそもPippinはバンダイビジュアルがCD-ROMメディアを使って販売していたコンテンツをMacなしに再生できるようにする、という意図があったそうで、Apple側もこの提案に協力的だったという。しかし、当時のMacはちょうど68kシリーズからPowerPCシリーズにCPUを移行させている時期であり、そのためPippinで採用されたPowerPC 603へのSystem 7の対応が遅れたことから、発売が当初予定よりも半年から1年ほど遅れたという。その間にAppleの組織変更によってApple社内の担当者も次々に退社してしまうという問題もあり、そのためAppleはPippinに消極的だという話も出たようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ma_kon2 (9679) on 2020年06月02日 12時38分 (#3825886) 日記
    も似たような構成だったな。
    まあ,FM TOWNS マーティーが流行らなかった時点で,
    その3年後のpipinが成功したかっつーと無理だよな,としか…
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      FM TOWNS MARTYもPipin@.もPipin@WORLDも持ってましたが、流石にMARTYと比較するのはPipin@.に失礼ではないかと思います
      Pipin@.も大概中途半端ですが、MARTYの中途半端さは本当に酷かった
      当時パソコンがセットで約30万した時代なので仕方が無い部分もありますが、ゲーム機という体で出したMARTYが約10万円
      同時期に発売されたゲーム機はプレステにサターン・・・、翌年値下げしたモデルを発売するもそれでも7万
      他のゲーム機と比較した強みはPC用アダルトゲーム(の一部)が動く位、それもCD供給が早いALICEは良かったがSilkysやDOはFDD2台かHDD要求するゲーム

  • 「世界一売れなかったゲームハード」

    プレイディアよりも売れなかったという事なんだろうか。

    ある程度の企業が発売した物という括りでもカシオのルーピーよりかは
    知名度あるし販売数は低レベルの争いながら勝ってるんじゃないか?

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
  • by mau (30400) on 2020年06月02日 13時57分 (#3825953)
    一番安価にマックを手に入れる方法としてpipinのhackがあったなと 自宅を漁るとpipin、martyとか、簡易PCの残骸が・・・
    • by Anonymous Coward

      そうそう予定通り出ていれば安価なマックとして狙ってたんですけどねぇ
      結局遅れたせいでLC630辺りがお手頃に手に入る様になってそっちに流れちゃいましたわ

  • (自称)プロヂューサーの責任転嫁。「製品は良かったんだよ!」ってゆう自分のポジションだから。

    どこで読んだか忘れちゃったけど、パワーレンジャーで儲けた金で、
    当時のバンダイの社長が妄想しちゃって、アップル側は担当者が居るんだか居ないんだか。

    Gigazineだった。世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」はどうして失敗してしまったのか? [gigazine.net]

    プレイディアの方が売れてた。セーラームーンがあればいい。

    • まあ、バンダイに形にする能力がないからといって、
      形にするためにAppleに頼った時点で詰んでますからねえ…

      ほかでも書いてたけど,当時のappleは,pipinの603対応どころじゃなかったですからねえ。
      クソ雑魚技術力でCoplandという絵に描いた餅をただひたすら勝てる見込みのない戦争で,戦線を広げ続けてたので。
      当時のAppleは疫病神以外の何者でもなかったというかw
      発売年の1996年は丁度Coplandを諦めてOSを外部調達することを決めた年だ。
      pipinどころか,MacならびにApple自体がNo futureだったわけでw
      この後,王の帰還を果たして今のAppleに繋がるわけなんだけど。

      当時の株券はいまだに持ってるよ…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      しかし、Appleとバンダイは計画当初から足並みがそろいませんでした。バンダイは「安価でMacに互換性のあってインターネットが可能なマシン」というコンセプトを掲げていたのですが、「インターネットは金にならない」と考えていたAppleはこのコンセプトに懐疑的だったとのことです。さらに、「他社製の安価なMac互換機によって現行のMacintoshの売上げが下がるようなことがあってはいけない」と考えていたため、ハード開発の段階でAppleが現行のMacintoshに近いシステムを要求し、予定よりもコストが跳ね上がってしまいました。

      バンダイ側にも多分に問題があったようだけど、Appleがとにかく積極的じゃなくて、Macの邪魔をしないようにすることだけしか考えてなかったから、発売時期も構成も価格もバンダイのコンセプト通りにできなかったのが大きい気もするなあ。
      安価で限定的ながらもMacのインタラクティブマルチメディアソフトwが動いて、インターネットが使えれば、それなりに意味があった気がする。気がするだけかも知れないけど。

      • by Anonymous Coward

        たぶん、今のMacのイメージだからMacのコンテンツ動けば、、、なんて思うけど、当時のMacは本当にゴミだからな。
        コレクターとしてMacが動く環境が欲しいって奴と、爆弾出てグヘグヘ言ってるような生粋の信者ぐらいしか興味もってる奴いない時代だぞ。

  • by miyuri (33181) on 2020年06月02日 17時17分 (#3826138) 日記

    RPGと格ゲ至上主義な時代に、

    マルチメディア事業=ゲーム事業にも進出しようとしていたと説明。

    「『MYST』などを超えるインタラクティブムービー的なキラーコンテンツの不在」

    って辺りがお話にならないんじゃないっすかねえほじほじ感。

    • by Anonymous Coward

      キラーコンテンツ以前に、当時のAppleのゲーム開発環境が壊滅的でしてね。

      当時の描画APIであるQuickDrawは設計が古く、2Dゲームに必須のオフスクリーンを開発者が簡便に取り扱う方法がなかったんです。1993年あたりにオフスクリーンを取り扱うAPIがやっと登場し(うろ覚え)、1994年になってスプライトを扱うライブラリがやっと提供されたくらいです。
      Windows3.1当時からWinGが提供され、DirectXという強力なAPI群を携えたWindows95に比べて、当時からグラフィックス周りの扱いやすさに格段の差があったんですが、そこでPipin@発売のニュースを聞いた私は「正気か?」と思ったもんです。
      そのくせQuickDraw3DとかQuickDrawGXとかの「先進的な」描画API群は次々と出すし(速度は出ない)、体裁ばかり整えてもなぁとも思ったもんですよ。

      #この時代の「俺様開発」はジョブスの時代に汎用化という方法でだいぶ駆逐されたんですけど、ここ最近復活の兆しがあって憂慮しています。

  • by ciina (26410) on 2020年06月02日 12時40分 (#3825888) 日記

    > Pippinがゲームハードかどうかは一考の余地があるが

    実際のところどうだったのでしょうか。
    CD-iのようなマルチメディアマシンのカテゴリと思っていたのですが。

    • by Anonymous Coward

      あの頃はCD-ROMがついてればマノレチメディア対応扱いでしたからね。

    • by Anonymous Coward

      どちらかというと、Pippinごときでゲーム機を名乗るのは、おこがましいという類じゃないかと。
      マルチメディアマシンというカテゴリは、Pippinの計画当時には新しいものだったのかもしれないけど、サターンやプレステが、当時のハイエンドゲームが動くハードウェアで、オプションだったりHiサターンみたいな組込みで、当時のマルチメディアマシンの機能を持たせられるハードウェアでしたしね。

      値段も割高なのに、出来ることがほとんどないのは、どうにもならんかったでしょう。

    • by Anonymous Coward

      失敗の原因はまさにパソコンなのかゲーム機なのかの認識のズレなのでは。
      バンダイ「Macの一種です。先進的でオシャレですごいでしょ。」
      Apple「Macじゃねえし。勝手に売れ」
      消費者「5万円もするゲーム機。イラネ。」

      • by Anonymous Coward

        Macの一種とか言われてもマクドナルドとしか思わんし、
        ましてやMacだからオシャレなんてロジックなんて無かった

    • by Anonymous Coward

      そういえばXboxはゲーム機ではないつもりだったらしい
      当時のスラド記事 https://srad.jp/story/01/12/04/0144217/ [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        XBoxの初代は、たしかにゲーム機ではなくて、セットトップボックス的な機能がメインだったな
        日本ではセットトップボックスなんて普及する気配すらなかったし、ゲーム機以外の言葉で説明しづらい状況だったが。

        目的がより明確になってるけど FireTVとかAppleTVとかは、セットトップボックス(の現代版)といっても良いのかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          日本の居間に置く機器としてはでかすぎたのよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 12時46分 (#3825894)

    秋葉原にジャンクが出回ってた記憶がある。
    使い道が考えられなくて買わなかったけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 12時49分 (#3825896)

    販売時期と遅れたとされる期間考えると
    LC575とかまだ売っていたんじゃない?
    個人的には68000系のCPUの方がそそられるw

    • by Anonymous Coward

      LC じゃ FPU 積んでないからグラフィックス描画に難があるでしょ。
      それに当時 Apple は PowerPC に舵を切っていたわけで、わざわざ 680X0 向けを開発するメリットがない。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 13時06分 (#3825911)

    こうなるって例のひとつ

    # でも何もかも自社開発するんだ主義はもっと悪いw

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 14時45分 (#3825996)

    そうとしか思えん

    • by Anonymous Coward

      最初は違ったんだろうがね
      互換機路線も結局手のひら返したしね

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 15時04分 (#3826010)

    某セガハード自虐漫画でネタにされる

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 18時18分 (#3826189)

    あの頃はMacの互換機もあったよなぁ
    パイオニアとかが出してたっけ

    • by Anonymous Coward

      IiyamaとかEPSONも合ったと記憶。(とはいえ当時はマカーじゃなかったので自信はない)

    • by Anonymous Coward

      UMAXが出してた互換機を使用していました。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 18時25分 (#3826196)

    System 7のPowerPC 603対応が遅れたから、ピピンアットマークが売れなかったのか。
    ピピンアットマークが売れない(売れる絵が描けない)から、System 7のPowerPC 603対応が後回しになったのか。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月02日 20時11分 (#3826286)

    単純に、おもしろいコンテンツタイトルがなったんだんだYo!chekerakkyo

    • by Anonymous Coward

      ガンダムゲーも、5、6タイトルしか出してないからな。もっといっぱい出してれば良かったんだけどね。
      まぁ、サターンのブルーディスティニーシリーズが出るまではガンダムゲーもキラータイトルになるほど売れたものは無いのだが、それに匹敵するような中身もちゃんと作ってあるやつをピピンで出してれば違ったかもな。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...