パスワードを忘れた? アカウント作成
13991979 story
交通

ヴァージンオーストラリア航空、MacBook全モデルの預け入れを禁止 19

ストーリー by hylom
こんな影響が 部門より

headless曰く、

ヴァージンオーストラリア航空がMacBook全モデルについて、預入手荷物に入れることを禁じ、機内持ち込み手荷物に入れるよう求めている(危険物品に関する情報ページ9to5Mac)。

Appleは2015年9月~2017年2月に販売された15インチMacBook Pro(Retina、15-inch、Mid2015)の一部でバッテリーが発火する可能性があるとして6月に自主回収プログラムを発表している。

これを受けてEU航空安全機関(EASA)は8月1日、航空機での損傷・不良・回収対象のリチウム電池輸送に関する勧告(SIB 2017-01)の対象になると注意を呼び掛けている。Bloombergは8月13日に米連邦航空局(FAA)が自主回収対象のMacBook Proを機内持ち込み・預入ともに禁じたと報じたが、MacBook Proを特に指定したものではなく、旅客機での輸送は必ずしも禁じていないリコール対象のリチウム電池に関する勧告(SAFO 16011: PDF)の対象になると注意を呼び掛けたものだったことが後に判明した。

EASA・FAAともに勧告は強制力のあるものではないが、実際に禁止するにしてもチェックイン時や搭乗時に自主回収の対象になっているかどうかを判定するのは困難だ。そのため、ヴァージンオーストラリア航空ではMacBook全機種の預入を禁止したようだ。ただし、ノートPCを預入手荷物に入れる乗客は少ないと思われ、影響も小さいとみられる。

一方タイ国際航空では21日、SIB 2017-01に従って旧世代の15インチMacBook Proを預入・機内持ち込みともに認めないと発表。シンガポール航空は25日、バッテリーの安全性が確認されるか、安全なバッテリーに交換されない限り、旧世代の15インチMacBook Proを持って来ないよう乗客に求めている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年08月30日 11時28分 (#3677696)

    Appleは空港での交換を始めるかな(絶対しない

  • by Anonymous Coward on 2019年08月30日 12時57分 (#3677738)

    持ち込みなら発火してもすぐ消化できるからかな。
    なら、貨物室に人を配備してはどうか。

    • by Anonymous Coward

      > すぐ消化できるからかな
       
      そうなんですか? やり方を教えて下さい。

    • by Anonymous Coward

      中華の胡散臭いモバイルバッテリーも持ち込みならOK!

    • by Anonymous Coward

      アップルボム

    • タイというと緩やかな、ルーズな印象があるかと思いますが、なぜかリスクには過敏。
      ちょっと前に、タイから日本に携帯電話を郵送しようとしたら、携帯電話は送れませんと突っぱねられた。
      航空便だけじゃなく、船便でもダメなんだそうな。
      めちゃ、お役所的な対応をされた。

      小包の中身を偽って(携帯電話じゃないことにして)送ろうかと思ったけど、X線審査とかで引っ掛かる可能性を考えてあきらめた。
      機内に手荷物として携帯電話を持ち込むのは問題無いけど、預け入れだと怖がるみたいね。

  • 最低限、発売時期方式じゃなく、ちゃんとわかりやすい型番つけてそれを本体に書くべき

    ユーザーだって自分のがリコール対象品か見分けるの困難でしょ

    (オフトピだけど、OSごと作ってるのにmacOSに自分のハードウェアが現在リコール対象品なのか自動検出してユーザーが簡単に知ることができる仕組みを作らないのも意味不明)

    • Macの正式な型番ですか?

      - 機種 ID: "Macintosh1,1"の形式。についてに表示。
      - モデルナンバー: "A1234" の形式。Apple社内用。本体裏に刻印。
      - EMC番号: "2345" の形式。電気/電波規制における識別用。本体裏に刻印。
      - 部品番号: "MX1234Y/U" の形式。SKU。箱ラベルに印刷。
      - モデル: "Macintosh (Early 1984)"の形式。広報用。

      ちゃんとありますよ。「MacPro5,1超えるMacなくね?」「iPhone11,2リーク北」みたいな会話もあるところにはあります。ふつうの人は知らないだけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「わかりやすい型番」を「本体に」。なのでどれも合わないんじゃないかなぁ。

        電池やキーボード交換の対象かどうかも外見じゃわからんし。
        確認方法が「Webページにシリアル入れてください」だし。
        元コメでは否定してるけど、モデル(Late 20xxとか)が一番わかりやすいとは思う。でも買った本人でもモデルは外見じゃわかんないよね。

        一回交換対象かとか買い替えで比較するときに調べて覚えたりはするけど。

        # 型番が見えたところで交換修理済みかどうかはわかんないので同じだとは思うけど

        • なんで「Webページにシリアル入れてください」に落ちるかというと、offending configurationとでも呼びましょうか、リコール対象の要素を特定するのはシリアルとそのシリアルの整備記録だからでしょう。

          例えばiPhone 7 [techwalls.com]だとA1660, A1778, A1779, A1780の4サブタイプ、32, 128, 256GBの4容量、ジェットブラック, ゴールド, ローズゴールド, シルバー, ブラック, (PRODUCT)REDの6色、中国生産分とインド生産分の2組み立て地、JDI, シャープ, LGの3液晶サプライヤー、があります。バッテリーは知りませんがどうせ3社はあるでしょう。これをBlendtecのミキサーに入れれば1,728通りの結果が出てくるわけです。

          ちなみに発火事故で回収されたGalaxy Note 7はExynos 8890搭載モデルが5タイプ、Snapdragon 820搭載モデルが13モデルあります。当然、内部構造が異なります。型番プレフィクスはすべてSM-N930で、その後に付く英数字が異なりました。電池サプライヤは3社ありました。

          型番を細かく分けたところでやっぱり外見からすぐには分からないです。問題の構成が一つに限られるとしても、航空機内への持ち込みを禁止したいという状況なら尚更。

          親コメント
    • 判り易い型番があっても、バッテリ交換済みかどうかは判らんのでは?

      一般論として、判り易い型番が本体に書いていて欲しいというのは同意だけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だからMacBook AIRつかえ
      これほど分かりやすい型番なのにまだ分からないとか、これ以上どうしろと

      • by Anonymous Coward

        Airのどれかがリコール対象になったら同じようにAir全てって括りになるんだから同じでしょ?
        ってそういう話をしてるの

        そうじゃなく、リコール対象かどうかとかわかりやすくする為に「MacBook Air 5300CS」みたいな名前つけてモデルチェンジしたらちゃんと名前変えろと言ってるの

        • by Anonymous Coward

          んなもん、いちいち手荷物検査で確認してられないでしょ.

          だから型番が書いてあったところで、全部一律禁止になるのは代わらないと思う.
          #最悪,それっぽいシールを貼り付ける輩もいるかもしれないし.

          • by Anonymous Coward

            確認できるでしょ。それに、このツリーで問題視してる点は手荷物検査の話にとどまらないでしょ

    • by Anonymous Coward

      > 意味不明
       
      わざとでは? 携帯の料金体系とかと同じで。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...