パスワードを忘れた? アカウント作成
13846589 story
MacOSX

Apple、2021年にiOSとmacOSでアプリを統合か 52

ストーリー by hylom
開発者は大変そうだ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Appleが2021年までにiPhoneとiPad、macOSのアプリを統合するとBloombergCNET Japanが報じている。

これによって、開発者は単一のコードベースから各プラットフォーム向けのアプリを簡単にリリースできるようになるという。

一方、MacとiPhoneの両方で共通のOSを採用することについては否定されている(The Sydney Morning HeraldSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 21時02分 (#3571040)

    MacOSで ios を実行できるようにして ios アプリを使えるようにするだけしょ

  • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 16時08分 (#3570849)

    > 一方、MacとiPhoneの両方で共通のOSを採用することについては否定されている

    その上で単一にするって、要はVM実行って事かいな。
    あるいは Ubuntu on Windows みたいな?

    と言うか、mac上で使うアプリとiOS上で使うアプリって、ライトユーザ以外は目的も用途も異なるから、単乙にする意味って無い気がするのは気のせいか。

    …あ、ほぼライトユーザしか居ないからって理由なのか?Appleの判断として。

    • Re:.NET? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2019年02月25日 17時50分 (#3570906)

      “Developers will still need to submit separate versions of the app to Apple’s iOS and Mac App Stores, but the new kit will mean they don’t have to write the underlying software code twice.”

      単一のコードベースからiOS用とmacOS用のバイナリを一発で吐き出せるので開発の手間が削減出来る、という意味であり、両方で動く単一のバイナリが出てくる訳ではない模様。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近の開発環境はマルチプラットフォームに出力できることをウリにしているけれど、統合後はどうなるのかな。
        macOS用にも出力できるようになるのかiOS用に出力できなくなるのか。

    • by shesee (27226) on 2019年02月25日 16時16分 (#3570857) 日記

      Macがx86の内は、ファットバイナリって事かと。で新規アプリに関してはファットバイナリ強制。
      Appleはアーキテクチャを変えないと死んじゃう病なので、そこらの仕組みは沢山ある。
      両対応はCLIP Studio PAINTがMac版そのままながら、iPad対応した様に割とあっさり出来る。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 22時41分 (#3571105)

        アーキテクチャを変えないと死んじゃう病なら.NETとかJavaとか中間言語系の技術持っとけと思うんだが。
        UWPなんてのはiOSとmacOS両方抱えてるAppleのような企業の為に存在するような技術でしょうに。
        というかiOS作る時点でその辺考えとけよと。
        頑なにネイティブとクソ言語に拘る(Swiftとかあるけど)理由は単にその辺の技術を持ってないからだろうな。

        ちなみにUWPもファットバイナリ的な手法でx86/x64/ARM/CILの中間言語を保持してる。
        ネイティブにコンパイルして圧縮して入れとくだけだからそこまで難しくもない。
        とは言ってもRosettaなんかはそこそこの高性能だったらしいが、それをIntel→ARMに適用できるかといえば疑問符が付く。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          LLVM IRがあるのでは?

        • by Anonymous Coward
          .NETもJavaもUIがモッサリガクガクになるでしょ。
          だからいつまでたっても普及しない。
          マウスをヌルヌルにするために専用ハードウェア実装してたAppleがすることじゃない。
          • by Anonymous Coward

            何の話をしているんです?

          • by Anonymous Coward

            Javaは未だにモッサリガクガクのイメージがあり、個人的にもJava製アプリは極力避けている(どうしても使いたい場合は.NET実装で似たのが無いか一応探す)が、
            .NETは普及しまくってるだろ。デスクトップ、Web、組み込み系、ゲーム、あらゆるジャンルで使われている。

    • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 17時27分 (#3570895)

      現行のMac付属の株価アプリ等はiPadのコードが流用できるマジパンアプリになっている(マジパンの一般開放はまだされてない)

      マジパンアプリとしてビルドすれば、MacでもiPadでも動くようになるというもので、たぶんAppleにアップロードすると、Appleが中間コードを最終ビルドして各デバイスに最適なバイナリをダウンロードすることができるBitcodeシステムになると思われる。(Bitcodeはすでに一般開放されている。)

      MacアプリのすべてがiPadで動くというわけではなく、マジパンアプリとして開発すれば、MacでもiPadでも動作する、というものかと。

      ただ、現行のマジパンアプリの操作性はiPadに合わせてあるので、使いやすいというものではない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マジパン?フジテレビの女子アナ?

    • by Anonymous Coward

      ✕ 単乙
      ○ 単一
      typo失礼

      つかそんな事よりiOSの標準スクリーンキーボードにカーソルキー付けてくれ。前後だけでいいから。スマートじゃないんだよ本当に。

      • by Vostok (36888) on 2019年02月25日 16時48分 (#3570881)

        キーボードを指二本でドラッグじゃだめ?
        iPadだけで有効かもしれないけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        MacがARMベースになるんです。
        2020年にIntelを捨てるという報道があります。

        • by Anonymous Coward

          Intel捨てたらWindows動かなくなるじゃないですか、mac OSとWindowsの両方が動く
          というメリットを捨ててまでCPU変え……

          いや待てよ、ARM版Windowsが実用的になれば、そうなってもWindowsは使えますね

          • by Anonymous Coward

            AppleにとってはIntelがサボると自分とこの製品まで影響が出るのが嫌なんです

            • by Anonymous Coward

              iPhoneのCPUはアップル自社開発なんでしたっけ?
              だとすると、確かに「MacはCPUメーカーに足を引っ張られてる」という考えもありか……。

              • by Anonymous Coward

                そもそも13年前にIntelに乗り換えた直接の動機も、IBMが低電力PowerPC G5を作ってくれなかったのでPowerBookが競争力を失っていた、という非常に分かりやすい理由でしたので。

              • by Anonymous Coward

                ARMベースの自社開発です

            • by Anonymous Coward

              うちには別の選択肢があるんだよ?…っていうのをチラつかせて、有利な価格で契約するとか、多少のカスタマイズなんかの融通をきかせてもらうに一票。
              もちろん本当に移行できる様にもしておく。

            • by Anonymous Coward

              それよりIntelだと普通に比較されるのが嫌なんでしょ。
              ARMだと「同世代同クロックコア数2倍の競合より高性能」とか吹けるからね。
              ベンチマーク最適化とかすれば何の事はない。

              まぁ普通の人は騙されないけど、そういうのを信じて買う人は結構いるから。

      • by Anonymous Coward

        キーボード長押しして

  • パソコンとスマホ(モバイル)との垣根がますますなくなっていく。
    おそらく次はグーグルも同じようにしていくのかなぁと思ってる。
    グーグルだったら、たしかChrome OSとAndroid OSだったよね。

    どのOSメーカーも、考える先はある意味同じなのかなと思った。

    • by Anonymous Coward

      >どのOSメーカーも、考える先はある意味同じなのかなと思った。
      他のメーカーの動きは、結局はiPhoneとMac OSの影響だよ。

      まずはUIを似せるところから始まったAppleのOS統合を見て、それや!と思ったMSとGoogleはそれを先に実現してAppleに先んじるためにWindows8やChromeを出したが、統合が上手く行ったとは言い難い。
      それに比べたらiOSとOS Xの統合はUIやアイコンを似せるばかりで遅々として進まなかった。

      だが、7でいきなり64bit化に進んだWindowsと違って、Macは64bit化の移行にLeopardからMountain Lionへ4年以上をかけ、ユーザーは普通に使う分には気にしなくていいくらいの間に徐々に64bit化は済んだ。
      おそらく、一般が気づいた時にはいつのまにか垣根が無くなってるようにしてくると思う。

      • by Anonymous Coward

        UIを似せるところから始まったというならWindows3.1/95とWindowsNTという例があるし
        WindowsCEだってできるだけ似せているわけだし。

        64bit化だってWindowsXP x64エディションやWindows Vista x64が存在する。
        wikipediaによるとXP(x64)は2005年4月、あなたが初めて認識したであろうWin7x64は2009年10月だから移行に4年以上かけてるね。

      • by Anonymous Coward

        >だが、7でいきなり64bit化に進んだWindowsと違って

        XP Professional x64 Edition/Vista/Server 2003:えー

  • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 19時35分 (#3570981)

    ファイルブラウザとランチャーのインターフェイスの統一が難しいのも、OS周りを統一させない理由の一つだったはずだが、
    アプリケーションにそれを推奨するとか、どういう了見なんだろう。

    • by Anonymous Coward

      Appleと任天堂は「そんなバカな事やる訳ないでしょ」
      と、とりあえず否定しておいて数年後に機が熟してから
      「うちの発明したイノベーションです」ってやるのが芸風ですから。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 21時20分 (#3571051)

    現行モデルのプロセッサがIntelの
    A12 Xとi7 8559U同等の性能になってるからでしょうな。

    IntelからAに移るなら統合って言ってもおかしくないが
    Appleの統合は使い勝手を同じにするのではなくコードが同じになる程度でしょ。
    スマホ用のアプリを作るとメニューバー付きOSX版が出来上がる
    そんなレベルかと思うな。

    • by Anonymous Coward

      Intelの限界なのでしょうか?
      10nmプロセスに失敗して現在14nmで対応してるがCore数を増やしたために
      清算数が大幅に減ってパソコン界はドタバタ状態。
      解決できないとこのままパソコン事消えていく形になりそう。

      一方
      Apple A12X Bionic 7nmFinFETプロセスこちらもそろそろ限界のような気もしますし
      技術革新が止まった所が落としどころなのでしょうな。

      ベンチマーク
      http://appleengine.hatenablog.com/entry/2018/12/15/033134 [hatenablog.com]

      • by Anonymous Coward

        Intelが限界なのではなく、iOS向けに作ってるプロセッサを多く売りたいだけでは?
        iPhoneそんなに売れなくなってきてますしね。

    • 状況としては完全に比較するにはApple次第だろうけど
      だとしても
      ノーマルモデルがi5、高性能のカスタムがi7モデルの比較でも
      iOS側の方のスコアが高いならIntelのプロセッサーを使う理由がないのが言葉の背景にあるのかと
      Apple側がどう詠んでいるかは不明ではあるが、ムーアの法則がAppleのプロセッサーに適応できるなら
      このままIntelを使う理由はなく途中でAppleのプロセッサーに切り替えるのは当然の話に思える。

      実際計画通りに進むかどうかは別の話だが

  • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 22時37分 (#3571102)

    Macは、フォルダーやエイリアス(Windwosで言うところのショートカット)を作れたり、もちろんファイルのコピーや移動も出来るわけだけど、iosはそうじゃないですよね?
    1つのファイルが複数のアプリで開けるようになると、セキュリティ対策が大変そうだなぁ……

    (単なる妄想)

    • by Anonymous Coward

      ファイルシステムはどちらもAPFSのようですよ。今すでに。
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Apple_File_System [wikipedia.org]

      • by Anonymous Coward

        ファイル名のいやな挙動が是正されてよかったです。

    • by Anonymous Coward

      iOSにタッチを強く押したら反応が変わるやつがあったと思うけど、Mac上でアプリ実行の場合トリプルクリックで対応とかになるのかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月25日 23時43分 (#3571135)

    ネット家電の類だと、スマホ用のリモコンアプリがあるのに、
    PCやMacには用意されてないものがあって、(例えばうちのオーディオ)
    Mac触ってる時にわざわざiPhoneに持ち替えて操作するのが馬鹿らしい。
    わざわざMac用にソフトを作ってくれなくてもいいけど、
    iPhoneのエミュレータ的なものがあればいいのに、と思う。
    (すでにある?)

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 2時07分 (#3571166)

    さらに、Windowsも対応してはどうか。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、Windowsって今のままで残るのだろうか?
      MSにとっての収入源はOffice。OSはコストになっているとか。
      ならば、OSを汎用のものに委ねて収入源のOfficeに資源投入しつつ、新しい分野へシフトするんじゃないのかな?
      と、いうことで、今更Windowsを意識する必要はないのではないだろうか?

      • by Anonymous Coward

        MSがWindowsを止めたがっていたとしても不思議ではない。
        .NET, PowerShell, Visual Studio, Visual Studio Code, SQL Server, Office等々、
        Windows以外にも提供しているし、
        技術関連のMSのドキュメント見てるとスクリーンショットがmacOSなのよく見かけるし
        Azure関連でMSカスタムのLinuxカーネル使ってるし。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 4時57分 (#3571175)

    NSTableViewとか捨てて、UIKitをMacに移植するってことでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 20時50分 (#3571727)

    Ruby on Rails とかのWEB系開発なヒトがいってたけど
    店で売ってるUNIX系OSってことでしょ? しかもOfficeも使えるし。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...