パスワードを忘れた? アカウント作成
13838943 story
Facebook

政府、大手IT企業の監視や規制を行う新組織を設立へ 36

ストーリー by hylom
ちゃんと分かる人を集めてください 部門より
情報元へのリンク

昨年11月、政府が大手IT企業への規制強化を検討しているとの報道があったが、政府・未来投資会議でこういった大手IT企業による情報独占や優越的な地位の乱用を防止するルールづくりを行うことが決まったと報じられている(ロイターSankeiBiz読売新聞)。

内閣官房内に大手IT企業対策を行う新組織を秋にも発足させる。この組織は調査や監視、法整備や関連政策の調整・立案などを行うという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2019年02月15日 15時18分 (#3565388) 日記

    最近よく聞く GAFA か GAFMA 対策?

    • by nemui4 (20313) on 2019年02月15日 15時19分 (#3565389) 日記

      #リンク先にそう書いてあった orz.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 16時13分 (#3565416)

      中国みたいにIT鎖国すれば自国企業が伸びるんだろうけど、
      そこまでの度胸は日本政府にないだろうし、そもそもこの内向き日本で鎖国してもIT強者が生まれる可能性が限りなく低い。
      高品質なガラパゴスにならなれるかもしれない。
      今の中国もガラパゴス風だけど、国内市場が超絶でかいしまだまだ成長中。有り余る金で外国の企業を買収し世界的な認知度も上げてる。
      そんなの日本じゃ無理だろうからなぁ。
      LINE見ればわかるけど、もう完全に守勢に回ってるし、事業拡大してるのは日本などごく少数のエリアのみ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 16時21分 (#3565426)

        プラットフォーマーによるデータの独占や、個人情報保護などの点でさまざまな課題が存在するほか、その優越的な地位を利用して、利用者に対し契約条件を一方的に押し付けるなどの問題があるとの指摘が、日本国内でも専門家から指摘されている。

        同会議では、契約条件や取引拒絶事由の明確化、苦情処理システムの整備義務などについて検討する。

        今回はこの話

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今はどう日本を切り売りするかに焦点が移ってるんで日本を発展させるのはもう昔の話題でしょう

    • by Anonymous Coward

      目標はそうなのだろうけど・・。
      結局は注文を出しやすく言うことを聞いてくれる国内企業ばかりが対応に追われる事になるかと。
      で肝心のGAFAは日本政府の要請を無視すると。
      金融業界の実態がそうなってるし。

      • by nemui4 (20313) on 2019年02月15日 16時22分 (#3565427) 日記

        >で肝心のGAFAは日本政府の要請を無視すると。
        >金融業界の実態がそうなってるし。

        (IT音痴の官僚が)規制するよりも、いっその事緩和して活性化しないと国内IT産業だけ先細りになったりして。
        そして空いたところにGAFAその他海外勢が入り込んだり(暗い未来を妄想してしまう)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        GAFAは金融法規無視してるから資金洗浄できるんですよ
        審査なしに国外から金を受け取れるので
        犯罪収益の移転がやりたい放題です
        ばれたときには凍結するがそれまで手数料ガッチリむしりとります

    • by Anonymous Coward

      >優越的な地位を利用して、利用者に対し契約条件を一方的に押し付けるなどの問題がある

      Facebookより、携帯電話の事業者の方が先に引っかかりそう(特に禿電)

    • by Anonymous Coward

      GAFA/Mの邪魔になるような大手IT企業が出ないように。
      メリケンの要請で。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 15時44分 (#3565399)

    恐らく足を引っ張りたいだけの仕組みづくりにしたいのだろうが、本音と建前のところで大手IT企業という定義が難しいと思う。
    海外企業や納税額やそこから算出される売上高でピンポイントにターゲットを定めると外交上の問題に発展しかねないし、(何をもとに算出するのかは置いておいて)把握している個人情報から設定するとなると携帯電話会社や金融系等国内の企業も対象となる可能性が。
    どう対象を設定するかある意味見もの。
    最悪サービスを提供している日本法人を撤退させ、海外法人が海外からサービスを提供する形になってもこれは機能するのだろうか。
    よくわからないので識者に開設をお願いしたい。

    • https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41208030T10C19A2EE8000/ [nikkei.com]
      とか
      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40000730V10C19A1MM0000/ [nikkei.com]
      とか、着実に対応してきていますが。

      他に何か質問あります?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      よくわからないので識者に開設をお願いしたい。

      いくら専門家だからといってリソースの問題はいかんともしがたいから、国にお願いするのがスジでしょう。
      #typo

    • by Anonymous Coward

      足を引っ張るだけとか生産性がないから、EUみたいに制裁金でがっぽり儲けよう。

      • by kour (48336) on 2019年02月15日 16時30分 (#3565433)
        「インドがIT産業ものすごく発展していると言われているが、まずい言い方かもしれないが、なぜあそこまで発展したかと言うと『政府がアホでITが理解できなかったから』という声が出ている。要するに、規制をしなかった。よく分からなくて。それが故にあれだけのITが王国になったというわけなので、変な規制はしないほうがよい」
        藤巻議員が言ってたな
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 16時41分 (#3565442)

          それだと日本でITが発展しなかったのはおかしいではないか!

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 16時47分 (#3565447)

            P2PソフトとかウェブスクレイピングとかWebサイト埋め込みの仮想通貨採掘とかを犯罪扱いしてきた事とかじゃね?

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 18時34分 (#3565497)

            インド:よく分からないから放っておこう
            日本:よく分からないから規制しておこう

            こうですか?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            それだと日本でITが発展しなかったのはおかしいではないか!

            日本の場合、全く別の理由じゃねぇかな。

            IBM、NEC、富士通、SHARP、日立、東芝、とハードベンダーばかり成長したせいで、工数をハード作りと同じ人月換算しかできなくなり、優秀なエンジニアほど馬鹿を見る状態が長続きしたのが原因かと。

          • by Anonymous Coward

            ですよねー
            政府がアホなだけで優秀な技術者がアメリカを席巻したりIT産業が発展するなら日本が世界を牛耳ってますよね。

            ITは全く新しい職なのでカーストに縛られないとかIT(数学)の教育に力を入れてるとか他の理由がありますよね。
            アホな国は静止画DLの規制とかIT産業の発展を邪魔することしかしませんもんね。

            • by Anonymous Coward

              「便利」では釣れない厄介な国です。皆裏があると信じて疑わない。

        • by Anonymous Coward

          規制がないから発展し続けたのは非常に興味深い視点ですね。参考になります。

          自分はインドの歴史が培った文化が、IT技術と相性が良かった説が有力かと思っています。
          主な要素として

          インドはイギリス植民地時代があった影響で英語を使える人が多い。

          インドは東インド会社などの影響で貿易業を生業にしている人が多く、お金の計算がとっても重要。
          結果、数学を重要視する社会が醸成されている。

          インドではカースト制度や貧困により、お金に対する並々ならぬモチベーション(ストイックさ)がある。

          インドは人口が多いので優秀な人材の絶対数も多い。

          まとめると
          英語と数学というIT業界での武器を素養として持ち、
          優秀なエンジニアには破格の報酬を与えてくれる大手IT企業という存在。

      • by Anonymous Coward

        今の日本政府じゃ引っ張ったつもりが足に引っ張り投げられて素寒貧で滅びる未来しか見えんな…

        • by Anonymous Coward

          それ以前に

          この組織は調査や監視、法整備や関連政策の調整・立案などを行うという。

          この組織からの天下りを受け入れれば大丈夫なんだろ……

          • by Anonymous Coward

            日本政府の方が潰されるって言ってんの

    • by Anonymous Coward

      まあ世の中には独禁法というのもあるし。
      大きすぎる企業に規制が入ること自体はおかしな話じゃない。

      #むしろ違反で真っ黒なJASRACが野放しなことの方が異常なわけで。

      • by miishika (12648) on 2019年02月15日 21時28分 (#3565606) 日記
        気が付いたら日本のITエンジニアはみんな外国製品(サービス)の営業同然になっていて、
        当の外国企業は製品開発に注力できてさらに成長するという事態にならないためにも
        ある程度の規制は必要だと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          え、低品質な国産製品よりちゃんとした外国製品の方がありがたいです。

          • by Anonymous Coward

            売ってくれる間ならそれでもいいけど
            製品やサービスを売ってくれないとか
            売ってくれても本国の3倍ということもあり得る。

  • 全然違いました

    • by Anonymous Coward

      そもそも日本発で大手IT企業といえるほどの会社って無いような

      • by Anonymous Coward

        つまり外国のIT企業に嫌がらせをして日本のガラパゴスIT企業を保護するのが目的なんですね

  • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 16時48分 (#3565448)

    官邸直属の未来投資会議 [kantei.go.jp]のメンツ [kantei.go.jp]を見たんだけど、ジジイばかりで、この話題についていけそうなのはフューチャー会長兼社長の金丸恭文ぐらいなんだが、ホントにココで議論したの?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月15日 20時53分 (#3565576)

    中国でもテンセント系オンラインゲームの審査が全部ストップしてるんだよな…
    とにかく深セン系企業に対する締め付けがウィグル人弾圧と同じ時期に強化されてる
    ファーウェイバッシングもだいたい同じ時期から米右派系財団等で厳しくなってるけど
    どう考えても連動する動きだろ
    中国政府はファーウェイを支援するような発言をしているけど
    白々しいにも程がある

  • by Anonymous Coward on 2019年02月16日 21時09分 (#3566009)

    もはや大手の汚れ仕事請負部門と化してるし、法令違反やセキュリティ事故が発生しても
    「業務委託先が」とか責任転嫁する便利な存在になってしまってる。

    だいたい日本のIT業界全体が労働基準法違反で成り立ってると言われるところまで
    腐ってるのって「中小IT」の存在なくては語れないわけで、まずは「人出し専門」の
    何も創造しない存在は法律で禁止すべきところに来てると思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月16日 23時43分 (#3566058)

    まず徴税だよ。それできずに規制だけしても害ばっかり

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...