パスワードを忘れた? アカウント作成
13820416 story
iOS

iOSでは大化以降すべての元号が収録されている 78

ストーリー by hylom
タイムスリップしても安心だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iOSでは年を表示する際の単位として日本の元号も利用できるそうだ。大化(西暦645〜650年に相当)以降のすべての元号に対応しており、設定によって切り替えが可能だという(マイナビニュース)。

日本語版担当に拘った人がいたのでしょうねぇ。

たとえばiOS 12のカレンダーアプリでは、「大化」や「和銅」などの元号を使ってイベントを作成できるそうだ。ただし、天正11年(1583年)以前の元号が表示されないという不具合があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 全くの無意味 (スコア:5, 参考になる)

    by simon (1336) on 2019年01月22日 15時48分 (#3552322)

    詳しくは
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054886223897/episodes/1177354054888260263 [kakuyomu.jp]
    を読んでほしいのだが

    「明治6年より前の日本では、現在使っているグレゴリオ暦とは異なる暦を使っているので、そもそも月日が一致しない」

    ところがこのiPhoneのカレンダーはグレゴリオ暦のまま、西暦年をそのまま元号に変換しただけ。
    だから年をさかのぼっても実際の歴史とはずれている。

    天正年間までさかのぼってみてもこの時代の日本の暦は宣明暦(太陰暦)で天正11年には閏月があって13月まであった。そこを再現せずにグレゴリオ暦で12月までしか表示しないのは全く意味がない。

    • by uxi (5376) on 2019年01月22日 17時47分 (#3552426)

      十数年前、locale データベースいじると、月の表示を和名(睦月, 如月, ...)に出来たり、元号と開始終了年月日を登録しておくと自動的に和暦表示出来たりという機能見つけた時に冗談半分で Wikipedia を参考に大化以降の元号をはじめとしていろいろと追加しようとしたら、まさに太陰暦と太陽暦の違いによる問題で泥沼にハマりました。

      太陽暦に比べると極めて曖昧な太陰暦のルールに加えて、南北朝時代には南朝と北朝で別の元号を使ってたりとか、一概にグレゴリオ歴と言っても宗派によって導入時期が違っていたりとか、そうすると和暦に併記してある西暦の年月日はどの歴なんだ?とか、タイムゾーンは JST-9 でいいのかとか、標準時子午線はどこなんだとか、調べ始めると根深い問題が多数横たわっていて、放り投げた記憶があります。

      --
      uxi
      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2019年01月22日 19時21分 (#3552508) 日記

        暦日に十干十二支を併記のカレンダーを見ての思いつきですが
        暦法が改まった前後で十干十二支って跳ぶものなんでしょうか
        跳ばないで維持されるものなんでしょうか?
        跳ばないのならそっから補えるかも…干支も跳ぶなら破綻するけど。

        親コメント
      • by nim (10479) on 2019年01月23日 18時01分 (#3553181)

        > 太陽暦に比べると極めて曖昧な太陰暦のルールに加えて

        個人的には、「冬至と春分の真ん中の日に一番近い新月の日が1月1日」というルールが明確で、なんかよくわからない日が1月1日になっているグレゴリオ暦よりも、よっぽど整然として論理的な暦に思います。(太陽暦で冬至を1月1日にすればシンプルで素晴らしいと思うが)

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年01月22日 16時10分 (#3552341)

      なんだ。せっかく次にタイムマシンに乗るときはiPhoneを持っていこうと思っていたのに。
      それじゃあんまりメリットはないな。

      親コメント
    • by KY Coward (42262) on 2019年01月22日 17時17分 (#3552401) 日記

      グレゴリオ暦のまま、って西洋でも昔はユリウス暦だったのにそれも対応できてないのかな?と思って暦に関してWikipe [wikipedia.org]を見てみたら、1582年10月4日の翌日が1582年10月15日になったと。

      ただし、天正11年(1583年)以前の元号が表示されないという不具合があるという。

      ってたれこみにあるが、ユリウス暦周りのバグか?ってかユリウス暦には対応してるのか・・・?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ところがこのiPhoneのカレンダーはグレゴリオ暦のまま、西暦年をそのまま元号に変換しただけ。

      外面「体裁」だけを整えるのがAppleらしくてイイネ。

      • by Anonymous Coward

        過去の暦が狂ってるのは日本だけじゃない。根本的には紀元も暦も複数あるのが悪い。漢字表記が入ってるだけマシな方。
        英語圏のシステムだと「日本語の長音符は記号だから文字に含めない」なんてザラだから。
        「データはデタと書いてください」てなもんよ。

    • by Anonymous Coward

      カレンダー対応って真面目にやろうとすると専用ロジックを自前で持たないとダメな場合が有るんですよね。
      1970年より前の日付を扱うとか、祝祭日で営業日のみカウントとか、
      OSのサポート切れとか移植が楽になるのも追加の理由の一つ。

      今ならOSSとかで複数の暦や地域に対応した良いライブラリが有るのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        C言語の標準ライブラリに、カレンダー関数的なやつ、しかも
        世界各国のローカル元号やローカル暦にも対応したバージョンやつを入れとけばいい

        昔のコンピュータや、組み込み等、少ないメモリで動くやつには無理でも、
        いまはみんな64bitメモリ数ギガ以上で動いてるんだから問題ないはず

        • Re:全くの無意味 (スコア:3, 参考になる)

          by albireo (7374) on 2019年01月23日 1時05分 (#3552699) 日記

          一応.NETのカレンダークラス [microsoft.com]ではグレゴリオ暦のほかに中国の旧暦、和暦、日本の旧暦、ヘブライ暦、イスラム暦、ユリウス暦、韓国暦、韓国の旧暦、ペルシャ暦、台湾暦、台湾の旧暦、タイ仏暦、サウジイスラム暦とかなり幅広く標準サポートしてる。
          今の和暦は明治6年以降なので明治5年以前の和暦を設定しようとするとエラー扱いしてた覚えがあるんだけど、改元対応で「平成33年」みたいなのもエラー扱いしないように変更されたからか、明治元年~明治5年の太陽暦もエラーにはしなくなったらしい。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      「月と日を入力したらその月のカレンダーを表示するプログラムを書け」ってプログラミングの課題に頻出なんだけど、「グレゴリオ暦以前のカレンダーを表示する場合、暦は?」と言う質問がFAQ。「グレゴリオ暦でOK。当時その月や日が何と呼ばれてたかとか、歴史は調べなくても良い」とか注釈が必要。

      • by Anonymous Coward

        多くの言語にカレンダー関数的なのが標準で含まれてないので、
        日付計算するたびに車輪の再発明が行われてバグが混入する

        言語に標準でカレンダー関数・日付計算的な機能を導入、
        最低でも1900年から2099までは正常に動作しないといけないようにしとけば、
        車輪の再発明が行われなくなり、バグが混入しなくなる

        • by Anonymous Coward

          最低でも1900年から2099までは正常に動作しないといけないようにしとけば、

          2099年にグレゴリオ暦が使われていると、なぜ知っている?さては貴様、未来人…

    • by Anonymous Coward

      ずれるとして、前と後ろどっちにずれるんでしょうか?
      もし蘇我入鹿を助けに行く羽目になったときのために、知っておきたいと。
       
      # あ、俺Androidユーザだった

      • by manmos (29892) on 2019年01月22日 18時54分 (#3552476) 日記

        イルカを助けようとするとは、貴様、シーシェパードだな!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        閏月のせいで前にも後ろにもズレるよ。
        乙巳の変なら、その時点ではまだ公式の元号は存在していない...

        和暦(元嘉暦) 皇極天皇の四年六月十二日
        ユリウス暦 紀元後645年7月10日
        グレゴリオ暦 紀元後645年7月13日

        最初の元号の大化元年はこの7日後に始まる。

    • by Anonymous Coward

      まったく同じことを思った

      たとえばグレゴリオ歴で1872年2月8日は明治四年の大晦日で、翌日の2月9日は明治五年正月元日になるのが当時の日本の暦だった。

      和暦に対応させるならば過去に使われた暦を全て持ってないと混乱の元。
      古代歴、元嘉暦、儀鳳暦、大衍暦、五紀暦、宣明暦、貞享暦、宝暦暦、修正宝暦暦、寛政暦、天保暦、くらいか?
      #余談だが今民間で使われている「旧暦」は天保暦の定義と現代の天文計算を組み合わせたもの。

    • by Anonymous Coward

      そうでもないんじゃない?
      例えば本能寺の変って天正10年で西暦何年だったっけとか調べるのに…

      > 天正11年(1583年)以前の元号が表示されないという不具合があるという。

      (´・ω・`)

      • by nim (10479) on 2019年01月23日 17時58分 (#3553178)

        いや役にたたないでしょ。

        豊臣秀次が関白になったのは、天正19年12月28日で、これは1591年って出てしまうと思うけど、グレゴリオ暦でもユリウス暦でも1592年の出来事。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうなんだよな……
      (前に歴史小説のプロット書きに使えないかと試したけど、太陰暦未対応で諦めたクチ)

    • by Anonymous Coward

      Unixのcalコマンドでは、ユリウス暦とグレゴリオ暦を1752年9月で切り替えているようなのだが、iOSではどうしているのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      こういう中途半端(というかシステムとしてまじめに利用すると欠陥品)は一番やっちゃダメだと思う。特にiOSみたいにシェアが大きいものでは。
      そこらへんがAppleらしいといえばらしいけど

  • by naruse (12596) on 2019年01月22日 16時45分 (#3552365) ホームページ 日記

    元号のリスト自体は Unicode CLDR ってやつがもってるやつでしょうな
    http://www.unicode.org/cldr/charts/31/summary/ja.html#2892 [unicode.org]

  • by shinshimashima (9763) on 2019年01月22日 17時06分 (#3552386) 日記

    1583年以前ということは改暦関連っぽいけど1日ずれてるな
    ローマ・カトリック教会における改暦が1582年10月なんで。

    まぁ暦の問題は他にも大量に突っ込まれるから置いておいて
    カレンダーというかスケジューラーとしてなら時刻の扱いも問題になりそうなのが
    いや、子の刻とか丑3つとかで表せではなく、一日の起点をどこに置くのかという問題

    日本の場合、正式には一応正子=今でいう午前0時が1日の始まり=現行通りだけど
    庶民的には日の出が1日の始まりで未明は前日扱いだったし
    (なので十五日未明の討ち入りは十四日扱い)
    文化圏(日本の一部も含む)によっては日没で切り替わりのところもある

    というか時差の問題もあるよな。昔はその地点で観測できる南中が基準だろうし
    wikipediaによると、標準時ができたのは鉄道ができてからとある。

    #でも航海で経度を求める技術が生まれる過程で標準時が生まれても不思議ではない気がする

  • by shinshimashima (9763) on 2019年01月22日 17時15分 (#3552397) 日記

    日本だと北朝を正統とする考え方はほぼ滅んだからいいとしても
    東洋全体に広げるなら
    どの元号つまりどの王朝が正統かという正閏論の世界に
    足を突っ込んでしまうけどいいのかな

    中共的には民國〇〇年ってのはどこまで使って許されるのだろ。
    孫文自体は中共からも評価されてるから初期は許されるだろうし
    三十九年(1950年)以降はどう考えてもアウトだろうけど
    国共合作~内戦の時期をどうするのか

    • by Anonymous Coward

      例え、吉野が正当と決まろうが、当時より広く使用されていたのは北朝の暦なのだから、
      元号の表示は北朝のものをデフォルトすべきではなかろうか?

      # 滅びた方の系譜を正統とするのがとても日本人っぽい

  • by Anonymous Coward on 2019年01月22日 16時21分 (#3552350)

    > 天正11年(1583年)以前の元号が表示されないという不具合がある

    カレンダー等を使うアプリのテスト項目にも過去の年号テスト入れとかないといけませんね

    • by Anonymous Coward

      上のレスでグレゴリオ暦のことが書かれているけど、1583年の主なイベントはグレゴリオ暦が前年10月から使われ出したこと。つまり、iOSでも1582年の正月はユリウス暦なんじゃないかな。JavaのDateは1582年10月4日の次の日を10月15日にしてるし、ちゃんとしたライブラリなら先発グレゴリオ暦をあえて使う理由はない。紀元前(というかユリウス暦が始まる前)になるとまたややこしいけど。

      • 1582年にグレゴリオ暦を採用したのってカトリック国だけで
        (だってカトリック教会主導だもん)
        プロテスタント国や正教国はユリウス暦のままなんで
        そのあたりの地域対応も必要かと

        #某ナポレオン漫画でマックがロシア軍がユリウス暦なのを失念して敗北するけど、史実なんだろうか?
        シュルマイスター [britannica.com]とか出てこんかったしでっち上げ感がする

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年01月22日 17時33分 (#3552414)

    南北朝時代の元号がどうなってるかが気になるところ。
    場合によっては、史学論争にAppleがまきこまれる事になる。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...