パスワードを忘れた? アカウント作成
13761043 story
iPhone

iPhoneはヘリウムにさらされると故障する? MEMS発振器が原因か 53

ストーリー by hylom
さすがに対策はしているのではとも思うが 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

iPhoneやApple WatchなどのApple製品はヘリウムガスに暴露されると故障するという話が出ている(GIGAZINEEric Woolridge氏のブログMOTHERBOARDSlashdot)。

原因はこれら製品に採用されているMEMS発振器にある可能性があるようだ。MEMS発振器は水晶発振器と比べて小型であるため(EE Times Japan)、iPhoneやApple Watchなどで採用さているようだ。これらMEMS発振器はガス挙動が変化するため、これによって故障が発生するのではないかと推測されている。

実際、Appleのユーザーガイドでは「高濃度の工業用の化学薬品(沸点に近いヘリウムなどの液化ガスなど)のある環境にiPhoneを持ち込むと、iPhoneが損傷したり、機能が損なわれる場合があります」との注意書きがあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんなところにiPhoneを持ち込む人のほうが故障(?)しそう。
    #マスクとプロテクターありなのかな。

    • by Anonymous Coward

      他はともかく人体に害がないレベルの希ガスで、ついでに他の(おそらくより安価な)Android端末が大丈夫な場所で壊れるとは想像しないだろうよ。
      そもそもヘリウムで壊れるっていうのが普通に想像しづらい。化学反応なんてしないはずだし、このニュースを見なきゃ大丈夫だと思うよ。
      しかも設置工事で漏れたと言うならどうしようもない。

    • by Anonymous Coward

      >MRIシステムを調べたところ、ヘリウム漏れが発見されました。
      意図して持ち込んだわけではないので仕方ない。
      ていうか強磁場のほうがヤバいのでは。稼働してなければ問題ない?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 15時33分 (#3510240)

    iPhoneは甲高い音声に対応していないんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 17時05分 (#3510295)

    iPhone だけの新機能、ヘリウム漏れセンサー搭載!

    • by ma_kon2 (9679) on 2018年11月05日 17時37分 (#3510319) 日記
      坑道のカナリアかい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        窒素ガスに反応するなら、液窒取り扱い時の
        ブザーになりそうですが、、、、

        • by Anonymous Coward
          反応しっぱなしじゃん。
    • by Anonymous Coward

      なぜiPhoneだけだと思った?
      問題になっていないだけで、この部品を使っているスマホは他にもありそう。
      https://news.mynavi.jp/article/20130328-a112/ [mynavi.jp]

      • by Anonymous Coward

        確かに他にも影響を受ける端末はありそうだが、発端の事件を解説している元記事に「Android端末はなんともなかった」と書いてあるから仕方ない。

      • by Anonymous Coward

        iPhone以外にないとは言えないが、iPhoneに使われてる部品は、
        ほかのスマホには、なかなか入ってこないから選択しないんじゃないか

      • by Anonymous Coward

        Appleの基礎技術のヘッポコっぷりを舐めちゃいけない

    • by Anonymous Coward

      壊れて沈黙するから、誰も気付けないという・・・。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 15時17分 (#3510230)

    ヘリウムが不足しているっていうニュースがあったと思うけど、今はどうなんだろう
    あとHDDに詰まってるヘリウムも漏れてきたら影響するのかな

    • by Anonymous Coward

      それ以前に、高空・高地などの低圧の所で大丈夫なのか?

      • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 16時36分 (#3510274)

        ヘリウムは気体の中でも特にヤバい。ちょっとした固体なら引っかからずに通り抜けてしまう。あいつら点なので、分子で作った網の目の間を通れてしまう。

        他の機体なら、網の目に引っかかるから、元々大丈夫ならそこから圧力がいくらか上がり下がりしても問題ない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          水素のがよっぽどヤバイ気が。
          ヘリウムなんて燃えんし脆化も水素に比べて少なめだし。

          • by Anonymous Coward

            ああすまん。読解力足りない人のため、ヘリウムの透過力はヤバいとかちゃんと書いとくべきだった。

            • by Anonymous Coward

              ヘリウムが透過できてもっと小さい水素原子が透過できないことってあるの? 読解力足りないから水素は透過力もヤバい上に危険な性質もあるからもっとヤバいって言ってるのがわからなかったの?

              • by Anonymous Coward on 2018年11月06日 10時32分 (#3510643)

                別ACです。

                ヘリウムの透過率が高いのは「分子の小ささ」+「化学反応性の無さ」のおかげです。真空管をヘリウムガスに晒すとヘリウムがガラスを通過して入るので使えなくなったりします。

                水素分子だと大抵の固体を構成する分子や原子などと反応し易いので固体の中をなかなか拡散できません。ただしパラジウムとかには水素は容易に浸透します。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2018年11月06日 7時36分 (#3510561)

                気体の水素は通常原子状態じゃ存在しませんし、気体状態の粒子の大きさでは水素分子がほんのわずかに大きいはず

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            そりゃ、そんなこと言ったら硫化水素の方がヤバいんじゃね?
            ヘリウムは不燃性で無害だから人間の気分次第でその辺に撒かれるのに分子量が小さいって点で大きく異なる。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 15時25分 (#3510235)

    クオーツの発明に相当するのかもしれんが、MEMS発振器なんてのが発明されていた事を知らなかった。
    まぁ精度とかじゃなく価格とサイズの違いだから漸進的な進歩の類だろうけど。
    一定以上の閾値を最初に満たせばそれなりに大きな発明でも目立たないもんだな。
    そして発明されて長く信頼性の高い技術と比べて、若い技術はこういう意外な欠陥があるもんだな。

    • Re:MEMS発振器 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年11月05日 15時57分 (#3510253)

      なお、SiTimeのFAQには、「旧タイプのEpiSeal共振器は分子サイズの小さなガスを大量に浴びると影響があったかもしれません。ただし、新しいモデルではすべての分子サイズの小さなガスに対処できます」との記載があるので、新型のEMSタイミング発振器にはヘリウム耐性があるようです。

      克服はされてる。

      親コメント
    • by shesee (27226) on 2018年11月05日 21時00分 (#3510447) 日記

      秋月でも売ってるよ。
      水晶は結構とアナログで発振しなかったり整数倍で発振したりするから、用途はあると思っていた。
      一番大きい動機は高いMHzの水晶が売ってないこと。

      親コメント
    • by tamaco (19059) on 2018年11月06日 13時02分 (#3510725)

      サイタイムのMEMS発振器は性能良いですよ。価格も安いし。
      今後水晶を扱うエプソントヨコム、大真空、リバーエレテック、京セラ辺りはかなりやばいんじゃないだろうか。

      https://www.sitime.com/products/1-26-mhz-oscillators/sit8021 [sitime.com]
      サイタイム社60μA@1.8V(3MHz品)の超消費電力。形状が1.5mmx0.8mmの超小型。

      他の日本メーカの低消費電力品だと、
      https://www.kds.info/product/dso221sr-2/ [kds.info]
      大真空社DSO221SR 0.3mA程度。形状が2.5mmx2mm

      https://www5.epsondevice.com/ja/products/crystal_oscillator/sg210sgb.html [epsondevice.com]
      エプソントヨコム社SG-210SGB 0.2mA程度。形状が2.5mmx2mm

      https://www5.epsondevice.com/ja/information/technical_info/pdf/white_p... [epsondevice.com]
      2014年のエプソントヨコム社が出したサイタイム社との対抗ホワイトペーパー
      当時ここに書いてあるMEMSに対する水晶の優位性はかなり無くなっているように思います
      (MEMSの性能が向上している)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 23時26分 (#3510504)

      まだ若い技術なので、Appleもリスク回避してます。
      記事ではサイズを理由に全部MEMS発振器に変わったかのように書かれてますが、iPhoneの分解記事を追ってもらえれば、水晶発振器もMEMS発振器も両方使ってると分かります。
      最近のモデルでも、数個ある発振器の1個しかMEMSに変えてなかったはずです。
      記事ではサイズに言及してますが、水晶発振器の方が小さい場合もあり、特にMEMS発振器だから劇的に小さいわけでもありません。
      MEMS発振器を使う理由は推測するしかないですが、私はリスク分散とコスト競争のための複数購買ではないかと思ってます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時を測る手段が、より高精度を求めて水晶に移っていったのち、安価な用途では再び「振り子」に戻ってきたというのは面白い。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 16時27分 (#3510263)

    MEMS発振器って、気密シールされてないの?
    水晶発振器だと、ハーメチックシールで気密構造にして、
    外気から素子を完全に切り離していたと思うんだけど?

    気密シールされてないと、ヘリウム以前に、湿度次第で故障率が上がりそう・・・

    • ヘリウムは小さいですから。
      大抵の気体は複数の原子が分子を構成していますが、ヘリウムは最小の原子一個です。水分子よりだいぶ小さいです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 18時54分 (#3510366)
        その性質があるから、リークテストにヘリウムが使われるんですよね。
        リークテストにもいろいろな方法があって、その一つのボンビング法の解説で水晶発振器などのリークテストに使われてるようなことを聞いた覚えがあります。
        多数の素子をチャンバに入れてヘリウムで加圧。気密に破れがあると素子内部にヘリウムが浸透する。その後、真空引き。漏れがなければ、すぐにヘリウムが排気され一定時間後に検知されなくなる。漏れがあると、素子内部からじわじわとヘリウムが漏れ出し、いつまでたってもヘリウムがなくならない。なので、じゃじゃ漏れだと見分けがつかないので、微小リーク検知用。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      小さい分子は封止をすり抜けるからヤバい?
      http://ednjapan.com/edn/articles/0906/01/news106_3.html [ednjapan.com]

      • by Anonymous Coward

        ひらめいた。MEMS発振器を分厚いシールドで囲むんだ!

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 16時44分 (#3510279)

    普通の大気には数ppmの水素イオンが含まれているけど、これは大丈夫なの?
    ヘリウムが通過できるんだったら水素イオンはらくらく通るはず。
    おまけにプラスイオンだから、還元力抜群。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 17時34分 (#3510317)

      大気中の水素イオンの実態はH3Oだからかなり大きい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大気中に遊離のプロトン?

    • by Anonymous Coward

      電荷があるものは、電圧受ければそっちに引き寄せられたり反発したりするんじゃね。

    • by Anonymous Coward

      大気中の数ppmレベルにさらされただけで壊れてたら商品にならん気が。

      #大昔にどっかのHDD制御チップでやらかして回収騒ぎになってたような。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 17時19分 (#3510305)

    ヘリウムの沸点って、-289度Cだよね、大抵の人工物はダメなんでは?

    • by Anonymous Coward

      間違えた、-269度C...

      • by Anonymous Coward

        じゃあ、-280度ぐらいでiPhone使うようにすれば問題ないですね。

        • -40度の世界ではバナナで釘が打てますが、-269度の世界ではiPhoneが文鎮になります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            爆破物処理班>「呼んだ?」
            まあ、爆弾解体に液体ヘリウム使う奴はいないな。
            ※極冷に液体ヘリウムってネタはあるようだけど

        • by Anonymous Coward

          絶対零度よりも低い温度でも、普通の半導体上の回路は動くのだろうか?
          #絶対零度よりも低い温度があったとして、それがどんなものなのか想像がつかないorz

          • by Anonymous Coward

            絶対零度=運動が完全に停止してる状態だから、
            それ以下だと、マイナスの運動?
            (マイナスの運動って過去に向かってるんだろうか)

          • by Anonymous Coward

            「絶対零度より低い温度」を定義してくれ。
            話はそれからだ。

            • by Anonymous Coward

              一応、量子熱力学?の世界では負温度というものが存在するようですけどね。

    • by Anonymous Coward

      「ヘリウムなどの液化ガスのある環境」って書いてあるんだから、
      「ヘリウムに漬けてないからヘーキヘーキ」って話じゃないんじゃないの?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...