USB制限モードを搭載したiOS 11.4.1が一般リリース 9
ついに 部門より
Appleが9日に一般リリースしたiOS 11.4.1で、以前からたびたび話題に上っていたiOSのUSB制限モードが搭載された(AppleサポートドキュメントHT208857、The Vergeの記事[1]、Mac Rumors、Ars Technica)。
USB制限モードはパスワード保護された端末のロックを解除せずに一定時間経過すると、Lightningポートの機能が充電のみに制限されるというものだ。iOS 11.4.1の場合、USBアクセサリーやPCと接続するには少なくとも1時間以内にロックが解除されている必要があり、そうでない場合はロックを解除しなければUSBデバイスが認識されない。状況によっては充電もできない可能性があるそうだが、USB電源アダプターを接続した場合は問題なく充電できるとのこと。なお、「設定」アプリの「Face ID/Touch IDとパスコード」で端末ロック時のUSB使用を許可する設定にすることも可能だ。
主に捜査機関が使用するGrayKeyなどのiPhoneアンロックツール対策とみられるUSB制限モードだが、ElcomSoftによるとUSB制限モードに入る前であればLightning to USB 3 Camera AdapterのようなLightningポート用のアクセサリーを接続するだけで制限時間の延長が可能になる問題があるという。Lightningポート用アクセサリーであれば何でもよいというわけではないようだが、捜査機関は押収したiPhoneに充電も可能なアクセサリーを接続することで、アンロックツールが使える場所へ移動するまで制限時間を延長できる。押収時点でロック解除から1時間以上経過していればどうにもならないが、2年前の調査によるとiPhoneのロック解除は1日平均80回とのことで、持ち歩いているiPhoneが1時間以上ロックされたままになっている可能性は低いようだ(ElcomSoft blog、The Vergeの記事[2]、 SlashGear)。
1時間も待つ必要あるの? (スコア:0)
端末ロック即USB制限モードでいいと思うけど。
Re: (スコア:0)
アップデートは有線接続ではさせたくないとでも?
USB3アダプタ経由の有線LAN接続は快適なのに。
Re: (スコア:0)
有線でアップデートするのはこれまでもロック解除必須だったぞ
充電ポートと通信ポート (スコア:0)
この二つがひとまとめになってるデバイスが既にありふれた存在になっている状況もあって
今回実装されたような(通信機能側を制限する)仕様はそう遠くないうちにスタンダードになっていくと思う。
その辺のアヤシイUSBポートからケーブルを引っ張ってきて接続したとしても
「充電機能だけが作動する保証」があるなら安心して利用できる。
充電専用ケーブルを使いましょう (スコア:2)
通信を制限したいなら充電専用ケーブルを使いましょう
100円ショップとかでも売ってます
データ送受信用の信号線がないので,確実に通信を制限できます
Re:充電専用ケーブルを使いましょう (スコア:1)
それってUSB規格違反じゃなかったっけ?
「データ送受信用の信号線がない」わけじゃなくて、短絡させていることで電源専用であることを示しているわけですが、100V交流を5V直流にするアダプタ内でやるのはいいけど、ケーブルでやってはいけなかったと理解している。
Re: (スコア:0)
ですね。
他にもQC系は通信線が必須なのでBC偽装の短絡やオープンだと充電速度が落ちます。
Re: (スコア:0)
https://hardware.srad.jp/story/13/09/18/041247/ [hardware.srad.jp]
Re: (スコア:0)
>100円ショップとかでも売ってます
電気関係扱うのに100円ショップとか中国系は敬遠するわ・・・
激安Lightningケーブルを使うのはアブナイ? 測定&分解してみると……
https://mitok.info/?p=1347 [mitok.info]
ググれば安物ケーブルの危険性について書かれた記事はたくさん出る。