パスワードを忘れた? アカウント作成
13569717 story
アップル

Apple、端末に触れずにジェスチャーで操作できる機能などを開発中 35

ストーリー by hylom
3Dセンサの応用かな 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Appleが物理的に端末に触れることなしに操作を行える技術を開発しているという(BloombergSlashdot)。

この機能では指と端末との距離を認識し、それによって異なる操作を行えるようになるという。また、これ以外にも画面が内側にカーブした「曲面スクリーン」についても開発中だという。とはいえ、これらの技術が採用された製品が登場するのは少なくとも2、3年後になるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 複雑なアクションにより漢字入力まですべてジェスチャーで対応する時代を妄想した。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by Anonymous Coward

      デジタルネイティブがスマホ相手に「おいといてぇ」とか、昭和的な未来ですね。

  • ちょうど今朝、Twitterで知った
    https://www.anishathalye.com/2018/04/03/macbook-touchscreen/ [anishathalye.com]
    Turning a MacBook into a Touchscreen with $1 of Hardware

    1ドルというのはMacBookのフロントカメラ前に付ける小さな鏡(とヒンジ)の代金。
    それで指と画面を撮影して画像解析でもさせてるのかな、触っているか離れているかも計算して位置を割り出しているとのこと。

    # 頭脳の代金はハードウェア代に含まれません

  • 画面を汚さずに操作したいから考え付いたのかなぁ。
    電車の中とかだと、画面との微妙な距離を保つのは難しい気がする。

    タブレットや大画面テレビに向かって踊っている人を想像したけど、
    指先を軽く振るぐらいで済むのなら使うかな?
    いちいちしゃべるのはめんどうだからね。

    • 家庭内、とくにキッチンなどで需要があり得る。
      手が濡れてたり汚れてたりするから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >微妙な距離を保つのは難しい
      電車の中でなくとも難しいような。
      距離で挙動変わるって人間側が気を遣わなきゃいけない事が増えるような印象なんですけれど。

      これってTrueDepthで検出するんですかね。
      技術的に出来るから研究しているだけで採用されずに終わるとかありそう。

      • by Anonymous Coward

        Galaxy S(4ぐらいだっけ?)に積んでたやつと同じぐらいの精度があれば、電車でも余裕で使えてたよ。
        ポテチ的なの食べながらスマホいじるのには便利ではあったけど、最近のには積んでないんだっけ?視線移動での操作のほうが楽だったので、あんまり使われなかったのかも。
        視線操作だとスクロールぐらいしか出来なかったけど、こっちはいろいろ使えるジェスチャーあったんだけどね。

  • LGの曲面ワイド液晶使ったMac製品が発売される未来しか見えないけど
    iMacだけじゃなくてMacBookとかiPhoneにもあれを使おうとしているのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 7時40分 (#3389661)

    富士通:「指紋に続き、またパクられるのか...」
    http://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/12-1.html [fujitsu.com]

    • by Anonymous Coward

      親指シフトはパクられていないから大丈夫

    • by Anonymous Coward

      LeapMotionなんてのもありましたね。

    • by Anonymous Coward

      富士通 「iPADは買ってもらったから...」

    • by Anonymous Coward

      Xperia Solaのほうかもしんれぞ

    • by Anonymous Coward

      SHARPのエアオペレーションってのもあった。

    • by Anonymous Coward

      富士通のスマホ、最近は指紋認証やめて虹彩認証が増えてきてる。
      冬場とか手袋つけてると使えないからね。

      • 最新モデルのF-01K [nttdocomo.co.jp] は、両方搭載されてますよ。

        手袋していると使えないけど電源ボタンに指を乗せるだけで認証できる指紋認証と、手袋をしていても大丈夫な虹彩認証の良いとこ取りができます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          びっくりするほど上下ベゼルがでかいですね。初代Galxsyレベル。
          こんなにでかいならハードボタン付けときゃ良いのに。

          • 1.5mの高さからコンクリートへの落下試験を実施し、確かな頑丈さを実証しているスマホなのですから、ベゼルが大きいぐらい当然なことです。

            なんてったって、米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の23項目に準拠してます。
            ・落下
            ・耐衝撃
            ・防水(浸漬)
            ・防塵(6時間風速有り)
            ・防塵(72時間)
            ・塩水耐久
            ・防湿
            ・耐日射(連続)
            ・耐日射(湿度変化)
            ・耐振動
            ・防水(風雨)
            ・雨滴
            ・高温動作(60℃固定)
            ・高温動作(32~49℃変化)
            ・高温保管(70℃固定)
            ・高温保管(30~60℃変化)
            ・低温動作(-20℃固定)
            ・熱衝撃
            ・低温保管(-30℃固定)
            ・低圧保管
            ・低圧動作
            ・氷結(-10℃氷結)
            ・氷結(-10℃結露)

            それなに、あからさまにごっつく重く厚いわけではなく、普通のスマホに見えるだけで凄いことですよ。
            iPhoneのように落としたら液晶割れるスマホとは違うんです。

    • by Anonymous Coward
      別にアイデア自体は富士通のものでもなかろうし。
      ソースやエンジン自体を盗まれたとかあるの?
  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 8時56分 (#3389690)

    Sジェスチャーだっけ?
    使われない機能として、最近の端末だと一部の操作しか出来ないようになってるな。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 15時27分 (#3389839)

    スマホやタブレットなどのタッチスクリーンの端末は、より直感的な操作で、
    PCが苦手だった人もなら使えるようになるとかいう話がされるが、
    実際には記憶力の衰えた年寄りにとっては難しさはたいして変わらないようだ。

    なにせ画面に並んだボタンやアイコンの意味が分からない。
    たとえば水平線が3本並んだアイコンはメニューだとか、「+」の記号や「紙にペン」のアイコンは
    「項目の追加や新規作成」の意味だとかの、アイコンの暗黙のお約束事の知識が身につかない。
    まあそもそも、文字での説明無しの絵だけのアイコンは、初心者にとっては機能の見当がつきにくく、UIとして悪手。
    「お約束」の理解をユーザー側に期待するのは良くないのだが。
    初心者でも若い人なら、一度説明されると覚えて次からは使いこなすが、記憶力の衰えた年寄りは永遠の初心者だ。
    教えてもしばらくたつとまた聞いてくる。

    で、こっちに質問してくるときに「これなに?」とうっかりアイコンを触ってしまって、
    画面が切り替わってパニクるとか、年寄りサポートあるあるw

    そういうの見てると、アイコンの上に指をかざしたときに、それはどういう機能へ導くものなのか
    説明書きがポップしてくれるといいのになあと思う。

    PCだとマウスカーソルをホバリングさせると、アイコンの説明がポップするスタイルのUIをサポートしている
    アプリは多く、そういうのは初心者や記憶力の衰えた老人にもとっつきやすい。
    タッチインターフェースは今までこのカーソルホバリングというのができなかったのだが、
    (一部独自インプリでサポートしている端末はあったが)
    iPhoneでのサポートを契機にタッチインターフェースに一般的に取り入れられて普及してほしいものだ。
    (つまりAndroidでもOSの機能として取り入れんかい!ということよ)

    マウス操作主体のPCのアプリをタッチインターフェースのデバイスに移植するときに、このカーソルのホバリングが
    サポートできないことが移植上の問題になることが多かった。(逆にタッチインターフェースのデバイスのアプリを
    PCに移植するときには、マルチタッチで実現されている機能をどうするかが問題となる)
    ホバリングがサポート可能になることで、PC版のアプリの機能をそのまま悩まずにシンプルに持ち込めるようになって
    開発者も助かるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      三本線や点や四角など、アプリによって表記も違うし機能も違う
      意味を持たない図形アイコンのみのインターフェイスは初心者にとって意味不明ですよね
      さらにはAndroid端末とiPadではインターフェイスがまた違うし
      バカじゃないのかと

  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 22時04分 (#3389990)

    見るだけで操作できるアイセンサーはまだ先か。
    カメラに採用されたのはだいぶ昔なのに。

    • 視線入力があったEOS5と3を使っていましたが、微妙でした。
      ファインダーの四隅を確認する癖があるとその動きに引っ張られたりするので、ピントを合わせたいところを意識して注視するよりもセンター固定でピントを合わせてカメラを振った方が誤入力がない分、早かったです。
      視線を操作に採用するなら補助的なものに留める方が良いようです。

      親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...