パスワードを忘れた? アカウント作成
13527592 story
テクノロジー

米国では大手ITが強すぎて新しい企業が育たなくなった 72

ストーリー by hylom
独占でないだけまし? 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米国ではApple・Alphabet・Microsoft・Amazon・Facebookという「ビッグ5」の勢力が強すぎるため、新しい企業が育っていないという(日経新聞)。

米調査会社ピッチブックによると、2000年以降この5社による企業買収案件は600社を超え、総額は20兆円規模に上るという。

そのため、最近ではこれら大手企業への売却を目標として起業するような人も多いという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Alphabet (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年02月16日 12時38分 (#3362493)

    これだけは聞いたことがないわ

    • Re:Alphabet (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年02月16日 13時12分 (#3362528)

      ASCIIよりメジャーです

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        チョコレートもあるしな

    • by Anonymous Coward

      天下のGoogleを差し置いてビッグ5に入る巨大無名IT企業Alphabeいったい何者なんだ……

    • by Anonymous Coward

      実際Alphabetって何をやっているかよくわからないんですが、
      関連企業に対する出資を行う、投資家に対するフロントエンドって認識で良いんでしょうか

      • by Anonymous Coward

        ソフトバンクでいうソフトバンクグループかな。
        ただ投資専門というわけでもなさそうだけど。部門の付け替えとか、いろいろやってるぽいけど、いまいち上手くいってる感がない。
        Google単体は好調だけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 9時21分 (#3362342)

    新しい企業が育つ必要なんてあるか?

    • by Anonymous Coward

      老舗が残れなくて新しい企業しかない国もあるな。

    • by Anonymous Coward

      経済における資本主義は、競争がその原動力であるため、
      常に新しい企業が生まれてきて旧来の企業を脅かしていないと、
      競争が発生せず、経済が停滞してしまうのです。

      # そんなところから説明しなきゃならんのか・・

      • by Anonymous Coward

        スタートアップが資本のやりくりに四苦八苦するより事業の価値を理解できるBIG5の下でやれる方が停滞しないと思うけどね。
        まして質屋まがいの銀行しかいない日本じゃBIG5に買われる方が世のため人のためだね。

      • by Anonymous Coward

        日本では、大手に中小が駆逐されないよう、政府が補助金配るようなおかしいことやりますし。
        OECDレポートなどでは「日本の小企業は、古い企業であり、経済のダイナミズムの欠如を示唆 (slide#17) [slidesharecdn.com]」とか指摘され。

      • by Anonymous Coward

        新しい企業が生まれることは、競争が起きることの必要条件でも十分条件でもありません。

        # そんなところから説明しなきゃならんのか・・

        • by Anonymous Coward
          自由経済において基本的に負けた企業は市場から退場するので
          新しい企業が生まれない限りいつかは競争は終了します
          # そんなところから説明しなきゃならんのか・・
          • by Anonymous Coward

            必ずしもそうとは限らないと思うけど。抜きつ抜かれつやってるよね。
            大企業なんかは負けても体制を整えて挽回する体力があるし。

            • by Anonymous Coward
              うーんでも長期的には退場せざるをえないし、大企業こそモーメント大きくて抜きつ抜かれつ的な浮動は少なくない?
              大企業の代表とも言える自動車国内8社だってダイハツとスバルは消滅してそれぞれトヨタに吸収され、次はマツダの順番でしょう?三菱は日産になったし
              • by Anonymous Coward

                連結子会社ですらないスバルを勝手に消すなよw
                ディープなスバルファンは怖いぞ

    • by Anonymous Coward

      ただの少子高齢化じゃん。
      人も、企業も、国も・・・。

      • by Anonymous Coward

        国家としてのアメリカ合衆国にはそれあんまり該当しない

        • by Anonymous Coward

          自分の目線でしか認識できない人なんだ、察しろよ

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 9時34分 (#3362350)

    育った分野や企業だけしか見ないなら他に育った企業が見つかるわけない。
    今は小規模で赤字垂れ流しでも育てば黒字でウハウハになるんだからそっちも見ないと。
    Twitterは最近黒字になったばかりだし、シェアエコノミーやクラウドファンディングなど
    今後どう育つか分からないような分野もある。

    ビッグ5にしたって、確かに買収案件は多いけどうまく育たなくて手放した案件も多い。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 10時06分 (#3362370)

    単にインターネットの過渡期が過ぎ
    少コストで可能な新サービスが生まれにくくなったとも言えるのでは

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 10時12分 (#3362373)

    人類史でも巨大な帝国が世界を支配した時代もあれば小国に分裂した時代もある。
    状況により安定な仕組みが変化しているだけでは?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 12時55分 (#3362515)

    > そのため、最近ではこれら大手企業への売却を目標として起業するような人も多いという。

    アーリーリタイアを望む連中は昔から少なからずいて、そういうのは自分の会社を売り飛ばすのがゴールだ
    とくにドットコムバブル時代はそういう連中ばっかりだった
    自分の会社がろくな会社ではないことはよくわかっているからな(笑)

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 13時09分 (#3362525)

    むしろMicrosoft、Apple、Alphabet(Google)、Amazon、FacebookとIT企業育ってきてるように見えるけど?
    Facebookなんて15年も経ってない新興だし、他の業界の方が育ってないだろ。

    • by Anonymous Coward

      元々他の業界が育たない(そこそこ育つとBig5に買収されてしまう)、という趣旨だよ。

      • by Anonymous Coward

        たしか現代のOSIモデルってコピペがあったな。
        :Amazon, Google, Facebook
        :WebKit
        :Microsoft, Apple
        :intel, Cisco
        :Foxconn

        でしたっけ。同じ階層に組み入ろうというのが無理なんじゃねの。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 13時34分 (#3362549)

    大手すらダメダメだった。

    • by Anonymous Coward

      そうだね
      自虐主義だね

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...