パスワードを忘れた? アカウント作成
13483977 story
Google

Amazon、Apple TVやChromecastの取り扱いを再開 21

ストーリー by hylom
日本ではどうなるのだろう 部門より

Amazonが自社製品の直接の競合となるGoogleのChromecastやApple TVを自社サイトで取り扱っていないことが以前から問題とされていたが(過去記事)、このたび米Amazon.comがChromecastやApple TVの取り扱いを開始したという(ITmedia)。ITmediaの記事では日本のAmazon.co.jpでもChromecastの販売が確認できたとされているが、現時点では「Google Chromecast」で検索してもヒットしない状況となっている。

AmazonのGoogle製品取排除については、Googleがこの「報復」としてAmazonのFire TVからYouTubeへの視聴をブロックするという措置を発表していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2017年12月20日 10時17分 (#3332626) 日記

    この騒動が落ち着いたあとどうかわったかで見てみると
    「AppleTVとChromecatがプライムビデオに対応した」ということになるのではなかろうか。
    #正確にはChromecastはまだプライムビデオには未対応だけど、そういう方向で話し合いはしてるっぽい

    仮にAmazonの目的がプライムビデオのサポートプラットフォーム拡大だとすれば、この茶番はAmazonの目論見どおりということになるのではなかろうかね。

    スマートスピーカーは同様に競合排除してるけど、Kindleと競合するkobo端末は止めてない。一概に自社サービスと競合するから止めているかといわれるとそういうわけでもないっぽい。
    製品ごとに戦略が異なるのだろうけど、Clova WAVEについては弱小だから足元を見られているだけという気がしないでもない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • Re:結果論で見る (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年12月20日 11時42分 (#3332668)

      > 仮にAmazonの目的がプライムビデオのサポートプラットフォーム拡大だとすれば、この茶番はAmazonの目論見どおりということになるのではなかろうかね。


      プライムビデオのサポートプラットフォームを拡大するとして、それ(Androidアプリ)を実装するのはAmazonでしょ。
      仕様は非公開なんだろうから、Googleが実装できるとは思えないです。
      むしろ、Googleの目論見が成功したのでは?

      親コメント
      • Re:結果論で見る (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年12月20日 13時09分 (#3332707)

        そうそう。

        そもそもの発端は、プライム・ビデオがChromecastやAndroid TVに対応していないので対応しろ、と言っているところから始まっている。
        こっちにも対応しないと、YoutubeのKindleFrie系への対応を止めるぞと脅したのが発端。

        だから、Googleから見ると、プライム・ビデオがChoromecastに対応し、Cromecastの扱いが始まるようになればほぼ完勝と言うことなのでは。

        Kinde 何某系のテクノロジは基本的にAndroidのテクノロジをコピーした物で、仕組みなども高度に互換がある。それをメリットにしてサービスやらアプリやらを呼び込んでいる。
        Chomecastに対応していれば配信サーバなどはほぼそのままで、認証関係の部分にちょっと手を加えるだけでKindle Fireには対応できると言う関係にある。

        なので、非対応は排他的な理由以外には有り得なかったんだよな。
        これで良くもまあ顧客本位とかいってたもんだよ。今回の件はGoogleがオプソでプラットフォームをオープンにしているのをいいことにタダ乗りするだけして貢献してこなかったAmazonにGoogleがいい加減にしろと言ったと言う話。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「プライムビデオが見れるのはFire TVだけ!」
      ってのもそれはそれで売りになるからどっちが良いかは評価が難しそう。
      物理デバイス持ってれば長期間プライムビデオ会員で居てくれる可能性もあるし、Echoみたいな事もできるし。

      ただ、今回の件でFire TVはAmazonがまた何かやらかすとYouTube見れないって実績が出来たから、
      STBスティック系の製品を一つで済ませたいがYouTubeも見たいってユーザの一部はFire TVに囲えなくなった。
      この実績はかなり痛いと思う。そこまでやられるとは思ってなかっただろうし…

      そうなるとその分プライムビデオ会員の裾野を広げる為にサポートせざるを得なくなったって感じかもしれない。

      • by akiraani (24305) on 2017年12月22日 11時16分 (#3333897) 日記

        Fire Tabletにしろ、KintdleにしろDash ButtonにしろAlexaにしろ、Amazonのハード戦略って全般的にソフトウェアやコンテンツプラットフォームの推進が第一目的で、ハードを主軸に儲けを上げるというのは優先順位としては低く考えているという印象を受ける。

        なので、FireTVを売るためにプライムビデオ視聴環境を限定するような真似はしない気がするんだよね。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Dash ButtonとかEchoとかはAmazonのサービスを客の生活の一部に完全に組み込んで、
          客離れが起きない状態を作ろうとしているんじゃないかって気もするんだよね…

          それで「そのハードウェアを持っている間はほぼずっと有料会員で居てくれる見込み」
          ってのは他社ハードでサービス展開してもあまり期待できない気がする。
          自社ハードでもそんな保証はないけど、それに誘導できるような作りにすることはできる。
          プライムビデオを見ようとする客が他社ハードを買ってしまうとそれが期待できない。

          YouTubeとプライムビデオ見たいって客が
          「どうせYouTubeは安定して見られるし、プライムビデオが安定して見れるFireTVを買おう。ハード買っちゃったし余程のことがなければ解約はしない」
          となるか
          「プライムビデオがGoogleのハードで見れるならYouTubeが安定しているGoogleのハードを買おう。プライムビデオでトラブル出たら解約しよう」
          となるかは結構違うかと。

          まぁ想像に過ぎない話だけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月20日 8時26分 (#3332573)

    報復食らってやめるぐらいなら最初からやるなよ。されるがままが前提だったのか?

    • by Anonymous Coward

      すくなくとも、止めた感じは全然無い。
      Google Chromecastを検索しても出てこないどころか、Fire TV Stickが検索結果の一番に出るし、
      Google Homeを検索しても出てこないどころか、一般向けに売ってないAmazon Echoが上位に出る。

      • by Anonymous Coward

        Amazonはこんなことしてると今度はGoogleのWEB検索から排除されちゃうぞ

        • Amazonにはもう大した問題じゃないんじゃ…
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            Amazon自体(サイトトップ)をググる人はさすがにすでに多数派では無い気もしますが、
            商品名を検索てもAmazonの当該商品ページがヒットしなくなるとそれは結構死活問題のような。
            • もちろん痛くはないでしょうが、死活問題かというとどうでしょう。
              スマホからの利用がかなり増えている現在、
              「webブラウザを経由しない」販売ルートへの移行を加速させるだけでは。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              楽天と違ってアマゾンはトップページからも検索しやすいしね。

              楽天を使うこともあるけど、トップページがあまりにも汚いので、商品名をググって楽天への直リンクを辿る、というやり方ばかりしている。
              (例外は楽天トラベルと楽天証券くらい)
              つまり、楽天より値段やサービスのいい店舗が検索結果に載っていればそっちにホイホイついていってしまうこともあるわけで、実際にそうなったことは一度や二度ではない。
              アマゾンだとサイト内検索結果も見やすいので、相見積もりを意識的に取らないとめんどくさくなってそこで買ってしまいがちになる。
              個人的には、電化製品はヨドバシのサイトなどで必ず比べてから買うけど、日用品はとりあえずアマゾンになってしまうなあ・・・。

              • by Anonymous Coward

                さすがにAmazonのトップページは使わんだろ。
                マイストアあたりをブックマークしてる人が多いんじゃないか?

            • by Anonymous Coward

              PCとかに慣れてない人は
              ヤフーを開く→グーグルと検索→グーグルで探したいものを検索ってやるので…

        • by Anonymous Coward

          GoogleはそんなことしたらAmazonが広告出すのやめちゃうぞ

        • by Anonymous Coward

          マジレスすると、Googleの検索結果は純粋にアルゴリズムによって決められ人間が恣意的に歪めているものではない(政府による規制は除くとして)という伝説が定着していて、検索の品質を主張する拠り所になっているから、Amazon排除によってそれを自ら否定するようなバカな真似はやらんと思う。
          Amazonが困るよりもずっと自分が困ることになる。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...