パスワードを忘れた? アカウント作成
12928992 story
iPhone

日本向けiPhone 7に「総務省指定」の刻印があることが話題に 146

ストーリー by hylom
もっと色々な国の言語を入れて混沌とした感じにするというのはどうだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本向けiPhone 7の背面に「総務省指定 MIC/KS 第EC-16007号」、iPhone 7 Plusには「Model A1785 総務省指定 MIC/KS 第EC-16006号」という刻印がされていることについて、「ダサい」「格好いい」と話題になっている(ITmediaギズモード・ジャパン)。

Suica読み取り対応のため「誘導式読み書き通信設備」として型式指定を受けたためということだが、従来から対応していたスマホにそんな刻印ありましたっけ? ちなみに、総務省・関東総合通信局のページによると、「誘導式読み書き通信設備であって、その設備から3mの距離における電界強度が500μV/m(≒54dBμV/m以下)のもの」は総務大臣の型式指定を受けなくても許可が不要な通信設備になるので、iPhone 7は従来のスマホよりも電波が強いのかもしれません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by microwavable (47421) on 2016年09月20日 20時30分 (#3084043) 日記

    手元のiPhone5sを眺めてみたけど、WEEEリサイクルマークが猛烈にダサい。総務省指定が気になる人はこっちは平気なのか。

  • T/O
    投稿フィルターにひっかりましたが、やはりT/Oです。
  • by ymasa (31598) on 2016年09月20日 23時56分 (#3084142) 日記

    eneloopロゴがPanasonicロゴになった話が懐かしい。

    eneloop のラインアップとデザインが刷新、「eneloop」の代わりに「Panasonic」
    http://hardware.srad.jp/story/13/03/01/0216237/ [hardware.srad.jp]

    Panasonicロゴが入っていないエネループは米国で買える
    http://hardware.srad.jp/story/14/01/22/0419257/ [hardware.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 19時03分 (#3083981)

    背面ド真ん中に「docomo」ロゴがあるdocomo版Xperiaよりはマシかと。

    # いい加減これやめてくれ

    • by Anonymous Coward

      どうみてもドコモのほうがマシですが。

      • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 19時13分 (#3083987)

        読めない字のほうがカッコよく思いがちなんだよね
        だと日本語より英語のシャツが好まれたり、外人が漢字のタトゥーしたりアメリカ人がラテン語をデザインに使ったりする
        # マトリックスのカタカナとか日本人的にはかなりビミョーだったな

        それを敷衍してdocomoに慣れ親しんでいればdocomoがカッコ悪くみえ、
        総務省に近い人は総務省のほうが勘弁してほしい、のかも。

        篆書とかにすりゃよかったんじゃねーかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 20時24分 (#3084039)

        iPhone7の場合はキャリア版もSIMフリー版も(国内モデルは)統一されてるから「元からそういうデザイン」と割り切りようもあるんだけど、
        docomo版Xperiaの場合は「本来はブランドロゴがあるはずの場所にキャリアロゴを無理矢理入れてる」という醜悪さが問題なわけ
        特にXperiaの背面ロゴマークは位置や文字の大きさも全体のデザインを構成する要素として計算されているんだけど、docomoのロゴはそれを完全に台無しにしている
        ちなみにauの場合は背面の下部に小さくうっすらと見える程度、softbankに至ってはキャリアロゴ自体がない

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あんなちっちゃいんだからどう考えても総務省のほうがマシでしょ。
        うちらはiPhoneで言うと背面にある「iPhone」が「docomo」になってるんですぜ。

        • キャリアロゴが入るのはiPhoneが出るまでは至極当然でした。目立たなくはなりましたが、今でも世界的にそうです。
          大抵は筐体の一部が別パーツになっていて、ロゴ入りの板がはめ込んであったものでした。裏蓋に刻印がある場合もありました。

          ホームボタンに✔Verizonって書いてあったGalaxy Note 2のような変わり種もありました。格好がいいかどうかは別として、
          今のドコモは彼ら自身で言う通りかなり気を使って抑えている方だと思いますよ。思えば昔は端末についてはすべてドコモが開発した
          もので、メーカーは製造を担当しただけだというスタンスを取っていましたね。

          まあ、裏蓋に刻印があって交換できる端末を頑張って探したらいいんじゃないでしょうか。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      グルーバル版のパーツを買って交換しては?

  • 他のアルファベットと似たタイプフェイスにしてるね。
    違和感を減じようとした工夫が伺える。
    が、ここはいっそ思い切って堂々と明朝体にしちゃっても良かったのでは。

    • 「急急如律令」(さっさとゲート通れ)とか行書体か草書体で書き込めば
      むしろ「cool Japan version」売り込めるんでは

  • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 20時04分 (#3084026)

    どーせかなりの人はケースに入れて使うんだろう?

  • by huds (47136) on 2016年09月20日 22時55分 (#3084121)

    iPhone7背面に「総務省」=ダサい批判にがっかり-高市氏
    http://www.jiji.com/sp/article?k=2016092000663&g=eco [jiji.com]

    カワイソス

    • by Anonymous Coward on 2016年09月21日 0時12分 (#3084145)

      高市総務大臣閣議後記者会見の概要(平成28年9月20日) [soumu.go.jp]」より

      iPhone7について

      問:
       産経新聞の大坪ですが、iPhone7に「総務省指定」の文字が入っているということで、一部で話題になっていますけれども、お考えがありましたら教えてください。
      答:
       iPhone7に表示されている文字でございますが、これは、電波法に基づく表示でございます。iPhone7は、お財布ケータイのような機能に加えまして、スイカなどのICカードを読み書きする機能を持っています。これが電波法の技術的条件を満たしていることから、総務大臣がその型式を指定したものでございます。何ら問題のあるものではございません。
       ただ、現在、総務省では、「電波政策2020懇談会報告書」の御提言を踏まえまして、型式指定の表示をスマートフォンの画面で表示できる制度の導入について、現在、検討中でございます。
      問:
       画面で表示された場合、益々ハレーションと言いますか、話題を呼ぶ気もするのですけど。
      答:
       何ででしょうか。
      問:
       何かこう、もっと、かっこ悪いとか言われるのではないかという気もしますけど、大丈夫でしょうか。
      答:
       もっと、かっこ悪い。
      問:
       ちょっとだけだから、あまり話題になってないという。文字だったらですね。
      答:
       かっこ悪いですか。
      問:
       目立ちすぎると、いろいろ評判を呼ぶのではないかという。
      答:
       これは電波法に従って必要な表示を行うもので、かっこ悪いと言われてしまうと、大変がっかりでございます。分かる場所に表示をしていただくことであればいいのかなと思いますが、画面に表示することも含めて、関係者の御意見も伺いながら検討させていただきます。
      問:
       よろしいでしょうか。では、ありがとうございました。
      答:
       ご苦労様でした。

      無理矢理言わせてる感

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 19時03分 (#3083980)

    ってタトゥー入れるガイジンが現れる展開までは予想できるが、問題はその先だな。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 19時16分 (#3083992)

      厨二病的には「警視庁指定」とか「内閣府指定」、あるいは「防衛省指定」とかだったらすごく欲しいと思ってしまう

      # そして七三わけで眼鏡かけた全員同じ顔のエージェントが省庁ごとに1人ずつ居て……(古い)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月20日 20時37分 (#3084051)

        宮内庁御用達

        親コメント
        • by masakun (31656) on 2016年09月20日 21時13分 (#3084066) 日記

          参議院会議録情報 第101回国会 内閣委員会 第6号 [ndl.go.jp](昭和59年4月)

          ○政府委員(山本悟君) 御指摘のいわゆる宮内庁御用達の制度は、古くは明治二十四年に宮内省用達称標出願人取扱順序という内規をつくりまして、当時といたしましては商工業の御奨励というものを目的としたようでありますが、そういうものが明治二十四年にできまして、その後、昭和十年に改正になって宮内省御用達称標許可内規というものになりまして、この制度は実は昭和二十四年の二月まで運用していたわけでございますが、それ以降はそういった取り扱いをやるということをやめまして、現在はそういう制度を全く運用いたしておりません。
          したがいまして、今新しく宮内庁の何らかの手続によって御用達というものを認めるというようなことはいたしていないわけでございます。現在は、いい商品のものであれば通常べースでどの業者からも買っているというようなことで、いわゆる御用達制度という昔式なものは全くやっていないということでございます。
          (略)
          例えば非常に大きな新聞広告にわっと出す、そこに麗々しく御用達と書くというようなことにつきましては実は注意した例もあるわけでございますが…

          つまり市中で御用達の看板を掲げる業者は言わば黙認状態だけど、お役所的には好ましく思われていない。Apple Store にこっそり掲げるならまだしも、個々の製品に「御用達」の文字入れをするとなると宮内庁から咎められる恐れは大。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
      • by nim (10479) on 2016年09月20日 21時13分 (#3084065)

        中央官庁名称厨二度ナンバーワンを誇る「内閣サイバーセキュリティセンター」だな。
        (昔の「内閣官房情報セキュリティ対策推進室」のほうも格好いいが)

        親コメント
  • 総務省認定なんていうのが嫌ならグローバルモデル買えばいいんです(キリ
    ※グローバルモデルは技適通ってんの?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...