パスワードを忘れた? アカウント作成
12625057 story
テクノロジー

Apple、台湾にディスプレイ技術開発を行う研究所を設立 62

ストーリー by hylom
やるなら現在の技術を圧倒するものを作って欲しい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleが次期iPhone/iPadのための新型ディスプレイ技術開発を行う研究所を台湾北部に設立したそうだ(GIGAZINE日経ITpro)。

Bloombergが研究所に詳しい人物に取材したところによれば、研究所では50人以上のエンジニアが勤務。さらに新型ディスプレイ製造のための従業員も働いているそう。新しいディスプレイは、次期iPhoneやiPadなどのモバイル端末に使われるのではないか、とBloombergは推測している。また、AppleはiPhone/iPadへの有機ELディスプレイの搭載も視野に入れているという。

現在AppleはSamsungやLG、シャープ、ジャパンディスプレイなどから液晶の供給を受けているが、ディスプレイ技術を自社開発することでこれらサプライヤーへの依存度を下げることができ、さらに自社で製造プロセスを開発することで、より小規模なメーカーに製造を委託できるようになる、といったメリットがあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Appleの強みというのは既存の技術を使って所有したいと思える外見,
    必要十分と思える機能の機器を作り出すことだろ。
    変に基礎技術に色気を使うぐらいだったら,OSやらアプリの方を一層磨いたらどうなんだ,と。
    でもまあ,開発止まりで製造を委託,というあたりはAppleらしいのだけども。
    そこで変にファブレスから脱却しようとすると日本メーカーやサムスンのような目に遭うからねえ。
    • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 11時08分 (#2938797)

      それはあまりにも浅はかな見方。
      アップルの本当の強みは「競合優位性につながるところは全部自社で作れる(つまり特定のサプライヤに頼る必要がない)」というところ。
      だからこそ、設計者の好みが強く現れがち(=特定サプライヤに振り回されがち)なCPUはわざわざ自社専用に設計しているし、2012年にはフラッシュメモリコントローラーの会社まで買収している。

      今回は、すでにサプライヤが多数存在するLCDからまだ発展途上のOLEDに移るという話のようなので、進んだ技術を持つ特定のサプライヤに縛られないようにするためにOLED技術に自分で投資するということのなのだろう。

      # MacビジネスでIBMとMotorolaに振り回されたのが痛い思い出になっているのは間違いない。現在進行形でIntelの歩みの遅さに振り回されているのもね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > # MacビジネスでIBMとMotorolaに振り回されたのが痛い思い出になっているのは間違いない。現在進行形でIntelの歩みの遅さに振り回されているのもね。

        Appleが約束違反したから、PowerPCの開発のペースを落とさざるを得なかったんじゃないのか。

      • by Anonymous Coward

        競争優位性については、結局、AppleのSoCが他社が追随できないようなものならともかく、実際にはひいき目に見ても自社に最適化した程度のカスタムチップに過ぎないわけで、ちょっと言い過ぎじゃないかなあ。

        ただ、キーコンポーネントが他社に振り回されないようにしたいというのはあると思う。自社設計した上で、わざわざTSMCとサムスンの2社に分けているのはそのたぐい。

        でもその背景には独自でやりたいと言うよりも、いろいろな会社から部品を集めてきて、高度にすりあわせて製品にするというノウハウがすでに失われてしまっている事が原因では無いかと思うんだけどどうだろ。この調子で続ければいいけど、コモディティ化が始まるってる中で、どんどん行けなくなるような。
        そのためのoLEDなんだが、そういう作る方の都合で製品の構成を決めるのは、かつて日本のテレビが歩んだ道なんだよなあ…。

    • by Anonymous Coward

      OSやらアプリに金かけても、そんな早く成果が出るわけでもないし。
      おそらく、あまりにも潤沢な海外資産をどう使うか試行錯誤してるんだと思われる。
      海外の売上をアメリカに持ってきたら莫大な税金がかかるから、ほぼ現地に置いたままにしてるはず。
      それらを使って現地で研究開発に投資するのは悪くないと思う。日本の横浜に建設中なのもそういう理由かと。

    • by Anonymous Coward

      CPUの開発の時も似た様な事言われてた気もするが・・

  • 50人て… (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2015年12月22日 8時50分 (#2938720)

    50人規模じゃ試作ラインも作れません。
    多少の要素特許の開発ぐらいは行えるかもしれないけど、プロセス開発なんて絶対無理でしょうし、Appleがそれをやる意味があるとも思えない。

    最大限見積もって情報収集とメーカとの共同研究の拠点でしょ。

    ちょっと前にはAppleはただ座しているだけで、各社が最先端のテクノロジが使われた部品を持って来ていたし、ちょっと脅せばいくらでも情報開示をしてくれていた。
    それが最近じゃAppleは手に入れた情報を横流ししている事が表面化しつつあって、もう3世代前ぐらいからAppleの製品は技術的には見るところがなくなってる。

    だから仕方が無く能動的に情報収集と共同研究と言うことで、開発拠点という名の購買部の台湾支部を作ったんでしょ。実業に弱い系の投棄虚業系株屋は騒ぐけど実際的にはAppleが普通の会社なら当たり前の事を始めただけかと。

    • Re:50人て… (スコア:4, 参考になる)

      by nemui4 (20313) on 2015年12月22日 9時55分 (#2938755) 日記

      >50人規模じゃ試作ラインも作れません。

      90年代だけど半分の人数で国内FPD試作ラインを作ったよ。
      試作ライン稼働時は、成膜フォトリソエッチングフィルターとラビング込貼りあわせ液晶注入検査で12名。
      責任者込ライン設計込でエンジニアもそれくらいとクリーンルーム環境管理に一人。
      特許は各自毎月一件だったような気がする。

      Appleクラスだと流石に倍以上必要になるか。

      #参考程度

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 11時18分 (#2938805)

      >もう3世代前ぐらいからAppleの製品は技術的には見るところがなくなってる。

      3世代前のiPhone 5sの時は、(Authentec買収で手に入れた)指紋認証システムが他社より圧倒的に高性能で大騒ぎになった記憶があるのですが。
      あれに匹敵する指紋認証がAndroid機に現れるのは一年くらいかかったでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 12時12分 (#2938839)

        富士通は20年ぐらいまえからやってるけどな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          しかし誰もそんなこと気にしない。
          それどころか、iPhoneに比べて役立たず扱いカワイソス

      • by Anonymous Coward

        > 3世代前のiPhone 5sの時は、(Authentec買収で手に入れた)指紋認証システムが
        > 他社より圧倒的に高性能で大騒ぎになった記憶があるのですが。

        「圧倒的に高性能ということにされていて」騒ぎになったけど
        実際には採取した指紋やら大根の葉脈やらでも認証が通ってしまう上に
        指先の乾燥や湿り気でも認識不良になるとバレてあっという間に詐欺とバレただけだよ。

        まぁ世界をだますような盛大な詐欺をやってもAppleなら許されてしまうんだ、ってのは大騒ぎではあるかもしれないけどね。

        • by Anonymous Coward

          世界をだますって面白いね。自分だけ騙されてないのかな?w

          #世界が○○から孤立する、ってやつか

          • by Anonymous Coward

            > 世界をだますって面白いね。自分だけ騙されてないのかな?w

            !!STAP細胞は ありまぁす!!

      • by Anonymous Coward

        HPのTX1000ってノートPCにAuthenTec社の指紋認証センサーが付いてたけど、誤認識だらけで使い物にならなかった。
        結局、パスワード認証に戻した。
        指をスライドさせる速さとか角度とか微妙な違いが影響していたみたいだ。

    • 素人考えだけど、少人数で基本技術開発だけに専念して特許を取っていくとかですかね?iPhoneが優位だってのもAppleがスマホ向け技術の特許を押さえておいた大きいとかあったみたいだし。
      あとは試作品製造用に多少の設備と従業員を配備しとけばいいとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >各社が最先端のテクノロジが使われた部品を持って来ていたし
      >もう3世代前ぐらいからAppleの製品は技術的には見るところがなくなってる

      それは他社の最新テクノロジーが大したことない、ってこと?w

      Appleの持ち味は良くも悪くも既存技術をそれっぽく「今っぽい!」と
      思わせるハッタリ(は言い過ぎか)だし、技術が陳腐なのはそれを構成する
      パーツがしょぼいだけってことになるけど。

      • by Anonymous Coward

        >それは他社の最新テクノロジーが大したことない、ってこと?w

        普通に読めば、他社の最新テクノロジーが三世代ぐらい前からAppleの製品に適用されなくなってきてるって事だと思うけど。

        >技術が陳腐なのはそれを構成するパーツがしょぼいだけってことに

        そういう話なんでは。
        昔(三世代前)まではAppleに最先端の技術が使かわれたパーツが供給されてたけど
        それがなくなった今は構成するパーツがしょぼくなって技術的に見るところがない、
        って事で。

    • by Anonymous Coward

      >実業に弱い系の投棄虚業系株屋
      素人が陥りやすい罠だけど、株価なんて実業を反映しないことが多々あるからな
      ぶっちゃけ誤報でも株価が動いてくれる分、幸せになれる
      ニュースに対して「こんなことは理論的にあり得ない」と一人叫んだところで、
      神輿の担ぎ手たちに踏みつぶされてもみくちゃにされるだけ

      • by Anonymous Coward

        デイトレーダーは実業なんて気にしないでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 20時48分 (#2939149)

     BloombergによるとAppleの施設があるのは台湾北部の龍潭。この施設は2008年から
    米Qualcomm子会社Qualcomm Panel Manufacturing(2014年11月に台湾TSMCが買収した)
    が使用していたが、今年4月にAppleに移管された。現在この施設には50人以上の技術者がおり、
    Appleは地場のディスプレーメーカーである台湾AU Optronics(AUO、友達光電)や、
    Qualcommから人材を雇い入れているという。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/121604091/ [nikkeibp.co.jp]

     一方、アップル情報サイトのアップルインサイダーなどは、研究所の建物や設備だけではなく、
    ここを拠点に開発が行われていた干渉モジュラーディスプレー(IMOD)の「ミラソル(Mirasol)」の技術も含め、
    アップルがクアルコムから買収した可能性も指摘する。クアルコムからの人材採用も、こうした観測を裏付ける材料と言える。

     IMODは鮮やかな青色を発するモルフォ蝶の羽根にヒントを得た表示方式で光の干渉を利用する。
    バックライトが不要かつ省エネ、さらに直射日光の下でも見やすいのが特徴。非常に小さい鏡のような部品を大量に敷き詰め、
    各部品の深さ位置で色調が変わる現象を使ったMEMS(微小電気機械システム)ディスプレーだ。
    http://newswitch.jp/p/2959 [newswitch.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 8時28分 (#2938710)

    「研究所に詳しい人物に取材したところによれば、」って、「研究所に詳しい人物」て何さ?
    こっちのほうが気になる。

    • その研究所に勤めてる人なんじゃない?

      政府関係者~ 捜査関係者~ ってニュースでよく見かけると思うけど、
      当事者なんだけど情報の出所・提供者の身元を明らかにしたくないときに
      よく使われる表現だよね。

      身バレOKなら研究所の責任者である~氏、とか、肩書きつけて表現するだろうけどね。
      まだ完全オープンにするつもりがないからって事なんだろう。

      んで記事をよく読めば確定していることってほとんど無いよね。
      ~したそうだ、とか、推測する、とか、~という、とか…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 13時23分 (#2938896)

    綱島では何をするんだ?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...