パスワードを忘れた? アカウント作成
12109529 story
iPhone

iPhone 6/6 Plusに貼り付けるだけでバックボタンを追加できるスクリーンプロテクター 82

ストーリー by headless
追加 部門より
iPhone 6/6 Plusの画面に貼り付けるだけでバックボタンを追加できるというスクリーンプロテクター「Halo Back」がKickstarterで人気を集めている(Kickstarter — Halo Back: World's First Smart Screen ProtectorやじうまWatchの記事)。

iOSアプリでは前の画面に戻るボタンが画面の左上に表示されるため、片手で操作している場合などに指が届きにくいこともある。Halo Backを使用するとホームボタンの左側に見えないバックボタンが追加され、簡単に「戻る」操作を実行できるようになる。

動作の仕組みとしては、Halo Backの回路レイヤーを通じ、見えないバックボタンの位置で発生する静電容量の変化をアプリのバックボタンの位置に伝えるというもののようだ。機能がHalo BackとiPhone本体だけで完結するため、本体の改造やアプリのインストール、電源などといったものは不要だ。

製品化された場合の予想価格は49ドルだが、Kickstarterでは3分の1前後の出資でHalo Backが入手可能。ストーリー掲載時点ではプロジェクト期間を5日残し、目標額の10倍を超える資金が集まっている。出資者への出荷予定は8月で、iPhone 5s対応版の製品化も計画しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この手の議論でよく見る「iOSだってスワイプで戻れるじゃん」は
    ・個別にアプリに実装されている場合
    ・アプリ内のページ遷移
    という仕様で、Androidの場合の
    ・直前のページ(またはアプリ)に戻る
    とは大きく異なります。

    Androidの場合、
    ・SNSアプリ → URLJump → Chrome → 「戻る」 → SNSアプリ
    ・SNSアプリ → URLJump → Chrome(1p) → ページ遷移 → Chrome(2p) →「戻る」
     → Chrome(1p) → 「戻る」 → SNSアプリ
    ですが、iOSの場合一回別アプリに飛んでしまうと元のアプリに戻りたかったら
    ホームダブルクリックとかいう手順が必要になるわけです。
    (Androidの場合タスクキーもありますので同じ操作も勿論可)

    個人的にはiOSのスワイプ戻るの実装の時、「おお遂にiPad向けのようなスワイプ
    タスク切り替えが?」と一瞬喜びかけたのですがページ内遷移と聞いて崩れ落ちました。
    iOS(iPhone向け)はマルチタスク周り全部作り直して欲しい、ダブルクリック凄いヤダ。
  •  Android には、「バックボタン」「ホームボタン」「アプリ切り替えボタン」の3つがあり、それぞれ、「前の画面に戻る」、「ホーム画面に戻る」、「他のアプリに切り替える」という良く行う動作を一発で行うことができます。これは、合理的で素晴らしい UI と言えます。

     一方、iPhone には「ホームボタン」しか無く、片手持ちでは前の画面に戻ることもままならず、アプリ切り替えのためには「ホームボタン」を長押しする必要があるなど、哀れな状況です。スマホを活用する人ならば、ブラウザで確認した情報を元にメモを作るとか、電卓で計算しながらメモを作るなど、頻繁にアプリ切り替えを行うことになりますが、その度に長押ししていたら時間の無駄です。今回紹介された、スクリーンプロテクターを使えば、「戻るボタン」の問題は解消されるかもしれませんが、アプリの切り替えがしにくい問題は解消されません。

     何故 Apple がこのような馬鹿げた UI にしているかといえば、ボタンが複数あると混乱するような、頭の悪い人、デジタル機器をまともに使いこなせない人がターゲットだからでしょう。Mac のマウスに左クリック・右クリックの区別が無かったのと同じ理由ですね(最近は右クリックにも対応しているようですが)。

     にも関わらず、Android を使っていると iPhone ユーザーから良く馬鹿にされます。久しぶりに昔の友達と会ったときなどに、「まだ古いスマホ使ってるの?」とか「iPhoneにしたら?」とか「ケータイ買い換えたら?」と言われた回数は両手でも数えられません。その人が使っている iPhone より私の Android 端末の方が新機種なこともあるのですが、iPhone 使っている人からすれば Android だというだけで「古いスマホ」「昔のスマホ」「貧乏くさい端末」にしか見えないようです。なお、Android を使っているというだけで馬鹿にしてきた人の中には、文系の有名大学学部卒の人も多数居ましたが、理系の人は1人も居ませんでした。

     大学教授(理系を含む)や銀行・証券会社勤務などのエクゼクティブ層や、プログラマーなどの技術を良く理解している人に iPhone ユーザーが多いのは事実です。しかしこれは、iPhone の UI 設計が情報弱者をメインターゲットとしていることの反論にはなりません。何故ならば、こういった人たちの多くは、iPhone の UI が素晴らしいから iPhone を使っているのではなく、Google という悪による支配(ユーザーのプライバシーを侵害して、広告を押し付ける支配)から逃れるために iPhone を選んでいるからです(iPhone のユーザーは Apple にとってお客様ですが、Google にとってのお客様は広告主であって、Android ユーザーは Google にとっては広告主に売りつけるための商品の1つに過ぎないため)。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 18時27分 (#2826912)

      うちの奥さんも、「マウスのどっちをクリックすればいいの?」と聞いてきます。どちらをクリックしていいかわからない。
      画面やデバイスにボタンがあると、「その動作が何をするのか、事前にわかってないと押せない」というタイプ。
      そういうのは情報弱者とはいわないでしょ。

      画面端を左から右になぞると「もどる」
      ホームボタンをダブルタップすると「アプリきりかえ」

      そういう外見ではわからない動作を知らないことが「情報弱者」と言えるかも
      (でも情報弱者の本来の定義は違うよね。なんで「使いこなせないこと」を情報弱者というようになったのかな。)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 18時28分 (#2826913)

      個人的にiPhoneユーザーとして思うところは、
      全面タッチ画面で、せっかくソフトウェア的にボタン配置まで自由に、効果的に実装できるようになったのに、いつも同じ場所にボタンが常に置かれているというというAndroidの方がダメUIというかなんというか。

      ちなみに、iPhoneでは、別に左上のバックボタンを押さなくても左から右にスワイプすれば戻れる。そういう実装してないクソアプリもあるけど、それは開発者がクソなだけ。

      情弱向けとかいうけど、そういう情弱でも扱えるというのは、実はすごくよく考えられたものだと思うがね。
      AndroidやWindowsなど、機能を豊富にどんどん実装して、あとは自由にカスタマイズして使いやすくしてくれ、というのは素人にはリスクでしかない。
      なんでもできるのがベターなわけではない。

      なお、日本の消費者はあまりにもイメージやまわりの雰囲気に流されすぎなのは認める。特に若い世代は「iPhone=カッコイイ、Android=ダサい」というレッテルがついてるらしい。まぁもともと国産Android機がクソすぎてイメージ悪くしたのも尾を引いてる。一般人にテクノロジーの正しい評価をしろというのは無理な話だ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Androidの戻るは単純な戻るじゃないのでiPhoneの戻るとは全く別物ですよ

        • by Anonymous Coward

          単純な戻るじゃないってなんだよ

          「戻る+お金持ちになる」という戻る?

          # それだけなのでAC

          • by Anonymous Coward

            普段は表示されていないことをいってるんじゃね?

            • by Anonymous Coward

              手元のAndroid端末を見たら、常に表示されてた・・・

              • by Anonymous Coward
                スクリーン外に物理タッチキーがついてるタイプでないなら、フルスクリーン時には消えますよ。
              • by Anonymous Coward

                あれがシステム側のバグなのか、アプリケーション側のバグなのか、
                引っ込むべきときに引っ込まない場合があってうざい。

          • by Anonymous Coward

            「単純な戻るではない」はよくわからないけど、Androidの「戻る」相当の機能は2つあります。

            一つは物理キー(機種によっては画面左下)の「バックキー」。
            これは「前の画面に戻る」(または画面の表示をキャンセルする)機能です。
            インテントによるアプリ間連携で別アプリのアクティビティ(画面)が開いた時でもちゃんと前の画面に戻ります。

            もう一つはAndroid 4で追加された画面左上の「一つ上の階層に戻る(移動する)」。
            iOSの左上の戻るボタンはこれが近いんですかね。
            iOSは久しく使っていないのでよくわかりません。

            # スワイプで戻るってあまりいい UI とは思えないなあ

      • by Anonymous Coward
        >いつも同じ場所にボタンが常に置かれているというというAndroidの方がダメUIというかなんというか。
        そもそもAndroidは物理キーで戻る・ホーム・アプリ切り替えの3つは、iPhoneのホームボタン同様、固定キーという思想だ。
        機種によっては物理キーを持たずにスクリーン内に表示してるものもあるけど、それは物理キーの代替でしかない。
        AndroidのそれがクソUIなら、iPhoneのホームキーも同じくクソUI。
        スワイプで云々はソフトウェアによるなら、Androidでも可能な話。

        というわけで、一番つまんない方向に話をもっていっちゃったね?
      • by Anonymous Coward

        同じ機能のボタンの位置を画面ごとに一々変えるべしとかそんなんAppleも言わねぇだろ……

        そんなことして喜ぶのはユーザビリティを欠片も考慮できないオナニストデザイナー位だわ。
        ファッションアイテムじゃなくて道具だってーの。

        # で、iPhoneはホームボタンと電源ボタンの位置変えれるの?

    • より広い対象が理解し使いこなせるほうが「いいUI」なのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 19時32分 (#2826936)

      良く行う動作を一発で行うことができるのに必要なボタン数が、一つなら情弱で、
      三つなら合理的で素晴らしくなる、合理的な説明がないな。
      ガラケーのようにボタンが12個ある方が圧倒的に楽だろ、と、ガラケーユーザの
      一人として思うのだよ。
      ガラケーでは使えないアプリがある、あっても使い勝手が悪いからスマホに移行する
      のは理解できる。
      そうじゃなくて、良く分からないまま店員の勧めるままにスマホに乗り換える方が
      本来的な意味の情弱じゃね?

      私の周りにもスマホユーザは沢山いるけど、iPhoneユーザがAndroidユーザをバカに
      するような光景にはついぞ出くわさない。
      傍から見て機械音痴な人(マウスの右クリックメニューが上手く使えない等) が
      androidを普通に使っていたりするし。

      ネットで仕入れた情報と妄想に振り回され過ぎていないか?

      親コメント
    • iPhone だろうが Android だろうが、ユーザが使いよいと思ったものを使えばよいだけ。
      個人的な体験には同情の余地はあるが、そこから理系文系、悪のGoogleなんてまぬけな話の展開をするのでは、あなたが嫌ってる相手と何も違わない。
      結局、同族嫌悪だとしか思えない。

      親コメント
    • iPhoneにはホームボタンしかなくて操作が煩わしいのは同意だけど、
      1つのボタンを長押しとかダブルクリックとかで使い分けるのが、
      こういう機器に詳しくない初心者に優しいUIとは思えないなあ。
      Appleがちょっと奇抜でクール?なデザインにこだわってて、
      非合理的な信者がそれを支持するもんだから、全てのユーザに
      押し付けてるところがあるように思う。
      まあ、信者じゃなくて不満があるなら使わなければいいってこになるんだろうけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それまとめて「デザインのため」って理由と動機をひっくり返すほどじゃないよね。

      情弱はiPhoneとAndroidどっちが使いやすいかなんて見てないから。

    • by Anonymous Coward

      iPhone でバックもアプリ切り替えも、スワイプ一つで済むじゃん。

      • iPhone でバックもアプリ切り替えも、スワイプ一つで済むじゃん。

        今どきの大型スマホを片手持ちした場合、スワイプはやりにくいのです。掌の大きさ・指の長さ・関節の柔らかさによっては極めて困難(場合によっては不可能)なこともあります。

        一方、Android の「バックボタン」や「アプリ切り替えボタン」は親指が簡単に届く場所にあり、ワンタップするだけで機能し、スワイプする手間もありません。

        # 長時間の片手スマホが親指の腱鞘炎の原因となる [mobile.srad.jp]のはまた別の話

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうそう。
          iPhoneはとにかく親指を酷使させるUIになってる。

          せめて戻るボタンを左上ではなく下に出すガイドラインならかなり軽減できた。
          しかし、これも、操作のユーザビリティではなく視線のユーザービリティを優先させた結果だというのであれば一定の理解はできる。
          情弱ビリティってとこか。

          なんにしても俺はできれば使いたくない。

        • by Anonymous Coward

          所定の位置をタップする方が、人によっては負担になると思うのだが

          • by Anonymous Coward

            タップが負担になる人もいるけど、そういう人にはスワイプは拷問に近いのでは?

            そもそもスワイプを頻度の高い操作に持ってくることに違和感がある。
            スワイプは意思を持って操作しないとできない「コストの高い」操作で、
            だからこそ、ロック解除や承認処理なんかで使われるわけで。

    • by Anonymous Coward

      アプリ切り替えのためには「ホームボタン」を長押しする必要があるなど、哀れな状況です。

      うちのiPhoneはホームボタンをダブルクリックで切り替えできますが、何のことを言っているのでしょうか。

      • うちのiPhoneはホームボタンをダブルクリックで切り替えできますが、何のことを言っているのでしょうか。

        すみません。記憶違いだったようです。

        調べてみたところ、ホームボタンのダブルクリックでアプリ切り替えが可能で、長押しした場合は「ボイスコントロール」か「Siri」になるとのことでした。ダブルクリックなら短時間で可能なので、アプリの切り替えは iPhone でもスムーズにできそうです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          露呈しちゃったけど、実際に経験しないで言葉遊びで批判してるってことだよね?
          iPhone買って「使いづらい経験」を実際にして、批判しなおしてくれるかな。

          • by Anonymous Coward

            知らないなら批判するなはそのとおりだが、理想的すぎると思うな。
            仕事でもない限り、AndroidとiPhone両方の最新版を比べるなんて、普通の人はしないよ。
            仮に二台持ちでも、メインは一方だったり、片方は古かったりするのが普通じゃない?
            ゲーム機ならWiiとPSとXBox全部持ってるのは、そこそこいそうだけど。

            • by Anonymous Coward

              でもマルチタスクの実装はiOS4くらいじゃなかった?
              古いにもほどがある。

            • by Anonymous Coward

              当の元発言者は「馬鹿にされた怨嗟を吐きたい」ありきで、内容の裏取りなんかどうでもいいんだろ。
              マジになって議論すればするほど、いい面の皮。

      • by Anonymous Coward

        慣れればAndroidでもiPhoneでも一緒だろうけど、この件についてはAndroidの方が「直観的」だよね。

        # iPod持ってたけどホームボタンをダブルクリックという発想が無くて1年ぐらいこの機能に気付かなかった(;^_^)

    • by Anonymous Coward

      >「ホームボタン」を長押しする

      siriが出てきたでござる。

      まぁ、ANDROIDのボタンがいっぱいついていてうれしい件はそうなのかもしれませんが、
      UIのフローがメニューとか一覧とか、初見では分かりづらい印象です。

      良くも悪くもPCなんですよね。気にいらんかったらカスタマイズすれ、とか
      メーカーが入れたクソランチャ(?)は消せ、とか。

      評価のために何台か触ってると結構イラってきます。
      # 俺は「設定」で連打したいだけなんだよ!どこなんだよ!とか

      で、アプリ切り替えとかしたい局面では、素直にディスプレイ2枚のPC使ってます。
      ANDROIDだろうがiOSだろうがコピペ・アプリ切り替えは苦行にしか思えない。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 18時37分 (#2826915)

    ホームボタンの左右のスペースは操作する時に親指の付け根が頻繁に接触する場所。
    誤操作で手が触れてしまい、不本意にバックしてしまう問題が頻繁に生ずるはず。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 18時19分 (#2826907)

    パパ自作ゲームの左上に広告表示させちゃうぞ!

    • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 19時37分 (#2826938)

      マジレスするとそれやるとアプリの審査通りません。
      AppleStoreの審査はめんどくさいです。

      Android版が先行リリースされるアプリが多いのはおそらくそれが原因です。

      しょぼいアプリしか作ってないうちでもちょいちょい問題になるくらいなので
      本格的にアプリ作ってる所だとPMはかなり神経使うんじゃないでしょうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      パパーゲームなんて作ってないでお掃除手伝って

  • by Anonymous Coward on 2015年06月07日 19時12分 (#2826926)

    いくらiPhoneでも振ったらバック入力になるユーティリティくらいあるだろ・・・。

    • 単体でのユーティリティはあるかもしれませんが、いまのところシステム機能拡張として働くことはできません。
      言語入力についてさえすこし前は「ATOKが内部に実装されたメモアプリ」のようなものしかなく、そこからコピペするような運用しか出来ませんでした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現状iOSは基本的にソフト単体で完結しなければならないのでそういった機能ユーティリティみたいなものは作成ができません
      (共有機能にて受け渡しができるようにはなりましたが非常に使い勝手悪いです…)
      なのでファイラのようなものを作成したかったらすべての機能を有さないといけないといったようなことが起きます

      • by Anonymous Coward

        とりあえず、ファイラが必要なスマホは要らないな。

        • by Anonymous Coward

          最近はiPhoneもクラウドストレージを使うようなアプリが増えてきたので、
          結局ファイル管理の概念から無縁ではいられなくなってきた。

          で、各アプリがそれぞれファイラーを実装すると言うひどい事態に。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月08日 0時43分 (#2827051)

    バックキーが下部に無い、ボタン一個だけのiPhoneは糞だと思いながら使っている。
    アプリの連携もまともにできない(Gmailから公式オフィスを開けない等)iPhoneは糞だと思いながら使ってる。
    最新機種でもなんだかワンテンポもたつくAndroidは糞だと思いながら使ってる。
    無駄に権限を要求してくるアプリが多いAndroidは糞だと思いながら使ってる。

    • by Anonymous Coward

      そこでWindows 10 Mobileの登場というわけですね!

      # UWPが盛り上がってくれさえすれば…

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...