故スティーブ・ジョブズ氏、グラミー賞の特別功労賞Grammy Trustees Awardを受賞 8
ストーリー by hylom
ソニーは受賞できなかったのに 部門より
ソニーは受賞できなかったのに 部門より
danceman 曰く、
土曜日に行われた米国最大の音楽祭典グラミー賞にて、特別功労賞の「Grammy Trustees Award」が故スティーブ・ジョブズ氏に贈られた。亡き氏に代わってiTunes部門チーフのEddy Cue上級副社長が、ジョブズ氏の家族及びAppleを代表してトローフィーを受け取ったとのこと(本家/.、The Washington Post記事)。
同アワードは「パフォーマンス以外の音楽活動を通して、レコーディング業界に大きく貢献した人」に贈られる賞であり、ジョブズ氏のiTunesやiPodによる音楽業界への貢献が認められることとなった。過去にはウォルト・ディズニーやトーマス・エジソン、レス・ポール氏などが受賞している。
ぜひとも・・ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Napsterのショーンにじゃないんだ?
ショーンとジョブズ、NapsterとiTunesの差って何だろう?
レコード会社と対立したか、レコード会社をやりこめたかの違いかな。
Re:ぜひとも・・ (スコア:2)
とりあえず (スコア:0)
巨大なラジカセと思われるアイコンはどうにかしたほうがいい。
でも何がいいかな?iPodまんまじゃまずいし。
音符とか。
Re: (スコア:0)
じゃあ蓄音機で
Re:とりあえず (スコア:1)
それを犬が聞いている感じで
Re: (スコア:0)
それやっちゃうと、Victorとか、HMV(His Master’s Voice)のほうにいってしまうという…
は、おっさんホイホイか!
Re:とりあえず (スコア:1)
ラジカセも十分おっさんホイホイだと思いますよ。
今の若い方々は話に聞いた事はあっても、使った事あるのかな?