パスワードを忘れた? アカウント作成
895040 story
ソフトウェア

音波を利用して距離を測る iOS アプリ「Acoustic Ruler Pro」 17

ストーリー by reo
アクティブソナー 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

音波をつかって距離を測れる iOS アプリケーションが登場した (iq-tainment の記事本家 /. 記事より) 。

この「Acoustic Ruler Pro」は一つの端末の場合は端末のマイクとヘッドホンもしくはマイク付きヘッドホンを使い、デュアルモードでは 2 つの iOS 端末を用いて距離が測れるアプリケーション。発せられる音波の時間差を利用して距離を測定する仕組みだそうで、より正確な測定のために測定場所の気温の設定もできるとのこと。単体の場合の測定可能距離はヘッドホンのコードの長さによるが、デュアルモードでは最大 25 m の距離まで測定可能という。また最適自己相関信号や半自動の波長キャリブレーションといった技術を組み合わせ、騒がしい環境でも安定した測定ができるような工夫が盛り込まれているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2011年11月16日 22時10分 (#2051548) 日記

    iPod Touch2台持ちでDual Modeも使える環境にあるので買ってみました。

    シングルモードではイヤホンの左側から常に音を出し続けていて、リアルタイムに距離が測定されるようになっています。
    デュアルモードでは、予めマスターとリフレクターを決めておき、マスター側で測定ボタンを押すと、(1)マスターが3病くらい音を出し、(2)マスターの送信終了後、それを受信したリフレクターが同じように音を出してマスターで測定するといった流れになっています。

    シングルモードで文庫本の横のサイズl(10.5cm)を測ったら10.2cm、縦(14.8cm)では14.3cmと判定されました。文庫本を縦にふたつ並べた時(29.6cm)は29.0cm。
    デュアルモードで同じ長さを測るとそれぞれ10cm、15cm、30cm。
    ついでに身長(175cm)を測ってみると170cm。(結構いい加減に位置取りしたので誤差5cmとは限りません)
    もうちょっと大きくずれるかと思っていましたが、意外と精度が高いです。

    なお、シングルモードとデュアルモードでは鳴る音が違いました。
    シングルモードでは「ヴヴヴヴヴ……」といった感じで、デュアルモードでは「ピョピョピョ…」といった感じ。
    シングルモードの音はイヤホンで鳴らし続けるにはちょっと恐いです。
    て、擬音語を書いただけじゃ全く伝わる気がしない(笑)
    要するに、パルス的な音が連続して鳴っていて、モードによってその間隔が違っています。
    デュアルモードは5回/秒くらいのパルスで、シングルモードでは聞き取れませんがそれよりも遙かに速いです。
    この間隔によって測定できる距離の限界が決まるのではないかと思います。まあ、他にも音の届く距離とかヘッドホンのコードの長さとかもありますが。

    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
  • by Ambitious Coward (31380) on 2011年11月16日 14時23分 (#2051359)
    どこかで見たことあると思ったので、ちょっと検索してみると、他にも似たようなのはいろいろあるようです。
    Sonic Ruler http://itunes.apple.com/app/sonic-ruler/id312277877?mt=8 [apple.com]
    PocketMeter http://itunes.apple.com/app/pocketmeter/id312297697?mt=8 [apple.com]
    Sonar Ruler http://itunes.apple.com/app/sonar-ruler/id324621243?mt=8 [apple.com]
    • by Anonymous Coward

      A4サイズの紙をカメラで撮影したときの大きさから距離を測るアプリとかありますね。
      車のナンバープレートとかで応用すれば、前走車との距離が測れていいかも。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 12時58分 (#2051317)

    波長が波長なので精度はそこそこ
    うるさいから出来れば超音波をつかってください(超音波が聞こえる特異体質の人もいるが)
    今時のデバイスはサンプリング周波数96kHz対応が当たり前だから実現可能でしょう
    でもスピーカ/マイクの特性の問題があるか.......

    • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 13時12分 (#2051328)

      ライダーベルトのピコピコがうるさいから超音波でやってくれ、と言っても始まらないでしょう。
      これはアレゲなオモチャ、距離が測れるのは飾りです。その過程で音を出すのがイイんです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      超音波は聞ける人もいるが出せる人もいる!

  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 17時00分 (#2051421)

    音はやっぱり「ピコォーーーン」でしょう。
    「レッド・オクトーバを追え」ごっこができる。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 18時04分 (#2051439)

    ハードウェアが統一されてるからこういうのが作れるんだよね
    多種のハードに供給されるAndroidやWindowsMobileでは中々難しい

    このままだとあんまり意味の無いアプリだが
    コウモリみたいに音の反射で距離を測定出来れば何かの役に立つアプリ/ライブラリになりそうだ

    • by Anonymous Coward

      マーカーレスARで地面に犬とかが歩くようなのが欲しいです
      現状、マーカーがないと地面に接地してくれないんですよね

    • by Anonymous Coward

      別に困る要因なさそうだから、ニュースになったから来週あたりには出てきそうな気がする。
      今まではカメラを使うってのが多かったってだけだろ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月16日 22時52分 (#2051575)

    これを使うと暗くてもカメラのピントが合わせられますね。これは便利。

    # どこかちょっと忘れていることがあるようだけど、まあいいや。

    • フィルム時代のポラロイドは超音波で測距してオートフォーカスしてましたよ。正面の丸くて金黒のハニカムメッシュが超音波発生器とセンサの保護グリルです。
      良い点はAFが素早く、迷わない事。(シャッターボタン半押の瞬間にジャキッ!っと合焦する。加減を見ながらモータを駆動するんじゃなくて、いきなり測距して距離情報だけをカメラに渡すから、カメラ側はもらった距離に相当する所にストッパーを設定してレンズを回すだけ。)と、暗くても使える事。(写真を撮るには何とか足りるけど、パッシブ式AFのセンサには暗すぎる、と言う条件は結構有ります)

      難点はガラス越しや鏡越しに写真を撮ろうとすると、ガラスや鏡に合焦してしまう事や、そもそも精度がいい加減な所ですかね。あと、センサがでかい。
      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...