パスワードを忘れた? アカウント作成
345448 story
アメリカ合衆国

20年ぶりにAppleが米国内PC総出荷数の10%以上を占める 108

ストーリー by headless
選択肢となるWindows PCの機種にもよるのでは 部門より

eggy 曰く、

GartnerとIDCがそれぞれ発表した2011年第2四半期のPC市場動向によると、両方の調査でAppleが米国内PC出荷台数の10.7%を占めた。米国内でAppleのシェアが10%を超えるのは1991年以来20年ぶりのことで、2000年代前半から中ごろにかけては2%前後のシェアが続いていた(GartnerのプレスリリースIDCのプレスリリースInfoWorldの記事本家/.)。

米国内のPC出荷台数が昨年比-5.6%(IDCの調査では-4.2%)と低迷する中、Appleは最大の伸びを見せてシェア3位となった。この要因としてGartnerは、Apple製品の性能が業界平均を大幅に上回る点を挙げ、iMacのアップデートが一般消費者や教育分野での購買担当者の関心を引いた面もあるとしている。ただし、世界レベルでみるとAppleのシェアは上位10位以内にも入らず、5%を超えることもできていない。

Gartnerの主席リサーチアナリスト、北川美佳子氏によれば、昨年から続いている企業での買い替え需要が米国PC市場での希望の星なのだという。Global Equities ResearchのアナリストTrip Chowdhry氏にると大企業の3分の1は業務用PCの選択肢にMacを取り入れており、多くの従業員はWindows PCではなくMacを選択するとのこと。今後もMacはシェアを伸ばし続けていくことができるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 業務用にはまだ苦しい (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年07月17日 18時31分 (#1988076)

    最も大きな理由が「次に出るモデルの詳細が判らない」ということにつきます。
    Windowsだったら次に出るバージョンの詳細はおろか、APIが互換性を保つような努力が見えます。
    でもって、ハードウェアとOSのメーカーが分離されているので、ハードウェアメーカーに頼めば最悪でも
    ハードウェアの方は何とかなります(例えばどうしてもXGAのノート型マシンが必要な場合とか)

    OS Xはアーキテクチャがコロコロ変わってJavaがいつの間にか非推奨になっていたり、
    PPC時代のバイナリトランスレータがいつの間にか搭載されなくなっていたり(しかも理由が判らない)、
    タワー型のモデルはいつまで売るつもりがあるのかわからないとか、そういう方式です。

    だから購入計画も立てにくいし、長く使えるのかもわからない。
    そのあたり、何とかしてくれるといいのですが。

    #まあWindowsだって、出す出すといいながら結局機能がばっさり削られてたりとかしますけどね

    • by Anonymous Coward on 2011年07月17日 18時51分 (#1988084)

      OSのサポート期間もぜんぜん違いますしね。
      # おかげで未だにXPが蔓延ってる訳ですが

      親コメント
    • まあ、会社が従業員向け端末にMacの選択肢を与えるという話なので、業務といっても個人向けですけどね。特定用途向けアプリケーションの開発という話ならWindowsは32/64bitの区分がまだ残っていて今は積極的には選びたくないなぁ。
      親コメント
    • バイナリトランスレータのRosettaは次のLionから廃止です。現在はカスタムインストールで追加可能(一部の機種はダウンロード対応)。
      Javaの非推奨については当時のデベロッパには通知されていたと思います。

      とりあえずサポート期間(5年)は使えると思いますが、LionでCore Duo/Soloを切り捨てたので
      Snow Leopard(基本的にセキュリティパッチしか出ない)しか使えない初期Intel Macユーザはそれ以降どうするんでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そもそも、Apple自信が企業の通常業務向けにハードを展開してるとは思えないですよね
      HDDへのアクセスすら絶とうとしてる訳ですから。
      あくまでAppleが出すハードウェア製品を一つのコンポーネントとして
      家庭生活の一部にしてねというスタンスじゃぁないでしょうか。
      (良い悪いは別にして)

      仕事でMacを使うようになりましたが、
      豊富で実用的なツールがプリインストールされているのは高く評価しますが、
      周りとシームレスに(特にWindows環境)仕事するとなると
      情報システム部門から渋い顔されても仕方ない部分が間々見受けられます。
  • 東芝健闘 (スコア:3, 興味深い)

    by ruto (17678) on 2011年07月17日 19時24分 (#1988107) 日記

    同ソースのEngadgetの記事 [engadget.com]によると、東芝はAppleの1つ下の4位で、1位2位のHPとDellが出荷数を下げる中、Appleと東芝は出荷数とシェアを共に増やしている。

    • by Anonymous Coward
      東芝のPCが売れてるのが意外。
    • by Anonymous Coward

      そんなことよりネットブックブームで膨れ上がったAcerのシェアが一気に崩れたのが……

  • …いや、iOSの開発の為に、VMWareでMacOS Xを動かせないかと考えてるのでw

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • 公式http://www.apple.com/jp/why-mac/ [apple.com] に「WindowsとWindowsアプリケーションも使えます。」「OfficeもWindowsパソコンのファイルも使えます。」
    と言ってしまっているし、うちでもVMWare FusionしかためしてないけどWindowsが十分普通につかえるなって思えるレベル。
    直接インストールしてたらなお快適なんでしょう。

    で、そんなマシンはWindows PCじゃないんですかね?

    もちろんMac OS XだけでWindowsいらねって人は相当数いるんでしょうが、
    「どっちも動くなら高いけどこっちでいいや。かっこいいし」ってMacでWindowsも使ってる人けっこういそうな気がするけどどうなんだろ?
    ※「仕事でWindowsを使わざるを得ないから仕方なく入れてるよ」も含む。

    --
    # yes, fly. no, fry.
    • 仕事でMacを使わざるを得ないから仕方なく入れてるよ

      いや、まじめな話。
      iPhoneアプリに参入する、とか言ってiMacを10台くらい買ってきて与えられました。
      なのでiPhoneアプリ制作にはMacを使ってますがそれ以外はWinです。

      と思ったらMacにWindowsOSを入れるって話か。
      関係なくてすまん。

      #あのインターフェイスというか操作感には未だに慣れない

      親コメント
      • なるほど、限定的用途にMacという線も少なくなさそうですね。
        実際今やiOS関連市場も無視できませんものね。

        開発マシンとして導入しただけで「WinじゃなくてMacがよかった」という理由じゃない点では同じですよね。
        --
        # yes, fly. no, fry.
        親コメント
  • by roadsidestone (41791) on 2011年07月18日 7時55分 (#1988255)
    PC+Windowsは、ビジネス用途だけでなく、エンジニアリングツールとしてもSW/HW共にMacでの 環境を圧倒しているので、完全に置き換わるようなことはないでしょうけど、ビジネス用途では PCである必要は無くなってきましたね。 自分はMacとして以外には、VirtualBox+Linuxが一番多いです。
    • by nmaeda (5111) on 2011年07月18日 10時33分 (#1988283)

      確かにPCである必要はなくなってきましたが、逆に普通の人がMacやLinuxを使う必要性もないかな。
      多くのアプリがエミュレータ上のWindowsアプリなら、折角のMacの優れたUIに触れる機会も半減だし。

      親コメント
  • 勿論、新製品の発売時期にもよるので単純に比較は出来ないけど、少なくとも同規模の売上げはあるとすると
    スレート型PCを統計に含めると世界シェアでも1割くらいあるんじゃないかな。
    アップルにとってはシェアより利益率が大事でしょうけど

    しかしAndroidを含めタブレットPCが統計に含まれない理由は何だろう、あんなもんPC以外には呼びようのない代物だと思うんだが
    大きい携帯電話って扱いなんだろうか

    「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル
    http://japan.cnet.com/news/commentary/20425431/ [cnet.com]
  • by Anonymous Coward on 2011年07月17日 17時01分 (#1988032)

    出荷台数であって販売数ではないよね?
    市場在庫が無駄にあったりしてww

    • Re:でもこれって (スコア:3, 参考になる)

      by nojiri (27623) on 2011年07月17日 17時18分 (#1988044)

      他社のPCの場合、同等性能で廉価な競争相手が登場すると市場在庫になり、それを処理するために販売奨励金を費やします。
      一方、Mac OS Xを搭載するPCはApple製品だけという独占市場なので、市場在庫は必要最小限に抑えられます。時として、抑えすぎて販売機会を逸するほどです。

      もちろん、Appleが凄いのではなく、独占だから容易にできることではありますが。

      そして、独占市場であるにも関わらず大量の不良在庫を発生させた時代がかつてはありました。当時のAppleは並外れて愚かだったのかもしれません。

      親コメント
      • Re:でもこれって (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2011年07月17日 17時37分 (#1988052)

        独占しているのか他社と競争しているのかどっちかはっきりしてくださいw

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          nojiri の言ってることが正しいかどうかは別として、あなたは読解力がなさすぎ。
    • by hyperjoe (42730) on 2011年07月17日 17時59分 (#1988064)
      Appleは在庫を数日分しか持ちませんし、販売店にも持たせないので、正確な数字が出ますね。
      親コメント
    • by opanpo (36109) on 2011年07月17日 18時30分 (#1988075)
      今のアップルは徹底した在庫管理で有名だろ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        詳しく知りたい。
        良い資料ありますか?
        「徹底してる」と書いてあるだけじゃなくて、手法とか。

        • Re:でもこれって (スコア:4, 参考になる)

          by yuh (1214) on 2011年07月17日 21時21分 (#1988142) 日記

          昔のAppleを覚えている人にとっては今のAppleは本当に手法が洗練されたというか売っている物自体が種類と製品供に簡単になっている恩恵を受けているんだなあと思うんじゃないですかね。

          まず、ジョブズ復帰後Macintosh製品の種類が大幅に減ったということが挙げられます。
          NECとかHPとかIBMと似たような程度あったモデル数が凡そ4つに減りました。
          http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980829/portable.jpg [impress.co.jp]

          以前だとロードマップをだしてこういう製品を実現するよと云う発表をして他社に大体似たような事を言われて似たような製品がでていたのがいきなり製品の発表をして短期間で市場に出すという手法に変わりました。

          魅力的な製品を発表して世間の注目を浴びるのだけれど、売り初めは部品調達がままならなくて製品不足に陥りちょっと経って製品を大量に出すのだけれど製品がダブついて価格が暴落するというのが当たり前でした。

          部品調達を簡単にするという意味で
          思いつく範囲で云うと代表的なのはintelになったせいでMPUの供給に支障を来すことが無くなったというのが挙げられるでしょうか
          最近ではさらに部品調達という意味ではこういう事もやっていますね
          http://apple-products-fan.seesaa.net/article/214083276.html [seesaa.net]

          親コメント
          • by LoadFF (27414) on 2011年07月18日 8時11分 (#1988260)
            最近もラックマウントサーバをラインナップから外し、サーバ用途にはMac PROを使えとか
            市場を熟知してるとは思えない行動に出てますからね、どんな人が恩恵を受けてるのか
            私には全く想像すら出来ません。
            コンシューマ向け製品も、確かにコストパフォーマンスは一見良さそうに思えますが
            お手軽な性能で入手しやすい価格帯はiOS製品群に任せてるだけ。
            正直言わせてもらいますが、「この価格帯ならこの性能をこういった用途でのみ使え」って
            お仕着せ…いや押しつけが激しくなってきていて鼻につきますね。
            --
            如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
            親コメント
            • by d5 (42418) on 2011年07月18日 10時21分 (#1988279)

              >お仕着せ…いや押しつけが激しくなってきていて鼻につきますね。

              まぁ、消費する側として「あれこれサポートとかも含めて悩んで
              いるより、3年保証付きで選ばずにそれなりの性能を手頃な価格
              でだす」ってのも商法だと思う。製品ラインナップの少なさも
              中途半端だと思うけどね。noteが2系統とかいらないだろ?
              desktopにしても、miniとiMacは液晶組み込みのallin oneか
              小型の切り出しが出来ていないという風にも思う。
              desktopというより、miniはお手軽サーバを目指しているのかも
              しれないかな?と推測するけどね。

              >「この価格帯ならこの性能をこういった用途でのみ使え」って

              前のふたつはあっているけど、用途はちょっと違うと思うよ。
              どうしてもwindowsやLinuxがほしければ入れればよいだけだからね。
              HWとしてMac OS Xは最初のboot用という割り切りをしても、
              価格性能比は、そんなに悪くないと思うよ、つまらない比較をして
              失う時間の価格を考えると、手を打ちやすい面がある。

              親コメント
            • 結局全方位で製品をラインナップして Wintel と全面対決するよりも、自分の強い所に特化した (あるいは強いというイメージを作り出した領域に特化した)製品だけ出して、そこで高い利益を得ようという戦略ですから、シェア向上は歓迎されない訳ではないでしょうが、Apple の Mac 部門はシェアを求める商売ではないですね。
              iPhone については Mac での経験 (良い点も悪い点も) を良く学んで、先行者利益を享受するビジネスのようですが。
              親コメント
        • Re:でもこれって (スコア:2, 参考になる)

          by Birdhead (16025) <{mine3} {at} {k3.dion.ne.jp}> on 2011年07月17日 23時18分 (#1988183) 日記

          要は「徹底してる」と書いてあるだけかもしれませんが、グローバルデマンドビジビリティ [johobuilders.co.jp](GDV)というシステムのことですね。以前のストーリ [srad.jp]でも話が出ていたAAR(アップル認定リセラー)になるためにはGDVにコミットすることが必須条件だったはずです。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      実稼動でないことは確かだな。
      XP世代のマシンが多数存在するPCと比べて、Macは世代交代が早いからね。

      • by d5 (42418) on 2011年07月17日 20時58分 (#1988136)

        >実稼動でないことは確かだな。

        出荷台数=実稼働っては、基本ありえないからなぁ。
        初期呼称0/流通0/客先取り置き0とか無理でしょう。

        >XP世代のマシンが多数存在するPCと比べて、Macは世代交代が早いからね。

        その世代のだと、相当数の故障退場とか能力的に引退とかも結構あるだろうね。
        WinもMacも、結構、発売台数が実稼働でないというのは、当然のこと。
        世代交代、PPCからIntelに切り替って結構入れ替えあったけど、
        PPCをまだ現役で使っているのもいますからねぇ。
        2006年前後の生産で、どっちが生き残る割合が多いか?といった
        情報はどっかにないだろうか?

        親コメント
  • 中川翔子は自身のブログでこう語っていた
    「64とゼルダ時のオカリナをかってもらって大切に大切に冒険してたあのころのわたしが知ったらどうなっちゃうんだ」
    と・・・・・・

    俺も
    「親父のお下がりのThinkPad 720CにムリヤリWindows95入れて、大学と自宅をチャリ通しながら、レポートに論文にとぶっ壊れるまで使い倒したあの頃の自分に、IBMが、身売りされたThinkPadが、まさかこんな空気のような存在になると知ったらどうなるんだ」
    と言いたい

    # まあレノボになってからサポートは電話の応対からしてアレだし
    # レノボショップなんて振込の確認だけで3営業日かかる位の糞っぷりだし
    # USB分の電流取られたくらいで一杯一杯なACアダプタ標準搭載で売るし
    # そのくせ買うと必ず、わけわからん自画自賛しまくりなアンケートメール送ってくるし
    # そのアンケートメール無視してると、ちゃんと返送しろとか何度も送ってくるし
    # そんな事してた結果だから、正直IDCの集計は納得できるものなんだけどね・・・・・

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...