パスワードを忘れた? アカウント作成
322398 story
ビジネス

アップル、アプリ数を増やす拡大路線から質重視へ方向転換 49

ストーリー by headless
高品質で種類も豊富なら何も言うことありません 部門より

eggy 曰く、

アップルはApp Storeを数の上で最大のアプリストアとして保つよりも、ライブラリーを魅力的に保つ質重視に方向転換することにしたとのこと(Apple Insiderの記事)。

以前のストーリーでもAppleがApp Storeからランキングを操作するアプリの削除を進めていることを紹介したが、App Store Review Guidelinesには、ユーザーが次から次へとアプリを購入するよう戦略的にアプリのインストールを促すことや、ランキングやレビューの作為的な操作を禁止する条項が含まれている。また、既存のアプリの機能をコピーしただけのアプリや、役に立つ機能のないアプリは却下される可能性が高いとする条項もある(fladdict - iPhoneアプリ審査での111の禁止項目(意訳))。

拡大路線を走るGoogleと対照的な動きを見せているアップルであるが、ユーザーは健全なアプリマーケットを求めているのだろうか、それとも豊富な商品のラインアップを求めているのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nojiri (27623) on 2011年05月03日 15時51分 (#1946277)

    初期には数を揃えることに注力し、数が揃ったら品質の維持の注力する。
    任天堂がかつて採った戦略を、Appleも採用したらしい。…というトピックですか。

    とはいえ、まだ「高価格高品質」路線へ明確に舵を切っていないのは、アタリショックへの恐怖は任天堂ほどないのか。在庫リスクのないダウンロード販売の性質ゆえか。

    • その昔YahooJapanは来るもの拒まずで
      申請があったサイト全てをディレクトリ検索に登録していました。

      で、日本の検索エンジンシェアトップにになると
      厳しい申請制度に変更してできあがっていないサイトは登録しないようになりました。
      #そのわりに中身のなんもないサイトがたまに登録されてたりしたけど

      その結末は知っての通り。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > その結末は知っての通り。

        つまり、未だに有効ということですね。

        • by Anonymous Coward

          ん?
          64っていまだに現役なの?

      • by Anonymous Coward

        ロボット型検索エンジンはspamとFacebookに敗れたという結末ですねわかりますん

    • by Anonymous Coward

      任天堂は「Wiiの5月発売のサードパーティソフトの本数がなんと!! [nintendo.co.jp]」という事態でも支えられるくらい
      1st/2ndパーティでラインナップを構築することができているくらいだからやりたいようにやれるわけですが
      Appleで揃えられるラインナップでどうにかなるんですかね

      それとも、みんなAppleについてきてくれると信じているのかな?

      • by xan (25964) on 2011年05月05日 7時49分 (#1946888) 日記

        >1st/2ndパーティでラインナップを構築することができているくらいだからやりたいようにやれるわけですが
        >Appleで揃えられるラインナップでどうにかなるんですかね

        任天堂も最初からそんな状態だった訳ではなく、余所が当てにできないから自社で何とかなるようにしただけですからねぇ。

        AppleもMac用のソフトは頑張って作ってたような気がしますが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      あとはアップリ数という独自基準で数を計ればいいです。

      私は信者ですのでアンドロさんには迷惑かけてないでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 15時45分 (#1946276)

    あるアプリが役に立つかどうかをapple様に決めてほしいとは思わないし、できるとも思わない。
    要するに量的拡大ではもう差別化が難しくなってきたから、早々にガチの勝負を避ける言い訳を用意したと。

    • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 16時04分 (#1946289)

      真っ白な画面を表示し、画面をタップしても無反応、メニューも何もなく、色も変えられない、という一見全く役立たずなアプリでも
      ipadを用いて簡易トレス台として利用したことがあります。

      何が有用かどうかはユーザーの想像力に任せるべきだと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういうアプリもあっていいけど
        同じようなのが乱立してなければいいと思います
        いや、存在はあってもいいんだけど
        検索インターフェース上は縮退して見えればいいかな?
        アプリの類似度で粒度が決まるような感じの…

        • by Anonymous Coward

          >同じようなのが乱立してなければいいと思います

          むしろ、同じようなのが乱立するくらいが望ましいのでは?
          パレードの法則に従うなら、そういう雑多なアプリがあるからこそ、その中から2割程度が優れたアプリとして出てくる訳で。appleのやろうとしているのは、2割がよくて8割がダメアプリなら最初からその不要な8割を排除すれば全てが良いものだけになるという事かもしれないが、その残った2割もその中で2割:8割になっていくという。結局いいアプリの数自体が縮小再生産になるだけでしょう。

          • by Anonymous Coward

            もしかして:パレートの法則

  • by KY Coward (42262) on 2011年05月03日 16時02分 (#1946286) 日記

    実在したか否かも含めて色々言われているアタリショック [nicovideo.jp]ですが、やはり懸念されているのでしょうか。実用性の高いアプリなんてほんの一握りでしょうし。
    > 部門名
    高品質で種類も豊富で全部無料ならアタリショック [wikipedia.org]みたいな事も起きないんだろうな、とは思いますね。Appleの中の人が餓死するだけで。
    # ありきたりなコメントなのでID

    • by nojiri (27623) on 2011年05月03日 17時02分 (#1946322)

      >高品質で種類も豊富で全部無料なら

      Appleの中の人以前に、ソフト開発で飯を食っている人たちが餓死しますがな。(^^;

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        え? Androidに負けそうになったから方向転換だって!?
    • by Anonymous Coward

      アップルの中の人は餓死しないよ。アプリを作っている人が餓死するんですよ。

      • by Anonymous Coward

        アプリを作ってる人は(そもそも食えてるのはほんの一握りですが)別の市場に移れますからねぇ。
        app storeほど魅力的ではないとはいえ、餓死はしないんじゃないですか?

    • by Anonymous Coward
      品質を向上させるという側面だけでなく、こんな側面もあります。
      http://jp.techcrunch.com/archives/20110419apple-clamps-down-on-incentivized-app-downloads/
      簡単に要約すると、アップルにとって一銭の得にもならない、インセンティブ付きダウンロードを排除したかったという話です。
      ランキングの品質を向上させるという側面もありますが、それ以上に自分の庭で自分が儲からない商売を排除しただけかもしれません。

      アタリショックは店頭のパッケージしか情報が無い時代に起きた現象なので、また同様な事が起きるかどうかには個人的には疑問です。可能性は無くは無いとは思いますが。
      それより、チャイナリスクならぬ、アップルリスクなんて言葉が出来るかもと、上の記事を読んでいて思いました。
      • by Anonymous Coward

        審査で拒絶された場合の理由が不明瞭だったり、それまで問題なかったものがある日突然削除されたりと、十分にハイリスクですわ。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月04日 0時11分 (#1946488)

    質の高いアプリを Apple's selection みたいな形でまとめりゃ良いのに。
    ユーザーが質の悪いアプリを掴む危険を減らしつつ、人柱に選択の自由を残せるし、
    開発者のモチベーションも上がると思いますが。
    そもそも質の悪いアプリを選別するより、鉄板アプリを選別する方が楽でしょうに。

    • App Storeを開くと「スタッフのお気に入り」というのがトップに出てきますし、年一回だけですけどApple Design Award [iphoneac-blog.com]というのもあります。

      あとアップルのスタートページ [apple.com](Safariとかで初期設定?)の「おすすめのiPhoneアプリケーション [apple.com]」(なぜか「今週のアプリケーション」にリンクが張ってあるけど)というのもあります。
      iPad版はストアのトップから右上のiTunesリンク [apple.com]のようです。
      あとは星の数とかで探すしかないんでしょう。あのレビューシステムもいろいろ言われていますが。

      #普段こういう検索方法で見ないので探しにくさに参りました

      親コメント
    • 確かに、どうせやるんだったらそっちの方が安上がりだろうけど、
      紹介したアプリが何かやらかした際に、
      紹介者として責任取れよ的な事態が怖いから
      意図的にやらないって事もありうると思う。

      一方で、締め出しの方向であれば、何か起こったときに
      排除する努力はしました! と言い張れるもんね。
      こういうのって結果よりもポーズが大事なんですよ、多分。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        仮にも「審査」しておいて、かつそれを差別点として他社を非難しておきながら
        責任問題が発生するようなアプリがぽこじゃか通ってることもそもそも問題のよーな

  • by Anonymous Coward on 2011年05月04日 10時06分 (#1946568)

    http://srad.jp/mobile/article.pl?sid=11/04/29/2217200 [srad.jp]
    その予防線でしょ。具体的に審査の項目が最近追加されたわけでも審査が厳格化された(少なくとも表向きそう発表された)わけでもないようだし。

    • by Anonymous Coward

      書籍アプリはrejectされるケースが増えてるらしいよ。Apple曰くiBookstore使えってことらしいが、だったら日本でも早くオープンしろやボケ。

      • by Anonymous Coward

        日本でもiBook storeオープンしてますけど?
        ただ、日本の出版社がStore側の条件をのみたくないから商品を提供しないだけでしょ。
        そして、独自のアプリ作って書籍を売ってますね。
        NFCもedyやスイカやwaonやら乱立するし、SMEは、いまだにiTunesに楽曲提供しないし、日本終了って感じですね。

        • by Anonymous Coward

          ×日本終了って感じですね。
          ○日本におけるApple終了って感じですね。

          #信者はすぐに都合良く世界を捉えようとするから…。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 15時54分 (#1946279)

    Macが必要だったり配るのにお布施が必要だったり。

    ある程度網羅性があって質で優ってりゃ数で劣っても問題ないけども。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 16時35分 (#1946304)

    たぶんアンチAppleサイトのスラドだからフレームの元になるんだろうけど、
    別に急に方針転換したわけじゃないよね。
    兆候は前からあったし。

    • by Anonymous Coward

      昔からマカーの巣窟でしたが何か?
      あ、若干一名しつこいアンチApple君はいますけどねw

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 16時46分 (#1946313)

    審査基準を厳しくしてデベロッパーの追い出しを始めたと言うことですね。

    ゲーム機のような存在だとアタリショックの状況は避けるべきだけど
    PCの様な存在には自由競争は必要。
    アップルにとってApp StoreというかiPhone/iPadはゲーム機のような専用機とPCの様な汎用機どっちとして見ているのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 20時17分 (#1946404)
    いい加減Appleは、自分達が「選ぶ側」ではなく「選ばれる側」だという事を学習した方がいいんじゃないかなあ。
    まあ、仮に学習しちゃったら「ただの小さなマイクロソフト」になっちゃうんだろうけど。
    • by Anonymous Coward

      それだったら十分Appleは選ばれる側として審判にかけられ、そして結果選ばれてるんですよ。iPhone/iPadの売れ行きはいいわけです。そしてアプリ作者は「お客様」を見るとiOSアプリを作らない選択肢はあまりない。選ばれていることがわかっているからAppleは強気なんです。

      消費者は決してアプリを先に選んでる訳じゃない。だからこんなことしてもAppleは自滅しませんから、学習することもありませんよ。

      • by Anonymous Coward

        >iPhone/iPadの売れ行きはいいわけです。
        信者がスタートダッシュで買ってその時だけ売れ行きがよかったがその後の売れ行きは・・・・な状態だったのでは?

        • by Anonymous Coward

          iPadは類似製品の中で一番売れているし、iPhoneだってかなり売れていると思うけど。
          何が言いたい?

      • by Anonymous Coward

        「○○するためのアプリケーションがあります、iPhoneにはね」
        とCMで言っていたのは今は昔ですか…。
        まぁパートナー企業のアプリのために「立ち退きさせる」準備だと見ていますが。
        いつ大規模な強制執行と再開発が行われるかですね。

      • by Anonymous Coward

        >十分Appleは選ばれる側として審判にかけられ

        ダウト

        • by Anonymous Coward

          ケータイ売れ筋ランキング [impress.co.jp]見てると6月の発売以来、Softbank内では常に1位キープ、全体でも常に上位に食い込んでます。32GB,16GBモデル別集計で両方とも5位以内から転落することがまずなく、トップ含めた他の上位モデルは変動するのにiPhone4だけ10ヶ月ずっとキープですよ。
          これは国内の話ですが、海外で全然ダメという話も聞きませんし。十分選ばれてませんか?

      • by Anonymous Coward
        以前はAppleによるマスゴミを利用したセンセーショナルな宣伝が
        大成功してバカ売れしましたが、最近はAndroidの認知度が高まるに連れ、
        ちゃんと考えて選ばれるようになりました。

        その結果、Androidにあっさりと追い抜かれちゃいました。
        • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2011年05月05日 9時00分 (#1946895)

          私の周りでは日本ではiPhoneみたいな携帯が欲しいau、docomoユーザーがこぞって買っています。(あとアンチアップルの方)
          みんなiPhoneが欲しいのですよ。
          (iPhoneの流行がなければAndroidはここまでうれるとも思えませんし。
           みんなほしいのはiPhoneに準じた携帯(アンチアップルであっても))

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            類は友を呼ぶってかwwwwwww
          • by Anonymous Coward

            >みんなほしいのはiPhoneに準じた携帯(アンチアップルであっても)

            それは単なる思い込み、ないしはそうであって欲しいという願望でしょう。
            少なくとも私はデータがアプリ抱え込みで使いまわせないiPhoneみたいなのばかりだったなら、スマートホンになんら魅力は感じません。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 12時29分 (#1946954)

    >アップル、アプリ数を増やす拡大路線から質重視へ方向転換

    ブックカテゴリーにおいて、Appleおよびジョブズ批判禁止の方針から、
    さらに従業員・元従業員への批判まで禁止をするということですね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...