パスワードを忘れた? アカウント作成
270912 story
アップル

新MacBook Air、Flash無しだとバッテリーの耐久時間がプラス2時間 81

ストーリー by kazekiri
Flash無しのメリット 部門より

danceman 曰く、

新MacBook AirではFlashがプリインストールされないことに関してイラっとするユーザーもいるだろうが、Ars Technicaの検証によれば、Flash無しの利点はかなり高いとのこと(/.本家Wired)。

FlashプラグインをインストールしてしまうとCPUを必要以上にやたら消費してしまい、バッテリーの耐久時間に差がでたとのこと。11インチ型の場合、Flash有りでは4時間のところ、Flash無しだと約6時間だったそうだ。また、Flash無しであればMacBook Airは熱を持ちづらく、熱を持ったのは、Youtube動画とFlash広告を表示したときだけだったそうだ。

また、Flashが前提となっているサイトをFlash無しで訪れる場合だが、大半のサイトでは、広告は静止画像で表示され、動画はHTML5で観ることができるそうだ。Flashにしがみつく必要はないということか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 13時16分 (#1854016)

    > また、Flash無しであればMacBook Airは熱を持ちづらく、熱を持ったのは、Youtube動画とFlash広告を表示したときだけだったそうだ。
    HTML5で動画再生や広告を表示すれば熱を持つことはないの? そんなわけねー。
    > 大半のサイトでは、広告は静止画像で表示され、
    広告がHTML5の動画になっても状況が同じだとはとても思えない。むしろFlash広告ならFlashだけブロックしてればよかったけど広告を選択的にブロックするのが難しくなるんじゃね?

    • HTML5で動画再生や広告を表示すれば熱を持つことはないの? そんなわけねー。

      HTML5で動画再生すれば確かにCPU使用率は跳ね上がりますね。Flashと比べても違いが分からない。
      一方で現状ではFlash切るだけでかなりCPU起床頻度は減りますからモバイルな人は同じ手が使えますね。
      アニメーションGIF見たいなパラパラ広告はほとんどCPU起こしませんけど、
      まったく動きの無いFlashを表示させとくだけでCPU起こす頻度はかなり高い。
      (powertop使用)(もちろん環境にもよる、厳密じゃない)

      Flash on: 1秒あたりのCPU起床頻度 : 219.6 時間間隔: 10.0秒
      Flash off: 1秒あたりのCPU起床頻度 : 101.1 時間間隔: 8.0秒

      Firefox3.6.12を使用。Chromeだともっと起床頻度高いし違いも分からない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同感.普段から Click to Flash や Flash Block 拡張を使っている身としてはずっと広告はFlashだけしておいてくれる方が助かる.
      まぁ代替でHTML5で表示されるようになったらだれかが HTML5 Video Block を作るのかもしれないけど…

  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 13時21分 (#1854019)

    Flash広告はともかくとして、Flashによる動画の再生と、HTML5の機能による
    動画再生と、消費電力的に違いが出るものでしょうか。

    電力がそんなに気になるなら、FlashがどうとかよりYoutubeを観に行くのを
    止めるとか、Wi-Fiをオフにするとか、手回し発電機とか...

  • 比較になってない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月06日 14時03分 (#1854034)

    これって「車のエアコン付けた場合と付けない場合を比べたら付けない方が燃費がよかった!!」とドヤ顔で言ってるだけでしょ?
    そりゃ負荷をかけたら相応のエネルギーを使うわけで、比べるならFlashと同等の処理をFlash以外で行った場合でどうなったかを示してもらわないと。

    • by Anonymous Coward

      Flashが前提となっているサイトをFlash無しで訪れる場合だが、大半のサイトでは、広告は静止画像で表示され、動画はHTML5で観ることができるそうだ。

      広告をどうしても動画で見たい人がいますか?

    • by Anonymous Coward

      Flashを利用しない場合とする場合とでバッテリの持ちがそれぞれ6時間と4時間.Flashが稼働時間を1/3も短縮するということがわかったという点において,十分評価できる比較記事だと思います.

      Flashアリ/無し比較記事に対して,Flashとそれ以外の技術の比較をしないのはおかしい・意味が無いと文句を付けるのはいかがなものでしょうか.

      • by Anonymous Coward

        そうじゃないでしょう。
        「今はたまたまFlashで広告を出しているサイトが多い」だから「Flashを使わなければ電池が持つ」という話であって、Flashを使うかどうかとは別の話が混じっているわけ。

        仮に、HTML5でFlashと同等のことをした場合、同じくらい電池を消耗するとしましょうよ。
        で、もういっちょ仮にFlash広告がHTML5に全面移行したとしましょうよ。
        そしたら今度はHTML5を悪者にするのかしら? ねぇ?

        比較するべきはFlashとHTML5のコストパフォーマンス(って言って良いのかな? 要は、同じ事をするにあたって掛かる労力/エネルギー/コスト比較)であって、Flashが電池を食うから悪いんだとかそういう論点で議論をするのは筋違いというものでしょう。

        • by Anonymous Coward

          > 仮に、HTML5でFlashと同等のことをした場合、同じくらい電池を消耗するとしましょうよ。
          > で、もういっちょ仮にFlash広告がHTML5に全面移行したとしましょうよ。
          > そしたら今度はHTML5を悪者にするのかしら? ねぇ?

          仮に HTML5 で Flash と同等のことをした場合同じくらい電池が消耗する「問題」があったとしたら
          Apple は MacOS X あるいは iOS4 上でHTML5の問題を回避する方法をとってくるでしょう
          (あえて解決する方法とは書かない)

          対して Flash Player の中をいじって問題を回避できるかどうかを Apple はコントロールできない

          Appleがコントロールできないものを

  • > 大半のサイトでは、広告は静止画像で表示され、動画はHTML5で観ることができるそうだ。

    何をもって大半とするかはわかりませんが、既にそんな時代なんですか。
    Androidで見たら、企業のサイトでもFlashの箱が表示されることが多いですけどね…。
    (Android1.6なので、まだHTML5対応してないのかな?)

    # 政治的な提灯記事のにおいがしますね。

    • 多くのケースでは云々、は Ars Technica の元の記事 [arstechnica.com]ではなく、Wired の記事で勝手に書かれているだけですよね。

      If you uninstall Flash completely, though, the site will often have a fallback, serving static ads and — in many cases — plain HTML5 video.

      MacBook Air を購入後、わざと Flash をインストールしていないのですが、Flash がないとやはり不便さを感じずにいられません。くだんの記者が具体的にどのサイトを意図して書いたのか、確かに問い詰めたい気分ですね:-)

      iPad では、例えば The New York Times は Video は HTML5 で配信していたり、BBC は iPhone/iPad 用の App を提供していたりするので、僕の使い方では Flash がなくてもあまり気になりません。

      また、Youtube に限っては、ほかの方のコメントにもあるように、MacBook Air、ていうか、Flash なしの Mac OS X 上でも HTML5 を有効にすれば見られるものもありますが、全部の Video に対応しているわけではありません。もちろん、iPad では YouTube 用の App が用意されているので特に問題はありません。

      僕個人の結論として、Flash なし OS X でブラウズすることは、iPad よりも不便で常用は困難と思いました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メインコンテンツはHTML5対応するけど 広告はHTML5に対応しない時代が来れば勝利です
  • 行き着く先は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gabill (29206) on 2010年11月06日 16時54分 (#1854121)
    CUI最強伝説。
    GUIはバッテリーを喰うから不要。
  • デフォルトでFLASHを使わないサイトばかりで
    すべてがHTML5で提供されるとしたら…

    インストールされているFLASH Playerは
    起動されませんよね?(Y/y/ン)

    実際には、そうじゃないからこそFLASHが問題視されるわけで…
  • 先日入手したJunkのAspire One(AtomN270/1.6GHz)をいじっているとこなので
    FlashとHTML5でYouTubeを見てみました。

    あ、OSはUbuntu 10.04LTSで、LXDE(Lubuntu Netbook相当)になっています。
    HTML5での動画再生はChromium BrowserでWGLMBwqO9jQを拡大せず表示。
    Flashでの再生は同じ動画をFirefoxで…

    …たぶん、これ同等のCPU負荷ってやつだと思います。
    gkrellmでHTを2CPUとして見て、両方40%台で推移します。

    問題は、単純に静的サイトで充分なところで
    Flashによる動きが付加されていることが問題で…

    HTTP上で、省電力を企図した選択肢が実現されれば
    この問題は、よりスマートな解決策を得られるようにも思います。

    誰がどうやってそんな枠組みを作れるのか?と問われたら、まぁ無理くさいのですが…
    単純に、HTTP_USER_AGENTに"with Mobile"の文字を見つけたら
    サーバーが低負荷コンテンツをあてがうといった手法は考えられると思います。

    #プアなマシンのユーザーもそれをこぞって利用することでしょう
  • by shiba (273) on 2010年11月06日 14時29分 (#1854055) ホームページ

    これが反フラッシュ反応 [google.co.jp]?

    ちょっと違うか...

  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 14時32分 (#1854057)

    Mac OS XのFlash Playerはなんかおかしい。
    Adobeのせいではなくて、Mac OS Xの問題かもしれないが。

    ニコニコ動画とか見たら100%近くまでCPU使用率跳ね上がるよ。
    同じマシンでBootcamp使ってWindows XP上のブラウザで見たときは数パーセントがせいぜいなのに。

    # GPU支援が効くバージョンになってからけっこうマシになったけどね

    • Flash使ってるページを読み込み始めてると、30秒くらいブラウザが固まります。
      Safariが糞なのかと思ってChromeに変えてみても同様。
      1998年頃のJavaアプレットと同じような状態。

      OS Xが何か悪さしてる可能性もあるけど、
      おそらくMac版Flash Playerの出来がひどいんでしょう。
      Windows版はそんなにもたつかないし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 15時22分 (#1854081)
        plug-inの類いも、OSに合わせて最適化するのが筋。そういう意味では、
        Mac OS Xが出て10年経っても作り直さないのはAdobeが悪い。
        不安定、バッテリ喰いの上、セキュリティーホールが多すぎるのだから、
        外されるのは当然。
        親コメント
        • by NullPointerException (33856) on 2010年11月06日 15時30分 (#1854083)

          プラグインを別プロセスで動かすようになったのもFlash Playerがひどいからですね。
          例外はH.264のGPUによる再生で、これはAppleが情報を出さなかったからだったはず。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういうのはAppleがiTunes for winをどうにかしてから言った方が
          いいと思う。結局、企業は全部に注力するのなんか無理なんだから。

      • うちでは再生を停止してると10分位でブラウザが落ちるんだよね。
        今年の夏頃から頻発してる。
        ブラウザのせいかFLASHのせいかは不明。

        adobeの呪いなのかなあ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 17時01分 (#1854127)

      まともなのはWindows 32bit版だけで他のプラットフォーム向けはどれもひどいよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windowsのほうがプログラマから見てまともなOSだったんだよ!!

      というのはさておき、Windowsでやったときにどれぐらい差が出るかなぁ。

  • 利点なの? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月06日 16時31分 (#1854105)
    > Flash無しの利点はかなり高いとのこと
    ん~。これって、flashがあれば「見られるはずだったコンテンツ」をみることができなかったわけで、それが見られない代わりにバッテリ駆動時間が延びた、ってことでしょう? 例えて言うなら「テレビを見なかったのでその分電気代が浮きました」というだけの話でしかないような。

    もちろんそのコンテンツすべてがユーザーにとって必要が無いものであったのならいいけれども、仮にそうでないのだとしたら、その分は情報取得機会を損失していることになる。

    今回の例でバッテリパワーが1/3相当節約できたということは、「ユーザーが行った操作のうち、(バッテリパワー比で)1/3に相当する分がflashを必要とするものであった」ということになるわけで、これは裏を返せば「まだまだflashを必要とする操作は、すべての操作のうち1/3もの高率を占めている」ということもできるんじゃないだろうか。

    もちろんその1/3がすべて不要なもの、と言い切れるのならそれはそれでいいんだろうけど。flashを必要とするのは広告だけじゃないだろうし
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 14時07分 (#1854040)
    カタログスペックではFlashなしで計測してそうですね
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 14時32分 (#1854058)

    普段はFlashコンテンツを表示させたくないけど
    やっぱり時々は観たいのでFlashlessを使っています

    http://useless.github.com/flashless/ [github.com]

  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 16時20分 (#1854099)

    iTunes for Windows見てみろ?6000曲くらい管理させているけど、
    検索機能なんてろくに使えたモンじゃない。それこそ、CPUの使用率は
    100%近くまで使い切って数十秒はろくに作業ができなくなる。

    Adobeに反感をもっているMacOSXユーザ多いみたいだけど、CPUの使用率
    云々で何か言いたいことがあるなら、Appleにも言ったらどうですか?
    Appleは、今Adobeを責めている同じ問題を、Flash問題が起きる前から
    おこしてきている企業だよ。それを覚えとくといいよ。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...