パスワードを忘れた? アカウント作成
219032 story
Google

米国で Android の売り上げ iPhone を抜く (2010 年 1Q) 101

ストーリー by reo
もう僕ぁこのあたりの善し悪しがよくわかりません 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

調査会社 NPD のレポートによると、Android OS 搭載スマートフォンの 2010 年第 1 四半期 (1Q) の売り上げが iPhone を抜いたそうだ (本家 /. 記事) 。

レポートによると Android はスマートフォン市場で 28 % のシェアを達成し、シェア 36 % でトップに立った Blackberry に次いで 2 位となった。Apple は 21 % で 3 位につけたとのこと。

レポートによると Verizon が行った「buy-one-get-one-free (1 台購入すると 2 台目は無料)」のプロモーションがシェア拡大に功を奏したとのこと。Verizon では Android が登場した昨年 11 月から 1 億ドルかけたマーケティングキャンペーンを繰り広げており、今回のプロモーションによって 1Q における Blackberry Curve、Motorola Droid、また Droid Eris Android 端末などの売り上げが好調だったそうだ。

ちなみに Apple に関しては独占禁止法抵触に関する調査の件もあるため、今回の状況はそれほど悪いものではないとも考えられるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 過去 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年05月12日 12時12分 (#1762511)

    Appleは過去からなにも学ばない。
    Appleは昔からクローズなメーカ。
    オープンにしてPC業界で勝ったIBMとその互換機に見事にシェア争いで負けた。
    MacはGUIがとか言うけど実際の所シェア争いで負ければ意味はない。
    そういう意味ではPC-98よりFM TOWNSやX68kの方ができはよかったがシェア争いで負けた。(この場合はオープンとかクローズとかは関係ないけど)

    AndroidもオープンにしてiPhoneに勝利。
    iPhoneはソフトをAppleの審査を受けないと駄目って言うのが開発者側からすると煩わしい。

    • Re:過去 (スコア:3, 興味深い)

      by attu (959) on 2010年05月12日 12時53分 (#1762555)

      ・あくまでクローズド
      ・低価格勝負には出ない

      どう考えてもシェア争いでの勝利は目指してないでしょ。
      別の土俵に立つことばっかり考えてる。
      過去に学んでないってことはないでしょう。

      むしろ競合が多い土俵に立ってはイカン、ってところはよく学んでるのでは?
      PC製造業界で勝ったIBMはどうなった?

      好きにいじって遊べないのはツマラン、って気持ちはわかりますが。

      親コメント
      • Re:過去 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by TameShiniTotta (19794) on 2010年05月12日 19時54分 (#1762815)

        >・あくまでクローズド
        >・低価格勝負には出ない

        それを日本のキャリアがやると「ガラケー」とか言われちゃうんですけどね。

        #結局自分が好きなものが正義と言うことだろうけど。

        親コメント
        • by attu (959) on 2010年05月13日 18時31分 (#1763406)

          > #結局自分が好きなものが正義と言うことだろうけど。

          オープンだろうがクローズドだろうが、最終的には儲けた会社がほめられるってこと
          だとは思いますね。
          Appleも今が正念場、舵取り間違えたら沈んでいきそうです。
          ここ10年ほどうまくやってきてますけど。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 13時43分 (#1762604)
      iPhoneが出るより数年前から、AppleはMacとiPodで勝ち続けてます。
      そして当初クローズドだったiPhoneもオープンにして、大量の3rdパーティ製
      ソフトが登場したのと合わせるように急速に普及していっている最中ですね。

      IBMや自身がオープンにしすぎて失敗した過去から学んだからこそ、オープンに
      しつつもコントロールを失わない範囲に留めていることが成功の秘訣でしょう。

      Androidはすでにカオス状態で開発者の負担が大きいことが問題になっています。
      今後2.2が登場すると更に混乱が増すかもしれません。従来の端末がすべてアップ
      グレードされるなら多少マシなんでしょうが、Flashで開発されたソフトで更に
      混乱は増すことになるし。ハードウェアのバリエーションが現状ですらあり過ぎる
      ことは、いかんともしがたい障害になってしまっている訳です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >AppleはMacとiPodで勝ち続けてます
        えっ?
        Macのシェアってそんなに大きい?
        iPodにしてもソニーのウォークマンに抜かれたって記事あったよね。

        >IBMや自身がオープンにしすぎて失敗した過去から学んだからこそ
        IBMは負けたけどPCという市場としての規格は勝った。

        Mac本体のサードパーティー制の製品もあったけどクローズすぎてほとんどのメーカが見向きもせずあっという間になくなった。

        >Androidはすでにカオス状態で開発者の負担が大きいことが問題になっています。
        >今後2.2が登場すると更に混乱が増すかもしれません。従来の端末がすべてアップ
        >グレードされる

        • >>AppleはMacとiPodで勝ち続けてます
          >えっ?
          >Macのシェアってそんなに大きい?
          >iPodにしてもソニーのウォークマンに抜かれたって記事あったよね。

          この部分だけに反応してすみませんが
          Appleとしての勝利はシェアでの勝利ではなく商売での勝利なのだと思いますよ。
          iMac以前のAppleから見れば今のAppleは大勝利の状態でしょう。
          将来はしりませんけどね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >Mac本体のサードパーティー制の製品もあったけどクローズすぎてほとんどのメーカが見向きもせずあっという間になくなった。

          CHRPとなるとIBMのAT同様オープン過ぎた&戦略上のミスから商売が成り立たなくなるので、Steve Jobsが戻ってからライセンスを止めたからです。
          • by Anonymous Coward

            で今はその68kやPowerPCを捨ててx86系に行きましたと
            中身もEFIなど一部を除きIBM互換機と同じ構造。

            >Steve Jobsが戻ってからライセンスを止めたからです。
            その前も多くのメーカは見向きもせず色物扱いでしたよね。
            >AT同様オープン過ぎた&戦略上のミスから商売が成り立たなくなるので
            って理由よりIBMがPC捨てたのは利益率がメインフレームより悪かったからだと思うよ。

            こういうオープンな規格で成功したのはIBM互換よりさらに前のMSXなんて良い例ですね。

    • by tos3 (34423) on 2010年05月12日 22時05分 (#1762897)

      Appleはクローズだと言う批判はよく耳にしますが、それではPCの会社はそれほどオープンなのでしょうか?
      - CPUは必ずx86
      - OSはWindowsが標準(例外はあるが)、Windowsの中身は、Mac OS Xに比べても公開されていない

      個人的にはオープンは好きなのですが、会社は利益を上げる必要があります。そうしなければ産業として成り立たず、技術開発も進まず、優れた製品を安価に消費者に提供することはできません。
      PCでも利益を上げている会社はクローズド。他は、利益を出しにくい状況では、発展途上国の安価な労働力で安いだけの製品を作るよりないですよね。
      その結果、PCのハードウェア構成は、本体、モニター、キーボードからなり、1990年代にマウスが加わった程度で進歩はなくなりました。
      MSがタブレットPCを提唱しても、ハードウェアメーカーではないMSにハードウェア基本構成を変える気も能力もなく、チップメーカーはただクロックを上げて消費電力を多くするだけ、PCメーカーはCPUにもOSにも手が出せないから、結局PCの殻を打ち破れなかったのだと思います。

      今のPCの閉塞状態はAppleによって破られつつありますが、その結果PCの時代が終焉に向かい、Macも道連れと成るでしょう。
      なお、PCの時代の終焉と言っても、PCがなくなるという意味ではありません、念のため。今でもメーンフレームや、電卓や、固定電話が存在するように、PCは20,30年後でも仕事の道具として使われていると思います。

      親コメント
    • by goji (949) on 2010年05月12日 13時32分 (#1762596) ホームページ 日記

      iPhoneはソフトをAppleの審査を受けないと駄目って言うのが開発者側からすると煩わしい。

      煩わしいのもそうだけれど、審査を通らないリスクに耐えられない企業、個人は多いと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      iPhone に関しては、
      IBMとかじゃなくて Nintendo あたりのやり方を参考にしてるんじゃないかな?

      それにその頃だとiPhoneはそろそろ新機種がって噂されていたし
      買い控えられても不思議はない、

      --
      ま、Android機もiPhoneもどっちも普及すればいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      クローズドにはクローズドな良さがあります。
      クローズドで問題になるのは圧倒的シェアによって選択肢が手に入れられなくなった時です。
      幸いスマートフォン市場ではAndroidのような対照的なプラットフォームもありますし。

      >iPhoneはソフトをAppleの審査を受けないと駄目って言うのが開発者側からすると煩わしい。

      iPhoneが電話でありネイティブなアプリが開発できるわけで、そういった対応も利があると思います。
      何度もいいますが、幸いスマートフォン市場ではAndroidのような対照的なプラットフォームもありますし。

    • by Anonymous Coward

      互換機路線をとってた頃は消滅寸前で、Jobsが復帰してから大復活した過去に学んでるんだと思うけど?
      むしろJobsがいなくなった後のことが心配だけどね。Jobsの「休養」中には早速別の幹部がネットブックの発売に含みを持たせるような発言してた [srad.jp]し。

    • by Anonymous Coward
      他の人も言ってるけど、Appleは互換路線に走ったせいで瀕死になって、慌ててJobsを呼び戻したんだけどな。
      それでJobsがおにぎり型のスケルトンiMacを発表して盛り返した。

      # 調べて書いているわけじゃないので間違っていたらごめん
      • by Anonymous Coward
        >Appleは互換路線に走ったせいで瀕死
        瀕死だったから互換路線に走ったが正しいと思った。
        #互換機のほうが全然面白かったと思ったよ
        • by TameShiniTotta (19794) on 2010年05月12日 19時39分 (#1762811)

          古い記憶を呼び覚ますと…。

          Appleジリ貧で死亡直前

          そうだ!互換機出してライセンスフィーで儲けよう!

          互換機出したらそっちの方が性能良い&結局Appleのシェアを喰うだけ

          割に合わん!と突然の互換機ビジネス終了

          もうだめか…

          と思ったところにMS様からの助け舟(独禁法対策の議決権なし株購入)

          Jobs「ほら、俺が来たから良くなっただろう?」

          と言う流れだったかと。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      >オープンにしてPC業界で勝ったIBMとその互換機に見事にシェア争いで負けた。

      いや、IBMはもうPC作ってないんで、アップルの勝ちなのでは…?

    • by Anonymous Coward

      オープンならいいっていう風潮なのだったら今頃、WindowsやMacOSじゃなくてGNU/Linux(略

      売れるかどうかにオープンかクローズか、は関係なくて、
      価格、デザイン、使い勝手等々でユーザに受け入れられる物を
      作れるかどうかで決まると思うんだ。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      ・ハードウェアが糞でも商品名の頭にi付けて宣伝すれば売れる
      ・ガチガチに自由度を狭めても一般人はそれが当然だと受け入れる
      ・過去との互換性など無視しても信者は従順に従い布教しお布施する
      ・どんな不具合も「そんなのない。使い方が悪い」と逃げれば大丈夫

      よく学んでると思うんだけどなー

  • Appleは否定! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月12日 12時38分 (#1762535)
    > ちなみに Apple に関しては独占禁止法抵触に関する調査の件もあるため、
    > 今回の状況はそれほど悪いものではないとも考えられるとのことだ。

    Appleは、Androidに抜かれたという調査を非難して否定しますね。
    全世界で見たらiPhoneのほうが売れてるんだって主張みたい。

    Appleの売り方って、走り続けないとすぐダメになる売り方なので、
    「iPhone/iPadが好調!バカ売れしている!」
    という話が無いと売れないんですよね。

    だから予約開始日や発売日にはイベントのようにして、マスコミを呼ぶ。

    だから、Androidに抜かれて三番手になったという話が出ると敏感に反応。
    だって「あ、iPhoneよりAndroidのほうが売れてるんだ。売れてるってことは
    きっとAndroidのほうがいいに違いない。Androidにしよう」って人が
    増えちゃいますもんね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 12時08分 (#1762506)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 12時10分 (#1762508)
    携帯電話では日本でもガラケーに大きく水を開けられていますが、タブレット端末ではiPadの圧勝になるでしょうねえ。
    • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 12時46分 (#1762545)

      スマートフォンにしてもタブレットにしても、いやポータブルAVプレーヤーなど
      他の製品分野にしても日本メーカーが立ちすくんでる感じが強いですな。
      日本の家電メーカーは面白そうなモノ、ガジェット系に対する嗅覚をそれなりに
      持っていたと思うけど、ここのところは海外のメーカーの動きを見守るだけ。

      ひとつには、電子ガジェットのユーザーエクスペリエンスの大部分をソフトウェア
      が担うようになったと言うことがあるかも。日本のメーカーがソフトウェアを
      ないがしろにしてきたツケが回って気というか、そんなとこかな?

      もうひとつは、OSを持たない日本のメーカーはAndroidのような汎用OSを採用せざる
      を得ないが、汎用OSを採用するガジェットは付加価値を付けづらくコモディティ化が
      急激に進むと予想され、高給取りがひしめく日本のメーカーは進出しづらいという
      こともあるか。
      かといって、Androidに新たな付加価値を与えるほどのソフトウェア開発力はないと。

      AppleはOSとハードを独占することで、コモディティ化からまぬかれてる。
      ただ、Androidなり他のOSの完成度が上がり、低価格化が進むとAppleも
      厳しい戦いを強いられるようになるかもしれない。

      親コメント
      • Re:ほっとくと (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年05月12日 13時07分 (#1762570)

        >日本の家電メーカーは面白そうなモノ、ガジェット系に対する嗅覚をそれなりに
        >持っていたと思うけど、ここのところは海外のメーカーの動きを見守るだけ。

        私が思うに、こうなっちゃった原因は、コンテンツホルダーの権利に遠慮したせいだと思いますよ。

        端的なのが、ポータブルオーディオ。
        MP3を生で再生できるプレイヤーが全然出てこない、極めて及び腰だった時期が、致命的なほど長かった。
        録画機のコピーワンスやダビングテンなども同様で、グズグズしてるうちに手遅れです。
        先日騒ぎになった、音楽だけ録音するFMラジオなども、あんなに叩かれたらもう次は無いかもしれない。

        電子ブックも同様になりそうですね。

        ソフトウェアの開発能力が無いというより、指導者の決断力と胆力が無いんだろうなと思います。
        Jobsのやり方は嫌いだけど、ああいう人がいないと駄目ですよ。
        でも日本じゃたたきつぶされちゃうんだよね…。

        親コメント
        • by melgius (38373) on 2010年05月12日 14時04分 (#1762621)

          >MP3を生で再生できるプレイヤーが全然出てこない、極めて及び腰だった時期が、致命的なほど長かった
          全く同意見です、5年くらい前に携帯プレイヤーを買おうとあちこち探したけど
          連続再生時間が長いものを選択するとiriverとsonyが選択肢に残りましたが
          sonyの方はPCに変なソフトインストールして楽曲管理しなくてはならないのでiriverにしました
          あと、カーナビもパイオニアのHDDカーナビとかMP3を直に入れられず、CDからのみでしたね
          今はどちらもmp3直ができますが・・・

          親コメント
          • Re:ほっとくと (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2010年05月12日 16時59分 (#1762731)

            > PCに変なソフトインストールして楽曲管理しなくてはならないので
            おっとiTunesの悪口はそこまでだ

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          >でも日本じゃたたきつぶされちゃうんだよね…。

          大きな組織では洋の東西を問わず個人が力を発揮するのは難しいでしょうねぇ。
          日本でも光岡自動車のような例もあります。
          要は、ベンチャーが育たない環境に問題があると思います。
          日本だって自社工場を持たない、アップルみたいなスタイルの企業がいっぱいあって良いはずです。

          • by nmaeda (5111) on 2010年05月12日 15時07分 (#1762657)

            そうだねえ、アメリカのメーカーのファブレス化が多くの分野で進行した結果、労働者階級の仕事が減ってしまったわけだけど、それを日本が追うのが正しいのかね。自社もしくは子会社による製造を止めてしまったメーカーや分野が成功している例はそんなにないと思うんだけど。

            光岡自動車は町工場だから一般論にはできないでしょ。中小企業は経営的に余裕があって経営者や従業員がその気になれば何でもできる。普通の中小企業経営者は、経営に余裕があれば従業員の給料に廻す。

            親コメント
            • by tos3 (34423) on 2010年05月13日 0時02分 (#1762953)

              >アメリカのメーカーのファブレス化が多くの分野で進行した結果、労働者階級の仕事が減ってしまったわけだけど、それを日本が追うのが正しいのかね。

              労働者階級の仕事が減っても2000年代、アメリカは経済成長し、日本は停滞してしまいました。

              「歴史上、工場で働く肉体労働者ほど、急速に大きな存在になった階層はなかった。だが、彼らほど急速に力を失っていった階層もない」(ドラッガー 「イノベーターの条件」)

              失業率を見ると、アメリカが10%くらい、日本が5%くらいで日本の方がまだいいですが、経済はこのまま行くとジリ貧です。
              http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html [ttcn.ne.jp]
              http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html [ttcn.ne.jp]

              労働者階級を主役にしたければ、発展途上(没落途上?)国に戻るよりない。

              親コメント
    • by Anonymous Coward
      タブレット端末自体の市場が限られるから、圧勝しようがしまいが影響少ないですよね
  • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 12時12分 (#1762510)

    あちこちのニュースサイトで話題になっていますが、「Androidの市場シェアがiPhoneを抜いて2位に - [mycom.co.jp]
    2010年Q1の米市場調査」みたいな見出しが多くて不思議です。
    一時期ちょっとiPhoneより売れたっていうだけの話で、Androidが携帯電話のシェアを非常に拡大したと誤解を
    招きやすい表現だと思います。

    ちょっとググったら、Appleも文句言ってるようです。
    「AndroidがiPhoneの売り上げ超えた」調査報告にAppleが異議 [itmedia.co.jp]

    • そのリンク先を読んで疑問に思ったのが数点
      15万人のオンラインアンケートが非常に限定的なのか?
      アメリカの市場の話なのに、全世界の~とかって????
      iPod touchってスマートフォン??

      ホントに広報担当の発言だとしたら、信者以外には脊髄反射の負け惜しみ程度の意味しかないのではないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単独のAndroid機の話じゃないもんねぇ。
      それに、Android機同士でも競争するわけで。
      # WinとMacみたいね。

      • by Anonymous Coward

        でも、それはハードの観点だけだから、プラットフォーム全体を相手にソフトウェアの商売をしようと思っている人にとっては意義のある話だよ。裾野もずっと広いわけだし。

      • by Anonymous Coward

        そこって逆に問題だと思う。
        Androidや携帯だと目移りできるけどiPhoneは目移りしたくてもできない。
        Touch Diamondみたいに中味一緒でもキャリア違うと形全然違うやんって言うレベルでもいいから、バリエーションつけてください。
        #え、メモリ量で違いあるって?

  • そういう「タイミング」は無視?

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...