AppleはWiiやPS、Xboxの競合となり得る? 129
スペック的には(携帯機とは)いい勝負? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.にて、Appleがゲーム機メーカーに与える影響について考察するNY Timesの記事が紹介されている。
記事によると
ゲーム機の売り上げを伸ばしてきたハードコアなゲームから携帯電話でプレイするカジュアルなゲームへのシフトが加速している。東京ゲームショーで発表された758の新タイトルのうち、168が携帯電話用タイトルであった。これは去年の倍以上となっている。
Appleによる猛進撃によってゲームは携帯電話でプレイするのがメインになり、任天堂のWiiやソニーのPS3、またマイクロソフトのXBoxの売り上げに影響することさえ考えられる。業界では任天堂やソニー、マイクロソフトはビジネスを転換させ、ハードウエアよりもソフトウエアに重点を置き、ユーザがゲームをダウンロードできる、より良い環境を構築する必要があるという声が多く聞かれるようになった。
コナミデジタルエンタテインメントの北上一三氏は「プラットフォームとして、誰しもがもっている端末である携帯電話が最もポテンシャルが高い」と指摘する。「3人の子供がいる家族ではWiiやPS一台を家族で共有するかもしれないが、子供はそれぞれが携帯電話を所有し、各自ゲームをダウンロードしたりするだろう」
とのこと。記事はその後、ゲーム機売上が落ち込むことによる開発力の低下を懸念したり、App Storeといった新しいビジネスモデルの価格競争の厳しさなどに言及している。
各ゲーム機の小売価格引き下げが最近話題になったばかりだが、これからの本当のライバルはAppleのiPhone、なのだろうか?
現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:4, 参考になる)
ガラパゴスケータイ向けにゲームを作っておりますが、ケータイのゲームは言われているほど明るくありません。
ケータイの性能が既にDSを超えているにも関わらず、DSを超えるゲームが出てきませんが、
その原因は、技術的には容量、経済的には単価、政治的にはキャリア規制です。
容量は分かりやすいですよね。2~10MB程度の容量しか許されませんので、大作はとても無理です。
この点では大容量アプリが提供可能なiPhoneは一歩ぬきんでています。
単価はそのままです。ダウンロードゲームでは、売り切りにしろ月額にしろ100~300円がほとんど。800円が最高クラス。
DSやPSPでは3000円~6000円程度で販売できますから、30倍程度の差があります。
単純に考えれば、30分の1しか儲からないわけで、30分の1の規模のゲームしか作れません。
現状ではダウンロードゲームはパッケージゲームを超えるほどの売上本数でもなく、実際にはもっと儲けに差があります。
最後にキャリア規制ですが、ケータイではプラットフォームの全てがキャリアに握られています。
ぶっちゃけ、キャリアの胸先三寸次第では、全てのケータイゲームがプレイできなくなることだってあり得ます。
実際、キャリアが未成年のネット接続を標準で規制した時には、
ゲームサイトだけでなく通常のケータイサイトでも動揺が走りました。
泣く泣く、公式サイトでは認められないサービスに仕様変更を加えて公式サイトになったところも少なくありません。
ウチは公式だったところも、掲示板の書き込み監視を大幅に強化しなければならなくなり、かなりの痛手でした。
キャリアにとってゲームは1コンテンツでしかなく、もしもそれが他のサービスに比べて大して重要でないと判断されれば、
ゲーム環境が全く向上されなかったり、逆に規制を強化してくることだってあります。
実際、AUは、以前は1つのゲームが大量の通信を行っても、端末全体の限界を超えない限り黙認していましたが、
現在の新型端末では、1つのゲームだけが大量の通信を行うことを規制するようになりました。
通信量の多いゲームでは、新型端末のほうが早く通信規制に引っかかってしまうという逆転現象が起きています。
単純に言って、ゲーム専用で、ゲームを第一に考えてくれるハードに比べてケータイは信用に足りないプラットフォームです。
容量の問題をのぞけばiPhoneでも状況はほぼ同じ(全体的にガラパゴスケータイよりはまし)です。
小さい会社はともかく、ある程度大きな会社がケータイ専門でやっていくのはリスクが高すぎると思います。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:2)
>仮の儲けとゲームの規模(質?)が直結してる時点で面白いゲームが作る気が感じられません。
>ファミコンのスーパーマリオが40KB、ブラウザー上でテトリスが500Bで作れるのに、無理なんですか。
おっしゃられることは良くわかります。しかし、失礼ながら、真面目にゲームと作ったたことのない人の意見であると感じました。開発者になる前の自分も同じような考えを持っていたので良くわかります。
実際には、良いゲームを作ろうとすると、よりリソースが欲しくなります。
もっと作りこみたい、もっと多くの人に遊んで欲しいと思うほどその傾向が強くなります。
DQ9が非常に良い例で、DSのスペックに合わせて、ゲームデータを可能な限り押さえ込み、
やり込み要素はクエストとランダムダンジョンに絞ってきた結果、従来ファンからの反発を招いています。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1, 参考になる)
でも現実は残酷で悲しいことに良い物が売れる訳ではないのです
ビジネスとしては良い物を作るのではなく売れる物を作らなければなりません
業界が自分でまいた種なんですけどね、中身が無くてもインパクトがあれば売れるってのは
最近の業界をダメにした戦犯はFFとメダルギアこの罪は大きいと思う
スーパーマリオもドラクエも犯した罪は大きいけど残した功績も大きかった
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1, 興味深い)
明日の飯を食いつなぐためのビジネスならそう解釈もできます。
しかし、"良いゲームを作る、ユーザーが食いつく、売り上げになる"、この当たり前の構図がある限り、結局は良いものが売れるのです。
ただ、ある日突然良いものが出ても、うまい広告でも無ければ思うようには売れないかもしれません。
でも、同じく良いものを続けて何作か出していくうちにユーザーに会社名ともにインパクトを与えていきます。
FFだって最初は会社の賭けでした。メジャーなゲームは何作も良作を出した後に驕っているのかもしれませんが、それらのせいにしてしょっぱなから良作よりは数字で勝負になってしまっている業界自体がダメだと思います。実際最近のFFなんか面白いというより技術デモな雰囲気がして小説読んでるような感じがするだけです。面白さだけで言ったらファミコンの良作に混ぜたらクソゲーの領域です。
MMORPGなんぞ、まさに金の亡者のごとく人の時間を漁るがのごとくという最悪な状況だと思います。ゲームと言えません。仮想牢獄です。
投資が大きい割に回収率が想定しにくい業界というのは分かりますが、せめて自分でも面白いと思えるゲームを作ってもらいたいと思います。これをクリアしてるタイトルがどれだけあるのか。iPhoneなんかは他のゲームハードよりは投資が少なく作れるんじゃないかと思うので、そこで一度原点を省みてゲームを作るのもありかと思います。
最近のゲームは技術志向、チープなクローンか3流ばかりでつまらん・・・
誰か打破してください。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1)
SCIEに「こりゃ売れないだろ」と思われていたのに、結構なヒット作となり根強いファンがいるGPMが出たのはPS1末期。すでにPS2が出ていた頃だからほんの数年かそこら前ですよね。
まぁこの業界じゃぁはるか昔かもしれませんが。
3D技術の進歩を生かして作られたビーチバレーゲームやらアイマスやら(特に後者は出てからまだ一年程度で今なお発展中)。
音声合成技術の進歩を生かしたラブプラスに至っては出たばかり。
このあたりはそれなりに資本は必要だったでしょうけれど、やりようによってはまだまだ……。
いっそTYPE-MOONにPC版制作ついでにiPhone/iPod Touch版月姫リメイク出して貰うとか<640*480ないと辛いだろ<その前にビジュアルノベル用エンジン開発・配布をappleが認めないと無理
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1)
家庭用での「発売日に攻略本が発売される」といったものも理由の一つに挙げられるのではないでしょうか。今では攻略サイトでしょうかね。
実際、攻略サイト等を見て "コンテンツを消費する" ユーザーが極めて多いというのが現実だと思います。
MMORPG ではゲーム内で質問したら攻略サイトの名前を教えられて「ここを見るといいよ」なんていう事が常態化していますし、モノによってはその辺りを熟読してから参加しないとついていけないものもあります。
かといって、そういうサイトがないと人が集まらない = 儲からないというのも事実としてある訳で、難しいところですね。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1)
>業界が自分でまいた種なんですけどね、中身が無くてもインパクトがあれば売れるってのは
ゲームとして良いものは売れてるように思うのですが、どうでしょうかね。結局のところ娯楽でしかないわけで、刺激があって没頭できる刹那的なものであれば良いものと言えるのではないかと。そもそも、ゲームに中身って必要なのでしょうか。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1)
>ファミコンのスーパーマリオが40KB、ブラウザー上でテトリスが500Bで作れるのに、無理なんですか。
スーパーマリオやテトリスは大作なのだろうか…。まぁ、スーパーマリオは当時としては大作だったかもしれませんが。
>できる人材とアイディアがあれば、儲けと投資の差を開かせる事も可能です。
可能だとしても、もっと儲かる市場に投資した方が効率的という話ではないでしょうか。
「商売」になったからでしょう(Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:3, 興味深い)
>ファミコンのスーパーマリオが40KB、ブラウザー上でテトリスが500Bで作れるのに、無理なんですか。
スーパーマリオやテトリスは大作なのだろうか…。まぁ、スーパーマリオは当時としては大作だったかもしれませんが。
ドラゴンクエストは64KB、FF3でも512KBとかですな。そもそもメモリ空間が64KBですし。
ゲーム業界はそもそも「夢を語り、アウトサイダーに生きていく」人たちが一攫千金を狙う山師の市場だったはずです。
ファミコンの記録は燦然と輝いていますが、ミリオン越えはたった32本。1000越えるタイトル数の中、たったの32本です。
# 当時のソフトウエアハウスの内、生き残ってるのが何社か数えるだけでも判りそうなモンですが:P
手堅く儲けようとするなんていう思考がハナから間違っているだけです。
ゲームが手堅く儲かっていた時代なんぞ、存在しません。常に死ぬ気で夢を追う人が夢破れる戦場だっただけです。
# 容量がない=昔もなかった、売値が安い=もっとピンハネされてた、キャリアに左右される=任天チェック他ハードメーカーの(以下略
# その意味で、Appleの「夢を追う素人が(会社じゃ採算採れないけど個人にとって)大金を夢見る山師の市場」になってるのは興味深い:)
Re:「商売」になったからでしょう(Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:2)
任天堂は自社の都合を優先させすぎるのが取引先としてはつらいところですが、
(一時期DSのライセンスを取ってDSの開発も行っていました)
それでも、ゲームのことを第1に考えて、よりゲームを盛り上げようとしてくれていることには異論はないはずです。
ケータイキャリアはそうではありません。あくまでもケータイのおまけとしてゲームがくっついているに過ぎないのです。
例えば、AUのケータイでは、端末側の判断で(例えゲームプレイ中であっても)バッテリー消費を抑えるためにCPUのクロックを落とす、という挙動を示します。ユーザーからすれば突然ゲームの動きがぎこちなくなったと感じることになり、バグ以外の何者でもありません。しかも、どの程度性能を落とすのか、どんな時に性能を落とすのか、は完全に非公開ですし、今後の端末で挙動が変わる可能性すらあります。AUのアプリ開発者向けのセミナーでは、シューティングゲームを移植している会社がこの点を厳しく追及していました。
一方、DSではハードスペックの詳細まで解説した説明書が用意されています。
各ハードウェアの詳細な動作タイミング、特殊なレジスタの扱い、ポリゴン計算の詳細、まで細かく解説されており、しかもこれらの互換性は維持されることが保証されています。こういった点で、安心感が全く異なります。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1)
>コード部分だけ見るとそんなに容量はいらないといいたいのではないかと。
>ユーザが求めてるのはリアルな壁じゃなく壮大なストーリーだと。
そもそも、元コメントの方も容量が絶対に必要とは書いてないですね。容量の必要なゲームを作れないと書いてあるだけのように読めるのですが。
容量が小さくても面白いゲームを作れるかどうかという話はまた別な話でしょう。大作=面白いゲームでもないですし。
いまどき (スコア:1)
たとえ面白くてもそれほどファンがつかないと思う。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:2)
1MBあれば十分ですね。
おそらく、200KB前後で移植可能だと思います。
ケータイでマリオがプレイできるか、という根本的な問題はすっ飛ばしますが。
Re:現在の単価では無理。それに加えキャリアを信用できない。 (スコア:1)
ゲーム専用機では無いのでスプライト機構のような便利なものが無い
スプライト機能なんてのはハードの能力が貧弱でメモリ容量も限られていたから必要とされたもので、今では携帯電話程度でもビットマップグラフィック+ソフトウェア処理でまあなんとかなります。
走査線単位の重ね合わせ処理のためにわざわざ専用ハードを用意するなんて、もうそろそろ過去の話ですよ。
うじゃうじゃ
Re:加えて市場も難しいですよね (スコア:2)
そんなに甘くありません。
確かにケータイではそういったゲームが大人気なのですが、
それは同時にライバルがあまりにも多すぎることを意味しています。
実際、麻雀などは相当の数が存在しており、
もはや易々と新規参入が行える状況ではありません。
また、そもそも、ケータイは他のプラットフォームに比べれば確かに開発が楽ですが、そう大きくは違いません。
同じテトリスでも、ケータイだと300円でしか売れないのに、DSやPSPなら3000円で売ることができます。
Re:加えて市場も難しいですよね (スコア:2)
同意です。ユーザーの声ばかりを重視して制作されたゲームは、個性のないフラットなゲームになってしまいます。
アダルトゲームとかだと、ユーザーのコンテンツ消費速度が異常なので、
(毎晩使われる人もおりますし)
そういったゲームでも一定のクオリティがあれば安定して売れます。
が、ケータイゲームのように、とりあえずランキング1位のゲームをダウンロードしてみる、
みたいな環境で、個性のないゲームを作るのは、よほどのクオリティでないとほとんど見向きもされなくなります。
Appleは別に携帯コンテンツにも勝ってない (スコア:2)
まずは、携帯向けのゲームが据え置きゲーム機に勝ってるか議論しましょうよ。
Apple製品のiPhoneやiPod(Touch)ユーザなんて、携帯ユーザから比べると少ないでしょう。
携帯向けゲームはカジュアルゲームも多いですし
位置情報を使った新しいゲーム(というよりサービス?)が一杯あります。
ボクはそこに一般人のゲーム欲みたいなのを奪われてると分析しています。
Appleの話題は、それ以降の話です。
TGSのブースが増えたとか何とか言ってますが
開発費とか考えると、量が増えるのは当たり前です。
これは定量的な評価じゃなくて、定性的な評価の話ですよね?
スクエニもiPhoneゲームの単価の安さを懸念している (スコア:2)
こちらの記事に寄れば、スクエニもiPhoneゲームの単価の安さを懸念しているようです。
http://www.4gamer.net/games/085/G008587/20091002014/ [4gamer.net]
そりゃあ影響がないことはないだろうけど (スコア:1, すばらしい洞察)
日本の市場がたどってきた道をなぞっているだけではないのでしょうかね。
「遊ぶか遊ばないか」の二元論じゃない (スコア:2, 興味深い)
使える時間は限られていますので、ケータイのゲームで遊ぶ時間が増えれば、
その他の趣味の時間と同様に、ゲーム機で遊ぶ時間も削られるでしょう。
使えるお金も限られていますので、ケータイのゲームに使うお金が増えれば、
その他の趣味の予算と同様に、ゲーム機に使うお金も削られるでしょう。
「家庭用ゲーム機の登場により、アニメの視聴率が落ち玩具も売れ行きが悪くなって、
スポンサーが付かなくなった子供向けアニメが壊滅した」という話を聞いたことはありませんか?
「深夜アニメ増えすぎてチェックしきれなくなったから、今は手軽に見られるものだけ見てる」
という話を友人から聞いたこともあります。
かくいう自分も、PCでゲームをするようになってから、ゲームを買うこと自体も減りましたし、
ゲーム機を欲しいと思わなくなりました。
#PCだと、無料ゲームソフトや無料ブラウザ(フラッシュ)ゲーム、体験版や基本無料のネットゲームだけで
#(ジャンルの偏りはありますが)遊び尽くせないほどあります。
#それらがサイト閲覧などと同じ環境で同時に出来たりもするという便利さは大きいですね。
また、新しく本を買った日など、それを十分読み終わるまで他の趣味に費やす時間が大幅に減ります。
ケータイ用のゲームは現時点でも既にある程度のシェアを奪っているとは思いますが、
ケータイの安くて手軽なゲームに良いもの多くなり、またケータイ自体もゲームをしやすいように変化していったら、
値段も比較的高い&専用のゲーム機でなきゃ遊べないゲーム機用のゲームは敬遠され、
マニア向けのガジェットだと見られるようになるかもしれません。
DSやwiiが流行ったのも、わかりやすい進化の形を見せてわかりやすいインターフェイスとわかりやすいゲームが用意されていたという要素がありますし、
もっとわかりやすい(というか生活になじんでいる)ケータイで出来るゲームというのは、(DSまで含めた)ゲーム機からライト層を奪っていく強力なライバルになる可能性は大きいと思います。
#個人的には歓迎したくない方向性だなぁ……無駄な多機能って嫌いなんだよ。
#でもケータイのサイズが大きくなるのは歓迎。最近のは小さすぎて使いにくいし。
#あんなに小さくできるならハンズフリー用のイヤホンマイクをリール収納式にして内蔵してほしいw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:そりゃあ影響がないことはないだろうけど (スコア:1, すばらしい洞察)
十字キーとボタンを使う従来のゲームらしいゲーム(良くも悪くも)はiPhone/iPod Touchじゃ無理でしょうし、
コアなゲーマーはそのようなゲームらしいゲームを望むでしょう。
そういう意味では全く影響ありません。
しかし、コアなゲームメーカーといえども、ライトユーザーへ広く売ることで成り立っています。
言い方を変えると、コアなゲーマーだけではコアなゲームソフトメーカーを支えるほどの購買力はありません。
ライトユーザーの無視できない部分をAppleにとられてしまうと、資金面からコアなゲームにも影響が出てくると思います。
素朴な疑問 (スコア:1, 興味深い)
仮にスーパーマリオブラザーズがエミュなりでiPhone上で動いたとして、まともにプレイ出来るものなのでしょうか?
スーパーマリオは十字キーとABボタンのみという非常に単純なゲームですが、上手にプレイしようとするとかなり微妙なボタン操作が要求されます。タッチパネル上の十字キーやABボタンを押しても感触のフィードバックが無いので精密な操作が出来なさそうな気がするんですが実際のところどうなんでしょうか?あるいは慣れてしまえば全然問題ないのでしょうか?
WiiやPS3の新リモコンやXbox360のNatalとかも思うのですが、パーティゲームやカジュアルゲームには向いているのでしょうが、精密な操作を要求するゲームには全く不向きな様な気がします。Natalでレースゲームのラップタイムを削ろうとはとても思いませんし、任天堂も最近はリモコンのみではやっていけないと感じてクラコンProを出してます。
iPhoneもカジュアルゲーム専用機としては脅威ですがよりゲーマー好みのゲームに限れば特に脅威ではないと思います。
まあ従来ゲームが伸び悩んでいる一方、カジュアルゲームは伸びているのでゲーム会社が脅威に感じるのは当然ですが、結局は棲み分けで落ち着くと思います。
Re:素朴な疑問 (スコア:4, すばらしい洞察)
PCに長い歴史を持つシムシティシリーズはゲームパッドで操作するより
マウスで操作する方が快適な作りになっています。ゲームパッドは本質
的にゲームに適した入力デバイスというわけではなく、過去にゲームパ
ッドによる入力を基本としたゲーム機が多かったために、その入力デバ
イスで操作しやすいようにビデオゲームが成長してきた結果ゲームパッ
ドが最も操作しやすい入力デバイスになったのではないでしょうか。
であれば、ゲームパッドに対して短所も多いながら長所も多いマルチタ
ッチスクリーンのゲームコンソールが成功するかどうかは、マルチタッ
チスクリーンに合った新しいゲームの形を提案できるかどうかにかかっ
ている、言い換えれば既存のゲームの移植では絶対に成功しないハード
だと思います。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
よし、Dockコネクタに付ける十時キーパッドを作って売り出そう!
まずそのために出資者募集(している間に同じこと考えた3rd vendorが売り出すだろうな)。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
PCは据え置きゲーム機の競合となり得たか? (スコア:1)
今までハード先行で売れたものってありましたっけ?
全く思いつかないんですが。3DOはそこそこ売れた方ですかねぇ。pipinは…
iPhoneは携帯ゲーム機というより、携帯ネットゲーム機になっていく気が (スコア:1, すばらしい洞察)
App Storeではソフトメーカーが安定した利益を得るのは難しいと思います。
継続してソフトを出し続けて売り上げを確保するより、課金システムに移行せざるを得ないんじゃないかと。
ゲーム機としてのiPhone/iPod touchが競合するとしたらサーバー型のネットゲームの分野、携帯とかPCとの競合になりそう。
据え置きはもちろん、携帯ゲーム機としてもDSやPSPとソフトの傾向が分かれていって、同じパイを取り合うことにはならない気がします。
個人的な意見 (スコア:1, すばらしい洞察)
自分の場合は携帯電話であまりゲームはやりませんね。
理由はバッテリーですよ。ゲームばかりやっているあっという間に電池切れ。
肝心なときに電話が使えないのでは本末転倒。
DSもPSPも持っているので
カジュアルなゲームをやりたければDSやるし
槍込み系だとPSPやる。
で肝心の音楽はiPod(5.5世代)があるからそっちを使う。
普段から携帯は予備バッテリーを買う自分としたらiPhoneは持ってないが携帯電話としてバッテリーを交換できないのはいたい。
個人的には二個一みたなものって機能が中途半端になって嫌い。
昔のテレビデオもそうだし後は複合機も嫌いでビデオもテレビも別に買ったし
プリンタもスキャナーも別々に買った。
Re:個人的な意見 (スコア:1)
だから
DSやPSPみたいなゲームができる携帯電話プラットホーム、、
このままいけば行く末はiPhoneが全部かっさらっちゃうんじゃね?という危惧があります。
大作と呼ばれるモノも数でなけりゃ開発できませんから
数が出ているプラットホームに移行してしまいすよね?
DQみたいに。
今のiPhoneはまだでしょうが、メモリが100倍CPUもグラフィックも一昔前のPCと
遜色ないとくれば、皆そちらに行ってしまうかと。
プリンタも今や複合機メインになって
単体機はニッチになってますよ・・・
#それが嫌いというのは同意しますね
Re:個人的な意見 (スコア:1)
ネット音楽配信は長らく嫌われ者で、「単価が下がる」とか「ネットやPCは一般人には難しい」とか「圧縮音源の音質が悪い」とかゴチャゴチャ言われてたのですが、AppleとiTunes Storeによる100円の音楽DL販売が鮮やかに市民権を得て、一気にCDという物理メディア販売網を破壊した現実の歴史(特にアメリカにおける)を、ゲームユーザも直視すべきと思います。音楽と同じ「物理メディアから配信への転換」はゲーム業界にも必ず起こると思いますし、そのときに中心にいる可能性が高いのは…このままだと世界的には(残念ながら)5年後のAppleかもしれません。
数十GBもあるようなFF・MGSクラスの超大作はまだ配信向けではないですが、DSやPSPレベルの中規模ゲームなら既にiPhoneでプレイさせることにスペック上の問題はないです。機械的にはいっしょで、追いついていないのはユーザの認識だけ。逆に、グラフィック性能のみでゲーム機が売れない時代に「次世代のPSPとは何か」と考えると、それは自然とiPhoneと同じものになっていきます。伝え聞く限り、Appleはゲーム業界を食らうことに関してかなり本気であり、今のアタリショック的状況も、ユーザを集めるための過渡期的現象として、半ば意図的に起こしているように思えます。
日本では実感ありませんが、世界ではiPhone一機種のみで既にPSPの普及台数に並び、通信機能とオンライン決済機能と大容量メモリをデフォルトで備え、潜在的に購買力の高い顧客層を得ています。「iPhone(の後継機)で普通にゲームできるじゃん」と日本人と日本のゲーム会社まで認識し始めたら、5年後はSCEは本気で苦戦すると思います。
Re:個人的な意見 (スコア:1)
ところが音楽の場合は、レーベルも小売りも流通もAppleに逆らえず、100円とかのバカ安で音楽を販売させられ、音楽業界が縮小しようとなんだろうとお構いなくAppleひとりが儲かる…という劇的な構造転換が、現実にあっという間に起こりました。良いことばかりとは思いませんが、「物理メディアから配信へ」の転換をAppleが一番うまくやった。
さすがに無料や200円のアプリでゲーム業界が食っていけないことはAppleも知っているでしょうから今はあくまで「アタリショック期」「過渡期」なんだと思いますが、2000円レンジのゲームが本気で売り出され、ゲーム業界を生かさず殺さず程度のところで搾取する…くらいの状況は、5年や10年後に現実に起こりうることだと思います。ゲーム業界の生き残り方としては「PSP(の後継)とiPhone(の後継)とのマルチプラットフォーム戦略」とか、陳腐ですがそんな感じになってくんじゃないですかね。
まあ、あくまで世界的にそうなるかもという話であって、日本はiPhoneがこけてるので、任天堂やSCEが踏ん張る可能性の方がさすがに高いと思います。個人的にもそっちのほうが嬉しいです。
Re:個人的な意見 (スコア:1)
>実力でiPhoneが市場をさらう要因
デフォルトで決済機能と通信機能と大容量メモリを備えた大量のインストールベースがあり、
iTunes Storeというサービスインフラの規模と知名度が現にPSNやDSネットショップを圧倒している点。
任天堂やSONYは自社のゲーム機をインターネットに繋いでもらえず、配信でゲームを買えるということすら知らない人が多数で困っているわけですが、iPhoneにその障害はない。
本気でサードパーティが2000円規模のDL新作をマルチプラットフォームで出していく戦略に出れば、
PSP版よりiPhone版が売れる可能性は現時点ですらありそう(アメリカなら)。
逆にPSPが市場を維持できる積極的要因は「忠実なファンとデベロッパを現時点で
引きつけている」という一点ですが、そんなの案外脆かったというのが、それこそPS3で得た教訓でしょう。
現世代ではまだ機械的にも「押しやすいボタンと多少長持ちするバッテリと大画面」という
アドバンテージはありますが、今後両社が出してくるもの次第では分からなくなると思います。
Re:個人的な意見 (スコア:1)
>デフォルトで決済機能と通信機能と大容量メモリを備えた大量のインストールベースがあり、
>iTunes Storeというサービスインフラの規模と知名度が現にPSNやDSネットショップを圧倒している点。
iTunesを使う層とゲーマーがどれだけ被っているかは不明ですが。
>逆にPSPが市場を維持できる積極的要因は「忠実なファンとデベロッパを現時点で
>引きつけている」という一点ですが、そんなの案外脆かったというのが、それこそPS3で得た教訓でしょう。
案外というか、PS1の頃からファンはソフトにくっついてスーパーファミコンから移ってきただけです。ソフトが出なけりゃタダの置物ですからね。SCEはそれを誰よりもよく理解していると思ってたのですが、気のせいだったかも。
というか、忠実なファンとデベロッパは今でも強固だと思いますよ。大半のユーザーが忠実なファンでなかったというだけの話でしょう。
>現世代ではまだ機械的にも「押しやすいボタンと多少長持ちするバッテリと大画面」という
>アドバンテージはありますが、今後両社が出してくるもの次第では分からなくなると思います。
何にせよ、どちらも既存のゲームの範疇を超えないゲーム機にしかなりえないですからねぇ。ゲームを作れないハードウェアメーカーが覇権を取っちゃうとゲームの進化が止まっちゃうのであまり嬉しくないんですよね。
Re:個人的な意見 (スコア:1)
今のiPhoneが大半を占めるわけじゃない。
例えば・・・DSに携帯電話機能追加してソフトはオンライン配信専用
もちろん音楽も動画もiPod譲りで行けるとなれば
今一番近い場所にいるのがiPhoneで、最終的にはiPhone(の後継機)に
向かってみんなが走るんではないか?というのは杞憂なのかなー?
もう配信の仕組みはできあがってエコシステムも回り始めてるAppleと
出た後に追いつこうとするのはハードの雄のソニーでも、ソフトの雄
マイクロソフトでさえ(あー・・・喩えが悪いか?両社だからこそ?)無理でしたし。
Re:個人的な意見 (スコア:1)
iPhoneの後継が必ずしもAppleによって出される、とは限りませんね。
もちろんモデルとしてのiPhone後継はAppleが出すでしょうが、ポストiPhoneがどうなるか、という意味では。
ましてや「Appleが好きで好きで仕方がない、だからiPhone買っちゃう」という層と、「携帯できるゲーム機があって良いソフトが出ていれば買う」という層は、必ずしもかぶっているわけではありません。(もちろん重複部分もあるでしょうけど)
むしろ(Appleでもそうでなくても良いのですが)どこかのメーカーが、ゲームもできる(それこそ十字キーなんかがついてるような)携帯電話出しちゃって、何かキラーアプリが出れば、一気に携帯ゲームとして広がって、場合によってはDSやPSPを駆逐しちゃうかもしれません。
神社でC#.NET
Re:勉強不足 (スコア:1)
ごっちゃにしてましたね(T_T
すみません
Re:影響あるのは携帯ゲーム機では? (スコア:1)
久夛良木さんの読み通り, ケータイと携帯ゲーム機は直接競合するでしょうね.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090612_286045.html [impress.co.jp]
そして徐々に据え置きゲーム機にも影響が出てくるでしょう.
性能や操作性などゲームのスペックではあらゆる面で据置機が優位ですが,
持ち運べていつでも遊べる点, 簡単にネット接続できる点, 課金システムと直結している点,
あとご家庭の TV を占領しない点等々, ケータイの利点は非常に大きなものです.
「イノベーションのジレンマ」に「破壊的イノベーション」という概念がありましたが,
ゲーム機としてのケータイ(iPhone に限らず)はまさにそれだと思います.
life is game. play it cool.
Re:iPhoneというか (スコア:2)
>Touchのほうじゃないかな。
どうかな?プラットフォームとして、PDAというジャンルを食いつぶした携帯電話なわけですよね?
Touchの機能というかポータブルアミューズメント機器(ゲームが大きいかな?)を含めて、携帯電話にその役割を割り振るのはそう難しいわけでもないだろ?
PSPに電話機能とかもあるし、あとは解像度とか画像再生能力をくっつけてUSB 3.xでPCでも大画面で楽しめるし、単体でも楽しめて、ひとつのデバイスでなんとかとかだと、TouchとiPhoneを二つ持ちより顧客訴求力は高いと思うよ。
Re:まず一本徹底的に嵌れるゲームを作ることだよね (スコア:2)
>まず一本徹底的に嵌れるゲームを作ることだよね
テトリスだけいれとけば釣れるだろ?
ぷよ系とかもね。
最終的には、ラブプラス級のを一発仕込めば終わっちゃう様に思うよ
Re:まず一本徹底的に嵌れるゲームを作ることだよね (スコア:1)
ボタン操作が激しいものはともかく、
ドラクエやFFのようなRPGはいけるんじゃないの?
Re:まず一本徹底的に嵌れるゲームを作ることだよね (スコア:1)
>最終的には、ラブプラス級のを一発仕込めば終わっちゃう様に思うよ
ですよねー
おそらく1年しないうちにでるんじゃない?携帯電話なんてDS以上に
パーソナルなものだし。
#月額315円なら・・・
Re:まず一本徹底的に嵌れるゲームを作ることだよね (スコア:1)
ダウンロード販売ならラブプラスのような売り切れ騒ぎ起きない。その上でラブプラスのように、(はまると)一人で複数台並行プレイなんてことやり始めたりすると……。これで攻略対象が三人どころかもっといたりすると……。(さすがにiPhoneを一人で何台も持ったりはしないだろうから)iPod Touchを何台も……。(て言っても、こんなケースならせいぜい8GB版当たりを買うのが良いところだろうな。)
一般向けだとDQIX(もちろんすれ違い通信実装)をシステムそのまま別シナリオ・別イベントで出したりすると……。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:すでに12万人のデベロッパが登録している (スコア:2)
ゲーム機(一部Liveの取り組み除く)業界と違って、一角千金狙いか、名を売ろうというベンチャーや日曜大工プログラマが大半でしょう。人数が多ければいいってものではないよね。
また「ゲーム」ということで言えば、プログラムかければ面白いゲームが作れるというもんでもない。それこそ、本職の人たちに失礼ってもんだよ。
それと登録数が多いことが逆に徒にもなっている。
有象無象のアプリが五万と増えてランキング上位など目立ったもの以外が埋もれてしまうことに。
「App Storeの過剰ブームに現実をつきつける」 [techcrunch.com]
いわゆるゲームメーカもiPhoneアプリを出しているが、まさに新しいカジュアル市場の調査してる段階。
しかも、バンナムの代表取締役である鵜之澤氏は「iPhoneは,パックマンが20万ダウンロードだけれど,一個5ドルだから末端売上規模で1億程度。これだとちょっと会社はまわせない」 [4gamer.net]と語っている。が、実際そうだろう。単価がやっすいものしか売れていないのだから。ハッキリ言って中途半端に性能があるため制作コストはかかるが単価が安くて回収できないというのではゲーム会社が割に合う商売にはならないと思う。
iPhoneアプリ単価が下がっているというレポートもある。
「調査レポート:iPhoneアプリの価格は下がっている」 [techcrunch.com]
これらを見る限りiPhoneのアプリ上は日本のケータイゲーム市場との取り合いになる感が強く、ゲーム機とバッティングするというのは飛躍した考えだと思う。既に他のレス等にもあるようインタフェース自体ゲーム機としてはいかがなものかという問題もあるし。
Re:すでに12万人のデベロッパが登録している (スコア:1)
ゲームの場合、既存ゲームメーカーが出すならば、例えば「DQ XI for iPhone/iPod Touch発売! DQ XIでApp Store検索!」なんて広告したり、ゲーム雑誌に入手方法の記事を掲載するという手が使えます。
何しろ、既存ユーザー相手にそこそこのネームバリューを持っていて、更に人気ゲームの新作となると徹夜してても入手したがる固定ファンがいるのです。ダウンロード開始日時等appleと打ち合わせて確定させた上で、事前に適切な広告を打っておけば、一本数千円でも発売開始直後にApp Storeをダウンさせる勢いで販売……なんてことも可能でしょう。
なんと言ってもこの場合、徹夜はあり得ても深夜販売に並ぶ必要ないし。(PS Storeあたりでこのあたりの事前テストやるのも有りでしょう。)
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:すでに12万人のデベロッパが登録している (スコア:1, すばらしい洞察)
これは諸刃の剣だよね。コンシューマゲーム機というのはスペック固定が前提だからこそ発展してきた側面も強い。
ハードバージョン間の差が大きければ大きいほど、作る側は苦労する事になる。
そんな苦労をするくらいだったらDSiやPSPのダウンロード販売を選ぶというのは充分アリだろう。
#過去を振り返ると、Appleってサードパーティの開発者には優しくない印象が強い
ezplusコントローラ (スコア:2, すばらしい洞察)
EZアプリコントローラ [kddi.com]のこと、ときどきでいいから
思い出してあげてください……。
『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
Re:一体型ゲームパッドとか出ないんだろうか? (スコア:2)
Wiiリモコンが標準添付により成功した事を考えれば、
オプションでつけるのではそれほど大きな意味がないと思いますが、
個人的には欲しいですね。
でも、いっそ開くとゲームコントローラになるぐらいのギミックが欲しい。
http://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/0,3800089004,20394334-... [cnet.com]
Re:rogueが欲しい (スコア:2, 参考になる)
http://ipodtouchlab.com/2008/12/iphone-rpg-rogue---302.html [ipodtouchlab.com]
Re:まだ? (スコア:1)
書こうと思ったら書かれてた
Re:DQ11はiPhoneアプリになる (スコア:1)
>最も普及してるハードで出すという法則に従うなら、11の頃に最も普及しているのはiPhone/iPodの他に考えられません
PCでいいんじゃないですか?
Re:DQ11はiPhoneアプリになる (スコア:2)
同意。DQの最新版がPCでプレイ可能になるのを夢見ています。