パスワードを忘れた? アカウント作成
146257 story
アップル

iPhoneなどGPS機能、運転中の利用にはご注意を 77

ストーリー by hylom
運転中のiPod touchの利用はアウト?セーフ? 部門より

Anonymous Cocoichiban 曰く、

昨今ではiPhoneを代表に、GPS機能など便利な機能を備えるポータブルデバイスが増えている。しかし、これらのデバイスを走行中に利用することは安全性の問題があり、各国で法律違反になるパターンが出てきている。iTWireによると、オーストラリアの少なくとも1つの州では運転中にGPS機能付きのスマートフォンを使用することが違法になるようだ。

日本においてもカーナビは走行中に目視してはいけない為、音声ガイドでの活用がメインとなっている。しかし、iPhone等のポータブルデバイスについてはそちら方面の常識を知らない人もいるので、GPSの利用をする場合には注意した方がいいだろう。

日本では運転中の携帯電話の利用(通話および画面を見ながらの操作)が道路交通法違反となることは皆様ご存知かとは思うが、もちろんiPhoneについても該当する。また、携帯電話機能を持たない端末でも、当然ながらマナーとして運転中の操作は避けていただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 1時23分 (#1644003)

    >運転中にGPS機能付きのスマートフォンを使用することが違法になるようだ。

    と書かれるとGPS機能だけに特化した話に聞こえますが、元記事を読むと「運転
    中の携帯電話の操作を禁止したい、その中にはGPS使用なども含まれる」という
    ニュアンスで書かれているみたいですね。

    記事中のUPDATEの後を読むと、
    "以下の場合を除いて運転中の携帯電話による通話を禁止する、
    商用として設計された、車両に固定されたホルダーに取り付けて使用する場合
    または
    電話機のどの部分にも触れずに操作できる場合。
    それ以外の全ての機能(テレビ電話、文章の閲覧やメール等を含む)の使用も
    禁止する。"

    とあるので、要は「運転中の携帯電話の操作は危ないから禁止します、でもと
    りあえず手を使わない通話だけならOKよ」ってことらしい。

    一方、GPSを使用したナビゲートプログラムは、設計がちゃんとしていれば運
    転中に手を使わなくても使用できるものが作れるわけで、今後こういうものを
    うまく合法化できるような制度を作る工夫も考えてみて欲しいものですね。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 1時54分 (#1644009)

    iPod nanoを持ち込み禁止にするジムが増えている [techcrunch.com]

    多くのジムではiPod nanoの新バージョンを持ち込み禁止しているという。カメラのせいだ。ジムの更衣室では原則カメラ禁止だが、小さくて見つかりにくいナノはとくに問題になっているらしい。

  • まぁ両方ではあるのですが

    「どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねえ。機械を作るヤツ、整備するヤツ使うヤツ、人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械も決して悪さはしねえもんだ」

    -榊整備班長 (機動警察パトレイバー the Movieより) -

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • 個人所有の車には、車用のナビを着けてます。
      運転中の煩雑な操作はできないようにロックされてますが、
      ロック解除の方法もありますし、簡単な操作(縮尺の変更等)はできますけど、
      操作中にはナビに意識を取られていることは実感します。

      散歩中には、ハンディGPS(Garmin GPS76)を使うことが有ります。
      操作に制限は有りませんが、画面を見ながら歩いていたら、
      車にクラックションを鳴らされたことがあります。

      榊さんの言葉が身に染みます。

      # ということで、ロギングに特化したGPSを買いましたとさ。
      --
      答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
      親コメント
    • by tarna (10845) on 2009年09月25日 8時50分 (#1644072) 日記

      それは少し違ってきてるような。
      使う人が間違いを起こさないように、作ることが最近の流れではないかと。
      そういった流れの中で、携帯やiPhoneGPSアプリはそのへん、甘いよね、ってことだと思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      え~

      「ガタガタぬかす奴ぁ海へ叩っ込むぞ!」
      -榊整備班長-

      じゃないの~

  • 道交法の表現は「該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。 」。 ただし罰則が無い。もちろん事故を起こしたら前方不注意とみなされるそうです。

    罰則があるのは手持ち機器の画面を注視する行為について。 iphoneもホルダでダッシュボードに固定していれば道交法120条の規定からは外れると思われ。

    ただ道交法でいう「注視」ってのがどういう意味なのかわからない。詳しい人の情報提供がほしいところです。 速度計やバックミラーは注視してもよい機器としてわざわざ列挙されているところをみると、速度を確認するためのスピードメーターをちらっと見るのも「注視」あつかいなのかもしれない。だとしたら現在位置を確認するためにカーナビちらっとみるのも「注視」あつかいになりそう。ってことは目視禁止と表現しても間違いではないのかも。

    • 注視ってのは「意識して何かを理解するための観察行為」なので、
      速度メーターを見るのも信号の色を見るのも全部「注視」ですね。
      観察行為に要した時間は関係ありません。

      なので、

      >だとしたら現在位置を確認するためにカーナビちらっとみるのも「注視」あつかいになりそう。

      と言う認識でOKです。

      親コメント
  • カメラ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年09月27日 9時25分 (#1644649)

    シャッター音がOSレベルで強制されるのも時間の問題だね。
    女性の盗撮だけではなく、
    シャッター音がしないことをいいことに、肖像権などを侵害する人が増えていますよね。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 0時10分 (#1643975)
    隣に座ってる彼女を見ているほうが時間として多い自分はこの話題は関係ないな。

    # とか、ACで言ってみる。
  • 何のためのナビなのか (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2009年09月25日 0時58分 (#1643992)

    何でも禁止すればいいと思ってる連中の考えそうなコトだよな。
    馬鹿馬鹿しい。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 8時06分 (#1644062)
      正規の、というと変ですが、専用のカーナビに関しては、運転中の
      使用・操作に関して、ある程度安全性を確保する技術基準が存在し
      ます。

      画面の設置場所(視線の移動量)や、走行中に必要な操作がどの程度
      運転に影響を与えるのかなどの、運転中に行われる副次操作(カーナ
      ビ使用など)の作業負担量を定量測定する方法オクルージョン法)と、
      その許容される程度等。

      作業負荷量の許容範囲は、公道上実走行を含む実験の結果に基づいて
      設定されたはずです。

      もちろんこれで完全というわけでもないのですが、車両上で使用する
      ようにつくられたものと、そうでないものの差はあります。
      親コメント
      • by PRAXI (35385) on 2009年09月25日 9時54分 (#1644103)
        やや古いですが「カーナビ開発の6割はユーザーインターフェイスの追求です」 [response.jp]なんて話しもあるように、自分のような使用者側から見て、カーナビは視線を奪わないインターフェイスであって欲しいと思います。

        10年前のリモコン操作カーナビを使ってますが、ボタンの形状が手探りで分かりやすくなっているため助かってます。

        iPod Touch持ちとしてはiPhoneで遊びたいとも思いましたが、カーナビには向いてなさそうですね。
        手探りでの操作には全く向いていないインターフェイスだと思います。

        移動中のiPhoneって楽しそうだな [nifty.com]、と思ってるんですが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年09月27日 21時35分 (#1644819)
          直接の部署じゃないけど中の人なのでAC

          それなりの価格がしている『まともな/旧来の』カーナビシステムについては、指摘されているようなUIの問題についてはかなり進歩と適用が進んでいます。
          視線移動はおろか音声のみやHUDなどの場合でも、ドライバーが走行中に周囲に振り分ける意識量と走行安全性の関連性についての研究などは定番ですね
          そういった経緯を経て、別スレで指摘されているような『過剰な情報量による混乱』を避けるためのガイダンスのための研究や走行中の操作制限などのガイドラインの整備も進められてきてました
          結果として『高価な』カーナビには、(過剰なグラフィックスやAV機能を除いても、)当然そういったUI用件をシステムへ実装するための設計検討と評価のコストが含まれているわけです。

          ただ現在の問題は、そういった過去からの研究成果をまるっきり無視した『極端に廉価で安易な実装の』自称ナビゲーションシステムが市場を席捲していることにあります。
          前述の研究開発は『官辺からの法規制介入を極力避けるための』防衛的な意図で業界自主規制として行われてきたものがほとんどです。
          (そのため、研究成果はそれなりの安い学会費で入手できる、オープンなテクニカルペーパになっています)
          それを無視した、いわゆる『悪貨』が多数を占めるようになり、安全性についての問題が注目されるようになれば、官辺や法執行部門が法規制の網をかけてくることは当然に予測できるわけです。

          結論として中の人から言わせてもらうならば、今の現状は3rd party業界が短期的利益のために自らのコントロールを失ってしまって、結果的に将来の衰退路線を確定的にしてしまったようにしか見えません。

          ...長々長文失礼。

          親コメント
    • >何のためのナビなのか
      安全に、早く、効率的に、そして確実に目的地に到着するためですよ。
      それがナビゲーションシステムの存在理由です。
      運転者の注意を散漫にして事故を引き起こす為ではありません。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 8時08分 (#1644063)
    要は、iPhoneにしろスマートフォンにしろ日本式携帯電話にしろ、UIが未熟ってことだ。
    今後の進化に期待だね。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 9時22分 (#1644082)
    画面を見ながら運転したければレースゲームをすればいいじゃない
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...