パスワードを忘れた? アカウント作成
105942 story
アップル

Mac OS X Snow Leopardへは29ドルでアップグレード可能に、発売は9月 33

ストーリー by hylom
驚きのアップグレード価格 部門より

Appleは6月8日、開発者向けカンファレンス「WWDC」で次期Mac OS Xである「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」を2009年9月に発売すると発表した。また、現行のMac OS X v10.5 Leopardを利用している場合、29ドルでアップグレード可能とも述べている(ITmediaPC Watchプレスリリース)。

Snow LeopardはPowerPCに対応せず、いわゆるIntel Macにのみ対応。Finderの再設計および64ビット化やExposeの動作の改善、OpenCL、QuickTime X、MS Exchangeサポートなどが改善点として紹介されている。FinderだけでなくMailやSafari、iCal、iChatなどが64ビットアプリケーション化され、パフォーマンスが向上しているとのこと。

また、開発者向けの機能として「Grand Central Dispatch」という、アプリケーションのマルチコア対応を支援するテクノロジが搭載されているとのことで、これを利用することでより容易にマルチコア対応アプリケーションを作成できるようになるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考情報 (スコア:5, 参考になる)

    by koduckin (15749) on 2009年06月09日 15時09分 (#1583159)

    たまたまですが、WWDCの前日(6/7)にiMacを Apple Storeに注文しちまいました。(WWDCの開催をすっかり忘れていました。)
    で、WWDCで発表の Snow Leopard Up-to-Date プログラムが、6/8以降注文のものに対して適用されると聞いて真っ青。

    まだ注文直後で未入手だったため、あわててApple Storeに電話したら、自分の注文については Up-to-Date プログラム適用OKといわれました。滑り込みセーフです。 よかったー。

    もし、同じように超バッドタイミングで注文した方がいらっしゃったら、念のため Apple Storeに問い合わせるとよいですよー。

  • こういう場合はSnow Leopardは正規価格なのかな。
    気になる。
    #機種はiMac(Mid 2007)なので元々はTigerが入っていたマシン。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 22時25分 (#1583487)

    今後は$149のMacBoxSet(OS,iLife,iWorkのセット)が主流になっていく気がしませんか? Apple的にもこっちのほうが単体よりも売りたい商品なんじゃないかという感じがします。
    現行の10.5のセットは¥18800。SnowLeopardになってもOS単体の$149-$120=$29よりは値引率低いですけど。それでもOS,iLife,iWorkそれぞれ単体でそろえるよりは圧倒的に安いです。

    子会社FileMakerのBento¥4800といい、(BentoはMac専用、Windows向けもあるFileMakerProは¥40000くらいする) なにやら徹底的にMac向けソフトの低価格戦略を始めたような気がしてなりません。

    # ソフトのLeopard切りが怖いPPC使い...まだTiger切りが始まるかどうかだから大丈夫か。
    # でも10.6以降、64bitのみの新しいソフトがどんどんでてきそうだなあ。

    • by Anonymous Coward

      しかし、Leopard前のユーザにとっては買う意志のないものを高く買わないといけないという点で、いわゆる抱き合わせ商法 [wikipedia.org]に相当するのではないかと思います。

      こういう売り方は許されるのでしょうか?
      それともLeopard前のユーザには単純にアップグレード価格のみが高くなるの?

      • by Anonymous Coward

        現状と同様に単体売りもするでしょ。全然抱き合わせ商法じゃないんですが。

        それともSnow Leopardでは単体売りしないという情報でもあるんですか?

        • 仕様のページ [apple.com]にはこう書いてあるようですね…

          Mac OS X v10.4 Tigerからの
          アップグレード。

          Mac OS X v10.4 TigerがインストールされているIntelプロセッサ搭載Macをお使いのお客様は、発売後にMac Box Setをご購入ください。 Mac Box Setは、Mac OS X v10.6 Snow Leopard、最新版のiPhoto、iMovie、 GarageBand、iWeb、iDVDが一つになったiLife ’09、Pages、Numbers、Keynoteを含む、家庭や仕事で使えるAppleのプロダクティビティスイートのiWork ’09がセットになった、お得なパッケージです。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 13時44分 (#1583076)

    PowerPC対応切り捨てたのと関係ある?えろい人おせーて。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 13時49分 (#1583086)

    Mac OS X Server Snow Leopard [apple.com]も同時に発表。

    --
    ##ベスト工フォートより、トースト工フォット

  • by mino3gou (36958) on 2009年06月09日 17時58分 (#1583314) 日記
    アップグレードするか アップグレードしないか それが問題だ

    この値段だと価格を理由にアップグレードしない、って選択が無くなっちゃうんですよねえ。(^^;;
    #それを理由にOS9を10年近く使ってたので
    ##いや、本体も買い換えなきゃならないという大きな価格の問題でしたけどw (ベージュのパワーマックだったので)

    あとは、普段使ってるアプリケーションがどうなるか次第かなあ。
    64ビット化って、どこにどんなふうに影響するんですかねえ。
    --

     みの3号
      〜愚か者にも三分の理〜
  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 13時32分 (#1583063)
    アップルとXがくっ付きすぎ!
  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 13時49分 (#1583085)

    64ビット化というがIntel Macの初期モデルに採用されたCore Duoは64bitは非対応でしたよね。
    そこら辺の対応はどうするのかな?切り捨て?
    同機能を32bit版と64bit版を用意する?

    • by manmos (29892) on 2009年06月09日 14時44分 (#1583135) 日記

      違うコメントでも書きましたが、Universal binaryと言うのはx86とppcのものだけではありません。32bitと64bitのUniversal binaryも作れるのです。

      #SolarisやLinuxでもやってほしいのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それだとPPC捨てた分が32bitと64bitの両対応分で相殺されてしまうのでは?
        • > それだとPPC捨てた分が32bitと64bitの両対応分で相殺されてしまうのでは?

          昔のNEXTSTEPでは、インストールの際に、いらないバイナリを削ってインストールすることができました。
          #アプリケーションは単一バイナリで、ライブラリは全部とか。

          そのカラクリが、再度お目見得って可能性があるかも?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            その仕組みはIntel Macリリース当初からちゃんと引き継がれていたみたいです。
            http://journal.mycom.co.jp/column/osx/138/index.html [mycom.co.jp]
            > アプリケーションを書庫化したパッケージ(*.pkg)には、面白い仕掛けが用意されている。複数のアーキテクチャに対応したパッケージの場合、利用しているアーキテクチャ以外のバイナリはインストール時に削られ、ファイルシステム上には"痩せた"バイナリがコピーされることになる。
            なのでまだ6GB減少の説明にはならないかと。

            • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 18時22分 (#1583332)

              いえそれはNEXTSTEPの話で,現状のLeopardでもPPC用のバイナリを含んでいます.例えばChess.appは

              $ file /Applications/Chess.app/Contents/MacOS/Chess
              /Applications/Chess.app/Contents/MacOS/Chess: Mach-O universal binary with 4 architectures
              /Applications/Chess.app/Contents/MacOS/Chess (for architecture ppc):    Mach-O executable ppc
              /Applications/Chess.app/Contents/MacOS/Chess (for architecture ppc64):    Mach-O 64-bit executable ppc64
              /Applications/Chess.app/Contents/MacOS/Chess (for architecture i386):    Mach-O executable i386
              /Applications/Chess.app/Contents/MacOS/Chess (for architecture x86_64):    Mach-O 64-bit executable x86_64

              と4種のアーキテクチャ用のバイナリがインストールされています

              親コメント
        • 今でも32bitのコードと64bitのコードが入ってるよ。

          --
          妖精哲学の三信
          「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        結局の所、実行バイナリは1つだけどその内部では32bit版と64bit版があるだけってことですか?
        だったら実質32bit版と64bit版を開発する必要があるって事になるね。

      • by Anonymous Coward
        >#SolarisやLinuxでもやってほしいのに。 ソースがあるからコンパイルできるでしょう。バイナリサイズを増やすのは愚の骨頂(実行時にメモリ消費するし) というのはおいといて、Linuxのx64kernel環境に限って言えば、32bitライブラリがあれば32bitバイナリ動きますが何か。 SolarisもSPARCは32bit命令互換だと思うので似たノリでいけそうだし、元々旧環境バイナリ向けの互換性はかなり高いはずですが(x64も相当前から対応してるし)
    • ...とやけ気味にナッチャウヨ。68kから知ってるとね。

      G4,G5,x86,x64と4つ入ってるUniversalBinaryがだいぶ減るのはいいと思うので。実際UniversalBinary技術自体はいずれ次のアーキテクチャ移行でも使えるだろうし、PPC向けもあと3-4年は現役で健在ですけどね。

      # どちらにせよ32bitがいずれ切り捨てられるのは間違いない、
      # はやければ10.7か10.8くらいで

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...