パスワードを忘れた? アカウント作成
81629 story
アメリカ合衆国

米iTunes Storeの楽曲価格体系が変更、69セントから1.29ドルの3プライスに 20

ストーリー by hylom
実質値上げ? 部門より

本家/.より。

Steve Jobsが以前、iTunes Storeの価格体系を変更して古い楽曲は69セントに、最近のヒット曲は1.29ドルに値上げすると宣言していたが、4月7日にこの価格体系の変更が行われた。しかし、1.29ドルの楽曲は多数見られるようになったが、値下げされた楽曲を発見するのは難しいようだ。iTunes Storeのメインページに表示される48曲を除いて、69セントの楽曲は少ない。

米iTunes Storeで販売される楽曲はこれまでは一律99セントだったが、4月7日より69セント/99セント/1.29ドルという3プライスとなった。これはAppleが今年1月に発表していたもので、どの価格で販売するかは音楽レーベル側が決定する。Reutersによると、音楽レーベル側は以前から柔軟な価格設定を要求していたそうで、DRMフリー化の見返りとしてApple側が譲歩した可能性があるようだ。

ただし、現段階では69セントに値下げされた楽曲はまだ少ないようだ。本家/.のストーリーで紹介されているMP3 newswire.netの記事「Where are the $0.69 Tracks?」では、1.29ドルの楽曲は非常に多い一方で99セントの楽曲は見つからない、古い曲でも1.29ドルの値が付けられているものもある、などと報告されており、古い楽曲だからといって値下げされているわけではないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 17時08分 (#1545879)
    まぁレコード会社は高をくくってるんだろうね。
    買うのはファンだから少しくらい高くても買うだろう、と。
    (このへん日本のアニオタを見れば納得もできる)

    私は試聴して、これなら200円出せる/150円じゃなきゃパス/タダでも要らない、ってやってるけどね。
    • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 20時44分 (#1545961)
      まあ世界的にCD市場が縮小して、デジタル配信がその落ち込みをカバーするほどまでは伸びてはいないのがここ数年の流れで、その上に大不況が来ちゃったものだから、どうせ売れないから価格を上げとけって感じなんじゃないですか。
      親コメント
  •  DL販売の支払いなんて多少端数が出たって困らないんだし新譜とか旧譜みたいな大雑把なくくりじゃなく、各々の楽曲の価値に応じた柔軟な価格をつけて販売すべきだと思う。

     市場原理的には価格競争もダンピングにならない程度あったほうが健全なのでは?

    #正直、サントラのアイキャッチ(10秒)とかまで一律価格なのは納得いかないものがあるw

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • >#正直、サントラのアイキャッチ(10秒)とかまで一律価格なのは納得いかないものがあるw

      柔軟な価格設定(150円と200円の混在)が以前から可能だった日本のiTunes Storeでも、アイキャッチも含めて1曲200円なんて馬鹿げた値付けのサントラがあります。米国でもそんな結果にならないと良いのですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年04月09日 6時59分 (#1546097)

      > #正直、サントラのアイキャッチ(10秒)とかまで一律価格なのは納得いかないものがあるw

      10秒のメロディーは60秒の曲よりも安くすべし、ですか?

      価格に幅を持たせるべきという意見には納得しますが、10秒のメロディーだから安くという意見には同意できません。楽曲の価格を労働者の時間給みたいなものと一緒にしてませんか?

      中島らもがコピーを納品にいってクライアントから「文字数を短くして安くならんか」って言われた話を思い出した。

      親コメント
      • 録音・マスタリングなどにかかわるスタッフ人件費も含め、楽曲制作にかかるすべてのコストが1曲あたりいくらという計算で支払われているんでしょうか?
        それとも、楽曲の価格の中に労働者の時間給は一切含まれてはいけないというご意見でしょうか?
        どっちにしても、あまり健全な価格体系とは言えない気がしますが……。

        #つか、なんでこんな余談部分にだけ反応があるんだろうw

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          音楽なんて嗜好品ですからある意味「売り手の言い値」でいいんですよね。

          > どっちにしても、あまり健全な価格体系とは言えない気がしますが……。

          その「健全」というのが市場主義的な意味でしたら健全じゃなくっていいと思います。

      • akiraaniさんは「安くしろ」なんて書いてないですよね。

        だいたい、消費者には自分が欲しいと思ったものを納得出来る価格で購入する権利があります。それより高ければ買わないという選択をするだけ。akiraaniさんが10秒の曲にこんな高額払えるかいと思ったら買わないというただそれだけの話だと思うんですが。あ、もちろん売る側にも自分が思う値段をつける権利はありますよ。

        中島らもの話は、先にコピー制作の委託契約が結ばれているなかで、後出しに値下げ交渉されているわけですから、また違う話でしょう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >> DL販売の支払いなんて多少端数が出たって困らないんだし新譜とか旧譜みたいな大雑把なくくりじゃなく、各々の楽曲の価値に応じた柔軟な価格をつけて販売すべきだと思う。

      というのは,そもそもiTunes開始当初からレーベル各社がブーブー言ってた不満と同じだね.おそらく本音としては「俺達に価格の決定権があるべきだ→全部もっと高い値段で売りたい」って主張なんだろうけど.

      レーベル側の考えている価格が妥当かどうかはさておき,オレも「Appleが一方的に決めた価格しか選択できない」っていうシステムには違和感があるなぁ.

    • by Anonymous Coward

      アイキャッチって、ソルフェージュが得意じゃないと…。

    • by Anonymous Coward
      >#正直、サントラのアイキャッチ(10秒)とかまで一律価格なのは納得いかないものがあるw

      そういうのはアルバム丸ごと買えばかなり安くなるはずですが?
      ピンポイントで欲しい曲の合計がアルバム価格より高いか低いかで購入方法を決めりゃいいじゃん。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月08日 16時20分 (#1545859)

    紙ジャケ商法とSHM-CD商法の合わせ技で旧譜の価格吊り上げが行われていた。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月09日 0時50分 (#1546046)

    欲しい曲がなければ買えないわけで。
    //"ハウスおまんた囃子"を猛烈に聞きたくなって
    //ついさっき三波春夫で検索したけどなくてガクーリorz

  • by Anonymous Coward on 2009年04月11日 1時12分 (#1547305)
    日本でも間もなく、DRM廃止&256kbpsで150円、120円、90円にならないものか。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...