パスワードを忘れた? アカウント作成
44456 story
アップル

アルミ筐体の 17 インチ MacBook Pro 発表される。 44

ストーリー by reo
この画面サイズなのに Blu-ray が見られないのが残念 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

アップルは、サンフランシスコで 9 日まで開催中の Macworld 2009 にて新しい 17 インチ MacBook Pro を発表した (アップルのプレスリリース)。昨年 10 月のモデルチェンジでアルミ筐体となった MacBook Pro だが、17 インチ版だけはマイナーアップデート止まりでやきもきされた方も多いかと思うがこれで安心。

今回の新モデルの特徴はだいたい以下の通り。

  • バッテリー駆動時間 8 時間。ただしバッテリーのユーザー交換不可。
  • ボディサイズ 25 mm, 重さ 2.99 kg。
  • 1920 × 1200 pixel, 133 ppi。前モデル比で色域 60 % アップのディスプレイ。非光沢もあり (+ ¥ 5,670)
  • 最高 2.93 GHz の Intel® Core™2 Duo プロセッサ, 8GB RAM。

気になるお値段は、2.66 GHz Intel® Core™2 Duo + 4GB RAM + 320 GB HDD (5400rpm) + クリアディスプレイの構成で ¥ 318,800。出荷予定は 3 ~ 4 週間後とのこと。Macworld 2009 ではこの他、iLife '09, iWork '09 も発表された。

新しい Mac mini も発表されるかと期待したんじゃがのう。Macworld 2009 のアップルの発表ではこの他にも iTunes の DRM フリー化に関する話題も出たが、こちらはまた別の記事にて…… (タレコミ求む) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gonta (11642) on 2009年01月07日 11時36分 (#1486704) 日記
    MBP 15inch狙っているので、17inchは考えていません。ただ、この「(ユーザの手で)バッテリー交換不可」ってどう思われましたか?

    最初聞いたときに「おいおい・・・」と思いましたが、自分の歴代のノートマシンで、追加バッテリーを買ったことが無い。寿命もある程度気にしていたが、そんなにひどくなるまで使ったことが無い。

    これ、意外と「iMacでFDD排除した」並に先進的なことなんじゃないかな?と思いました。
    #なぜかMacBookAirのときは思わなかった。

    追加バッテリ・バッテリ交換については自分の判断基準でしか考えていないので、/.Jの皆様はこういう仕様だとどうなのかな?とご意見お聞かせいただけたらな、と思いました。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 実物をみると (スコア:2, 参考になる)

    by coffeine (14743) on 2009年01月08日 5時41分 (#1487501)
    アンチグレア液晶っていうけど、実際には前面のガラスパネルが無くなってMacBook Airと同じデザインになってるだけです。
    • by Anonymous Coward
      MacBook Airはグレア液晶ですよ。
      • by Anonymous Coward

        そのMacBook Airと同じようなデザインになっただけだけど。

        で?

  • 非光沢 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月07日 10時54分 (#1486675)
    非光沢ディスプレイの場合、黒い枠じゃなくて前のシルバー枠になるそうな。
    仕事柄非光沢のほうがいいんだけど、見た目的に締まりが無くなりそうで躊躇してま。
    • by Anonymous Coward
      MacBook Airがシルバー枠だから参考にしてみては?
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 10時29分 (#1486661)
    Apple Storeのオプションでアンチグレア(非光沢)のディスプレイを選択(+5670円)できます。

    MacBookやMacBook Pro15インチのようなガラスパネルがあるので
    アンチグレアディスプレイがどのようなものになるか気になるところですが
    対応できるなら他のMacにもやってもらいたいものです
    • by prankster (12979) on 2009年01月07日 11時35分 (#1486703)
      アンチグレアは映りこみが気になる人には嬉しいオプションですね。

      オプションと言えば。アップルストアのオプションをチェックしてみたらUSキーボードが追加金なしで選択できることが分かりました。これは嬉しい。

      初代PowerBookG4からずっと更新していないのですが、そろそろ買い替えどきかなと思いました。
      # ためしに希望スペックをすべて選択してみたらハードだけで60万円...orz
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そういうケースでの「追加金なし」っての,僕はあまり嬉しくないなあ。
        気づかない所で見えないコストを負担させられていそうな気がして。
        • by prankster (12979) on 2009年01月07日 14時44分 (#1486916)
          PowerBookG4ではUSキーボードは別途購入して交換する必要があったんですよ。それに比べると追加料金が生じないわJISキーボードが余らないわで嬉しいです。
          # JISキーボードはキーボードを打ち壊してしまった友人の所にお嫁入りで円満解決。
          親コメント
        • Re:オプションと言えば (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2009年01月07日 14時53分 (#1486929)
          そうですね。日本ローカルな仕様である所の日本語キーボードを選択するときには追加料金を取るべきですよね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            もちろんUSで買えばそうするべきでしょう。
            というか、そうなっているのでは?
            • by Anonymous Coward
              まじでどういう発想なのか分からん。
              どうせ製造はどっか海外の工場なわけで、BTOの注文に応じて各言語のキーボードを部品倉庫から出してきて取り付けるのは一緒だし。で、アップルは世界各国から注文取ってるわけだから、キーボードも最初から各種取り揃えてある。コストが発生するとしたら「日本語の発注ページに英語キーボードの選択肢を用意する」コストだけで、そんなの1台あたり1円にもならんだろ。
              • by Anonymous Coward
                日本から日本語キーボードのモデルを注文すると日本から発送されますが、日本からUSキーボードで注文すると海外からの発送になります。
                もちろん日本語キーボードのモデルも元は海外から発送されているわけですが、標準品を大量に送るのとBTOのために個別に送るのとではコストは違うでしょう。
                おそらく1台あたり1円どころじゃないコストが発生していると思われます。
                それを同じ値段で提供してくれるので、うれしいです。

        • by Anonymous Coward
          日本語キーボードなんか日本向けだけなんだから、USキーボードの方が安くなりそうなもんだが。
          • by Anonymous Coward
            BTOといいつつプリアッセンブルしてAppleストアに置いて有るからだろ。
    • by Anonymous Coward
      Proと名のつくシリーズならそのうちやってくれそう。
      (希望的観測ですが)
    • by Anonymous Coward
      Cinema LED DisplayやiPhone含め、全てのラインナップにアンチグレアモデルが欲しい。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 10時52分 (#1486673)
    元コメからツンもデレも感じ取れないから、やきもちと空目しているのに気づいた。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 10時58分 (#1486677)
    期待されていたiMacとMac miniの発表が一切なし。
    17インチモデルだけ発表されても、Snow Leopardがまもなく出るのが確定しているこのタイミングでは待ったほうが得策だろうし、そういうタイミングでもなお17インチモデルだけ発表する(しかも発送が月末から)ってことは、逆に言えばSnow Leopardが出てもMac miniがアップデートされる可能性は減ってしまったんじゃないだろうか?
    • by Anonymous Coward
      Snow Leopardは数ヶ月は出ません。新型Mac miniは間もなく出ます。
      • by Anonymous Coward
        脳内以外のソースplz
        • by Anonymous Coward
          >脳内以外のソースplz

          察してあげようよ。
        • by Anonymous Coward
          お宝 [tcp-net.ad.jp]によれば Snow Leopard に関する書籍は6月22日 [amazon.co.jp]発売の見込み。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 12時04分 (#1486731)

    あんな無駄にデカくて馬鹿重い17"なんてだれがバッテリ残量が重要なモバイル用途に使うっていうんだよおー。
    #12"の次のマイナーアップデートに期待します。

    • 巨大な自称ノートを平気な顔して持って歩いてるアメリカンな方たちを見るのであまり不思議はないかな~と(笑)
      ThinkPad W700dsぐらいも普通に持って歩きそうです。3Kgに達しない17inch Macなら十分モバイルの領域かと。
      会議や訪問などで数時間持って行く場合もACアダプタ持っていく必要ありませんよ~ってのが売りかな?

      それは置いといて、やっぱりこの大きさになるとAC駆動が基本でしょう。ということはちゃんと充電管理が出来ていれば、
      バッテリへの負荷はしょっちゅう持ち運ぶモバイルよりも少なくなりそうです。
      今回の17inchはこの充電管理がしっかりしてるという事なので、AC駆動が長くてもバッテリの劣化が少なくなるのでしょうね。

      今回の17inchはクレーム対策かな~とか斜めから見てます(笑)
      新しいバッテリー機構をホントによく持ち運ぶ12inchとかに最初に採用して、Appleの想定した使い方とユーザの実際の
      使い方がうまく合わずにバッテリー劣化が顕著に出た、なんてことになったらクレーム騒ぎになりそうですよね。
      ので、そうは持ち運ばない17inchで実証実験的に採用してみよう、てな事になったとか。ひねくれてますかね(^^;
      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...