パスワードを忘れた? アカウント作成
24556 story

米iTunes Store、DVD発売日と同日の映画のダウンロード販売を開始 32

ストーリー by Acanthopanax
太平洋の彼方 部門より

hylom 曰く

米Appleは、iTunes StoreにてDVD発売当日に新作映画の販売を開始すると発表した(米Appleのニュースリリース)。対象には、20th Century Fox、The Walt Disney Studios、Warner Bros.、Paramount Pictures、Universal Studios Home Entertainment、Sony Pictures Entertainmentといった大手映画会社の作品が含まれる。これにより、「クローバーフィールド」や「アイ・アム・レジェンド」といった最新の映画も、DVDの発売と同時にiTunes Storeでダウンロード購入が可能になる。iTunes Storeで購入できる映画は1500本以上(そのうち200本以上がHD動画)となるそうだ。

(つづく...)

iTunes Storeでの販売価格は、ダウンロード購入の場合、新作が14.99ドル、一般作品は9.99ドル。レンタルの場合は新作が4.99ドル、一般作品は3.99ドルとのこと。レンタルの場合、再生可能期間がダウンロード後30日、再生開始後24時間に限定される。パソコンだけでなく、動画対応iPodやiPhone、Apple TVでの視聴も可能で、購入前にプレビューもできるそうだ。

なお、このサービスは米国のiTunes Storeでのみ利用可能。というか、日本のiTunes Storeでは映画の販売すら開始されていない。てか、日本のアニメとかドラマとかもiTunes Storeで売れば結構売れると思うんだけどなー。

Macworldによると、Apple TVからの映画の直接購入も可能になったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実は流通? (スコア:2, 興味深い)

    by LightSpeed-J (4514) on 2008年05月02日 22時41分 (#1339208) ホームページ
    映画会社としては、
    さっくりと配信を飲むってことかもですね。

    なんで日本でやんないんだ?と、
    諸々考えてみましたが、もしや、

     流通が強い?

    のかもと思ったりします。

    根拠はないですが、
    他に思い当たる節もなく...

    不思議ですねえ。

    #車でレンタルビデオやに行く。って習慣も減って
    #Team 6% さん的にも良さげなんだけどねえ。
    --
    -- LightSpeed-J
    • >根拠はないですが、
      >他に思い当たる節もなく...

      既に他社がオンライン配信で成功しているので、そのシェアを奪うのは難しいから。
      という事は無いですか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        成功してる例って?
        GyaOみたいなストリーム配信ならあるけど、携帯プレーヤーに入れて観るような使い方ができる成功例ってなにがあります?
        • by Anonymous Coward
          確かに、「携帯プレイヤーに転送できる動画サービス」は他にはないでしょうが、別にその部分が
          今回のサービスのメインというわけではないでしょう。メインはやっぱり家での視聴じゃないかと。
        • by Anonymous Coward
          日本の場合、GyaOやニコ動が、携帯電話でそのままストリーム再生する方法を取っている。
          携帯電話のインフラが高度に発展した日本ならではの方法かもしれない。
          音楽も、iPod等の専用プレイヤーではなく携帯電話で聴くという人が多い日本には合っているかもしれない。
          • by Anonymous Coward
            >音楽も、iPod等の専用プレイヤーではなく携帯電話で聴くという人が多い日本には合っているかもしれない。

            根拠は?携帯で音楽を聴く用途に使っている人ってiPodユーザよりも少ないと思うが。
            こういう販売データ [cnet.com]に含まれる着うたや着メロは、いわゆる音楽を聴くのと違うし...。
            • by Anonymous Coward on 2008年05月03日 6時17分 (#1339282)
              携帯電話は今や誰もが持ってるのが当たり前になってる。
              子供とかなら特に親が持たせる。

              そこに標準で3GPやSD-AudioやWMPと連携して再生できる機械が手元にある。
              この状態だったらiPod等を買ってもらうよりも携帯電話で持ち歩くとなっても不思議じゃないかと。

              # MTP [itmedia.co.jp]とBTヘッドセットで音楽を聴いてるけどAC
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              ソースは何処だか思い出せないのだが、10~20代の女性では、シェア1位はiPod等のプレイヤーではなく携帯電話なのだそうだ。
              • by Anonymous Coward
                電車とかで俺が見てる範囲では、イヤホンはイヤホンで音楽聴きながら
                ケータイはケータイでメールか何かをひたすらポチポチやってるのが多いけどね。
                イヤホン=iPod じゃないだろうけど、例の白いあれが圧倒的に目立つ。

                俺自身はケータイで音楽聴いてるけどあまりに使い難くて、とても積極的に活用する気になれない。
                だから曲を転送するのは年に数えるほどだし、入ってる曲の中からお目あてを探して再生することもない。
                入れっ放しの百曲少々をただただシャッフルで流すだけ。
              • by Anonymous Coward
                若い女性のiPodユーザってとても多くて目立つけどなぁ。特にiPod nanoを
                下げてる人達は多い。iPodで音楽聞きながらでも、やっぱり携帯電話じゃ
                メールを打ってるし、利便性や電池の持ちを考えても今後も別にするユーザ
                の方が多いと思う。そういう偏向したデータは別として一般的な話としてね。
              • by Anonymous Coward
                昨日、気をつけて電車やバスの中を見てみた。
                多くは無いが、携帯で音楽聞いてる人は確かに居た。
                10人に1人とか、その程度の割合だが、確実に増えてるんだなぁと実感した。

              • by Anonymous Coward
                出始めの頃は使い物にならん利便性のないものだったけど、いまは、比較すりゃまだ劣るけど、わざわざ別に買ったり持ち歩いたりするほどじゃない程度に我慢できるからね。
                俺はPodcastの利用頻度が高いからまだ専用機のほうがいいけど、音楽だけならもうどっちでもいい。
              • by Anonymous Coward
                あなたのコメントが一番何の根拠もなく偏向した一般的でないデータであることについて、どう思いますか?
  • by Anonymous Coward on 2008年05月02日 20時18分 (#1339158)
    >日本のアニメとかドラマとかもiTunes Storeで売れば結構売れると思うんだけどなー。

    アニメは海外とかでも需要があると思うけど、
    日本のドラマを買ってまで見たいという人が居るとは思えない。
    海外ドラマなら買って見たい。
    • Re:うーん (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月02日 21時51分 (#1339195)
      >日本のドラマを買ってまで見たいという人が居るとは思えない。
      普通にDVD-DOXが売られる現状でも?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        売り出して数ヶ月するとアマゾンあたりで叩き売りになる様な作品ばっかだしね。 ドメスティックなドラマなんか。
    • by hishakuan (32621) on 2008年05月02日 20時43分 (#1339169) 日記
      録画ネットやまねきTVが商売になるくらいの需要はあるんじゃないかな?
      BBC [bbc-tv.co.jp]しか映らなくてテレビ東京系のアニメが全然見れない人とか。
      別に日本人以外に売らないといけないわけでなし。
      親コメント
      • Re:うーん (スコア:2, すばらしい洞察)

        by little( (31297) on 2008年05月02日 21時01分 (#1339176) ホームページ 日記
        アニメに関しては、ShowTimeやBIGLOBEとか比較的いろいろ見れますし、日本国内では既に商売として成り立ってるのでは?
        大きな違いは、iPodで見る事が出来ない事くらいじゃないですかね?

        親コメント
        • Re:うーん (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2008年05月02日 21時24分 (#1339185)
          Windows のみに対応したサービスばかりなんですよね。
          なんで Mac ユーザが普通に利用できるサービス希望。
          親コメント
          • Re:うーん (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年05月03日 15時59分 (#1339414)
            AppleはMacユーザを無視するわけにはいかんけど他の企業にとっては無視できる数だと判断されている。

            そういう現状も分かってあえてMac買ったんでしょ?諦めれば?
            親コメント
        • by akiraani (24305) on 2008年05月07日 10時41分 (#1340330) 日記
           DVD販売で製作費を回収しているアニメは、現状DL販売は難しいのではないかと思います。アニメ自体のユーザーがそんなにたくさんいるわけではないので、メディアを分散させても客は増えないだろうし。
           DVDとグッズ売上によるキャッシュフローが収縮しきってからの配信であればまだ芽も出てくるとは思いますが、DVD販売と同時みたいな方法は現状は難しいのではないでしょうかね。

           今ある配信サイトはあくまで宣伝媒体の一種として運用されてます。なので、公式に記録が認められる形式のサービスはビジネスモデルの変更がない限り行われないのではないかと思います。

           視聴率広告で製作費を回収している場合はまた別ですが。ただ、こちらはスポンサー次第なんじゃないですかね。

          #あと、ストリーミングとダウンロードでは著作権使用料が大きく違うという運営上の問題もありますが……。
          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • >DVD販売で製作費を回収しているアニメは、現状DL販売は難しいのではないかと思います。

            難しいも何も、現実に行われているように見えますが。

            >DVD販売と同時みたいな方法は現状は難しいのではないでしょうかね。

            現状ではDVDに先行して売られてます。

            >今ある配信サイトはあくまで宣伝媒体の一種として運用されてます。なので、公式に記録が認められる形式のサービスはビジネスモデルの変更がない限り行われないのではないかと思います。

            宣伝媒体の一種と、公式に記録が認められる形式のサービスってのの違いが判りません。

            もしかして、GyaO等の無料配信しか知らないのかな?という気もしています。
            春に始まったアニメのうち、いくつかは、TV放送と同時か少し送れてネット配信が行われます。
            そして、最新話は常に無料で、過去の分に関しては有料配信という形が多いようです。

            ちなみに、私が知ってる限りの春のアニメでネット配信されているものリストです。
            マクロスF、RD潜脳調査室、ドルアーガの塔、コードギアス反逆のルルーシュR2、かのこん、狂乱家族日記、ってところですかね。

            すべてのアニメが配信されてるってほどじゃないけど、人気作品なら既にネット配信は成り立ってると考えてよいのでは?
            親コメント
            • by akiraani (24305) on 2008年05月07日 16時18分 (#1340571) 日記
               GyaO+、バンダイチャンネル、あにてれとかでやっている有料配信サービスは、ダウンロード販売じゃなくて有料ストリーミング配信サービスです。ビッグローブやYahooなんかポータル系もそうですね。形としてはCSなんかのPPVに近いです。

               けど、iTunesで配信と言えば、ストリーミングではなくダウンロード販売です。技術的にはともかく、ビジネス的にはストリーミング配信とダウンロード配信の間には巨大な壁があります。

              #日本ではiDVDt.comやDVD Burningみたいな特殊なのしかセルDVDやテレビ番組の動画コンテンツダウンロード販売はやってないんじゃないかなぁ……。
              --
              しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
              親コメント
              • DVD発売と同時のダウンロード販売でしたら、TSUTAYAのDISCASが行ってますね。

                タレコミでも取り上げられてる「アイ・アム・レジェンド」もダウンロード販売されてます。
                配信日は、DVD発売日と同日です。
                DVDが3980円に対して、ダウンロード販売は 2793円という値段設定。

                iTunesは、DVDの価格が$28.98のものを、$14.99で販売してるので、値段は日本のほうが高めですね。

                HD画質やポータブル機器への持ち出し、値段等で、競争の余地があるとは思いますが、同様のサービスは先行して日本に存在してます。

                親コメント
              • by akiraani (24305) on 2008年05月08日 0時05分 (#1340776) 日記
                 TUTAYA DISCASの映像配信はダウンロードとストリーミングの両方があるようですが、アニメで視聴期限無しでダウンロード販売している作品は見ての通り全てが洋画 [discas.net]です。洋画だと配信サービスにあるタイトルの7割くらいで視聴期限なしのダウンロード販売が行われていますが、邦画では1割未満。ダウンロード販売されている作品はほとんど全てが洋画と思って良いんじゃないかと思います。

                 洋画は本国での興行収入(とDVD)の時点で投資は回収できているので、もともと日本でのDVD販売自体がおまけビジネスのようなもの。なのでこういう売り方も可能になるんじゃないですかね。
                 でも、DVDと関連グッズが売れて初めて投資回収となる製作委員会方式のアニメ(U局深夜に放送しているタイプのアニメ)では、DVD販売と同時にDL販売というのはビジネスモデル上非常に難しいのではないかと思います。DVD買わせた上でダウンロードコンテンツを販売するとかなら別ですが、そういうことができそうなコンテンツはちょっと思いつきません。

                ちなみに余談ですが

                >iTunesは、DVDの価格が$28.98のものを、$14.99で販売してるので、値段は日本のほうが高めですね。

                 DVD全般が日本では欧米より高いので、DLコンテンツとして比較すると、倍くらいの価格差ってとこでしょうか。
                 このあたりの価格帯の事情もあるので、日本でのDL販売は当分の間マニア向けでしょうね。
                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • >でも、DVDと関連グッズが売れて初めて投資回収となる製作委員会方式のアニメ(U局深夜に放送しているタイプのアニメ)では、DVD販売と同時にDL販売というのはビジネスモデル上非常に難しいのではないかと思います。

                そうですね、アニメの場合、ダウンロード販売は向かないと思います。
                これは、iTunesでも同じで、現在日本で主流のストリーミング配信が有利でしょう。

                洋画に関しては既に先行したサービスがあり、アニメ等はダウンロード販売のiTunesには向いてない。
                日本でiTunesが動画配信をしない理由は、そいうった事なのかもしれません。
                親コメント
      • by WindKnight (1253) on 2008年05月03日 9時53分 (#1339304) 日記
        ちょっと、違うやうな気がする。

        録画ネットやまねきTVは、今の日本の状況を把握するという意味合いもあるからねぇ。
        ドラマだけでなく、CMも含めて、その価値が出てくるサービスだと思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      需要があるかないかが日本で始まらない理由ならいいんですけどね…
  • by Anonymous Coward on 2008年05月04日 17時58分 (#1339799)
    というのはやはり無理なのかなぁ。
    劇場で公開されて利益をだして、さらにネットでも利益をってことだと思うんだけど、せっかくだから劇場・ネット同時公開をやってのけてほしい。
    • by keybordist (3572) on 2008年05月05日 15時27分 (#1339929) 日記
      それをやるには、映画館をどうやって黙らせるか、という問題がありますがね。
      結局、公開同日にDVDを売れ、と言うのと同じで、
      ネットで同時公開して、それで客の入りが減ったら減収確実ですから。

      まあ、ネットやDVDで満足するような映画なんて、最初から見ないほうがマシですがね。
      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...