パスワードを忘れた? アカウント作成
16495 story

Jobs、iPhone SDKを来年2月に公開することを表明 27

ストーリー by Acanthopanax
純正品をどうぞ 部門より

Apple CEOのSteve Jobsが、iPhoneのSDKを来年2月に公開することを表明した(マイコミジャーナル記事)。このSDKはiPod touchにも利用できるという。公開が来年2月となる理由をJobsは、先進的でオープンなプラットフォームを開発者に提供しながら、ウイルスやマルウェアなどからユーザーを守るという2つの相反する課題に取り組むためとしている。これまでAppleは、iPhone上ではWeb 2.0のアプリケーションのみを認めていていたが、一方ネット上ではハッキングツールが公開されるなどしていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 2月か… (スコア:4, おもしろおかしい)

    by baka_gahaku (4542) on 2007年10月18日 19時48分 (#1235745) 日記
    よかった。
    泳げる頃じゃなくって…

    iPhoneの上で動くDashcode [apple.com]を作って終わり、とかだったらイヤだな。
  • by magrin (17834) on 2007年10月18日 23時25分 (#1235871)
    今のところウワサでしかないけど、今度出るかもしれないApple製タブレット・コンピュータへの布石だと思うのだけど。
    ただ、Jobsの話も、iPhoneの出た当時は「これはMacOSXだっ」って言ってましたよね。でも今回の書簡では「DNAはMacOSXだけれど違うものだ」みたいな事言うとるし。よく分からん。
    とりあえず話半分ってところか。

    • by take on me (28925) on 2007年10月19日 8時12分 (#1235993)
      正確には「これはOS Xベースだ」。
      よく聞いていると「Mac OS X」と「OS X」を使い分けています。
      「Mac」がついていればパソコンであるマック用、
      ついてないとiPhone/iPod touch/Apple TVなどembedded用。

      ところで「DNAはMacOSXだけれど違うものだ」って、レターのどこで言ってますっけ?
      親コメント
  • マイコミの記事から
    Appleは、サードパーティー開発者の"自由"と悪意のあるプログラムからユーザーを守る"信頼性"が両立する「先進的なシステムに取り組んでいる」という。

    デジタル署名を否定した上で、どういう仕組みになるのか興味津々。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • by nInfo (14824) on 2007年10月18日 19時30分 (#1235730)
      「米Apple、iPhone/iPod touch向けアプリをサードパーティーに開放
      −'08年2月にSDK公開。「オープン/セキュリティの両立を」」
      http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071018/apple2.htm [impress.co.jp]
      >「我々は、それが正しい方向性だと信じている」とし、開発中のシステム
      >にも何らか形でデジタル署名を導入する可能性を示唆している。 原文読めば、そういうことでしょう。
      親コメント
    • Re:想像つかん・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年10月18日 22時17分 (#1235835)
      既知の技術です。

      信頼できるデジタル署名がありません。インストールしますか?
      [はい] [いいえ]
      親コメント
      • ずっと気になっていたので話題がずれるけどここで聞きます。 Windowsの場合最近はActiveXコントロールや.msiなどでAuthenticodeが普及してきて署名の有無を確認する習慣が身についてきたけど、OS Xに相当するものはあるんでしたっけ?

        みんな.dmgを開けてパッケージをディレクトリにホイホイ放り込んだりダブルクリックでインストーラを起動してるみたいだけど、それでいいんだろうか。もちろん管理者権限が必要になる重大なものはVistaのUACみたいに南京錠アイコンが出て確認を促すけど、そのパッケージが本当に改ざんされたものでないかどうやって確認してるんですか?

        • Tigerはわかりませんが、Leopardではアプリケーションにデジタル署名が付けられるようですよ。
          http://www.apple.com/jp/macosx/technology/security.html [apple.com]
        • > みんな.dmgを開けてパッケージをディレクトリにホイホイ放り込んだりダブルクリックでインストーラを起動してるみたいだけど、それでいいんだろうか。もちろ

          いいんじゃないですか。普通は、自分が信頼できると思っているサイトからダウンロードしたものをインストールするよね。

          >そのパッケージが本当に改ざんされたものでないかどうやって確認してるんですか?

          そもそも確認する方法がないんだから、べつにどうでもいいんじゃないですか。デジタル署名されているもの以外はインストールしないという様な人は少数かと。

          逆に、「デジタル署名されていませんがどうしますか?」と画面に出た時、どうやって改ざんされていないかどうかを確認するのでしょう。
          • by Anonymous Coward on 2007年10月19日 15時07分 (#1236151)
            いいんじゃないですか。普通は、自分が信頼できると思っているサイトからダウンロードしたものをインストールするよね。

            そこらじゅうにミラーサイトがある場合はどうなんでしょうか。Firefoxなどの人気が高く大量のトラヒックが見込まれるものは、公式サイトからのリンクをたどった場合でも複数あるミラーサイトのどれかに自動的に振られたりするわけですが、そのミラーサイトの管理に問題があって偽のブツに置き換えられたら負けです。

            そもそも確認する方法がないんだから、べつにどうでもいいんじゃないですか。

            (WindowsのAuthenticodeに相当する)確認するインフラが提供されていないことに問題を感じないのですか?いくらOS Xそのものの実装がしっかり作られててもユーザーの意識が変わらないといずれ痛い目見ますよ。特にOS Xユーザーにはこの手の免疫を持たない人が多い気がします。

            デジタル署名されているもの以外はインストールしないという様な人は少数

            私の場合、さすがに署名の無いものを全く使わず生活しているわけではないですが、署名無しネイティブアプリのインストールにはだいぶ慎重になりましたね。少なくともgeocitiesなどの無料ホームページサービスに転がってるような実行ファイルは一切触りませんし、BitTorrentなどP2Pファイル共有ネットワークにあるものなんて論外です。どうしても動かしたい場合はVMware使ってサンドボックスに閉じ込めておきます。 一度パンツを履いたらもう二度と全裸で外歩けないって感じでしょうか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              あとDebianパッケージにもGnuPGベースの検証機構が付いてますね。インストールCDにはDebian開発者らのGPG公開鍵が入っていて、インストール後aptでパッケージを導入する際にそれを使って検証が行われます。

              まあ最初のインストールCDをインターネットからダウンロードする時点でそれが本当に真正なものかをどう検証するかという問題があるのですが、それはDebianに限らずどこにトラストアンカーを設定するかっていう問題ですね。PCやMacにプリインストールされたOSや店売りのOSパッケージを信頼するか、WindowsのAuthenticodeが信頼するルート証明書を信頼するか否かっていう話と本質的になんら変わりありません。

            • > 一度パンツを履いたらもう二度と全裸で外歩けないって感じでしょうか。

              すまん、「一度丸裸にされたので、パンツの重要性が身に染みた」の間違いじゃないのか?と邪推してしまった。

              #否応なくパンツの窮屈さに慣れさせらされた今、以前の開放感に溢れた世界を懐かしく思うAC
    • by Anonymous Coward on 2007年10月18日 19時10分 (#1235707)
      原文の方だと、
      While this makes such a phone less than “totally open,” we believe it is a step in the right direction
      「「完全にオープン」とは言い難くなるが、これは正しい方向への第一歩だと信じている」ということなので、 むしろデジタル署名の方向性で考えているのではないかと。 マイコミの記事の書き方だとちょっとニュアンスが違いますね。
      親コメント
    • >デジタル署名を否定した上で

      http://www.apple.com/hotnews [apple.com]
      >While this makes such a phone less than “totally open,”
      >we believe it is a step in the right direction.

      否定してる?
    • Javaなり仮想マシンモニタを入れてサンドボックスに閉じ込めておくのが定石だと思いますよ。ARMネイティブコードをそのまま持ち込まれたらどう頑張っても負け。
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2007年10月18日 19時15分 (#1235716)
    俺も2月になったら本気出すよ!
  • by coffeine (14743) on 2007年10月18日 23時22分 (#1235870)

    すでにIntel Macで採用されてる様だし、暗号化バイナリ [osxbook.com]も採用してくるでしょう。

  • by fourbeat (16165) on 2007年10月19日 16時52分 (#1236191)
    iPod 5G / classic / nano 3G 向けゲームのSDKは公開しないんですねJobsさん。

    古巣Atariの教訓に従っているのかな?
  • by Anonymous Coward on 2007年10月18日 20時14分 (#1235765)
    Ogg/Vorbis対応プレーヤー
  • by Anonymous Coward on 2007年10月19日 16時08分 (#1236175)
    ドコモからのお願いがようやく実を結ぶのか。 開発の人よろしくね。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...