Appleの時価総額がデルを抜いた 128
ストーリー by Acanthopanax
見返す 部門より
見返す 部門より
maia曰く、"MAC REVIEW経由、CNET記事(英文)によれば、先週Appleの株価が5日連続で上昇し、時価総額でデルの時価総額を抜いたという(時価総額比較表)。これに関してジョブスが社内メールでこうコメントしている。
"Team, it turned out that Michael Dell wasn't perfect at predicting the future. Based on today's stock market close, Apple is worth more than Dell. Stocks go up and down, and things may be different tomorrow, but I thought it was worth a moment of reflection today. Steve."
マイケル・デルが1997年にジョブスのApple復帰にあたって何をコメントしていたかは、言うまい(そこが面白いところだけど)。ともあれ、最近のAppleの株価は右肩上がりだ(Appleの株価チャート)。来し方を考えると、何がしかの感慨を覚えずにはいられない(かも)。"
・・・and things may be different tomorrow (スコア:4, 興味深い)
このせりふが出てくるあたり、jobsもずいぶん謙虚になったもんだ。
かつて経済誌等でもてはやされ、「Appleをいつ買うのか」といわれていたSONYはいまや叩かれる側だし。
Appleだって、いつまでもiPodがいまのまま売れ続けるとも思えないし、DELLだって今のままで何もしないわけではあるまい。明日とは言わないが来年はどうなっているか本当に分からないな。
#しかしApple最大のアキレス腱は「Jobs依存」だろうな。
Re:・・・and things may be different tomorrow (スコア:3, 興味深い)
どこの企業もCEOがキモには変わりないと思いますよ。
DELLなんてまんま創業者の名前だし、ゲイツがいないMSだってどうなるかわかりません。
アメリカの企業文化って元々そういう体質のような気がします。
逆に日本の場合は、社長が誰になろうが余り関係ない・・というか余り世間に認知されていないような気がします
Re:・・・and things may be different tomorrow (スコア:1, すばらしい洞察)
時期的にLiveDoorが思い起こされます。
Re:・・・and things may be different tomorrow (スコア:1)
実際にも、経営の第一線がゲイツ氏頼みというわけではないようです。
株で判断? (スコア:3, すばらしい洞察)
DELLとAppleを比較することの意味があるのか無いのかもよく解りません
ユーザー層の違いはありますが、比較対象としてハード&ソフトで商売している似た会社としてはSunなのではないでしょうか
いずれにせよ株価は一喜一憂するほどのものではありませんよ
Re:株で判断? (スコア:2, すばらしい洞察)
資本市場にとっては優秀と言うことです。
まあ、資本市場にはあらゆる情報が織り込まれると考えれば、
「株価が高い=優秀な会社」と単純に言ってしまって良いのかも。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:株で判断? (スコア:1, 興味深い)
#マジでライブドア一件にビビってるのでAC
Re:株で判断? (スコア:1, 興味深い)
> 株価が実体を反映しているとは限らないと思います。
言えるもんなんじゃないですかね。足し算による総合評価でしょ?
世間を煽りまくってポイント稼いだ結果の株価だったわけで...。
かつても今も「株価が実体を反映している」と思います。
Re:株で判断? (スコア:1, すばらしい洞察)
やはりこういう会社が生き残るんですよ (スコア:2, 興味深い)
ユーザーの趣味嗜好を分析し、的確な商品を出すためにはスパイウェアもどきを仕込むことも厭わない。いやー、エンターテインメント企業の鏡ですねー
Re:やはりこういう会社が生き残るんですよ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:やはりこういう会社が生き残るんですよ (スコア:1)
#「関係ないからいいや」で
#読み飛ばした信者(Macユーザー)。
#Dashboardから個人情報が漏れるって話が昔あったような
#あれは解決してるんだっけ?
Re:やはりこういう会社が生き残るんですよ (スコア:1, 参考になる)
よくある間違い。
「鏡」ではなく「鑑」です。
意図して書いているならいいんですけど。
Re:やはりこういう会社が生き残るんですよ (スコア:1, 参考になる)
行いたい側の人間なのか、それともあえてネタなのか?ネタにマジレスだったらスマン。
> ユーザーの趣味嗜好を分析し、
どこにそんなことが書いてある?あくまでライブラリの曲データが主キー要素なんだが?
他にも、この記事のリンクを投下している人がいるみたいだけど、/.Jでは誰も
説明している人がいないようなので書かせてもらう。
ちなみに本家のその記事に関するストーリー [slashdot.org]もざっと見てね。
んで、MiniStore は iTunes の新しい機能で、ライブラリにある自分の持っている曲を選択
すると、iTMSで扱っている同じアーティストの他のアルバムや関連のある作品等を表示し
てくれる機能。
以下BLOCKQUOTE部は記事より引用
と書いているにもかかわらず、わざわざ と、そもそも仮定のハナシで印象操作をしている。
それにiTMSを利用してる人間ならわかるけど、サインインしないと曲は買えない(無料曲も)
し、普段からサインインしたまま使ってる人間ならアカウントIDが送信されるのが問題とは
思えない。
それでも監視されてるんじゃないかと思うなら、買うとき以外はワンクリックで
サインアウトしておけばいいだけのハナシ。
この機能自体に疑いをもっているならこれもワンクリック [apple.com]でオフにできる。
この機能を使いたいがデータが送信されるのは嫌だという人は、プログラマーを魔法使いか
超能力者だと思っているのかと疑ってしまうような、何を作りたいのか自分でもイメージで
きていないくせ文句だけはうるさいクライアントよろしく、あなたの頭の中と将来的な欲求が
見える人にそれを発注してください。
それに、理論上どころか購入履歴は管理してもらわなくちゃ困るでしょ?どうやって
請求すると思ってんの?
ユーザー:いついつこれを買ったんですが・・・
Apple:お客様の購入履歴は管理しておりません。
なんてことがあるわけない。(あったら購入した疑いのあるユーザーへ@ランダムに請求?
or 全曲無料?)
実際にiTMSを利用してる人ならこの記事自体が???なはず。
それに個人的にはこの機能スゲー便利だよ。単品で買った曲のアーティストの他の作品とか
出してくれるし、お気に入りのアーティストなら、検索しなくてもすぐに他のアルバムが
表示されるし。
それをスパイウェアて、ネタなのか?噂の工作員なのか?それとも俺が釣られただけなのか?
Re:やはりこういう会社が生き残るんですよ (スコア:2, すばらしい洞察)
他所(MSとか)の時にもそう言えるだけの寛容さがあればいいのだけれど。
今のAppleとDELLに共通するもの (スコア:2, 興味深い)
「今度こそDELLに」という台詞はよく聞くのだけど、速さを維持するためにAppleがAMDを使うというシナリオはないかなぁ?
今回のIntel Macを作るためにIntelはかなりのリソースを出したと思うんだけど、その見返りとしての契約(≒他社CPUを使わない)がないのか大変気になります。
#もちろんAppleがそれを公言するわけがないんだけどさ
Re:今のAppleとDELLに共通するもの (スコア:3, 参考になる)
Dell、今度こそAMD
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/12/news049.html
噂はうわさ
Re:今のAppleとDELLに共通するもの (スコア:1)
知人にはPC持ってないのにiPod買った奴とかいますし。
#「PC買ったんだ、CPUどこの?」「うーんと、VaioだからSonyかな」
こういうこと言ってるから (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:こういうこと言ってるから (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:こういうこと言ってるから (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:こういうこと言ってるから (スコア:3, すばらしい洞察)
>成功報酬として色々もらったりはしてるけど、凄い健全だと思うな。
すげー不健全だとおもうが(^^;;;
Re:こういうこと言ってるから (スコア:3, 興味深い)
ストックオプションをメチャメチャ大量に貰ってるので、むしろ金銭的にはジョブスが一番嬉しいはずだけど?しかもボーナスもたんまりもらってるし。ホントに1ドルぽっきりだったApple復帰の直後ならいざしらず、いまだに「給与1ドル」って部分だけを切り出して話すヤツがいるとは信じられないのだが。あれは単にジョブスの持ちネタでしょ。
あるいは、もしも「経営者や労働者への報酬にストックオプションを含ませておいて、株価と報酬を連動させる」というのが健全だと思っているなら、そんな方針が善とされていたのはかなり昔の話です。けっこう前から米国ではストックオプションの各種弊害が問題視されて、特にCEOに関してはストックオプションを廃止する方向へ舵を切ろうとしています。
#念のため書いておくが、ジョブスがストックオプション貰うことが悪いとか言ってるわけではない。
Re:こういうこと言ってるから (スコア:3, 参考になる)
ただし、2004年はボーナスもストックオプションもなしで、本当に1ドルしかもらってません。
Re:こういうこと言ってるから (スコア:2, すばらしい洞察)
担保になるのはご存知ない?
言ってよ (スコア:1, 興味深い)
Re:言ってよ (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:言ってよ (スコア:5, 参考になる)
「アップルを立て直すにはどうしたらいいか?」
と質問を受け、それに答えて曰く、「私だったらどうするって?会社を解散して株主にお金を返還するね。」
大意は変わらないけど、イヤミは倍増。
Re:言ってよ (スコア:2, すばらしい洞察)
Appleはキワモノメーカーであって
交換が利かないAPPLEはDELLのように気軽に解散すべきじゃないと思う
Re:言ってよ (スコア:4, すばらしい洞察)
と言ったのと同義ってことだね。
デルが「俺は出来ない」と言ったことを、ジョブスはやっちゃった訳で、
これではデルの面子はつぶれたようなもんでしょ。
仮定法 (スコア:3, 参考になる)
× するべきだ
Re:言ってよ (スコア:1, 興味深い)
Re:言ってよ (スコア:3, おもしろおかしい)
#でもDell嫌いじゃないのでAC
Songbirdがリンゴを食うか (スコア:1, すばらしい洞察)
とはいえ、iPodだけでなくこれからはMacBookでも攻勢をかけるでしょうから、その地位は当分揺るぎなさそうです。
屍体メモ [windy.cx]
Re:Songbirdがリンゴを食うか (スコア:2, 参考になる)
なしのMP3を販売するだけでなく、音楽の保管サービスなんてのもやっ
てるから。
Re:Songbirdがリンゴを食うか (スコア:2, すばらしい洞察)
SongbirdがiTunesより使いやすかったとしてもiPodに対応していなければ普及するとは思えませんし、仮に対応したとしてもソフトが変わったというだけで、iPodの売り上げには影響ないでしょう。
感慨 (スコア:1, 興味深い)
'97って、CoplandとかRhapsodyとかBeとかで盛り上がってたころでしたっけ。
アップルの株価で感慨 (スコア:1)
フルーツ会社に投資したと思っているフォレスト・ガンプ [goo.ne.jp]もニッコリです☆
#時価総額って結局は瞬間風速なので、投機家筋には好材料かもしれませんが客観的にはそれほどでも…。しかし来年になってもそうならば素直に凄いと思えるでしょう。
Re:まぁ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:まぁ (スコア:1)
実質、取り寄せのような気がするけど。
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:まぁ (スコア:1, すばらしい洞察)
できない家電が山ほどあるわけですが。
Re:まぁ (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:まぁ (スコア:1, 興味深い)
最近CMで見かけた松下のSDにダウンロードできるラジカセだかコンポだか、ああいったのがもっと早く、大々的に広まってれば確かにそう言えたんだろうね。
でもアレもCDやせいぜいラジオからのダウンロードで音楽配信には対応してないみたいだし、携帯電話では配信されたものをSDに格納できるけど、それと同列に管理できるようでないと、iPod+iTunes+iTMSの組み合わせに対抗するには弱いかな。
Re:Appleて全然Web2.0的じゃない (スコア:2, 参考になる)
Re:Appleて全然Web2.0的じゃない (スコア:1)
nobuo * Who's gonna die first? *
Re:Appleて全然Web2.0的じゃない (スコア:1)
全然いいことなんかありません。社会に無用な混乱を引き起こす恐れがあります。 [seesaa.net]
入れ替わりたいな (スコア:3, おもしろおかしい)
_| ̄|○ <…俺は永久に負け組ですが何か?
屍体メモ [windy.cx]
Re:入れ替わりたいな (スコア:1, すばらしい洞察)
勝ち組負け組なんて所詮は気の持ちよう、もっとポジティブに、
「ノーライフキング」とかにすれば 何か勝ち組な雰囲気が!
# そうか・・・?
Re:iPodは今でも流行りモノ (スコア:2, すばらしい洞察)
「流行りモノ」を作り出すのがAppleという会社の方向性なんだと思う。
引き合いに出された記事を読んだところでは、DellのCEOも
そこを分かった上で、Mac miniを含め「ウチは法人向けが主戦場、Appleとは違う」
と言いたかったように見える。
タイトルは「こきおろす」となっているが、(日本語訳で読む限り)それほどの悪意も感じられないし。
まぁ、C|netだからなぁ・・
#私、職場ではDellユーザ、家ではMacユーザなんです。
どっちもがんばってください。
CPU設計技術者もいない、ノウハウも工場もない (スコア:2, すばらしい洞察)
性能向上が遅い(Motorolaは早々に脱落してFreescaleとして半導体部門を
分社、デスクトップ向けCPUを切り捨てた)、G5は消費電力が当初の予定
より大幅に多い、ノート向け超低消費電力版G5を開発出来なかった訳だよ。