パスワードを忘れた? アカウント作成
11629 story

Intel対応Mac版Firefoxは3月 7

ストーリー by Acanthopanax
鋭意開発中 部門より

本家(Firefox for Intel Macs Planned for March)より。Intelプロセッサ搭載Mac用のFirefoxの公式リリースは3月後半の予定であるということだ(ZDNet Australiaの記事)。Flash PluginとJava Embedding Pluginにまだ問題があるとのこと。現在の開発状況については、mozilla wikiMac:Intelの項に情報がまとめられている。ThunderbirdおよびCaminoについても移植作業が進められているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KENN (3839) on 2006年01月16日 22時33分 (#865400) 日記

    βですけど [impress.co.jp]。

    で、製品出荷はいつからでしたっけ?

  • by Anonymous Coward on 2006年01月17日 10時01分 (#865514)
    変更個所はどうなんでしょうかね。
    既存のソースとの差分は?
    i386向けソースで十分だったのか、それとも、もっと手を入れなければならなかったのか。
    見ればいいのだけど。

    大手のオープンソースソフトウェアとしては、初の表明なので、成果が気になるところです。
    • by targz (14071) on 2006年01月17日 12時05分 (#865570) 日記
      >変更個所はどうなんでしょうかね。

      Xcode を使ってなかったと思うので、どうやって対応させるかが気になりますねーー。

      >i386向けソースで十分だったのか、

      さすがにそのまま使えるとは思えませんが……。
      親コメント
      • Re:ソースは? (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年01月17日 14時23分 (#865626)
        Mac OS X は PPC/Intel を問わずヘッダファイルやフレームワーク
        は全て共通の物が提供されています。なので、i386 版のコードか
        ら移植ということは考えられません。

        たれこみ中のリンク先にある計画によれば、PPC 版は gcc3.3 でコ
        ンパイルしたものを、Intel 版は gcc 4 でコンパイルしたものを
        提供し、lipo(1) を使用して FAT(Universal) バイナリを作成する
        とのことです。PPC 版が gcc 3.3 なのは、10.3.8 以下のシステム
        でも動作させるため、と説明されています。

        ターゲットのエンディアンは __BIG_ENDIAN__ または __LITTLE_ENDIAN__
        で判定可能なので、ソースは最終的に PPC 版にマージされ、以後同
        一のものが使われると思います。

        参考:
        Scoping Your Transition Project [apple.com]
        Universal Binary Programming Guidelines: ビルドオプション [apple.com]

        --
        アカウントがないので AC
        親コメント
      • Re:ソースは? (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年01月17日 16時19分 (#865681)
        昨年のWWDC発表後、直ぐに登録されたBug297160 [mozilla.org]では、
        Intel Macで動かすためのパッチセットを既にAppleから受取っていたようですね。
        これのおかげで、ただでさえ少ないと言われているMac版mozilla開発者にも関わらず、早めにIntel Mac版が提供出来るのかも。

        ※ロゼッタでは既存のバイナリが動かなかったのかな?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > さすがにそのまま使えるとは思えませんが……。

        ああ、さすがにそのままってつもりはなかったですが、どれだけ、i386系のソースが使えるのかな、と。そんだけです。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...