パスワードを忘れた? アカウント作成
10376 story

CodeWeaversがIntel搭載Macへの対応を表明 9

ストーリー by Acanthopanax
橋渡し 部門より

CodeWeavers社がIntel搭載Macへの対応を表明した(プレスリリース、本家ストーリー: Codeweavers to Support Mac OS X on Intel)。同社は、Wineの技術をもとに、各種Windows用ソフトウェアをLinux上で動作できるようにするソフトウェアCrossOver Officeを開発・販売している。CrossOver Officeについては、バージョン2.0発表時のストーリーが/.Jにて2003年4月に掲載されているほか、バージョン4.0の紹介記事が昨年11月、MYCOM PC WEBに掲載されている。CodeWeaversでは、同社の技術を利用すれば、Windows用ソフトウェアをIntel版Mac OS Xへ容易に移植できるようになるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by soy_milk (26202) on 2005年06月25日 1時29分 (#757391) 日記

    田中さんとこの覚え書き [nifty.com]が参考になりますかね.とくに【追記】の部分とか.まあ,使い物になるかどうかは,モノが出てみないとなんとも言えないでしょうが.

    でも個人的には,Windows アプリケーションにはそれほど移植してほしいものはありませんね.自然科学系のソフトだと,Mac OS X ネイティブのものとオープンソースのもので充分ですし……あ,一太郎はちょっとだけ欲しいかも.いや,ビューアでいいんですけどね.まれに一太郎ファイルで来る書類があるんで.
    # 数年前までは,5000円以内ならたとえビューアでも買ってもいいと思ってました.
    # そうこうしているうちに,一太郎形式で回ってくるファイル自体が
    # 激減してしまいましたけど.
    ## 関係ないけど,一太郎Ark,開発が続いていたら購入したかもしれないのになあ.

  • 同じCWなので (スコア:2, 興味深い)

    by ef (25263) on 2005年06月23日 21時38分 (#756824)
    CodeWarrior [srad.jp]が復活したのかと思った。

    Intel Chip 対応といっても GUI を含めて MacOS X ごと移植されるので、Wine の様な力技を使わないで済むので MacOS X 上の実績がある開発環境は移植を躊躇する理由は(技術的には)それほどないと思います。(デバッガーの低水準のコードなどは腕の見せ所かも、、それも x86 の経験があれば予想できる範囲の困難化と、、)
    それより大きな問題は、、、マーケッティング/マーケットボリューム

  • by nInfo (14824) on 2005年06月24日 9時27分 (#757053)
    Xcodeに簡単に移植出来るなら、Universal Binary化出来ると
    いうことになり、CPUは関係ないはずですが...。
    • by Anonymous Coward
      CWからXcodeに移行すると言うのは、ビルド環境が変ると言う事だけです。
      特殊なビルドプロセスを組んでいなければ、それほど大した手間ではありません。
      他にC++コンパイラの互換性でひっかかる可能性も有りますが、面倒ですが修正は難しくはありません。

      で、Universal Binaryをビルドできる事になるのですが、i386ではまずマトモに動く事はありません。
      これは今まで、バイナリを扱うコードでリトルエンディアンを意識していない為です。
      行儀の良い人はエンディアンに依存しないように注意を払いますが、正しく動作するかどうかはi386上でテストして始めて確認できます。
      • by nInfo (14824) on 2005年06月24日 20時49分 (#757260)
        意味不明。x86のコードなんだから最初からリトルエンディアンです。
        このツールで、Xcodeへの移植すなわちAPIの変換をどうするのかなぁ
        ということ。単にWINEで動かすということならMac OS X対応のソフト
        として移植出来るなんて言ってること自体が嘘っぱちですし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          WINEのコードは、静的にリンクする目的でも使えると思うが。
          一太郎のLinux版とかそっちだろ。
  • by chiba-f (6867) on 2005年06月24日 0時40分 (#756913)
    このことが取り上げられてますが、いい反応ではない模様。
    • by Anonymous Coward
      プログラマーなら、直感的に期待しない話ですもの。
      昔MSも同様の製品を出していましたが、酷いものでした。
      純正のNiftyのクライアントに使われていました。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...