パスワードを忘れた? アカウント作成
9627 story

Appleのやらかした10大失敗 86

ストーリー by yourCat
失敗は失敗の母 部門より

本家/.の記事より。osViews.comに『Top 10 Apple Flops (Appleのやらかした10大失敗)』と題するコラムが掲載された。10大失敗の内訳は以下の通り。

  • Pipin
  • OpenDoc
  • Mac TV
  • Mac XL/Lisa
  • Microsoft Word 6.0
  • copland
  • eWorld
  • CRT iMacのマウスとキーボード
  • iMac フラワーパワー/ブルーダルメシアン
  • Macintosh Portable

「Appleの失敗」と言っている割にはMac関係に集中していて、企画として『Mac史上最大の過ちといえば?』に似てしまっているのが残念。とはいえ、共通する項目はPipinとフラワーパワー/ブルーダルメシアンだけだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Elbereth (17793) on 2005年02月08日 16時22分 (#691065)
    まだ出てないものを出してみるテスト。

    • Macの互換機を認めたはいいが、Appleのシェアが取られるだけに終わり、結局ジョブスが戻るやいなや強引につぶしてしまった。
    • Appleが逃げたのでCHARPアーキテクチャも立ち消えになり、これに注力していた各社ははしごをはずされた格好に。
    • x86版MacOSを結局出さなかった。(かなりのとこまで出来ていたという話で)
    • ウォズを手放してしまった(これは本人都合だからしょうがないけど)


    Mac互換機とCHARPの件で、自分自身には関係はなかったにしても
    Appleは信用できない会社と今でも思ってます。
    Mac miniとiPod Shaffle買ったけど(爆)
    • by gonta (11642) on 2005年02月09日 0時22分 (#691368) 日記
      CHARP(おそらくCHRP)とPRePの区別はつきませんが、
      おそらく基本思想はiMacで生きています。初代iMacから
      MacOS ROMはROM in RAMという形でRAM上に展開されてい
      ますよね?あれはほかでもないCHRP/PRePの仕様なんだ
      そうです。BIOSに相当するところもNVRAMによる
      OpenFirmwareで実現されている。これもCHRP/PRePらしい
      です。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • なんかCHARPとCHRPの両方の呼称があるみたいですね。
        一応Googleでヒット数調べたらCHARPは約 1,190件、CHRPは792件。
        自分はCHARPで覚えていたんですが、用語集などのコンテンツではCHRPですね。
        なんでAがなくなってCHRPになったのか、またそれはいつのことなのか、
        数分調べただけではよく分かりませんでした。
        親コメント
    • by gm300 (14617) on 2005年02月09日 11時55分 (#691509) ホームページ 日記
      互換機の会社と働いていました。
      我々のところは、bridge と SMP switch の作成でしたが、ほぼ最悪の思い出です。

        desny land computer って密かに呼んでいます。company image を維持するために、shop 経営の方針い
      ろいろかえたり、すぐに強硬な手にでるあたり似ていませんか。株主にとっては、株価が安定していればと
      りあえずいいわけで、間違っているわけではないです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 16時48分 (#691084)
      追加で
      ・VirtualPlayStation
      本当に同梱できてたら、ユーザ増加効果はそれなりに大きかったと思われ。

      そして正直、もうすぐ失敗するんじゃなかろうかってのが
      ・iTMS-J
      #失敗しないで欲しいんだけどな。
      親コメント
      • > 追加で
        > ・VirtualPlayStation

        これも書こうか悩んだんですよね(と後だしジャンケン)。

        ジョブスがMacWorldでとりあげて、Macでプレステの
        ゲームができるぜーとか大々的に宣伝して大騒ぎになった割に
        SonyがConnectix訴えてVPSは立ち消えになりましたね。
        非常に先走り感あふれる話でした。

        で、その後、結局SonyがVPS技術買い取ってしまったりして、
        いったいあれは何だったんだみたいな感じで。
        親コメント
  • 日本限定 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Inetpub (20077) on 2005年02月08日 15時21分 (#691022)
    菊地桃子のCM
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 15時28分 (#691028)
    「ジョブスを追い出したこと」
    「ジョブス以外の経営者を仰いだ事」

    #あえてAC
  • 同様にApple][GSもないし。
    それに互換機路線もないし。

    もっとも、10大失敗といえば、他の失敗も隠せるという意味ですか?
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • ×Pipin ○Pippin (スコア:2, 参考になる)

    by usagito (9671) on 2005年02月08日 18時32分 (#691160) ホームページ 日記
    よく見る間違いですが、PipinではなくPippinです。元ネタの記事では合ってます。

    四角いロゴを思い出せば間違えないかも?
    PiP
    P!N
    [tiscali.co.uk]
  • by nInfo (14824) on 2005年02月09日 2時05分 (#691410)
    TaligentやMagicCap, ScriptXが入ってないのはなぜでしょう。これらこそ金だけ
    使って実現しなかったという意味ではLisaやPiPPiN等より大失敗だと思うんですが...。
    • ほとんど名前くらいしか覚えていなかったので、ついついぐぐってしまいました。

      ScriptXはAppleとIBMの合弁会社のKalaidaによるマルチメディア向け言語……ですか。
      となると今だったらMacromediaのDirectorあたりに相当しますかね。

      Taligent社はApple、IBM、HPの合弁? オブジェクト指向OSの開発でしたっけ。よく分からん。

      これらは大まかに言って、Appleの財務的危機やらAppleとIBMの文化の違いやらがあって、
      まぁ技術的優先度は低いし、あまり成果でてないから、じゃあ止めるかってことに
      なったって話ですか。
      で、ScriptXの技術の一部はQuicktimeで使おうとか何とか……
      簡単に言うと勢いのあった頃に90年代初頭に戦線を拡大したものの、
      Microsoftが勝ち組になったのとは対照的に、Appleは生き残るかどうかの
      瀬戸際というところで戦略的撤退を選んだというところですね。
      Appleが財政的に余裕があってもっと金をつぎこめられれば状況は変わっていた
      ……かどうかは分からないですが。

      MagicCapはApple出身のビルアトキンソンら3人が設立のGeneral Magic社に
      よるものでPDA用オブジェクト指向OSを開発していたって話ですね。
      Taligentと似たようなもんかな。
      設立から数年はすごくもてはやされていろんな会社が
      出資してたものの、結局あまりはやらず。
      General Magic社は事業を音声関連のソフトに転換したけど、2002年の9月に
      会社たたんじゃいましたって話で。
      SonyからMagic Linkとかでてましたっけ。
      携帯端末としては、Palmに制圧されたって感じですか。
      とまぁそういう経緯からすると、MagicCapについては、Appleとは関連性薄いし、
      Appleの失敗というわけではないと思いますけどね。

      まー、今のコンピュータ業界はこれらの累々たる屍というか尊い犠牲の上に
      成り立っているんですね。

      あ、MSがやらかした10大失敗とかやらんのかな。これも絶対10個じゃ終わらないな。
      親コメント
      • by nInfo (14824) on 2005年02月09日 14時21分 (#691594)
        General MagicはAppleが1億ドルの資金を提供した上に開発者を
        移籍させて設立した会社で、関連性が薄いどころか当初は実質的な
        子会社でした。社内のマシンも全部Macで、MagicCapもMac上で
        開発され、開発者にはMacで動くものが配布されていたんです。
        後に多数の会社が出資して徐々にプロジェクトが怪しい方向へ
        変わって行くと共にWindows向きになり、Apple関係の人々は
        離れてしまいましたが。

        TaligentはOpenDocのネイティヴOSになるはずのプロジェクトでした。
        つまり従来型のアプリケーションソフトがなく、全てはOpenDocの
        コンポーネントとして動作して、アプリケーションと一対一という
        ファイルの概念を変えてしまう画期的なものを目指していました。

        ScriptXはKalaida OSというマルチメディアOSのキーポイントと
        なるスクリプト言語のはずでしたが、Kalaida OSが完成せずに
        幻に終わってしまった為にScriptXだけ残ったんですね。ちなみに
        AppleはKalaidaを載せる携帯型のマルチメディアプレーヤを東芝と
        共同開発してハードウェアはほぼ完成する(PopeyeとかOliveとか
        Jeep等のコード名のもの)ところまで漕ぎ着けていたんです。
        親コメント
  • by Kazsa (25846) on 2005年02月08日 15時42分 (#691036) 日記
    OpenDocには期待してたのにね。結局、一緒に組んでいたIBMが降りて、なかったことにされちゃったみたいだけど。

    そういえば、IBMがSOMのソースを公開するという話はどうなったんだろう。
    • by targz (14071) on 2005年02月08日 17時30分 (#691124) 日記
      DpenDoc と同時期の技術では、QuickDraw GX とか、AOCE (Apple Open Collaboration Environment) も失敗作に近いですね。前者は登場まで時間がかかりすぎで、後者は世の中に出るのが早すぎた。

      System 7 登場時に出た「発行と引用」(Publish and Subscribe) も、まるで流行らず失敗作と言えるでしょう。

      Mac OS 8.5 と共に登場した Sherlock は当初はよく使われましたが、Google の登場で役目を終えてしまった感があります。Tiger で Dashboard が出たら Sherlock はなくなってしまうのでは??
      親コメント
  • 最大の失敗作 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年02月08日 15時49分 (#691042)
    ニュートンが抜けてますよ。
  • by maia (16220) on 2005年02月08日 15時58分 (#691047) 日記
    iMacのキーボードって何のことかと思ったら、Puck Mouse/Kiddie Keyboardでしたか。

    太古の時代の事はよく分からないけど、キーボードの同梱が復活する前から(ある時期、キーボードは別売だったと思う)、マウスもキーボードもサードパーティのものを使っている。特にキータッチの点で、純正品の出来にはいつも不満だ(それとも、あたりはずれがあるのか?)。なぜか、PB12のキーボードは絶品だったが。
  • by nobuo (263) on 2005年02月08日 16時08分 (#691050) 日記
    Mac XL/Lisa
    Macintosh Portable

    は失敗作とは言えないように思うけど。エポックメイキングと言っても過言ではないと思うし。 Newton と Apple /// から見れば問題ないレベルじゃないでしょうか?

    個人的には砂糖水の売人は、やっぱり砂糖水を売っているべきだったんではないかと思ったりします。もっとも、その後の CEO もみんなダメダメでしたが....
    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
    • Re:失敗? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Elbereth (17793) on 2005年02月08日 16時12分 (#691055)
      > もっとも、その後の CEO もみんなダメダメでしたが....

      ということは今のジョブスもダメダメと。
      親コメント
      • by nobuo (263) on 2005年02月08日 16時42分 (#691080) 日記
        初代 Jobs タンはダメダメだったと思うけど、2代目は頑張っていると思いますよ。儲かっているし。なので、アメリオまでとさせてください。
        --
        nobuo * Who's gonna die first? *
        親コメント
        • by docile-jp (16652) on 2005年02月10日 4時09分 (#691971) 日記
          しかしアメリオ時代がなければJobs(二度目)もたぶんなかったわけでなぁ…
          # 売られそうだったくらいだし

          アメリオをダメといってしまっていいのかよくわからんす。

          --
          Jobsをひっぱってきたこと以外がどうだったかはともかく、と思う ID
          親コメント
  • iMacの中では最も好きなのですが >FlowerPower
    勢い余ってうちのB&WはFlowerPower柄。
    現役MDDの壁紙設定もFlowerPower。
    本物(iMac)が無いのは部屋が狭い為で・・・_| ̄|○

    #B&Wは内側の鉄板にFlowerPowerのポスター貼っただけですが。
    --
    凛々しく、あほらしく。
  • って、失敗なんですか?
    フラワーパワーの柄っていまだに壁紙とかで見かけますし、
    嫌いではないんですが・・・。
    確かにブルーダルメシアンの柄はほとんど見かけませんね。

    本体の柄として復活しなくてもいいですから、壁紙として
    くらいは公式なものを配布して欲しい。
    ジャガーの柄なんていらないから。(←なんか昨年買った
    PowerBookに入ってたけど。つけるなら、パンサーの
    柄にすればいいのに。もしくはトラ柄か。)
    • アレが発表された基調講演の会場にいましたが、客席はかなり微妙な反応でした。
      「え...マジで?」

      でまあ、アレ以来、柄をまとった製品は皆無ですからね。
      あのペイントもそれなりに費用をかけて開発したわけですから継続できなかったということは完全なる失敗ということでしょう。
      ここ数年の製品が白もしくはメタルという一色路線をつらぬいているのはアレのトラウマかもしれません。
      親コメント
      • >アレが発表された基調講演の会場にいましたが、客席はかなり微妙な反応でした。
        >「え...マジで?」

        わたしも会場にいましたが、確かに、新製品発表時に見られる熱狂的な歓声はありませんでした。発表場所が幕張で、日本人 (関東人が大半だったはず) があまり熱狂的ではないということを勘案しても、ちょっと醒めていたような。

        ただ、当時すでに CRT iMac は人気が落ちていて、あまり売れていなかったことも考慮すべきでしょう。その翌年に鏡餅 iMac が出ています。

        会場ではプレス以外撮影禁止だったはずなので、映像は残っていないでしょう。デジカメの動画撮影機能も珍しく、隠し撮りも困難だったと思います。
        親コメント
      • >「え...マジで?」

        その雰囲気、見てみたいですね。(^_^;
        誰かビデオ撮ってないかしら。

        ちなみに、フラワーパワーとブルーダルメシアンの
        壁紙ですが。OS 9のアピアランスの中にありました。
        これはーーーOS 9と一緒に墓場行きーーーって事かな。
        親コメント
  • by TV (3657) on 2005年02月08日 23時34分 (#691347)
    OSXが失敗しなくてよかったね。

    まだわからんか。
  • HyperCardをFlashに出来なかったこと,とか.

    StackをInternetBrowserのPlug-inで実行できる様にして,
    HyperCardからのQuickTimeの制御を真剣にやっていれば...
    と,思います.

    あれだけ幅広く&数多かったHCの開発者がどこへ行ってしまったのか...
    --
    -- LightSpeed-J
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...