パスワードを忘れた? アカウント作成
8864 story

世界ニュートン大会開催される 22

ストーリー by Acanthopanax
Newtonian集合 部門より

maia曰く、"WIREDの記事によれば、9月4日・5日にパリで、WorldWide Newton Conferenceが開かれた。プログラム(英文)は概ね簡訳した通り(後述)。1998年にAppleはニュートンの生産を打ち切っており、稼動する実機は次第に減りつつある。そこで、まだ初期的なものだが、Paul Guyot氏は世界初のニュートン・ハードウェア・エミュレータを作り(起動画面写真)、大会で発表した。氏の計画は「Einstein project」と名づけられているが、従来あった他の計画のようにニュートン互換OSを新たに作ることではなく、ハードウェア・エミュレーションによって、ハンドヘルド機器を含む多様なプラットフォームでの稼動が期待できるとしている。"

開催予告のストーリーも参考に。 (つづく…)

"プログラム
9月4日(土)
●セッション : ニュートン体験
 基調講演 : ニュートンとの個人的な歴史
 なぜニュートンは市場で失敗したのか:回顧
 ヒューマン・コンピュータ
●セッション : 開発トレンド
 デスクトップ・コネクション・ライブラリ:ニュートンを最新のコンピュータに接続できます
 NewtonScript インタープリタの実装
 ニュートンは死なず、ただ新たなハードウェアを獲得するだけだ(発表の概要-英文
 プラットフォームの未来(討議)
9月5日(日)
WorldWide Newton Association 総会
●セッション : ニュートンの卓越性
 基調講演 : ニュートンの第二世代「Print Recognizer」の手書文字認識技術(稼動版)
 ニュートン・ブックス
 NewtonOSの通信インフラ: 終端、トランスポート、ルーティング
●セッション : ニュートンを深く掘り下げる
 ハードウェア修理の実演
 ニュートンとウインドウズ環境
 Using ViewFrame and the Inspector to enhance existing programs"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Katuragi (13740) on 2004年09月07日 7時34分 (#618099) ホームページ 日記
    写真にeMateが...ううう、欲しい。
    ExpoでeMateを直販していた時に買いたくて5分くらいモックの前で眺めていたんだけど持ち金がなくて涙をのんだ記憶が...
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • by hpn_smile (11442) on 2004年09月07日 8時44分 (#618122) 日記
    私はNewtonに全く触った事が無いので、なぜ失敗したのか
    良く分からないのですが。

    もしも現代にNewtonを復活させるとして、どんな所を改良
    すれば、失敗を繰り返さずに済むでしょうか?

    #Newton中止のニュースは覚えていたけど、もうそんなに
    #昔の事だとは思わなかった・・・。
    • by Elbereth (17793) on 2004年09月07日 9時09分 (#618134)
      でかくて遅い(あと電池もたない?)という欠点が。

      とりあえずその辺が抜本的に改良されたのがPalmだったりするので
      今更改良とかする手間かけるならPalm買収したほうがいいかもですね。
      AppleによるPalm買収は、昔Palmが3COMから独立した頃ですか、
      噂になってましたが、結局なかったですね。
      あの時Palm買収されてたら今の形でのiPodはなかったなぁと妄想。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        では、Palmが失敗した原因は?PDAの市場なんて幻想で、無かった
        という事実を無視してはダメですね。
        • by wanwan (45) on 2004年09月07日 14時02分 (#618344)
          日本では携帯に取って代われたから。
          アメリカではまだTRIO(だっけ?)が結構人気あるよって向こうに住んでいる友人が言ってました。(友人も使ってたし)

          後、Newtonが失敗したのは、やはり価格でしょうね。
          Palm云々の比較をする人もいますが、あの当時Newton以外はPDAという物自体なかったわけですから。
          比較されるのは、Palmがでてからしばらくでしょう。
          親コメント
          • by Elbereth (17793) on 2004年09月07日 21時36分 (#618520)
            ニュートンのトピックでPalmの話を延々とするのも何ですが、一応反応。

            日本でPalmが芳しくないのは、まぁwanwanさんの仰るとおり、携帯電話との住み分けが
            できなかったというのがまず第一にあるでしょうね。
            SonyのClieはPDAというよりはマルチメディア端末を目指してしまったので、何か違うし。

            でもPalmは「失敗した」かと言うと、むしろ成功しているのではないかと。
            製品の完成度で言うと、5~6年前あたりのハードで、できることはPC程ではないけど、
            電池1つで1ヶ月動き、メモ帳、住所録、ToDo、スケジュール管理がきっちりできて、
            サードパーティーのアプリも豊富、というのは成功しているとしか言いようがないでしょう。
            また、市場シェアで言えば、まずニュートンではできなかったPDA市場の確立をした上に、
            そのシェアの大半を占めていたわけですから。
            アメリカじゃ今でもデファクトスタンダードといえる程度のシェアはありますしね。
            今年5月の調査では、ほぼWinCE端末とPalm端末の出荷台数は互角ですし [itmedia.co.jp]。
            Palm側はOS移行期で出荷台数は減っていて、この数字です。
            あくまでも出荷台数であって販売台数ではないので実際はもっとシェアあるでしょうね

            Palmに失敗のイメージがついているのは、一時期在庫管理に失敗した上に、新製品のリークが
            早すぎて売り上げがガタガタになったのが響いているんでしょうね。

            あと、市場の変化に対応すべく、PalmOne社は旧来のPalm端末の延長線上のものとは別に、
            電話がついたTreoという端末を出していて、まぁとりあえず消えてなくなるような
            ことはないでしょうね。

            #Palmについて語りだすときりがないのでこの辺で。
            親コメント
    • by ryo_jp (9684) on 2004年09月07日 9時53分 (#618158)
       機能に対して必要とするCPUパワーが圧倒的に足りなかったのが最大の原因かと。
       後、スクリーンの大きさは使ってみるともっと大きくても良いくらいだったのですが、それにしても筐体が重くて厚い。
       最後に、普通にコンピュータを買えてしまう値段。
       様々な要因がありましたが、パームが売れたのはそれらの問題をばっさり切り落としてポケットに入るサイズで買える値段のCPUに、それに合わせた最小限の機能を入れた点でしょう。
      親コメント
      • by hpn_smile (11442) on 2004年09月07日 16時31分 (#618409) 日記
        >機能に対して必要とするCPUパワーが圧倒的に足りなかった

        それって、NeXTの失敗理由と同じような・・・。
        (彼は学習せんかったのかい)

        でも、NeXTがその後OS Xになったように、これだけ技術革新が
        進んだ今、(液晶、バッテリー、集積化の技術などの問題点が
        解決されて)Newtonが別の形で出てくる可能性はあっても良い
        ような気がします。
        でも、市場が無いのかな。肝心の。
        #私のVisorも埃かぶってるしなぁ。

        ひょっとして、InkwellってNewtonの技術でしたっけ?
        親コメント
        • by flutist (16098) on 2004年09月07日 16時41分 (#618416)
          > (彼は学習せんかったのかい)

          その彼が、復帰するなりNewtonの開発をばっさり打ち切ったんじゃなかったんでしたっけ。

          > Newtonが別の形で出てくる可能性

          うわさとかでは可能性は低そうですが、個人的には待望してます。それか、携帯電話作ってくれないかな。
          親コメント
          • by hpn_smile (11442) on 2004年09月07日 16時52分 (#618422) 日記
            Newtonの開発指導者って、スカリーでしたっけ?
            (もー、すっかり「歴史 [nifty.com]」に埋もれた話しですねぇ)
            だとしたら、ジョブスが復活させる事はありえないかな。
            親コメント
            • by nInfo (14824) on 2004年09月08日 10時06分 (#618793)
              Newtonの主要な開発者はSteve SakomanとSteve Capps等ですね。
              前者はBeやPalmでCTOをやっていましたが、Appleに復帰 [com.com]しています。
              後者は今もMicrosoftにいるはずです。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                > 後者は今もMicrosoftにいるはずです。

                いません。2001年にとっくに辞めて、現在は自分で設立したUIの開発を行う会社のCEO/CTOです。
            • by wanwan (45) on 2004年09月07日 17時37分 (#618437)
              PDAの名付け親もスカリーです。
              まぁ、スカリーとジョブスの仲はあんなもんだし。
              普通に復活しないでしょうね。
              大体、ジョブス自身、「携帯で十分やん」って言っちゃってるぐらいだし。

              ただ、ジョブス解雇に関しては、スカリーは所詮雇われ社長ですから、マイク・マークラ(だっけ?)の言われるがままにっていう感じがしないでもないし、ジョブスが戻ってきたときも、マイク・マークラとの直接対決後、追い出し成功しましたからねえ。
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        当時の憧れではありましたが、
        お高いお値段と微妙な日本語化で断念。
    • by nayuta1 (5887) on 2004年09月07日 19時27分 (#618469)
      失敗した理由。
      1.高い。2.高い。3.遅い。(本当は、値段が、、)が理由でしょうか。

      アップルの考えてたPDAって、NewtonよりMacに適していた考え方だと思います。(持ち運べるに、こした事は有りませんが。)
      ”直感的”で有る事に関してMacはNewtonには遠くおよびません。

      --Newtonの説明をする時に、やたら擬音語を使うのは俺がバカだからじゃ無いんだい!
      親コメント
      • Re:温故知新 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年09月08日 17時24分 (#619056)
        >”直感的”で有る事に関してMacはNewtonには遠くおよびません。

        パソコンにおけるデスクトップメタファはもうかなり行き詰り始めていますが、
        (OSXにしろLongHornにしろ、すでにファイル管理については「机の上」イメージでは追いつけないからいろいろ努力してるんですよね)
        Newtonの「紙」のメタファは今見ても新鮮ですね。

        メモパッドに新しいページを作るときはペンでしゅっと横に線を引けばいいし、
        文字も図形もどこに書いてもオッケー。
        消したい部分はぐちゃぐちゃっとペンで消してやればポフッと、煙になって消えるし、
        いらなくなったページはくしゃくしゃっと丸まってゴミ箱にポイだ!
        本当に「電子手帳」ではなくて「電子の紙」に近かったと今でも思う。

        というわけで
        >--Newtonの説明をする時に、やたら擬音語を使うのは俺がバカだからじゃ無いんだい!

        オレモナー!
        親コメント
        • by hpn_smile (11442) on 2004年09月08日 22時24分 (#619259) 日記
          そのお話を読んでいると・・・Newtonのエミュレータは、
          「統合ソフト」の1つとして使えれば、存在する意味が
          あるんじゃないでしょうか?
          Newton用のフリーウェアとかは、統合ソフトのプラグイン
          として捉えれば、PDA用とは違った視点のソフトが出てくる
          かも。
          問題点は、日本語入力でしょうか。OS XのIMで入力できな
          ければ、実用にはならないでしょうね。
          (OS XのXが今一つ実用にならないのは、このためだと思うし)
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >「統合ソフト」の1つとして使えれば、存在する意味があるんじゃないでしょうか?

            MacよりむしろTabletPCに入ってほしいソフトかも。

            >問題点は、日本語入力でしょうか。
            本家Newtonも、最初の頃は手書き文字認識の速度と精度で苦労してましたしね。
            PalmはGraffity採用でその両方をクリアしたのも成功の理由だと思う。
      • by Anonymous Coward
        遅い?年が年、Newtonはすごい速いよ。Newtonでファミコンのエミュレータでも使える。
  • 意味がないような気がしますが、wiredでも現存するハードウェアを上手く活用している人が
    クローズアップされていたんですが、
    たとえpocketpcで走ろうとも活用するかどうかは疑問です。
    今も現役で活用している人もデータコンバートに使用して最終的にはpocketpcやpalmに移行する気がします。
     
    個人的には欲しいんですけどね :-P
  • by Anonymous Coward on 2004年09月07日 13時22分 (#618331)
    ザウルスのほうが良く見えた。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月08日 20時35分 (#619197)
    Newtonは知人のをちょっといじっただけだけど

    MotorolaのiTunes対応携帯電話開発の予定と
    PDAライクなFOMA端末開発のタレコみを見つつ
    MotorolaとApple共同でPDA-FOMA端末……を夢見る
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...