Mac生誕20周年 90
ストーリー by yourCat
熟れた林檎 部門より
熟れた林檎 部門より
2004年1月24日、Macは20歳の誕生日を迎えた。おめでとう。
思えばこの20年間はいろいろな事があった。Jobs氏の放出に始まり、対MS裁判の事実上の敗訴、MultiFinder、HyperCardにPhotoshopにPageMaker、System 7での32bit化、PowerPC採用、シェア1位獲得、Windows 95発売とインターネットの普及、Mac互換機とPiPiN @MARK、Coplandの失敗とNeXT買収、互換機取り潰し、iMac登場、OS X移行、……ハードもソフトもユーザーもそれなりの迷走を見せつつ、今日に至った。MPUもOSも様変わりして、それでもMacは生き続けた。
Mercury Newsは1984年1月16日付けのAppleの新機種スクープ記事をwebページで復刻している。月刊アーキソフトの当時の記事も味わい深い。20年を俯瞰するには定番のapple-history.comもいいが、『Who Killed Apple Computer?』で有名になったApple Computer History Weblogも面白い。HotWiredもマック誕生20年シリーズをいくつか掲載している。
Macworld SF/2004の基調講演でJobs氏は、今年を「Great Macintosh year」と宣言した。これから何が飛び出すか、楽しみだ。
20年前のiPodとかもね (スコア:2, 興味深い)
1984CMの復刻版に、お姉様の腰にiPodが...
Re:20年前のiPodとかもね (スコア:1)
Re:20年前のiPodとかもね (スコア:1)
うーん、ネタについての練り方とかの問題なんですけどね。
20周年記念行事とくっつけての紹介をした人は、あのスレッ
ドではなかった様に思うんですけどね。
10個のコメントしかなく埋もれてしまったのを哀れんで、
より多くのコメントが求められる場を求めたとか、考えてく
れないかね?
http://www.apple-history.com/noframes/body.php?page=gallery&model=1984&format=small
一応、旧スレッドで出されていた「古いバージョン」も出し
ておきましょうかね。意外と、目の前のスレッドしか読まない
人もいるわけで、そこで面白いことを見せるんだと言う/.の
持つ意志を尊重して「既出でも繋げられたらオッケーでは?」
という意見なんですけどね。
Re:20年前のiPodとかもね (スコア:1)
> 20周年記念行事とくっつけての紹介をした人は、あのスレッ
> ドではなかった様に思うんですけどね。
このムービー自体がMWSFで発表されたものなので、前回の記事(セクションローカル)を読むような人は20周年記念ということは承知なのではないかと。タレコミにも書いてありますし。
> 10個のコメントしかなく埋もれてしまったのを哀れんで、
> より多くのコメントが求められる場を求めたとか、考えてく
> れないかね? (略)
> 「既出でも繋げられたらオッケーでは?」
> という意見なんですけどね。
確かにそうですね。今読み直してみましたが、もう少しコメントが広がっていった方が読み応えがありますし。わたしとしては旧ストーリを知らずに書き込まれたのではないかと思ったので、できればリンクを張ってほしかったということです。
Re:20年前のiPodとかもね (スコア:1)
しかし、あのニュースが10件だけだとは..とも思うんですよ。
レコード会社を説得したことが (スコア:1)
何よりもアップルの功績ではないかと思います
その象徴的な意味でiPodは意義のある製品だと思います
結局 (スコア:2, 興味深い)
Re:結局 (スコア:3, 参考になる)
噂系のサイト [applelinkage.com]によると、
Re:結局 (スコア:2, 興味深い)
けど、天才(彼)じゃないと作れないのかなぁ。
Xcode, AppleScript Studio, InterfaceBuilderも
使ってみたけど・・・違うんだよなぁ。
過去のスタックと互換性無くてもいいから、
それっぽく作れて動くもの、誰か作ってください。
Re:結局 (スコア:1)
実行速度を制御できれば、とりあえず言うことなしです。
儲けにはならないと思いますが、
過去の資産を埋もれさせないためには必要だと。
Re:結局 (スコア:2)
どうやら、いつのまにかHyperCard 2.2Lite-Jが配布 [apple.co.jp]されています。カラースタックの作成機能やマニュアルは付いてないのですが、白黒スタック作成はできるようです。
わたしは製品版HyperCardを持っているので、このLite版は使ったことないのでよく分かりません…。
Re:結局 (スコア:2, 参考になる)
READY P0
Re:結局 (スコア:1)
印象がありましたが。今回、Pantherにインストールしてみたら、存外
スムーズに動きますね。XCMDでカラー化出来るのも面白そう。だけど、
(下の方のコメントにありましたが)ビジュアルエフェクトがPantherで
は効きませんでした。残念。
以前、OS X 10.1.5は使いづらくて、「やっぱりOS9だ」と発言した事も
あるのですが。今はPantherで大変満足してます。
PanterのClassic環境も良くなって、実際に良くできた仕組みだとは思っ
ています。もしもClassic環境が無かったら、それこそ過去20年分の
遺産(資産と言うべきか)を全部捨ててしまうに等しいですから。
でも、Classic環境に切り替えた途端にメニューバーやIMなどが、ごっ
そり変わってしまうのは不便。
(他のストーリーの話とクロスするのですが)Dvorak配列での日本語入
力が、OS9とClassic環境では、ことえりしか対応していませんでした
(しかも、制限付き)。それが、Pantherだと自分の理想的なDvorak
配列が使える様になりました。
だからこそ、Classic環境ではなく、ネイティブで使いたいのです。
68k→PPCへ移行期は、FATアプリケーションって、全く変化(というか
違和感)を感じさせませんでしたよね。それと比べると、Classic環境っ
て「いかにもエミュレータ」っぽくて、違和感ありまくりなのが残念。
(いっそ、ウィンドウの中にOS9の画面を出すモード、複数のOS9を
起動するモード、漢字Talk7.5.5やMacOS8で起動するモードが有っても
良いんじゃないかと思いました。つまり、BasiliskやSheepShaverを
Appleが出すようなモノですね)
プログラミングの「Carbon化」という作業は全く勉強していないので、
とんちんかんな事を言うかもしれませんが。従来のアプリケーションが
すべからく(そのまま=リコンパイルや書き換えなしで)CarbonLibを
利用して動く・・・みたいな事は不可能だったのかな?と思います。
(まあ、無理だったから、Classic環境なんでしょうけど)
Re:結局 (スコア:2, 参考になる)
現在入手できる HyperCard 本体のポインタ [mac.com]も用意されてます。
2.2 Lite はスクリプティングまで可能ですが、HFS+ フォーマットの
HDD 上で一部の動作に不都合が報告されてます(Classic 環境で)。
せめて Carbon アプリになってくれれば… と思っています :(
lyricant「背中に哀愁。」
Re:結局 (スコア:1)
Re:結局 (スコア:1)
アップルじゃなくて、Mac本体の話ね(^^;
Re:結局 (スコア:1)
確かに狙いも解らないし、ハイエンドマシンならPPC604って頃に603だったり、
本体のフロント面積のわりに液晶が小さいとか、スペックは中途半端この上ないけど、
あのキーボードが大好きなんですよ(w
あと、ちょっといじって壁にでもかけて、CD再生機にしたいなー。
Re:結局 (スコア:1)
以前売ってくれないかと交渉した事がありますけど、やっぱり駄目だった.....
Re:結局 (スコア:2, 参考になる)
しかし、いくら記念モデルとはいえ売価8万 (だったはず) ってなぁ。まぁ、確かに定価は888000円でしたけどねぇ。
たとえば (スコア:1)
画面サイズが問題になりそうだけど。
ところで、もし性能が同じだとして
1.に妙に惹かれるのはなぜだろう?年だから?
Re:たとえば (スコア:1)
奥行きはもう少し短い方が好みではあるが。
Re:たとえば (スコア:1)
ジャンクでCompactMacを一台買って……
かなりしょうがないような気がするけどID
GOD'S IN HIS HEAVEN.
ALL'S RIGHT WITH THE WORLD.
コンパクトMacに (スコア:1)
…いかん、見てると欲しくなってくる。
Re:結局 (スコア:1)
PlusとかSEの頃の筐体で記念モデル希望・・・
Re:結局 (スコア:1)
1bitMac (スコア:1)
1bitMac [1bitmac.com]
たのむ (スコア:1, 興味深い)
Re:たのむ (スコア:1)
MacOSのver.8台(8.0~8.6?)は一つも持ってないので、
無償公開してくれると私も嬉しい。
LCIIIに入れて、遅さにもんどり打ったりして。
68kROMは、実機を中古屋で買えばいいのでは?
・・・と思ったが、最近は68kMac置いてる中古屋も減ったよね。
(っていうか、もうないかも?)
Re:たのむ (スコア:2, 参考になる)
動きません。
MacOS 8.1 が 68k をサポートした最後のバージョンです。
もちろん、MacOS 8.1 が動くかどうかはモデルによります。
68040 でないと無理だったような。
#とりあえずアップルの古いマックのスペックシート [apple.com]
Re:たのむ (スコア:1)
ftp://ftp.apple.co.jp/pub/AppleJapan/
にはないの?
Re:たのむ (スコア:1)
便乗? (スコア:1, 興味深い)
Re:便乗? (スコア:1)
まぁ、かく言う私もゲームは好きなのですが、マックならでは!
っていうのが無いような気もします。
昔は「欲しいっ」っていうのが有った気もするのですけどね。
マックが好きだよ
=> マックでゲームなんかもけなげに動いてくれると嬉しい
っていうぐらいの購買欲かと思うのです。マジでやりたい人はPCでやるぞ。きっと
Macintosh (スコア:1)
親がMIDI音源買って曲作ってたような・・・
#ことえりの変換が楽しすぎたってのもあったな・・・
Re:Macintosh (スコア:1)
もう7年ぐらい使ってます。どうせExcelのVBで定型業務しかさせてないので
特に困りません。最後にOSの再インストールをしてから…4年は
経ってるなあ(^^; あとはいつハードウェアが壊れるかが焦点ですが
新しいPCを全然買ってくれないんですよね。どうするんでしょ、うちの社長。
And now for something completely different...
Office v.X は買ってませんが (スコア:1)
こういうことを書くなら Excel もあげないと
一番のショックだったのは (スコア:1)
結局生き残ったのはFileMakerとWindows版が消えたAppleWorksの
み。ImpactやMailはとても良いソフトだったのですが、、。
あと、CyberdogやNewton、それにHyperCardのサポート停止も
腹立たしい思いで見ました。
Apple社はハードウェアでもそうですが結構あっさりと出来上
がったものを廃棄してしまいますね。
まあ、その御陰で進歩があるといえばそれまでですが、、。
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
iMac旋風をもう一度 (スコア:1)
iMac登場当時はMacユーザーのみならずパソコン業界全体を巻き込んだ大きなブームを生み出したんですが、それをもう一度起こしてほしいなんて思うんですが。
Re:iMac旋風をもう一度 (スコア:2, 興味深い)
いつまでもユーザの贔屓目に甘えている場合ではないでしょうし、新規顧客の開拓も必要でしょうし、業務機分野に乗り出すのなら、もっと大規模なリストラを敢行すべきでしょうねぃ(純正のメンテ部隊がいないのは間違ってると思うんですが)、一介のPC屋ではなく、ハードウェアベンダーとして、成人して欲しいですな。
実際、二十年目にもなって、ユーザの贔屓目があるのは人気があるというより、競争力の底の浅さを露呈しているようにしか見えない。
おにぎり (スコア:1, 興味深い)
注:漢字Talk 7.1の時に一般公募した愛称
Re:おにぎり (スコア:2, 興味深い)
Re:おにぎり (スコア:2, おもしろおかしい)
#ついでに「じゃあ漢字ROMを載せたMacが発売されてたってのは?」と尋ねたら「へえ~」と言われた…。DynaMacすら知られてないとは…やはり20年の歴史は伊達じゃないようです。
20周年記念作品 (スコア:1)
-- ラテール部参加者募集中
Re:どーでもいいんだが (スコア:2, 参考になる)
その頃のマイコンショーで、とあるブースで「これCPUは何ですか?」と尋ねたら「CPUは載っていません」という回答があって、そんな馬鹿なと色々と尋ねたら「MPUが載っています」という落ちだったりしました。
Re:どーでもいいんだが (スコア:1, 参考になる)
間違いでもないような [atmarkit.co.jp]
Re:どーでもいいんだが (スコア:1)
アセンブラでプログラムをした場合は
「MPUだね~ CPUとは違うね~」
と思いました。
今となっては、呼称がMPUかCPUかなんてどっちでもいいです。
MPUがCPUより上の存在ってことにしておいてあげても、
逆にINTELのCPUをMPUと表記してもいいと思います。
Re:どーでもいいんだが (スコア:1)
> 最初に書いたの誰なんでしょう?
モトローラ自身. M6800ファミリのころから正式なデータブックに明記されています. 取りあえず手元にあるのは当時の日本モトローラ発行の日本語版データブックですが, 特に本家の方と変えてあるとは思えませんし.
Re:どーでもいいんだが (スコア:1)
既に捨てちゃったのでソースは示せないんですが、数年前にインテルが配っていたクレジットカード大のカレンダーには、MPUって表記してありました。
インテルだってあんまり考えてないんでは?
Re:AC 撲滅委員会 (スコア:1)
だって、「AC はでていけ」っていうのだけでは面白くないですから。
かけているんですよね? シャレかなぁ?
でも、あんまり可愛くないからマイナスモデは妥当と思います。(ごめんねっ)
Re:Mac20年かぁ……。 (スコア:2, すばらしい洞察)