パスワードを忘れた? アカウント作成
4335 story

Mac OS Xの未来にNewtonの香り 14

ストーリー by yourCat
デジタル・ハブを読み解け 部門より

tomoyu-n曰く、 "先日、Appleのクリエイティブ系ソフトウェアへの尋常でない入れ込みようをタレコんだが、10.2以降はiCalのように、メーラを含めたPIM系への注力も目立つ。Sherlock 3の変貌もその一貫だろう。10.2搭載の手書き認識機能「Inkwell」が実はNewton由来の技術だというのは周知の通りだが、AppleはNewtonで実現し損ねた「Personal Digital Assistant=PDA」のビジョンをMac OS Xを使って再現しようとしているのかもしれない。"

iAppsや金属調ウィンドウを備えたソフトは、従来のMac用ソフトとは情報のハンドリングに対する姿勢が明らかに違う。ファイルの管理を場所から文脈に変えようとするならば、確かにNewtonのコンセプトに通じるところもある。手垢がついたビジョンに思えたデジタル・ハブも、こう考えるといかにもAppleらしく思えてくる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by halo (12510) on 2002年11月19日 6時17分 (#202941) 日記
    を復活させて欲しいなあと思います。あれって場所ではなく文脈でファイルを管理するための安直かつ強力な手段だったなあと。任意のラベルをいくつでも定義できたり、一つのファイルに複数のラベルを貼りつけたりできて、それをFinder|Sherlockで管理できると便利じゃないでしょか。
    #デジタルハブ構想とどうつながるのかは、よくわからんですが。

    Beに積まれていたデータベース機能を持ったファイルシステムの開発者がAppleに移籍しているなんて話も聞きますので、期待してはいます。
    • ファイルの一つ一つに、HTMLのMETAタグみたいにキーワードを複数関連づけできるようになっていればいいんですよね。
      ファイルシステムレベルで。

      で、それを自由に検索できるようになっているといいわけでね。
      • by halo (12510) on 2002年11月19日 19時23分 (#203362) 日記
        おっしゃる通りです。

        ただMacの場合、リソースフォークという機構が昔からありまして、
        1.こいつのおかげで実装は楽なはず。
        2.実装しないとこいつが無用の長物・重荷になるんじゃないか。
        というわけで、まずMacでやってよという気持ちになるのです。
        親コメント
        • リソースフォークの仕組みを知ったときには、これこそがMacの使いやすさの理由だと思ったものです。なので
          2.実装しないとこいつが無用の長物・重荷になるんじゃないか。
          なんてコトになって欲しくないですが、OS Xになってからリソースフォークがそれほど活用されていないのを見ると、このまま「バルーンヘルプ」のように使われなくなっていってしまうのかと寂しい気が。
          ただ、確かに、インターネットなど、他のプラットフォームと繋がる事を考えると、結構扱いが難しいものかもしれません<リソースフォーク
          --
          ん? 俺、今何か言った?
          親コメント
          • by halo (12510) on 2002年11月21日 3時38分 (#204275) 日記
            >ただ、確かに、インターネットなど、他のプラット
            >フォームと繋がる事を考えると、結構扱いが難しい
            >ものかもしれません<リソースフォーク

            実際、メールの添付ファイルを復元できないなんてトラブルは最近でさえ目にします。リソースフォークとデータフォークが一緒くたになっちゃうんですね。
            非HFSなファイルシステムをnetatalkで公開してApple側でマウントすると、ごっそりリソースフォーク用のファイルを生成するので、パフォーマンスが出ないとか。
            そもそもMacOS XでUFSとHFS+を完全には同等に扱えないのもこれが絡んでいるんじゃないかと。

            ext2とext3の関係のようにUFSとリソースフォーク代替DBのような実装にすれば、すっきりするんじゃないかと。素人考えですが。
            親コメント
  • by halo (12510) on 2002年11月19日 6時56分 (#202951) 日記
    例えば、MacとHDビデオレコーダーをFireWireでつないで、Macで録り貯めた動画の整理とか。Macをサーバーにしてネットワーク越しに留守録の予約とか。というのをイメージしてました。

    iPodはかなりその線に乗ってると思います。現状、自社ハードで囲い込みっぽくなってるのがアレですが。

    Apple単体でなにもかもできるわけではないので、コントロール用のプロトコルを定義・公開して、Sony辺りと提携して対応ハードを開発してみないもんですかね。Windows|Linux|PS2と競争になっても、Appleならコントロールソフトの出来で勝負できると思うのですが。
  • by Newtosh (12572) on 2002年11月19日 12時57分 (#203118) 日記
    Sherlock for Linux や Sherlock for Windows が欲しいと感じているのは私だけでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2002年11月18日 9時18分 (#202405)
    「金属調」ではないかと、、。

    #家具調コタツじゃないコタツはどういう存在なんだろう、、。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...