パスワードを忘れた? アカウント作成
3311 story

AppleがLogicのEmagicを買収 46

ストーリー by yourCat
買収癖 部門より

Anonymous Coward曰く、"デジタルハブ戦略を着々と推し進めるApple Computerが、今度は音楽ソフトLogic Audio等で有名な独Emagic社を買収した。AppleEmagic双方のプレスリリースによれば、20万以上のユーザを抱えるLogicをはじめとするEmagicの製品群はAppleに引き継がれるが、Windows用のラインナップは今年の9月にディスコンとなる。DTVのFinalCutProに続き、今度は音楽界の大物ソフトがApple配下に加わる。"

Lcs 曰く、 "プレスリリースではEmagic社のWin版製品の販売打ち切りも表明しており、ユーザーやWin版プラグインソフトを開発しているサードパーティからの相当な反発が予想される。
かつては4大シーケンスソフトとしてPerformer、Vision、Cubaseと共に ユーザーを獲得していたEmagic社のLogicだが、Gibsonに買収されたOpcodeは 事実上業務を停止しており、Opcode社のスタッフの多くがApple社や Digidesign社に移籍して開発の中心になっていた。AppleのEmagic買収により オーディオ編集/Midiシーケンスソフトの決して大きくはない市場はどうなるのだろう?"

このところDTV関係をに買収していたAppleだが、今度はDTMだ。いずれもWindows版/Linux/Irix版など非Mac OS X版はフェード・アウトが決まっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by newmodelx (4227) on 2002年07月02日 6時07分 (#117047) ホームページ 日記
    それはほんの少し前の話。
    Mac用OSがもう8しか売っていないというのに、のうのうと「7.5対応」のまんまソフトを売り続けていたソフトメーカがありました。8はおろか、7.6すら無視していた訳です。
    そのソフトは「Win版を簡単なツールで一発変換しただけ」と噂されるほど動作が不安定でした。なにしろ、「必ずおちる」操作をいくつか発見できるほどでしたから。
    Mac版のバージョンアップ予定はまったく発表されず、ほとんど無視されたまま数年が過ぎていました。
    この間に、少なからぬ数のユーザがWindowsに乗り換えました。いやいやながらも、という人もそれなりにいたかと思われます。
    そのソフトメーカの名はマイクロソフト。ソフトの名はExcelとWord。いずれも、そもそもMac用として発売されたソフトでした。
    独占のためには、ノータッチよりも狡猾な手がある、という事例。

    …それはそれとして、AppleWorks日本語Win版も売ってくれい。
    • by Anonymous Coward
      「必ず落ちる操作」があるとは!
      もし覚えていればその方法を紹介してください。
      私はExcel 5とOffice 4.3をまだ使っているので。
      2001/v.Xもあるけど、800*600では実用が困難で、
      LC630をまだ引退させられそうにないのです。
  • by Anonymous Coward on 2002年07月02日 8時40分 (#117083)
    これ大事件です。開いた口が塞がりません。以前から、emagic 製の MIDI ドライバを OS X のネイティブドライバとして組み込むという噂はあった(Opcode の OMS 直系のものより圧倒的に精度が高い)のですが、まさか買収になるとは思っていませんでした。emagic は、他社製品よりも値が張りますが、高い開発力と迅速なサポートで高い評価を得ていました。また、ソフトウェアと併せて極めて高品質なハードウェアも開発しています。

    もっとも、MIDI 中心の製作環境が主流だった頃は、Vision と Performer の2大巨頭という印象を持っていましたが、オーディオ中心の流れになるとともに、Cubase と Logic が抜きん出てきた印象があります。Opcode 以外は、ドイツの会社ですね。

    買収で心配なのは、これまであったような迅速なアップデートのデリバリーであるとか、これまでの emagic が誇る丁寧できめ細かい開発作法が本当に踏襲されるのか、ということです。一方で、実際の製作環境では、暫く OS9 が主流であり続けるはずです。数多あるプラグインが OSX にも移植されなければなりません。予想では、OS X が実際に主流になる・それだけで事足りるようになるには、2 年程度は掛かると予想しています。

    Apple のポイントは、カーボンではない OSX ネイティブのスタジオアプリにあると思います。現時点で X 対応している制作アプリは、すべてカーボンです。もし、emagic のアプリケーションの文化をそのままに、Apple 傘下で、これまでよりも手に入れやすい価格でデリバリーされる、であるとか、OS ネイティブにより近いアプリケーション、ハードウェアが提供されるのであれば、それは歓迎すべきことでしょう。

    しかし、問題なのは、必ずしも logic は apple の UI ガイドラインに沿った作りにはなっていない点です。しかし、emagic のアプリは、emagic の UI 設計自体の良さがあります。そういったものが失われるのであれば、辛いです。また、大幅に変わってしまうのであれば、Amiga と Akai のサンプラーだけで今も製作している人がいるように、OS9 で Logic 4 or 5 を使い続けるでしょう。

    また、Emagic が Apple と組んで Windows をディスコンするのであれば、ProTools は(Apple が買収しない限り) Windows に注力していくのではないでしょうか。ProTools との関係はどうなるんでしょう・・・。

    すぐにではありませんが、音楽制作の市場はこれで大きな転換期を迎えると思います。早い段階で、Windows にアプローチしていた Steinburg Cubase は心配は無いでしょうが、Performer は辛そうです。この Apple の戦略だと、少なくとも、音楽制作の市場では競合製品が残る余地があまり見出せません。

    ひとまず、Opcode 買収の時と同じかそれ以上に驚きました。
    • 最近のAppleの戦略を見ると、「サードバーティ根絶やし」という
      感じが強いですが・・・
      いいの?それで。Apple以外草も生えない状況になったらいやだなあ。

      それはそれとして、Winのそこそこのマシンが7万で買える
      昨今、iMac高すぎないですか?
      Winからシェアを奪いたいのであれば、もう少しやすくならない
      と>iMac
      --
      -----------------
      #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
      親コメント
      • >いいの?それで。Apple以外草も生えない状況になったらいやだなあ。

        なんとなく互換機をやめたときの状況を彷彿とさせますね。

        >それはそれとして、Winのそこそこのマシンが7万で買える昨今、iMac高すぎないですか?

        うーむ。\70kクラスのWin機とiMacを比べるのってspec的にどうなんでしょう?
        問題は"そこそこのマシン"に対応するラインナップがAppleにないことのような気がします。
        いま、G3でピザボックス型のマシンを\100k割るくらいで作ったら、そこそこ出ると思うのですが。
        #無理か。
        親コメント
        • by wanwan (45) on 2002年07月02日 12時42分 (#117295)
          難しい問題だとは思いますけど、単純に価格競争なんかしても自分に利がないということをAppleが思っているのではないでしょうか?
          価格帯の安いマシンは薄利多売なので、Macintoshのようにユーザーが元々少ないマシンではそれほど数をさばけないという判断なのかもしれません。

          また、Macintoshのユーザーの多くは、安く出してみてもSPECが悪いと何だかんだ文句を付けるユーザーが多いのもあるんじゃないでしょうか?
          確かiMac(CRT Monitor)の最安値モデルは実際にはそれほど売れず、最終的には在庫処分として販売したという話もあったはずです。

          Winであれば10万でも出せばDVD-ROM付きで買える時代に単純に価格を下げただけのものなんて出してもうれんでしょうし・・・
          ちなみに私は価格が高い高いといわれているiMac(Flat Diplay)を持っていますけど、結構付けるやつなんで別案高い買い物を下ともおもっていなかったり。(その辺はユーザーがどう思うかで背負うけどね)
           
          親コメント
          • 今の高価格路線(それでも昔から見ると激安ですが)を続けた場合、Appleへの新規参入者、特に若年層の新規参入の激減を招く事が怖いとワタシは思います。特に若年層(=金がない)は購入価格で2倍するマシーンはよっぽどの理由が無い限り興味はあっても使うことはないでしょう。

            「良さは使えば分かる」かもしれませんが、「使う気になってもらう」ためには、ある程度安くないと。

            新規アプリなどを作ってくれる人間を確保しようとすると開発者1人に対して金を払うユーザーが最低でも1000人~1万人必要でしょう?

            こう考えると開発者10人を新規に確保するだけで、ユーザーベース10万の純増が必要なんですから、アプリを潤沢に出すためには、ソフト購買に金をだすユーザーを相当数確保しなければならない。
            そう考えると、ハードは安くないと巡り巡ってそうとう辛い状況になると思っています。

            という訳でコストと処理スピードを何とかするのに、CPUのクロックを上げるのは素直に諦めてCPU数を増やして欲しい。最低で4発。上位機種で8発くらい。で、ハードはRS6000を流用。駄目?
            --
            -----------------
            #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
            親コメント
            • >今の高価格路線(それでも昔から見ると激安ですが)を続けた場合、
              >Appleへの新規参入者、特に若年層の新規参入の激減を招く事が怖い
              >とワタシは思います。特に若年層(=金がない)は購入価格で2倍す
              >るマシーンはよっぽどの理由が無い限り興味はあっても使うことはな
              >いでしょう。

              私の場合、約17年程前中学生の頃Appleをパソコンショップで見て以来、いつかはマックがほしいという憧れを抱きつづけていました。

              当時はPC-88や、金がなければMSXの時代です。
              親コメント
      • Winのそこそこのマシンが7万で買える昨今、iMac高すぎないですか?
        ちょっと比較する商品セグメントが違うような気も.
        iMacと比較するなら,IBM NetVista X あたりが同じセグメントでは.
        そう思うと,思ったほどの価格差はないと思うけど....

        え?NetVista X生産中止ぃ [zdnet.co.jp]? ....それじゃ投げ売りになるだろうから,やっぱiMacの方が高価いかな(笑)
        親コメント
      • Digital Performerユーザですが、この買収には正直驚きました。
        あまり考えがまとまっていませんが、漠然とした不安を覚えました。
        DP以外に乗りかえるつもりがサラサラ無いので余計に不安です。
        MOTUやその他のメーカーにも頑張っていただきたいです。
        --
        DON
      • ども。親記事投稿した人ですが、

        > それはそれとして、Winのそこそこのマシンが7万で買える > 昨今、iMac高すぎないですか? > Winからシェアを奪いたいのであれば、もう少しやすくならない > と>iMac

        logic のラインナップの日本での実売価格帯は、

         logic platinum - 10万中盤
         logic gold - 7万中盤
         logic silver - 3万中盤
         Micro logic A/V - 1万後半

        こんな感じです。多分、一番使っている人が多いのは、Gold じゃないかと思うんですが、Winのそこそこのマシンよりも高かったりします。プロ用の現場、というか、ProTools 使いの人は、platinum の人も
    •  先日、MAGIX社からemagic社に開発元が移行されたsamplitude [hookup.co.jp]の今後も気になります。
      親コメント
    • とりあえず (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年07月02日 15時06分 (#117452)

      2chでも誤解しているヤシは多いが、カーボン(Carbon)は Mac OS X のネイティブAPIだし、今の所 CoreServiceといわれるはずの低レベルレイヤーを含んでいるというか、たんなるラップに過ぎないところも多々ある。

      で、Cocoaもなんだかんだいいつつ CoreService(==Carbon低レベルレイヤ)をびしばし呼び出しているので、Cocoaアプリは Carbon アプリでもあると言えてしまうのだが... そういう事は知らんのだろうなぁ。

      Carbon上位層がもーちょっと分厚くなってきたら話は別だが、今「Carbonか Cocoaか」っと問うのは、移植元が MacかNeXTか程度の違いにすぎん。

      イワユル Carbonアプリの完成度が低いのはそれとは別の問題。

      漏れもマクプログラマだが、マクプログラマは二言目には「だってAppleが」とスグにアポーのせいにして、自助努力が足りんので一緒に仕事しても嫌になる。こういうサンプルを弄るしか能のないヤシばっかなのが最大の問題

      つーか、まっとうなヤシならトウにMacなんか見捨てて Linux か Windows かに転んでいるし、残ってるのってそのてーどの馬鹿ばっかってのが最大の問題。米アポーはそれを知ってるから有力なソフトと開発者を「抱え込もうとする」し、UNIX界隈にも色目つかっているが、AJはそんなこと考えてないしなぁ。。。ある意味、古株マカーどもの言いなりで哀れ。

      とかいう漏れは別の環境覚えるのが億劫で移行しそこなった"馬鹿"の一人なのだが...(藁)

      親コメント
    • 日本だとWin版はほとんど出荷実績がない筈です。(TDM版)
      これは主にプラグインソフトの対応状況によります。
      現状でProToolsHDもMac版から出荷されましたよね?

      ただ、EmagicよりもAVID子会社のDigidesignの買収の方が噂には
      上がっていたのでこのあたりは別な意味で驚きです。
      --
      --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
      親コメント
  • > Win版プラグインソフトを開発しているサードパーティからの相当な反発が予想される

    他社製品におんぶ+だっこなソフト出す連中が、当然負うべきリスクでしょ。反発する筋合いのものではないと思う。

    # 祝・Reason 2.0がMac OS X 対応で出荷
    • VSTならlogicに拘ることもないような。母集団が減るとも思えない。
      Mac使わない人は(望むと望まざると)Cubase(SX?)やNuendoに移行するだろうし…。
      親コメント
    • > 他社製品におんぶ+だっこなソフト出す連中が、当然負うべきリスクでしょ。

      これはそうだが、

      > 反発する筋合いのものではないと思う。

      文句言う自由くらいはあると思うぞ。
      それに、おんぶに抱っこされる方にも得があって、
      しかもおんぶに抱っこすることを促
      • 困ってるユーザやサードパーティには同情するが、基本的にプラットフォーム選びは自己責任です。

        Emagic側は当然、プラグイン開発を促したりしたでしょう、その方が自社に都合いいから。
        だからといって、勝ち残るプラットフォームを選び間違えたサードパーティの責任が軽くなるわけではない。

        ACが書いてるけど、特定OS向けにソフト書いてる段階で云々ってのには、私も同意する。かつてMac自体が死にかけたこともありました。
        (だからオープンソースが良いんだ、みたいな話は遠慮しときます。)
        親コメント
        • んー、微妙に論点がずれてると思うんですけど。

          Apple および Emagic の恣意的戦略的な方針転換でディスコンするという話と、
          どっかのマイナー OS が滅ぶというような話はちと事情が違うでしょう。

          後者のような場合、滅んだからといって文句
  • by mole_system (10123) on 2002年07月02日 20時04分 (#117623)

    Final Cut Pro に対する iMovie みたいな感じでエントリユーザ向けの制作ツールをバンドル希望。
    CMには元ピチカート小西が出て来て「自分の好きな音楽を切ったり貼ったりして自分だけの新しい音楽を作れたら素敵じゃない?」とかなんとか言う。

    #あと、Appleに買収され…じゃなくて入社したSuperCollidorのJames君 [srad.jp]にSuperCollidorを作らせてあげて欲しいな。

  • adobe等と手を組んで、優待クロスアップデートをやって欲しい。
    WindowsXPは使いたくないけれど、appleの乗り換えキャンペーンに
    便乗するにはアプリの買い換えという高い壁がある。

    # というわけで、Linux使う方向になる。
    --
    AMIGA4000T(60/50)使い
  • by ecobelie (9418) on 2002年07月02日 12時40分 (#117291) 日記
     EmagicのLogicといったら、CubaseやDigitalPerformerと共にシーケンスソフトの御三家のうちのひとつといった感があるわけですが、それがAppleに買収されるとはかなりびっくりです。
     買収されることで一体どの様な形になってしまうのか興味をひくところでありますが、個人的にはもう少し値段が安くなってくれるとうれしいな、なんて思っていますが。f(^^;

     ちなみに、ここ [studiocage.com]でも大きな話題になっています。

    • ZDNNにeMagicの日本代理店であるミディアへの問い合わせ記事 [zdnet.co.jp]があります。

      『eMagicはアップルの1事業部となるが、経営的には独立した状況であり、全世界のディストリビューターは継続して製品の取り扱いを続けることになるという』との事です。

      個人的には,Logicが再びMACオンリーの製品になってしまうという事で,何ともいえない感慨があります。
      # 7~8年前は,LogicもMACも高嶺の花だった…。
      親コメント
  • by Joga (8113) on 2002年07月02日 16時47分 (#117507)
    LogicもEmagicも今回初めて聞いた名前なのだが、Mac関係にとってはそんなに大きなニュースなの?
    ついでにDTMにも興味がないので、そんな大騒ぎされても全然ぴんと来ないのだが・・

    「20万以上のユーザ」って、Macでもそんなに多い数字とは思えないけど・・
    • by TxG (7966) on 2002年07月02日 18時54分 (#117575)
      Mac関連に大きなニュースなんじゃなくて、一番影響が大きいのはWin版のLogicユーザーです。

      5万も10万も出してソフト買ったのにいきなり開発止められたら困りませんか?
      2chのDTM板でも悲鳴が…。
      親コメント
    •  LogicもEmagicも今回初めて聞いた名前なのだが、Mac関係にとってはそんなに大きなニュースなの?

       Mac関連、というよりもDTMやっている方にとっては大きなニュースだと思いますよ。
       特にWindows版のLogicを使っている方にとってはサポートは継続されるとは言え、アップグレード等の問題も考えると他のソフトに切り替えるLogicの為にMacを買うかの選択を迫られている様なものですし。
      親コメント
    • DTM人口ってどれくらいいるのか分からないので
      20万がどれくらいかはわかりませんが、上でも書かれている通り
      3大のなかの1つなんですよ。

      Appleのコアマーケットの1つは音楽なわけで
      そこがベスト3のうちの1つを買うとなると...

      なので一言でたと
  • by nats (6506) on 2002年07月02日 22時25分 (#117692) 日記
    いっそのことAkai [akaipro.com]も買収してくれないだろうか。
    MESA [akaipro.com]をOS Xでも使いたい。

    未対応のおかげで、いまだにLCがフル稼働する羽目に。
    • by G7 (3009) on 2002年07月03日 14時15分 (#118165)
      >いっそのことAkai [akaipro.com]も買収してくれないだろうか。
      >MESA [akaipro.com]をOS Xでも使いたい。

      そのMESAってものにもWin版が有るようですね。
      ということは、買収されちゃうとwin版が無くなる、と。

      どっちにせよ今回のは酷い話だ。
      対応プラットフォームをいったん増やしておいて、後で絞るってのは
      搾取(誰の手によるものかはケースbyケースだが)の典型的なかたちですね。
      GIF特許を思い出した。

      別にwinが好きなんかではないが、「対応プラットフォームをわざわざ減らす」ってのは
      どう考えてもヤラシイ話だ。
      親コメント
    • by OOLONG TEA (9451) on 2002年07月03日 21時20分 (#118392) 日記
      どうせならdigidesign [digidesign.co.jp]を買収希望。

      「PowerMacG4の オプションで pro tools |24 MIXが選択いただけます。\1,350,000から。」

      とか。(笑)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        digidesignだったら親会社ごと買収して "iMediaComposer Pro"とか"Appleimage|XSI"なんてのが出ないかな。 "Avid" Videoshopを時々使うが、"Strata"Videoshopになってからはどうも使いにくい。もっとも、今のAvidは操作性が変わってるだろうけど。
  • by h-suzuki (7157) on 2002年07月03日 2時01分 (#117837)
    Gibsonによって闇に葬り去られてしまったVisionのユーザです。
    Opcode技術者がapple及びDigidesignに移籍した(引き抜かれた?)と言う話を聞いて以来、apple産のVision、もしくはProToolsのシーケンス部分でVisionの復活をひそかに心待ちにしていたのですが、、、

    Visionの開発がストップしてからというもの、CubaseやLogicへの移行を考えて試用したこともあるのですが、Audio部分はVisionよりも良いのですが、どうしてもmidi部分は馴染めなかったんですよね。
    それで、結局未だに不安定なVisionDSPを使っていたりします。
    もちろんお金のない頃にソフトの購入とバージョンアップで10万近くも払ってきたという意地みたいなのもあると思いますが(^^;;

    で、今回の買収のニュースを聞いて「VisionのmidiとLogicのAudio部分からなるシーケンスソフト」なんてのをちょっと期待してみたりしたのですが。。。
    こんなのが出たら喜ぶ人って少ないでしょうかね?
    というかそれ以前にこんなのが出るわけないか、、、はぁ、、、
  • その背景 (スコア:0, 余計なもの)

    by messo (7339) on 2002年07月02日 14時24分 (#117416) ホームページ 日記
    買収なので当然意図的だし狙ったものだ。

    XOSのシェアは9のハンドル的存在でフルに使える状況ではないし
    ドライバーもβ版程度の手探り状態が多い。
    9のソフトの内訳を見ても会社辺りのシェアはWindowsが多いだろう

    パソコンを目的と考えるとMacでなければと言う部分の比率が少ない。
    ある意味いい意味でもあり悪い意味でもある。
    その部分を確保する為とソフト開発の意味合いで買収したのが理由

    WindowsではQuickTimeベースの機能としてあらわれると思うがMacintosh側として
    ソフトはXのハンドルで目玉として出すならシェア拡大の効果があると思う。
    後はメジャーソフトの名前でハード関連企業が注目するような市場を作れるかどうかでしょう。
    Windows以外のOSが上手く行かない理由も周辺機器の対応状況の問題
    周辺機器メーカは市場数で対応
    このデッドロックを抜ける方法が買収と思う。

    現状のままなら衰退するだけだからね。

    買収した会社が塩漬けにならない事を祈る…
    まるで Bungie [bungie.com]の買収時の逆ですね。
    Bungie は任天堂の代わりだった見たいですけど…現状はシオヅケ?
    • by wanwan (45) on 2002年07月02日 16時05分 (#117491)
      >買収した会社が塩漬けにならない事を祈る…

      Appleが買収して塩漬けにしたもんなんてありましたっけ?
      FCPも、iTuneも、DSPも何だかんだできちんと製品化支店じゃないすか?
      ちょっと悲観的な見方し過ぎだと思う。

      つか、今のAppleに塩漬けを許すぐらいの余裕なんてないでしょ。
      単純にDTP、DTM、DTVを自社プラットフォームの中核としてやっておきたいだけじゃないすか?

      で、XOSってなんでしょうか?
      OSXの違った言い方なんですか?(この辺、マジでわからんので教えてください)
      あと、OSX(だったらですけど)ですけど、バンドル的な存在なんて・・・ホントに現状知ってます?
      出来ないのはDTPぐらいなもんで、現状普通に使う分には大体こなせますよ。
      偏見なんだか、単に知らないんだか判らないけど、かなり間違ってると思いますがけど?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        良く読みなよw
        >9のハンドル的存在で
        ハンドルですよ、ハンドル。
        意味は全くわかりませんが。

        >Bungie は任天堂の代わりだった見たいですけど…現状はシオヅケ?
        あれを塩漬けというのか。
        シオヅケって塩漬けとは違うんですかねえ。
    • by sekai (7113) on 2002年09月03日 0時57分 (#158653)
      > Bungie は任天堂の代わりだった見たいですけど…現状はシオヅケ?

      HALO [bungie.net]作ってますやーん。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年07月02日 14時33分 (#117427)
    Apple 必死だなぁ。

    Apple が MS に(純粋に商売で)太刀打ちできるとすれば、
    この分野しかないんだけど、それでも最近はどんどん Win に持ってかれてたのよね。
    だから、生き残るには、せめてまだ競争力のあるうちに囲い込むしかないわけだね。

    でもさぁ、ゲーム機にしろなんにしろ、この手の囲い込みって、
    ユーザからしたらえらい迷惑な話だよなぁ。
    そろそろ独禁法あたりでこの手の商売の方法を禁止してくれないかなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2002年07月03日 5時07分 (#117877)
    Windows上でまともに使えるSEQはCubaseだけ?
    Logic5からWin上の開発も強化するって話だったから期待してのに。
    SONAR(Cakewalk)はまだまだだし。

    #つーか無駄にデカいHoustonなんとかして。
     Logic Controlが羨ましい...。
     誰かLogic ControlをCubaseから使うdriver下さい(汗
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...