パスワードを忘れた? アカウント作成
15628554 story
iOS

iOS アプリのトラッキング許可、オプトインするユーザーが増加 36

ストーリー by headless
コメントに書くと差し支えあるアプリをお持ちの方いらっしゃいますか 部門より
モバイルアプリ向けアナリティックス企業 Adjust によると、iOSアプリのトラッキング許可にオプトインするユーザーが増加しているそうだ (9to5Mac の記事Adjust のブログ記事)。

iOS / iPadOS 14.5 以降ではアプリがユーザーをトラッキングしたり、デバイスの広告識別子にアクセスしたりする場合はユーザーの許可を得る必要がある。そのため、広告で収入を得るアプリを提供する企業からはトラッキング可能なユーザーが減少し、広告の価値が大幅に減少することを懸念する声も出ていた。

Adjust の Mobile app trend 2022 によると、アプリのユーザー追跡にオプトインしたユーザーは昨年 5 月の 16 % から 9 ポイント増加して 25 %。ゲームに限定すれば 30 % にのぼり、特に人気の高い複数のゲームでは 75 % に達しているという。Flurryの同様の調査では昨年 4 月末の段階で 12 % となっていたが、昨年 9 月には 21 % まで増加していた。なお、Adjust の Web サイトはトラッキングを理由に Brave や uBlock Origin などがデフォルトでブロッキング対象にしている。

スラドの iPhone / iPad ユーザーの皆さんはトラッキングを許可しているだろうか。差し支えなければ具体的なアプリ名もコメントいただきたい。
15624562 story
インターネット

DuckDuckGo、Mac用デスクトップブラウザのBeta版をテスト中 8

ストーリー by nagazou
Mac版参上 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

3月ぐらいから一部の人にテストしているようだが、参加するにはDuckDuckGoのスマホアプリからウェイトリストに登録して通知を待つ必要あり。プレスリリースによるとWindows版も開発中でLinux版は今のところ後回しだそう。Chromiumのフォーク版ではないとわざわざ書いてあるのと、拡張機能を追加できるようにすると余計な広告が表示されたりするのでサポートせずブラウザ独自のパスワード管理ソフト等などを今後搭載していくらしい。上手くいけば(俺を含むプライバシーにうるさい)Firefoxのユーザーが流れるかも?(DuckDuckGoリリース)。

15623516 story
スラッシュバック

隣でAirPodsの蓋の開け閉めを繰り返し続けるというDoS攻撃 108

ストーリー by nagazou
迷惑仕様 部門より
yuta(にしのん) さんのツイートによると、AirPodsケースの蓋の開閉を複数回行うことで、通知により隣人のiPhoneを攻撃してしまうという現象が話題となっている(yuta(にしのん) さんのツイートTogetterいまトピ)。

ペアリングしているiPhoneの近くでAirPodsケースの蓋を開けると、iPhoneにAirPodsの充電状態が表示されるが、この機能の影響で電車などに乗っているとき、AirPodsの蓋を何度も開け閉めすると隣にいる人のiPhoneやiPadに「あなたのAirpodsではありません」という通知が届く現象が起きてしまうそうだ。周囲の人がイキって蓋をパッカパッカ開閉し続けると、その通知が出たり消えたりする影響で通知が出まくり、端末上で何もできなくなってしまうとのこと。この現象に関しては「エアハラだなっ」といった意見や「新型のDoS攻撃」などとの指摘も出ているようだ。
15623512 story
iPhone

Apple のセルフサービス修理プログラム、どうなった? 12

ストーリー by nagazou
修理 部門より
headless 曰く、

Apple は昨年 11 月にセルフサービス修理プログラムを発表したが、現在まで具体的な動きはみられない。これについて 9to5Mac が現状を考察している (9to5Mac の記事)。

セルフサービス修理プログラムは個人の消費者が Apple 製品を自ら修理できるよう、純正部品やツール、修理マニュアル等を提供するもので、日本など一部を除く 79 か国・地域・言語版の Newsroom で発表された。プログラムは 2022 年初めに米国で開始し、2022 年を通じて他の国や地域でも展開していくと説明されていたが、米国でも始まる様子はなく、専用オンラインストアがオープンする様子もない。

その間にも MicrosoftSamsungGoogle が iFixit と提携してセルフサービス修理プログラムの提供を次々と発表している。Apple のセルフサービス修理プログラムについてもサードパーティにより運営されるという内部メモが昨年リークしているが、具体的にプログラムを運営するパートナーも明らかになっていない。

それでもニュースリリースの提供時期は公開当時のまま変わっておらず、Apple Support アプリで Apple Watch の修理部品を注文するオプションが表示されたり、正規サービスプロバイダーが TrueDepth カメラを交換できるようになったりといった動きもみられる。Apple から具体的な発表は何もないが、9to5Mac では複数のデバイスの生産にも影響するようなコンポーネント不足のためプログラム開始を延期している可能性を一説として挙げている。

ちなみに 9to5Mac が実施した投票では、純正部品が安ければ自分で修理する (28.28 %) と今後は常に自分で修理する (27.21 %) の合計で過半数を超えているが、Apple Store か正規サービスプロバイダーを利用する (38.16 %) が最も多い。日本でのセルフサービス修理プログラム提供は発表されていないが、スラドの皆さんは iPhone を自力で修理してみたいだろうか。

15621697 story
プライバシ

AirTag によるストーキング被害、通知機能で追跡に気付いたケースは 3 分の 1 35

ストーリー by headless
証拠 部門より
Motherboard が AirTag の悪用による被害を警察の記録で調べたところ、ストーキング防止用の通知機能で追跡に気付いたケースは 3 分の 1 にとどまるそうだ (Motherboard の記事9to5Mac の記事)。

Motherboard では米国で最も規模の大きい数十の警察署に対し、直近 8 か月で AirTag に言及している捜査記録の閲覧を要請。8 つの警察署から計 150 件の記録が提供されたという。このうち所有していない AirTag による追跡が行われるとの通知を受けて通報したケースは 50 件であり、ほとんどが元パートナーや現パートナーによるストーキングや嫌がらせ目的の追跡だったようだ。ターゲットのほとんどは女性であり、男性に対するストーキングが疑われたケースは 1 件のみ。窃盗目的の AirTag 悪用とみられる記録は半数以下にとどまったとのこと。

ユーザーのプライバシーへの配慮を誇る Apple だが、同社エコシステム外のプライバシーへの配慮は後回しになりがちだ。持ち主から離れた場所にある AirTag は当初から iPhone で検知可能だったが、Apple が Android デバイスで検出可能なアプリの提供を開始したのは AirTag 発売から半年以上経過した昨年 12 月のことだ。なお、Google も Android に搭載する Bluetooth 追跡デバイス検出機能の開発を進めているようだ。9to5Google が Google Play 開発者サービスの APK で同機能を発見している。

EFF の Eva Galperin 氏はドメスティックバイオレンスの問題を考慮せずに AirTag のような製品を発売するのはまったく非常識だとしつつ、今回の調査結果は Apple が実装したストーキング防止機能がようやく機能を始めたことを示すものだと指摘する。ストーキングは大きな問題だが、証拠を示すことが困難なことも多い。Galperin 氏は AirTag が警察に提出できる動かぬ証拠となっていくことを期待しているようだ。
15620430 story
iOS

iOSアプリの審査はEthernet接続の端末で行われることもある 43

ストーリー by nagazou
盲点 部門より
やや時期が経過した話題ではあるが、社会貢献アプリなどを開発しているピリカのブログによると、iOSアプリを審査に出したところ「iPad OSで起動時に通信エラーで進めない」とリジェクトされてしまったという。しかし、特にサーバーも問題なく動作していたそうだ(iPadOSの審査ではEthernet接続が使われている)。

原因究明のため、審査落ちのメッセージに添付されていたスクリーンショットを確認したところ、スクリーンショットにはいわゆるWi-Fiやキャリアの通信状況を示すアンテナマークが出ていなかったという。同社がAppleサイドに問い合わせたところ、回答は「このデバイスは正しくインターネットに接続している。詳しくは教えられない」との返答だったという。そこでそれ以外の接続状況として有線によるEthernet接続を思いつき調査したところドンピシャだった。審査に出したアプリに使用していたFBNetworkReachabilityライブラリのバージョンでは、Ethernet環境ではうまく動作しないことが分かったとしている。
15620391 story
ゲーム

Appleがピピンアットマーク以来初の新ゲーム機を開発しているとの噂 45

ストーリー by nagazou
ホントに再挑戦するのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleのゲームコンソール機といえばピピンアットマーク(世界で最も売れなかったゲーム機)で知る人は多いが、もう一度ゲーム機を開発しているという噂があるらしい(INEWS)。

M1以降のSoCを載せたMacは実質的にMacOS/iOS専用であり競合を締め出しているにも関わらず敢えてゲーム機を出すメリットがわからない。Macやipadの上で動作させるのと何が違うのだろうか。マルチプラットフォーム化しているビデオゲーム市場において一体どこでAppleらしさを発揮できるのか。

元記事でも具体的な性能に関する言及はないが、台湾のサプライチェーンなどではAppleがゲーム業界への復帰を検討しているとするニュースが出回っているようだ。INEWSの記事によれば、Appleコンソールデバイスを入れる手法やApple TVをゲームコンソールに変える手段といった方法論を模索しているとされる。またAppleはカプコンやユービーアイソフトといった大手ゲーム会社からのアドバイスも受けているらしい。またゲーム機専用のチップを開発・製造しているとする噂も出ている模様。

15618678 story
統計

Microsoft Edge、デスクトップブラウザーシェア 2 位に上昇 45

ストーリー by nagazou
上昇 部門より
headless 曰く、

StatCounter のデスクトップブラウザーシェアデータ 3 月分で Microsoft Edge が Apple Safari をわずかに上回り、Google Chrome に次ぐ 2 位へ初めて上昇した (Neowin の記事)。

2 月は Safari・Edge・Mozilla Firefox の順で 0.3 ポイントの僅差にひしめいていたが、3 月は Edge がわずかに増加して 9.65 % (+0.04) となる一方、Safari は 9.56 % (-0.21) まで減少した。Firefox は 1.9 ポイント減と大幅に減少し、7.57 % となっている。1 位の Chrome は Firefox の減少分を吸収する形で 2.38 ポイント増加し、67.29 % となった。

レガシー Edge は -0.03 ポイント減の 0.29 %。レガシー Edge のシェアが 5 % を超えることはなかったが、Chromium ベースになった現行の Edge は 2020 年 1 月の一般リリースから半年余りで 5 % を超え、順調にシェアを伸ばしている。このほか、Internet Explorer が 0.21 ポイント減の 0.92 % となり、StatCounter のデータがある 2009 年 1 月分以降で初めて 1 % を割った。

15617716 story
iOS

Apple、「リーダー」アプリを誘導禁止条項の例外とするガイドライン改訂 20

ストーリー by nagazou
改訂 部門より
headless 曰く、

Apple が App Store Review ガイドラインを 3 月 30 日付で改訂し、「リーダー」アプリのアカウント作成・管理機能を提供する Web サイトへのリンクをアプリ内に設置可能とした (The Next Web の記事9to5Mac の記事The Verge の記事Mac Rumors の記事)。

「リーダー」アプリはデジタルコンテンツ (雑誌・新聞・書籍・オーディオ・音楽・ビデオ) 提供を主要機能とするアプリで、アプリ外で作成したアカウントにサインインして以前購入したコンテンツやサブスクリプションを Apple のデバイス上で利用可能とするものだ。これまでのガイドラインでは「リーダー」アプリを含め、3.1.1「App内課金」で Apple のアプリ内課金 (IAP) 以外の方法で購入に誘導するボタンやリンクなどをアプリ内やメタデータに含めることが禁じられており、3.1.3「その他の購入方法」では IAP 以外の購入方法を利用可能なアプリを定める一方で、IAP 以外の購入方法をアプリ内でユーザーに促すことが禁じられていた。

今回の改訂では 3.1.3(a) の「リーダー」アプリが例外となり、「外部リンクのアカウントエンタイトルメント」を申請することで、アカウント作成や管理を行うための外部サイトへのリンクをアプリ内に設置することが許可される。申請はアプリのバンドル ID ごとに行い、そのバンドル ID に結び付けられた単一のバイナリでのみエンタイトルメントを利用できる。申請には「リーダー」アプリの要件を満たすことのほか、アプリ内課金を提供しないことやリアルタイムでの個人対個人のサービスを提供しないことが必要とされる。

Apple は昨年、「リーダー」アプリに限って IAP 以外の購入方法への誘導を許容するガイドライン変更を日本の公正取引委員会に約束し、公正取引委員会は App Store における独占禁止法違反に関する問題が解消されたとして同件に関する調査を打ち切っている。3.1.1 と 3.1.3 の誘導禁止条項は Epic Games との裁判でも争点になっており、ロシア連邦反独占庁 (FAS) も反独占法に違反するとして修正を求めていた。

15614389 story
iPhone

Apple、盗難品・紛失品としてフラグ付けされた iPhone の修理を断る方針 13

ストーリー by nagazou
アリだと思うけど訴訟されそう 部門より
headless 曰く、

Apple は GSMA Device Registry で盗難品または紛失品としてフラグ付けされた iPhone の修理を断る方針だという (Mac Rumors の記事The Verge の記事Neowin の記事9to5Mac の記事)。

Mac Rumors が入手した内部メモによると、修理を依頼された iPhone が内部向けの MobileGenius アプリまたは正規サービスプロバイダー向けの GSX システムで行方が分からなくなっていると表示された場合、修理を断るよう Apple Store スタッフや正規サービスプロバイダーに指示しているそうだ。GSMA Device Registry ではキャリアやユーザー、小売店等の届け出に基づき、IMEI を用いてデバイスに紛失・盗難・故障・詐取等のフラグ付けを行っている。

既に Apple Store や正規サービスプロバイダーでは「iPhone を探す」を無効化できない顧客の修理依頼を受け付けられないとのことだが、今回の新ポリシーにより Apple は「iPhone を探す」が有効になっていない盗難デバイスの修理も防ぐことが可能になる。

15610887 story
パテント

Apple、指向性オーディオを用いたウェアラブルデバイスの特許を出願 13

ストーリー by nagazou
特許 部門より
headless 曰く、

Apple が指向性オーディオを用いたウェアラブルデバイスの特許「Wearable Device With Directional Audio」を出願している(United States Patent Application 20220095049SlashGear の記事Patently Apple の記事)。

このデバイスはパラメトリックスピーカーを用いることで、耳から離れた位置に装着して音声を再生しつつ、装着者以外には音声が聞こえにくいようにするというもの。マイクやその他のセンサーを搭載し、調整に使用することも可能だという。

ユーザーだけに聞こえるようにするにはヘッドフォンを使用すればいいのだが、逆に環境音は聞こえにくくなってしまう。このデバイスではユーザーの耳をふさがずに音声を聞くことが可能なため、再生音声を聞くのと同時に周囲の人とやり取りする必要がある場合に役立つとのこと。

耳をふさがないウェアラブルオーディオ製品としてはネックスピーカーも発売されているが、このデバイスはよりコンパクトで、周囲に聞こえる音声をより正確に制限できるとみられる。

15610136 story
Digital

iPhoneやApple Watchが運転免許証や州身分証明書になるサービス。米アリゾナ 8

ストーリー by nagazou
証明 部門より
米アリゾナ州でiPhoneやApple Watchが運転免許証や州の身分証明書になる「IDs in Wallet」サービスの提供が開始されたという。アリゾナ州でのサービスが初で、同社によると23日から利用可能になったとしている。この機能は「iOS 15」に組み込まれており、物理的なIDカードと同じように機能する。フェニックス・スカイハーバー国際空港の運輸保安局(TSA)セキュリティチェックポイントなどで使用できるとのこと。このサービスはコロラド州、ハワイ州、ミシシッピ州、オハイオ州、プエルトリコでもまもなく提供予定であるとしている(AppleリリースCNETITmedia)。
15609139 story
ハードウェアハック

Studio Display 専用電源コード取り外し器具の 3D プリント用データ 27

ストーリー by headless
器具 部門より
Apple の Studio Display 専用電源コード取り外し器具の 3D プリント用データを 9to5Mac が公開している (9to5Mac の記事ダウンロードページ)。

Apple は Studio Display の電源ケーブルが取り外し不可能だと説明しているが、Studio Display 本体と電源ケーブルはコネクターにより接続されている。ただし、簡単に外れるようにはなっておらず、力ずくで引き抜けば損傷する可能性が高い。そのため、Appleは内部で使用するため専用の電源コード取り外し器具を用意しているという。この器具はリールとレバーを組み合わせたモグラたたきのハンマーのような形状で、リールにケーブルを巻き付けてからレバーで回転させれば簡単に外れるようだ。

しかし、この器具を Apple が一般に提供する可能性は低いため、9to5Mac では同等の器具を 3D プリンターで出力できるようデータを無償で公開したそうだ。一方、Apple はユーザーが電源ケーブルを着脱することを想定しておらず、交換用のケーブルを一般提供する可能性も低いため、取り外す意味はあまりない。9to5Mac では必要がなければ取り外さないよう推奨している。
15607433 story
アップル

M1Macで動く「Asahi Linux」のパブリックアルファ版が公開 28

ストーリー by nagazou
公開 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Asahi Linux」がパブリックアルファ版を公開した。Asahi LinuxはArch LinuxのARM版をベースにして、M1チップ搭載Macでの動作を目指して開発されたディストリビューションである(Asahi LinuxリリースZDNetGIGAZINEデイリーガジェット)。

Apple SiliconとmacOS 12.3以降を搭載するM1 Mac(Mac Studio除く)にインストール可能とのこと。現時点ではストレージには少なくとも53GBの空き領域が必要であり、ターミナルを起動してのダウンロードインストールのみ。Linuxからシステムファームウェアを更新するメカニズムが不足しているらしく、デュアルブートでの構成となる。

DisplayPort、GPUアクセラレーション、Bluetooth、Thunderbolt、カメラやTouch Barなど
動作しない機能も少なくないが誰か人柱で試してみて欲しい。

15606528 story
アップル

新型 Studio Display は64GBのストレージを内蔵しているが用途は不明 28

ストーリー by nagazou
期待 部門より
Appleの新型27インチ・5Kディスプレイ「Studio Display」が市場に出回り始めている。このStudio Displayは第9世代iPadなどに使われてきた内部A13チップを搭載しており、単なるディスプレイというよりPCに近い機能を有したものとなっている。またファームウェアと呼ばれているものが実はiOS 15.4のフルバージョンだったことも判明、実質的にはでかいiPad的なものであるらしい(9to5MacEngadget)。

Studio Displayを実際に製品を手に取った開発者のKhaos Tian氏によると、本製品には64GBものオンボードストレージが内蔵されていたことが判明したという(Khaos Tian氏のツイート)。64GBはApple TV 4Kのストレージの約2倍にあたり、iPad Air 5のストレージとほぼ同じ容量。標準で使用されているのはそのうちの2GB未満であるとのこと。システムアップデートなどの目的である程度のサイズのストレージ容量は必要とは思われるが、ディスプレイに64GBものオンボードストレージを内蔵するのは過剰なので、なにか後から別の新機能が追加されるのではないかと期待する向きもあるようだ(Engadget)。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...