パスワードを忘れた? アカウント作成
13537546 story
EU

フランスの裁判所、市民団体にApple Store店内で抗議デモを行う権利を認める 14

ストーリー by hylom
製品紹介のデモではない 部門より
headless曰く、

フランス・パリ大審裁判所は23日、市民団体ATTACにはApple Store店内でデモ行為を行う権利があるとの判断を示した(ATTACのプレスリリース裁判所文書PDFMac Rumors9to5Mac)。

この裁判はAppleの租税回避をめぐってApple Store店内でデモ行為を行ったATTACをApple Retail Franceが訴えていたものだ。ATTACは欧州委員会がAppleに命じている最大130億ユーロの追徴課税支払いを求め、昨年12月2日にフランス国内各地のApple StoreなどAppleの小売店でデモを実施。パリのApple Storeオペラ座店ではATTACのメンバー70人ほどが店内でデモ行為を行い、数時間にわたって閉店する騒ぎとなったという。

両者は話し合いの場を持ったが、ATTACはAppleが追徴課税の支払いに応じなければ再度デモを行う姿勢を示す。そのためApple Retail Franceは、3年にわたるATTACのメンバーの店舗侵入禁止や、違反した場合には15万ユーロの罰金を課すことなどを求めて大審裁判所に提訴していた。

これについて裁判所では、店内に侵入したメンバーが暴力行為や来店客の妨害をすることなく、ガラス扉などに書いた文字もデモ終了後に洗い落としていることなどを指摘。ATTACは追徴課税支払いの要求や租税回避への反対といった公共の利益に関するキャンペーンを行っており、表現の自由を制限する理由としては不十分だと判断した。さらに、Apple Retail Franceに対しては、ATTAC側の裁判費用として2,000ユーロの支払いも命じている。

なお、欧州委員会からAppleへの追徴課税を命じられたアイルランド政府は昨年12月4日、追徴額を預託することでAppleと合意に達したことを明らかにしており、先日は預託が今後2か月以内に完了するとの見方を示している。ただし、Appleとアイルランド政府は追徴課税に対する異議申立を取り下げてはいない。

13535139 story
iPhone

米カリフォルニア州サクラメント郡、Appleからの緊急通報誤発信が相次ぐ 19

ストーリー by headless
発信 部門より
米国・カリフォルニア州サクラメント郡で昨年10月以降、Appleの施設から緊急通報用電話番号911への誤発信が相次いでいるそうだ(CBS Sacramentoの記事The Guardianの記事Mac Rumorsの記事9to5Macの記事)。

発信元の住所はサクラメント郡エルクグローブのApple Distribution Centerで、発信元の電話に向かって話しかける人はいないが、バックグラウンドでApple製品の修理などについて話す声が聞こえることもあるという。エルクグローブ警察の通報センターが受けたAppleからの誤発信は毎日20本ほど、累計でおよそ1,600本にのぼる。現在のところ実際の緊急対応には影響していないが、生死を分ける貴重な時間が奪われているとのこと。サクラメント郡保安官事務所の通報センターでも、同様の誤発信を1月1日以降47本受けているそうだ。

Appleは誤発信がエルクグローブの修理・整備施設からのものであることを認め、問題が継続しないよう捜査機関と協力して 原因を調査していると述べている。誤発信元のデバイスがiPhoneなのかApple Watchなのかについては言及していないが、問題が始まったのはiOS 11で緊急SOS機能利用可能になった時期以降のことだ。また、Apple Watch Series 3(GPS+Cellular)では、iPhoneやWi-Fiに接続しなくても緊急SOS機能が利用できるようになっている。
13532715 story
iPhone

iPhone X、販売状況はiPhone 8/8 Plus以下が続く 63

ストーリー by hylom
熱狂的ユーザー向け 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

すでに減産が報じられているiPhone Xだが、BCNの調査によると国内における家電量販店やネットショップにおけるスマホ全体の販売台数のうちiPhone Xの構成比は1月時点で9.6%で、発売直後の11月の21.7%から大きく下がったという(日経新聞)。

一方、iPhone 8およびiPhone 8 Plusを合わせた販売構成比は11月の21.5%から1月には30.2%に増えている模様。このためiPhone Xの販売台数は発売初日を除いてiPhone 8とiPhone 8 Plusの合計販売台数を下回る状態が続いているようだ。スマホの全販売台数シェアでも10%を切るなど、iPhoneXの存在感は急速に薄れている。

13530377 story
OS

macOSやiOSで特定のUnicode文字列を表示させようとするとクラッシュする問題が確認される 27

ストーリー by hylom
Unicodeの魔物 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

macOSやiOS、watchOS、tvOSで、あるUnicode文字列2文字を「San Francisco」フォントで表示させようとするとアプリがクラッシュする問題が発見された(TechCrunchEngadget Japanese)。

ある一文字(忘れた)を書いたテキストファイルをhoge.comなどと名付ければ、リセットコマンドとして機能した98時代を回想するなど。

Sna FranciscoフォントはiOS 9やOS X 10.11からシステムフォントとして採用されたApple製のフォント。実際にどのような文字列で問題が発生するかはManish Goregaokar氏がまとめているが、デーヴァナーガリー(Devanagari、インドの文字)およびベンガル語(Bengali)テルグ語(Telugu)で使われる文字シーケンスで問題が発生するようだ。

13529865 story
idle

ガラス張りのApple新社屋、従業員が扉や壁に激突する事故が続発していた 156

ストーリー by headless
突進 部門より
今年初めから本格的に使われ始めたAppleの新社屋で、従業員がガラス製の扉や壁に激突する事故が続発していたそうだ(MarketWatchの記事The Vergeの記事SlashGearの記事)。

その独特な外観から「スペースシップ」などとも呼ばれるApple新社屋は、壁も扉もガラス製だ。反射やぎらつきを抑えるため、照明が直接当たらないように配されていることもあって、さらにガラスが見えにくくなっているようだ。そのため、新社屋に移った初日だけでも7人がガラス扉に激突して負傷しており、報告されていない軽い事故は他にも発生している可能性がある。2人については救急車を呼ぶ騒ぎになったが、幸い入院の必要はなかったという。

事故の後、壁の位置がわかるように従業員がポストイットを貼り付けて目印にしていたが、建物の外観を損ねるとして剥がされてしまったそうだ。なお、カリフォルニア州法では従業員をガラスを突き破る危険から守るため、柵などを設置するか、目立つマークを付けることが義務付けられており、Appleが州法に違反している可能性も指摘されている。
13527592 story
テクノロジー

米国では大手ITが強すぎて新しい企業が育たなくなった 72

ストーリー by hylom
独占でないだけまし? 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米国ではApple・Alphabet・Microsoft・Amazon・Facebookという「ビッグ5」の勢力が強すぎるため、新しい企業が育っていないという(日経新聞)。

米調査会社ピッチブックによると、2000年以降この5社による企業買収案件は600社を超え、総額は20兆円規模に上るという。

そのため、最近ではこれら大手企業への売却を目標として起業するような人も多いという。

13524877 story
GUI

Apple、iOSアプリでの絵文字使用制限を強化か 20

ストーリー by headless
制限 部門より
最近AppleがiOSアプリでの絵文字使用制限を強化し、Appleの絵文字をテキスト以外の要素に使うとApp Storeの審査で落とされるようになったという話が出ているようだ(Emojipediaの記事9to5Macの記事Mashableの記事Mac Rumorsの記事)。

Reaction Match」の開発者は12月4日、「GitHawk」の開発者は1月23日、「Bittracker」の開発者は1月31日、それぞれ絵文字が原因で更新版が審査を通らなかったことをTwitterで報告している。GitHawkの開発者とBittrackerの開発者は、App Store審査ガイドラインの5.2.5に違反していると説明されたという。

5.2.5には昨年6月の改訂で、「他社製のキーボードやステッカーパックを含め、アプリケーションやExtensionにAppleの絵文字を含めることはできません。」という一文が追加されている。しかし、これらのアプリでは以前から絵文字を使っており、Bittrackerは昨年12月のリリース以降、5バージョンで問題が一切指摘されなかったこともあって困惑したようだ。

ところが、SnapchatのようにAppleの絵文字を多数使用するアプリは問題なく更新されており、メジャーアプリには絵文字の使用が制限されないのではないかという見方も出ていた。また、Appleのコード学習カリキュラム「Swiftによるアプリケーション開発」に絵文字をボタンとして使用する例が含まれており、Apple自身がガイドラインに違反しているのではないかとも指摘されている。

なお、この問題がEmojipediaで取り上げられたことで制限が緩和されたのかどうかは不明だが、Bittrackerは一度却下されたバージョンが再審査なしにそのまま承認されたそうだ。一方、絵文字ベースのパズルゲーム「Moji Match」の場合、Appleの絵文字は使用が認められずEmojiOneの絵文字に変更している。
13524351 story
バグ

米国・フロリダ州でAirPodsの破裂事故が発生 37

ストーリー by headless
小爆 部門より
米国・フロリダ州セントピーターズバーグのスポーツジムで、Appleのワイヤレスイヤフォン AirPodsの破裂事故が発生したそうだ(News Channel 8 On Your Sideの記事Mac Rumorsの記事Neowinの記事SlashGearの記事)。

所有者の男性はAirPodsで音楽を聴きながら運動していたところ奇妙な感覚があり、右側のAirPodsから煙が出ていることに気付いたという。そのため、男性はAirPodsを取り外し、フィットネス機器の上に置いて助けを呼びに行ったそうだ。男性が現場に戻ると、右のAirPodsは既に破裂していたとのこと。男性だけでなく、破裂の瞬間を目撃した人は誰もおらず、実際に何が起こったのかは不明だが、本体の破裂と焼け焦げの跡からバッテリーが爆発したのではないかと予想されている。男性はAirPodsを取り外していたため無事だったが、同様の事故がまた発生する可能性もあるとして、他のAirPodsユーザーに注意を呼び掛けている。Appleは8 On Your Sideに対し、この問題を調査しており、男性にも連絡を取ると述べたとのことだ。
13523899 story
iOS

GitHubで公開されたiOSのブートローダー「iBoot」のソースコード、Appleの要請で削除 54

ストーリー by headless
本物 部門より
iPhoneの重要なソフトウェアコンポーネント「iBoot」のものとされるソースコードがGitHubで公開され、米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づくAppleの削除要請により削除されている(Motherboardの記事Mac Rumorsの記事9to5Macの記事The Registerの記事)。

iBootはiOSデバイスなどの第2段階ブートローダーとされ、リカバリーモードを実行するほか、カーネルが改変されていないかをチェックする役割を果たすという。公開されていたのはiOS 9のもので、不足しているファイルがあるためコンパイルすることはできない。ただし、最新のiOS 11でも共通部分があるとみられ、セキュリティ研究者による脆弱性発見などに役立つ可能性が指摘されている。

iBootのソースコードとされるものは昨年9月、リンクがRedditに投稿されていたものの、あまり注目を集めなかったようだ。今回のソースコードについては研究者らから本物らしいとされつつ確証はなかったが、Appleの削除要請により本物であることが確認される結果となる。AppleはiBootについて、iOSの安全なブート処理を確実にするもので、ソースコードは同社のプロプライエタリな著作物であり、オープンソースではないと削除要請で説明している。このソースコードはGitHubで多数フォークされたようで、Appleが別途削除要請したリポジトリは合計200件を超える。

その後、Appleはソースコードが本物であることを認めたうえで、同社製品のセキュリティはソースコードを秘密にすることで守られているわけではないとし、製品にはハードウェアとソフトウェアによる保護レイヤーが数多く施されているとの声明を出したとのことだ(Mac Rumorsの記事[2])。
13522495 story
iPhone

落下すると自動的に閉じてディスプレイを保護する手帳型iPhoneケース 46

ストーリー by hylom
今までなかったのが不思議 部門より

スマートフォンを落として破損させる、といったトラブルは多いが、うっかり落とした際に自動的に蓋が閉じてスマートフォンを保護する手帳型スマートフォンケースが発表された。現在クラウドファンディングサービスKickstaterで資金募集を行っており、4,000円以上の出資で製品を入手できる(MdN)。

落下時には「猫のような動き」で蓋が閉まるという。これにより画面が保護され、いわゆる「ディスプレイ割れ」「液晶割れ」を防げるとのこと。実験では150cmの高さからコンクリート面に落としても割れなかったという。形状記憶素材を使用しており、磁石や金属は使用していないため磁気カードなどに影響を与えることはないそうだ。

対応スマートフォンはiPhone 6/6s/7/8。

13520498 story
携帯通信

Apple、iPhone 7の「圏外」問題に対する無償修理プログラムを開始 6

ストーリー by hylom
いまさら 部門より
headless曰く、

Appleは2日、携帯電話サービス圏内であっても「圏外」と表示される問題がごく一部のiPhone 7で確認されたとして、無償修理プログラムを開始した(サポートドキュメント)。

影響を受けるのは2016年9月~2018年2月に製造され、日本・中国・香港・マカオ・米国で販売されたiPhone 7。原因はメインロジックボードのコンポーネント故障だという。日本向けモデル「A1779」は無償修理プログラムの対象だが、実際にプログラムが適用されるかどうかは実機での確認が必要となる。既に有償で修理したユーザーに対しては、Appleからメールで連絡の上、返金手続きが行われるとのこと。

通信事業者は本プログラムを取り扱っておらず、修理はApple正規サービスプロバイダおよびApple直営店、Appleテクニカルサービスで受け付ける。本プログラムでの修理に支障をきたす損傷がある場合、先に修理する必要があるため、別途修理料金がかかる可能性もある。本プログラムは最初の購入日から2年間適用されるとのことだ。

13518973 story
iPhone

バッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンス低下問題、米当局が証券法違反の可能性を調査 5

ストーリー by headless
調査 部門より
Bloombergが匿名の事情通の話として、バッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンス低下問題について米法務省と証券取引委員会が調査を行っていると報じている(Bloombergの記事The Washington Postの記事9to5Macの記事Axiosの記事)。

調査はこの問題でAppleに証券法違反行為があったかどうかを確認するもので、パフォーマンス低下によるユーザーの不満とは無関係だ。具体的には古いiPhoneのパフォーマンスについて投資家をミスリードしていた可能性があるとのこと。ただし、当局はAppleがこの問題に関して発表した声明の確認や、Appleへの問い合わせを行っている段階であり、今後本格的な捜査や処分につながるのかどうかは不明だという。

本件に関するAppleの声明はAxiosの記事に全文が掲載されているが、これまでに公表されている内容が大半を占める。内容としては問題のiOSアップデートを提供した経緯や、12月に開始したバッテリー交換料金の大幅値下げ今後のアップデートでの対策、故意にApple製品の寿命を短くしたりユーザーエクスペリエンスを低下させたりすることはないといったもの。最後に複数の政府機関から問い合わせを受け、回答を行っていると述べている。
13516959 story
ネットワーク

Apple、サーバーOSの主要機能をmacOS Serverから削除する計画 41

ストーリー by hylom
どういう層が使っているのだろう 部門より
headless曰く、

Appleが今後予定しているmacOS Serverの変更について、準備するよう求めるサポートドキュメントを公開している(サポートドキュメントHT208312Register)。

今後のmacOS Serverはデバイス管理やネットワークストレージにフォーカスしていくため、動作が変更されるという。今春公開予定のアップデートではカレンダーや連絡先、メール、Webサーバー、DHCP、DNS、NetInstallといったカテゴリーの28サービスが非推奨となり、新規インストールでは非表示になるそうだ。非推奨となるサービスを既に設定している場合は当面利用を続けることもできるが、将来のアップデートでは削除される。そのため、依存しているサービスがある場合は代替を検討すべきとのことだ。

13515149 story
MacOSX

17行のCコードでシステム全体をフリーズさせられる不具合がmacOS High Sierraで確認 44

ストーリー by hylom
実装は不明 部門より

macOS Hight Sierra 10.13.3で、execシステムコールを実行した直後にtask_for_pidシステムコールを実行すると、システムがフリーズするという不具合が確認されているそうだ。C言語でこれを実装した実証コードも公開されている

task_for_pidシステムコールはMach APIの一つで、ほかのプロセスの情報を得たり操作するためのAPIだそうだ(解説記事)。この不具合の影響で、プロセスの情報を取得するhtopコマンドがシステムをフリーズさせることも確認されているという。

13512098 story
スラッシュバック

すべてのiOSに署名するようAppleに求める署名運動 33

ストーリー by hylom
署名のための署名 部門より
headless曰く、

Appleに対し、iOS全バージョンに署名するよう求める署名運動がChange.orgで実施されており、署名件数はタレコミ時点で9,000件を超えている(キャンペーンページSoftpedia)。

iOSファームウェアにはSHSHという仕組みがあり、Appleが署名したバージョンのみがデバイスへインストールできるようになっている。通常は新しいバージョンのiOSがリリースされると、短期間で旧バージョンへの署名が停止される。そのため、新バージョンをインストール後に不満があっても、署名が停止されたバージョンにダウングレードすることはできない。

この署名運動はAppleがiOS 10.2.1以降でバッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンスを低下させていた問題を受けたものだが、それ以外にも新バージョンへの不満がある場合にダウングレードをユーザーが選択できるようにすべきだと主張する。旧バージョンを使い続けることはセキュリティ上の問題があることも認識したうえで、ユーザーそれぞれの責任でダウングレードできるようにすべきとも主張している。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...