パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新しいiPhoneにデータ移行すると「プライベートアドレス」機能のMACアドレスも移植されてしまう」記事へのコメント

  • リンク先記事読み切れてませんが。
    MACアドレスっていわゆるethernetアドレスで通信ユニット固有のアドレスじゃなかったっけ。
    それをiPhoneの中のどこかの設定ファイルに書き込んでいたのをそのまま同期してしまうということなのかな。
    /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
    とか?

    • by Anonymous Coward

      1つの機器が複数のMACアドレス持つとか普通だけどね
      たとえば、ルータでつかわれるVRRPやらHSRPとかも専用のMACアドレス持つ
      おなじPCに入ってる仮想PCがそれぞれ別のMACアドレス持ったりするとかもある

      • by Anonymous Coward

        一つの機器が複数のアドレスもつのは問題ない。複数の機器が同じアドレスをもたなければいい。
        https://ascii.jp/elem/000/000/417/417556/ [ascii.jp]
        で、
        >MACアドレスの最初の3バイトは「OUI(Organizationally Unique Identifier)」と呼ばれる番号で、IEEEで管理されるベンダーID
        の通り、仮想PCであれば、仮想PCアプリのベンダー番号を振ったMACアドレスをもつべき(なっているかは知らん)
        仮想PCはその名のとおり、Ethernetのハードもエミュレートしているので仮想PCのEthernetの番号が振られている。
        (つまり通信

        • by Anonymous Coward

          > MACアドレスは世界中に1つしかないNICに固有の番号

          それ20年くらい前の知識ですよ。今じゃ通用しません

          • Re: (スコア:3, 参考になる)

            by Anonymous Coward

            そこまでは(20年も)古くない。せいぜい10年程度。

            2014年11月の、ホノルルで行われたIETF会議でMACアドレスランダム化の実験が行われ、
            成功したことで、まあいいんじゃね?って結論を出したことが決定的要因。
            https://www.ietf.org/blog/mac-privacy/ [ietf.org]
            https://www.ietf.org/blog/ietf-91-summary/ [ietf.org]
            …その時の会議はプライバシー問題が第一の話題だった。

            RFC7844 に、ランダム化を可とするに至った切っ掛けとなった出来事や、どういう条件(仮説)下だからよいのか?について詳しく書かれている。
            https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc7844 [ietf.org]

            当時、スマートフォンが普及したことで、Macアドレスで個人を識別できてしまうことが問題視されつつあったのだが、
            2014年の2月に、スノーデンのレポートから

            • by Anonymous Coward on 2021年12月02日 20時23分 (#4162661)
              加齢にともなう症状のひとつ。
              今あるものはたとえ最近出てきたものでも自分が生まれた頃からあるように錯覚し、
              今ないものは相当昔に無くなったものでもあたかも最近まであったように錯覚する。
              親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...