パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国の大学生、iPhone に充電器を同梱するよう求めて Apple を訴える」記事へのコメント

  • 日本の50Hz/60Hzを優にしのぐ、多様性の大国
    周波数は電気的に機器内部で何とかする方法もあるけど、物理的形状はねぇ
    国際空港販売店で売っているようなパズルみたいなプラグ変換器でも付属品にする?

    http://hongkongshenzhen.seesaa.net/article/442893515.html [seesaa.net]

    中国のプラグ形式
    中国のプラグ形式は全く統一が図られていない。

    なんと、中国で使用されているプラグ形式は、A、B、B3、BF、C、SE、Oタイプである。

    中国では、全ての形式が使われている。

    • by Anonymous Coward

      強権が使える国なのに、プラグ形状が統一されていないのは、軍閥が割拠していたことと関係あるのかな。
      そして、世界のプラグ形状がこんなにも多様なのは、よっぽど各国が仲が悪かったのか、軍事上の理由なんだろうか。

      • 中国人は、政府がプラグ形状を統一してくれるのを待つのではなく、ほとんどのプラグが挿せるように、家のコンセントにいくつもの形状の穴をつけました。
        # 政府は政府、人民は人民という気質ですから。

        https://dalianpress.com/ac-power-plugs-and-sockets-and-power-strip-in-dalian/ [dalianpress.com]

        http://tomiya910.blog55.fc2.com/blog-entry-349.html [fc2.com]

        https://www.funfunchina.net/socket/ [funfunchina.net]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          しかしAタイプに220Vを流すのはやめて欲しい。通常は100V台(100~127V)に使われてる形状だし。
          その他のEuroplugから派生したタイプはどこでも220V以上で使われるので複数刺せても問題ないが、Aタイプだけは事故が起きる。

          まぁ、世界的な空気読めって点では100V台で50Hzの東日本もイケてないんだが。
          DC変換の効率も悪いのでPC電源とかパワー不足になる時もあるし。

          • by Anonymous Coward

            東日本大震災で電力危機があったときに東日本の60Hz化に着手しておけばよかったのに

            • すみません、自分は電気には詳しくないので素朴な質問です。なんで電力は 50 Hz よりも 60 Hz の方が良いのでしょうか? 私の知る限り、米国は確かに 60 Hz のようですが、欧州は全域 50 Hz のはずです。自分の住んでいるのも東日本なんでやはり 50 Hz。60 Hz にしなければならない理由をぜひ教えてください。自分は普段から東日本と欧州しか行き来していないので 50 Hz で全く困らなかったと言うか、意識していなかったのですが、東日本から米国に頻繁に行かれる日本人は、日本も米国と同じならいいのにと思われるのでしょうか?
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                こんなこと50Hzと60Hz両対応機器に性能差がある時点で想像できるはずなんだが...
                せめてぐぐれ。

              • by Anonymous Coward

                #4142942のいいたいことはわかる

                50か60かどっちではなく

                震災の際に電力の融通に困難があったから、危機管理の視点で
                機会があったから統一した方が良かったのではないか、良かったろうになぁ

                というそれは#4142942の感想ですよね

              • by Anonymous Coward

                Aタイププラグの50Hzで100Vとというのが欧州からしたら相違があるという話。
                欧州から200-230V/50Hz Aタイププラグの製品もってきて、50Hzだからとつないだら低電圧で動かない。

                渡欧する一個人の話してるんではなくて、Aタイププラグ100Vを使う日本としては60Hzにしておいた方が製品輸入時誤解が減る。

              • by Anonymous Coward

                50Hzに合わせろってこと?

              • 昇圧(日本は降圧)で事情が変わってることも多いけどベースになってるのはAタイプ(110V/60Hz)とCタイプ(220V/50Hz)だからね。
                輸入品の100-240V製品でも重点的にテストしてるのはこの組み合わせなので逸脱してるマイナー規格はトラブルが起きやすい。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            ほとんどがスイッチング電源となった今、100V/200Vも60Hz/50Hzも正直どうでもいい。
            100Vor200V専用の電源より両対応の電源の方が量産効果によって安いし。
            数kW以上の機器は日本でも200Vなんだし、今更統一の必要もないな。

            あえて統一するなら、今後AC電源からDC電源に切り替えるタイミングでいいよ。

            • by Anonymous Coward

              100V/50Hzって大容量のスイッチング電源にとっても結構無理があるんだよ。
              周波数の統一は現実的ではないが内線規定変えて200V/50Hzを一般的にするのはアリだと思う。

              • by Anonymous Coward

                100V/50Hzの何が無理があるの?
                上で書いた通り数kW以上の機器は日本でも200Vなんだから1kW程度までの話だよね。

                スイッチング電源で降圧する場合、1次側の電圧が低いほうが効率いいのだけどなぜ100Vではだめなの?
                ダイオード整流でもMOS整流でも、100Vの方が安くて高効率の物が使えるから有利だよ。
                スイッチング素子の部分でも1次側と2次側の電圧が近いほうが損失が減る。

                スイッチング電源の場合、スイッチング周波数でトランスの大きさが決まるから、元の周波数が50Hzでも60Hzでも関係ないし。
                仮に周波数が問題だとしても、220V/50Hzの中国方式なんて100V/50Hzよりさらに効率悪いことになる。

        • by Anonymous Coward

          ># 政府は政府、人民は人民という気質ですから。

          政府に政策なく、民に対策あり、でしたっけ。
          中華文明(中国・ベトナム)に共通の人民の面々らしいけど

        • by Anonymous Coward

          江戸時代とか明治時代を見るに日本もそんな感じだったみたいですけどね。
          昭和の軍国主義というか強権的な政治がそのへんを良くも悪くも改善した。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...