パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ティム・クック氏がリーカーへの不快感を共有する Apple の内部メモがリーク」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年09月26日 12時40分 (#4119537)

    これが漏れたということは所属しているの証左では?

    • 原文ママでは"We also know that people who leak confidential information do not belong here"ですが、各社は"belong at Apple"という表現で報じています。「お前たちは社員ではない、よそ者は出ていけ」というウチとソト観念に基づくきつい表現ですね。アットホームな職場なのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年09月26日 17時55分 (#4119671)

        内部告発は兎も角、発売前の製品情報をリークするようなやつは、
        アットホームだろうが何だろうがどこの会社でも要らないだろう。

        リーク先から謝礼金とかもらってるかもしれないし

        親コメント
        • 確かに。そういえばかつてはGizmodoが盗難プロトタイプを金で買った事件もありましたね。あの時は裁判になってたはず。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Appleのいつもの商法だと思ってた

        • 下っ端に与える情報コントロールするのも上の人間の仕事なわけで、 普通にやってりゃ末端からポロポロ機密情報漏れるようなことはない。
          そんな組織はそれ以前に普段の仕事でもボロボロ失敗するはずだろ。
          でも大抵の会社の経営層には、忠誠心のカケラもなく業績向上にも無関心なのにすべての情報にアクセス可能な最高権限を持つ幹部が必ず送り込まれてる。
          基本的に情報が漏れるのはそこから。
          そいつの仕事は貸金がちゃんと返ってくるかどうか監視することだけだからね。
          • by Anonymous Coward

            下っ端に与える情報コントロールするのも上の人間の仕事なわけで、普通にやってりゃ末端からポロポロ機密情報漏れるようなことはない。

            普通にやってたら、社内だけでなく、外注先含め色んな末端から漏れる可能性はある。

            金を十分与えても、リーク先から金を貰える、あるいは損害を与えたい等の理由でやる人はいる。
            少なくともAppleが普通以下の情報統制しかしていないとは到底思えない。

      • by Anonymous Coward

        もう解雇したってことかな。

      • by Anonymous Coward

        rebuildfmで元アップルの人が
        「クック船長が挨拶で社員を前にギロリと睨んで、リークするやつは許さない 絶対にだ
          と、言った」と言っていた。

        • by Anonymous Coward on 2021年09月26日 15時55分 (#4119601)

          Apple ぐらいの規模の会社になると CEO が社員の前であいさつするってのもめったにないもんだと思ってた.
          あっても動画でやるぐらいで.

          #体育館みたいなとこに集めて順番に挨拶するのかな.

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            本社オフィスの入口前に立って挨拶するんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        もうちょっと会社のメールの書き方らしく意訳すると「リークする者に当社にいる資格はありません」となります。まあ普通の話ですわな。

    • by Anonymous Coward

      微妙に文言の異なるメールを複数グループに分けて送っていて
      どのバージョンが漏れたかで絞り込みを図っている

      …のだと思うけど、新たなリーカー協力者が生まれる(あるいは潜り込む)
      ごとに絞り込み結果に外乱が加わると思うと、追跡って難しいよね

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...